
このページのスレッド一覧(全922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 1 | 2021年2月23日 16:02 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2021年2月21日 12:13 |
![]() |
12 | 6 | 2021年1月28日 02:50 |
![]() |
14 | 2 | 2021年1月17日 22:52 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2021年1月17日 22:03 |
![]() |
11 | 1 | 2021年1月6日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80F
こちらの洗濯機をお使いの方にお伺いしたいのですが、セーターなど吸水が悪いものをおしゃれ着コースやデリケートコースで洗った時に、水がうまく馴染まず、洗濯終了時、濡れてない部分などがでてしまうことはありますか?
そのような事がある場合どのような対策をされているか教えていただけると助かります!
書込番号:23786987 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

水が馴染まないということは無いですよ。
機能していると思います。
書込番号:23984069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
ドラム式から、本機へ買い替えを検討しています。
設置場所の床から高さ1100mmの所に吊り戸棚があり、大きさが幅750mm、奥行210mmです。
蓋の開閉の際、ぶつかってしまうことは想像できますが、実際の使用に、どのように影響しますでしょうか?(洗濯物の出し入れ、洗剤投入など)
どなたかご教授いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:23979712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種の蓋は二つ折りです。
折った状態で開けると1208mm、折らないで全開は1300mm。
棚が1100mmにあるようなので、二つ折りしても引っかります。
量販店で実物で自分の使い方で測ってみたほうがいいでしょう。
取説
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98955&fw=1&pid=20413
寸法図
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/aw_10sd9/
書込番号:23979800
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E

>マツリンリンさん
ふたを閉める前に、水なりお湯掛けてなり溶かせば?
書込番号:23927537
1点

洗濯機の洗浄はしたことないんですか?
(*'ω'*)
書込番号:23927667
0点

ウチもビートウォッシュ買って失敗したけど、ビートウォッシュって水代ケチるから洗えないんですよ
で、モード切り替えで「ため洗い」にすると解決するけど、水道代が他社製品より高くなるので
洗剤を使うのを止めて、マグネシウムに切り替えたら良いと思います。
マグネシウム粒を洗濯ネットに入れて一緒に洗うだけです。
「マグネシウム 洗濯」や「洗濯マグちゃん自作」で検索すると見つかります。
それか水に溶けやすい重曹(粉末)で洗う方法もあります。
「重曹 洗濯」などで検索してみて下さい。
口に入る用途じゃないので安い工業用の重曹で大丈夫です。
成分は同じアルカリなので同時併用でも大丈夫です。
が、間違えてクエン酸と混ぜると中性になって洗えません。
書込番号:23927957
7点

この機種または後継機種の購入を検討しており
ぜひ教えていただきたいのですが
白い粉が残った時にご使用になった洗剤は
液体でしょうか、それとも粉末洗剤でしょうか。
粉末であれば量の調整や、お湯に溶かして投入など
改善の余地がありそうですが、もし液体洗剤で
そのような事象が起きるなら、別の機種にしようか迷っています。。。
書込番号:23931486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さわっこさん
ウチは10年ぐらい前の機種で液体洗剤しか使ってませんが白い粉が付着してました。
とりあえず今使ってる洗濯機で洗剤を使わずマグネシウムや重曹のみで洗濯してみて汚れ落ち効果に満足出来れば、ビートウォッシュに買い替えても良いと思います。
書込番号:23931616
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
昨日搬入して貰い、使い始めたのですが、乾燥時の音がとても気になります。
高い音で「クーン、クーン」と何かが鳴いているような音がします。
この前も日立の縦型乾燥機を使っていましたが、乾燥時はモーターの音のみでした。
同機種お使いの方で、そういう症状の方はいらっしゃいますか?
ノジマのサポートもはいっていますので、不良の相談をしてみようかと考えています。
書込番号:23882521 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

我が家も温水ミスト使用時にクィーンと鳴ります。一台目では鳴らなかったので気付きました。因みに一台目は柔軟剤が漏れた為、交換。
日立に修理手配して来て頂きました。
送風使用時に給水装置のパーツが鳴っている可能性が有るとの事で本体交換か給水部品交換と言われましたが100%と部品が鳴っていると特定されていないので本体の交換で依頼しました。
書込番号:23909921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shokenpapa さん
我が家の洗濯機は、新しい物に替えていただくことになりました。
販売店の保証も大切だなと実感しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23912981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
【質問内容、その他コメント】
購入後の質問なんですが、使用していたら、排水溝から水が溢れてきました。カクダイの排水トラップで水を押さえきれなかったようです。
日立の洗濯機用排水トラップ YT-T1使っている方いますか? 使い心地はどうですか?
書込番号:23912671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DX100Fを設置前からYT-T1を使っていましたか。
YT-T1を使わなくとも、トラップはないのですか。
元々のトラップまわりの詰まりはないのですか。
YT-TYの設置方法は正しかったですか、防水テープ(シールテープ)は使われましたか。
書込番号:23912816
3点


説明が下手ですいません。
以前はカクダイの426-001-50を使っていました。今回7キロからこの10キロの洗濯機に変えたんですが、排水の時に、トラップが水が受けきれないようで、外に漏れてきました。(排水トラップ外したら漏れませんでした。) しかし、トラップがないと今度は下水管の異臭が・・・だったら、日立のYT-T1に変えたらメーカー品なので漏れるのも、異臭もなくなるのかなと思って聞きました。
書込番号:23912872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともとのトラップには詰まりはありませんでした。
防水テープは使用していませんでした。
書込番号:23912875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
このサイトを見て気になったんです(笑)
書込番号:23912878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
購入希望しています。
いま量販店回りをしていて10年保証付き137000円(リサイクル無し)
の提示が一番お安いのですが、来年下旬ころに手元に届けば間に合うので
もう少し様子みたほうがいいでしょうか?
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)