縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧型との変更箇所

2019/09/05 15:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E

クチコミ投稿数:9件

質問です。
旧型と変更(改良?)された場所、機能は何かありますか?
特に無いなら型落ちの旧型を買おうと思っていますが・・

書込番号:22902086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/05 15:48(1年以上前)

旧型って80Cですか? 仕様が同じなので変わってないはずですよ。電子レンジを急遽買った時もスイッチのデザイン以外は同じでした。
新品で買えるなら旧型がお得です。

書込番号:22902097

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2019/09/05 16:05(1年以上前)

ありがとうございます。
近所で旧型が処分価格で売っていたので
買いたいと思います。

書込番号:22902121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


七夢庵さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/11 12:30(1年以上前)

ちなみに、ご近所はどこのお店でいくらで販売でしたでしょうか?
近いなら私も購入したいと思います。

書込番号:22915116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2019/12/09 19:53(1年以上前)

私は V80Cから V80Eに機械の故障で取り換えたんですが 一つだけ追加機能があります。

洗剤セレクト機能が新たに追加されました。液体洗剤と粉末洗剤を選ぶ機能です。

この機能により液体洗剤の場合は、ビートウィングXの回転数を上げて衣類を動かししっかり洗う、またコースによっては

すすぎが1回になります。

粉末洗剤では、洗剤をしっかりと溶かして洗う またすすぎは2回 となってます。 またどちらの洗剤でもすすぎの回数は

手動で変えることが出来ます。  今更ですが私も現物を見て初めて知りました。

書込番号:23097593

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

水除湿にしたいのでやり方教えて下さい。

2019/11/14 13:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:73件

昨日設置して洗濯乾燥したところ、洗濯物から悪臭がします。
排水トラップ付きの防水パンに設置しているので排水パイプは説明書どおり下の穴から出しています。

他の機種で空気乾燥ではトラップの封水が切れて排水臭がするとありました。
水除湿乾燥に切り替えは乾燥ボタンの長押しと書いてあったのですが当機種には該当しないようです。
改善したいのでどなたか水除湿乾燥に変えるやり方を教えて下さい。
もしくは洗濯乾燥の悪臭がしないやり方ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

排水トラップの上に設置するので6cmの洗濯機用のゲタを履かせて設置しています。
もしくは非推奨の温水が原因でしょうか?
30度ぐらいのぬるま湯ですが、水だけでなくお湯も混ぜて混合水栓から出しています。
もしかしたら水温が高いと除湿効果が薄れるので水除湿になっていないとか?

書込番号:23046634

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/11/14 16:20(1年以上前)

>せきぽんさん

私はB型を使用しています。

説明書は最初から最後まで読まれましたか?
据付説明書は確認されましたか?
防水パンはトラップ付きで掃除が出来るタイプでしょうか?
設置はご自身でされましたか?
乾燥終了まで水栓は開栓していますか?
悪臭はどんな臭いですか?
臭いはタオル類ではありませんか?
以前は乾燥機能がありましたか?

この機種は最初から水冷だと思います。
温水は非推奨ということの記載は無いと思います。
防水パンのトラップも問題ないと思います。
以前は乾燥機能がなく天日干しであれば、洗濯物自体に汚れが染み付いて、乾燥によって臭いが出ることもあります。
洗濯機や設置状況が問題では無いような・・・。

書込番号:23046837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/11/14 18:01(1年以上前)

チルパワー様

返信ありがとうございます。設置説明書も読み返したりして取説一通り読みました。

防水パンはトラップ付きで掃除ができるタイプです。自分で分解洗浄して見える範囲で配管の汚れも落としています。
トラップの封水高さが10cm程はあるので封水が切れることも考えにくいです。

設置は家電量販店のJoshinです。設置に立会しましたが手順に問題ないように思います。

洗濯乾燥終了まで水栓は開けていました。(温水・冷水混合でしたが)
検索して見つけてから悪臭は排水管の匂いの逆流ではないかと思っていますが違うかもしれません。
ふと、妻が酸性漂白剤も使ったと言っていた事を思い出しましたが、漂白剤の匂いではないです。
タオルが匂いますが、全ての洗濯物から匂いがします。洗濯脱水だけして浴室乾燥させると匂いはありません。

取り外した8年前の9kgの機種でも洗濯乾燥すると同様の悪臭がして、洗濯槽の汚れと考えて槽洗浄しましたが
改善しないので乾燥機能を使わないようにしていました。買い替えたので改善すると考えていましたが同様に匂います。
洗濯乾燥でほぼ乾いていたものを浴室乾燥でカラッカラに乾燥させましたが臭っています。

Joshinの設置担当者に48度のお湯と20度ぐらいの混合なので高温ではないと伝えましたが
お湯は推奨しないと言われました。
今まで水栓を温水冷水共にほぼ全開で使っていました。溜めた水は全然温かくない水程度です。

昼過ぎに質問を書いてから、考えつくことを潰していこうとまずは水だけで洗濯乾燥しています。
もうひとつ可能性として汚水と雑排水の最終枡までで真空になって封水が切れるのではないかとも思ってトイレを同時に流してみたり
しましたが、防水パンの封水面に変化はありませんでした。最終枡がため枡でなくインバートなのも原因かと思いましたが、トラップの封水が切れないので原因でなさそうです。
温水混合やめて水だけで改善したらいいんやけど、色々試して報告します。

書込番号:23047027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2019/11/14 19:09(1年以上前)

今まで前の機種BW-D9MVでも温水と冷水混合で洗濯していました,
今回初めて冷水だけにしたら悪臭なくなりました。しかし、理由は不明。
一緒に考えて下さったチルパワーさま、ありがとうございました。心強かったです。
もしかしたら悪臭で投稿してる方の中には同様に温水混合にしている方もいるかもしれないですねー。
機械的なことかウチの構造的な問題かわからないですが、理由がわかったら再投稿します。

書込番号:23047154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/11/14 20:03(1年以上前)

>せきぽんさん

ジョーシンの業者は丁寧な所が多いです。

温水は50度まではOKです。説明書に記載あり。
ただし、給湯機からの直接給湯はNGとあります。
一時的に高温になる可能性があるためと。

我が家も温水使用していますが、そのような事はありません。
温冷水は関係ないような・・・・

トラップの封水がされていれば、下水臭あがりはありません。
されていると思いますが、トラップを確認して水があれば大丈夫。

私の経験では、洗濯物自体に汚れが溜まっていて臭うケースですが
タオル以外で経験したことはありません。

最初の初期臭というやつでは?
プラスチックのような臭い???
それならば1週間もすれば臭わなくなります。

書込番号:23047270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2019/11/16 00:00(1年以上前)

チルパワーさま

返信ありがとうございます。
まず、説明書の温度のこと気づきませんでした。ウチは電気の貯湯給湯器なのでガスのようにパワフルな感じでない48℃のお湯が出ます。ガス給湯器は確かに一時的に高温になるものがありますね。

温冷水が関係ないとしたら初期プラスチック臭かとも思いますが、なんともドブ臭い感じです。1週間で消えるなら全然問題ないんやけど、温水使って問題ない場合もあるんですね。

ちなみにトラップの水面はずっと見えているのでやはり封水は関係ないし、配管の排水臭ではないように思えてきました。

あとは洗濯物に残った汚れの臭気でしょうか。
最初が肝心と思うのでやり方変えて何度かチャレンジしてみます。

書込番号:23049596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/11/16 14:47(1年以上前)

せきぽんさん こんにちわ

経緯を読ませてもらいました

まず、水冷・空冷の切り替えができるのは、ドラムヒートリサイクル風アイロンだけです
自分の知る限りで!タテ型洗濯乾燥機の切り替えできる機種は無いです

BW-DX120Cでの確認は、していませんが!
過去に、日立の機種で冷却水は、水道水でと!
特に湯温が不安定なガス給湯器は、不可の記憶があります
冷却能力低下による乾燥むらや、時間の延長になりかねないと

電気温水器は、リモコンで温度が小刻みに設定できるタイプですか?

オススメは、40度設定で、洗濯だけし!すすぎを水道にきりかえる
手間では、ありますが!混合水栓なら簡単かと

温水による洗浄力UP!すすぎ〜乾燥は水道水とイイとこ取り
湯口と水口を感で混合するのは、パラつきが有りオススメしません

リモコンが無いタイプの場合は、40度に近い設定温度でつかう
電気温水きなら、ガスの様な温度の落差は、少ないと思うので
耐熱温度は、50度まではOKですが
安全性を見て高くても、48度(影響のある衣類もあるかも)

因みに、案外としれていないのが!夏場の水道水30度近いことがあります
低くてつめたと思った朝でも20度ある事もありました

乾燥の臭いの件ですが!
推測ですが!温水による乾燥低下での発生の様に思われます

水道水で臭は無くなったのが立証しているのでは!!?

以上、よければダメ元で試してみてください  m(__)m

書込番号:23050655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2019/11/17 14:39(1年以上前)

デジタルエコさま

こんにちは、返信ありがとうございます。
ウチの電気温水器は通常使用では48℃設定にしていて温度ムラはありません。
さらに水と混合していたのでせいぜい30℃程度ではなかったかと思います。
その設定で、前機種でもすごく臭く仕上がりました。
お湯だけ水栓からだしても悪臭はしないので洗濯機で匂いが出ていると思います。

そうですね、機械的な性格と考えて、温水で洗濯して後は水除湿乾燥します。
私は独身の時は洗濯とか家事が好きだったので色々試すのですが、妻は無頓着でいちいち温水を止めるとか
できないのから私が洗濯するときだけ温水にします。それだと悪臭はしないです。

ドイツでは90℃で洗濯するのが当たり前で洗剤もいらないエコだし、乾燥している地下室に干すとよく乾くと聞きました。
洗濯物が縮むのではないかと笑っていましたが、どぎつくて日本人感覚とは違う。
日本人感覚では当たり前に洗剤で洗濯して晴れた日は外干しですが、よく考えたら最近空気が悪いので外干ししなくなって
夏は洗面所に吊って扇風機乾燥で、冬は浴室乾燥だけ。
もしかしたら外に干さなくなって雑菌繁殖して臭くなるのかもしれないとも思い始めました。
でもどうだろう、乾燥機能を使う2時間程度で雑菌がわくか?
洗濯部屋干ししてもよく換気されて湿気の少ない部屋で雑菌がわくのだろうか。。。

書込番号:23052861

ナイスクチコミ!0


t98907さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 12:45(1年以上前)

衣類に残った雑菌が温風で悪臭を発しているのでは?

温水ミスト180分の温水ナイアガラビート洗浄を試されるといいと思います。

書込番号:23060634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2019/12/03 13:37(1年以上前)

>t98907様

遅くなりました。洗濯乾燥で悪臭がするとJoshinの販売担当者に話したら、
担当者の家でも日立の洗濯乾燥で10年経っても悪臭がします。とのことでした。そーなん。。。苦笑
聞いていたら縦型諦めてドラムにしたと思います。

半月使って洗濯時に温水混合にして、乾燥では水だけにしたら悪臭が抑えられたので面倒でも洗濯してから後で乾燥にしています。
ということで、水乾燥では悪臭はしないので雑菌ではないと思われます。

最初はとにかく臭いので使っているうちに匂いが減る状況は機械的なことではないでしょうか。
10年経っても匂いがするのは家によっては排水臭が上がっている可能性もあると思います。

書込番号:23084897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/03 14:14(1年以上前)

>せきぽんさん

水冷除湿のためだと思いますが、温水だと水冷効果が薄れて除湿されにくいためでしょう。
でも30度くらいなら問題ないような・・・。

乾燥時間は予定より増えますか?
終了後、乾燥具合は如何ですか?
洗濯時間がかかりますが、混合水栓を使わずに温水ミストを使うか、
今されているように、温水洗濯後に、水栓切り替えて乾燥を切り分けるか?
しかないかもしれませんね。

書込番号:23084970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立 bw-dx120c の外側の蓋

2019/11/16 07:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:10件

15年使った洗濯機から、こちらに買い替えました。
折り畳まないフタは 初めてで投稿します^_^
蓋を下ろすときは、軽くチョンと下げると ゆっくり勝手に降りていき静かに閉まるのですが、
開ける時は バッタン!と勢い良く上がってヒンジ 部分がいつか壊れそうな感じがして、、、
まだ購入したばかりですので 気を遣ってゆっくりフタを開けてる感じです(^_^;)

みなさん、こんな感じで開けてますか?(>_<)
それとも気にせず ゆっくりじゃなく 普通にパンっと開けてるのでしょうか?

これで修理になった方おられますか?
 
気を遣っていた方がいいのでしょうか(>_<)

書込番号:23049928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/11/16 09:05(1年以上前)

>なおるようにさん

B型使用しています。内外蓋壊れた経験あり。
外蓋は1年未満で保証修理。
内蓋は2年弱で有料延長保証修理。

丁寧に取扱しましょう。壊れます。
締める時も支えながら下した方が無難。
クローザーも壊れます。

内蓋は製品改良していなければ、ヒンジの付根が壊れます。
これは丁寧に扱っていても壊れました。多分不良品。

プラの軽い折り畳みで良いのにね?

洗濯機自体は良いです。
ダウン、カーテン、何でも洗濯でき、クリーニングに出すより綺麗になると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000878996/SortID=22502314/

書込番号:23050033

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/11/17 11:25(1年以上前)

なおるようにさん   こんにちわ

>15年使った洗濯機から・・・・・・・

なおるようにさん の 丁寧な使い方の賜物ではないでしょうか?

ここ近年、各社コストカットによる、強度不足などを感じています

>開ける時は バッタン!と勢い良く上がって・・・・

オーナーだからこそ分かる感触 大切だと思います

一枚蓋の場合、力のモーメントの負荷がヒンジに大きく加わるので
気を使って丁寧な開閉に越した事は、ないです

おかしく、不具合の予兆が出た場合は、早めの修理が賢明です

日立の部品保有は、法定内保有の余力しか無い様です。

書込番号:23052466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/11/24 07:53(1年以上前)

>チルパワーさん
使用感がわかりやすく、ありがとうございました!
私も丁寧に扱うようにしますね。それにしても 内蓋外蓋共に修理とは、、、
うちも気をつけますm(._.)m

書込番号:23066083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/11/24 07:57(1年以上前)

>デジタルエコさん
そうですよね!確かに 丁寧に扱う事に越した事はないですね(o^^o) 一枚蓋の特徴がよくわかり、今回とても勉強になりました。洗濯機自体はとても気に入っているので これから 長持ちするよう祈ります^_^

書込番号:23066091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AW-8D8との違いについて

2019/11/08 14:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD8

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

20年間故障知らずで動いていてくれた東芝の初代DDインバーター機がいよいよセンサー系に不具合が生じて寿命を迎えつつあります。

騙し騙し使ってはいるのですが、さすがに買い替えようと思います。

DDインバーターの静粛性が次回も欲しいのでこの機種か、下位機種のAW-8D8かに絞り込んでいます。

カタログで見る限り容量とおしゃれトレーの有無、ほぐせる脱水機能の有無くらいしか違いの記載がありませんでした。

カタログには記載の無い違いが他にもあるよ、ということをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

カラーはブラウンでもホワイトでも構わないと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:23034558

ナイスクチコミ!23


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/11/08 16:06(1年以上前)

20年間も故障なく使えたら、かなりいい製品にあたったという事ですね。
そうなれば同じメーカーの方が信頼出来るでしょうね。

書込番号:23034639

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/11/08 16:12(1年以上前)

@starさん こんにちわ

現在の機種が何キロかが分かりかねますが?!

指摘の3点以外の違いと言えば!!

数値上ですが!洗いの運転音が26dbと3db AW-8D8の方が低い様です 



書込番号:23034649

ナイスクチコミ!5


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2019/11/08 16:18(1年以上前)

>MiEVさん

当然ですが当時の製品と最新の製品が同じクオリティだとは思っておりません。。

5年ほどで故障してしまうのかなぁ、と思いつつも

東芝のDDインバーターは素晴らしい技術だと思っています

20年前の機種とは言え今だに洗濯から脱水まで、とても静かです

書込番号:23034656

ナイスクチコミ!2


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2019/11/08 16:20(1年以上前)

>デジタルエコさん

息絶えつつある今の愛機は8kgです

モーターが大型になる分動作音に差が生じているのかもしれないですね

書込番号:23034660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2019/11/08 20:20(1年以上前)

>@starさん
ウルトラファインバブルという洗浄技術が10kgの方は新世代になってますね。

私は8kgの方を所有してますので何か疑問がありましたらお答えしますよ。

書込番号:23035067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

2019/11/09 11:03(1年以上前)

>ヘヴィメタルとアニソン好きさん

ありがとうございます

ウルトラファインバブルが次世代になっているんですね

その詳細が東芝のHPにはありませんでしたが。。

大は小を兼ねるということで10SD8を購入しました

書込番号:23036086

ナイスクチコミ!3


mackamさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/12 17:51(1年以上前)

私も大は小を兼ねるということで、10kgを買いましたが、ウルトラファインバブルの違いは以下の通りだと思います。
10kgは、
ウルトラファインバブル洗浄 W(ダブル)
となっていて、洗いに加えてすすぎにもウルトラファインバブルの水を使う。
8kgは、Wがないので、洗いの時のみのようです。

2018モデルの時の記事ですが、2019でも同様かと思います。

https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP480020_X10C18A5000000

書込番号:23042881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

異音がします・・

2019/11/07 14:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-7G6

クチコミ投稿数:48件

今週届いて使い始めたんですが、
運転中に、洗濯機の音にしては変わった音がします

カコン!!カコン!!みたいなそれなりに大き目な音が時々なります。
脱水と関係しているような感じです。

普通に洗えてはいるようなのですが、これは初期不良だったりしますか?
ご使用中の方のお話を聞かせてください。

書込番号:23032537

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/11/07 16:43(1年以上前)

>comcomですさん

音は聞いてみないとわからんです。
サポートへ連絡してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23032706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/11/07 17:17(1年以上前)

comcomですさん こんにちわ

取説 P34に!

脱水時モーター音がする の Q & A に

● 一定の間隔で切り替えるため、音が発生します。故障では有りません。 

との 記載がありますが!これではないでしょうか?!

違うと思われる場合は、サービス依頼しチェックしてもらう事をオススメします

書込番号:23032758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/11/07 17:21(1年以上前)

>チルパワーさん
ありがとうございます、連絡してみます!

書込番号:23032768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/11/07 17:24(1年以上前)

>デジタルエコさん
モーター音が鳴るのは知っていたんですが、
今まで聞いてきた洗濯機のモーター音とは違う感じなんですよね

でもありがとうございます
実際に音を録音して、相談してみようと思います

書込番号:23032770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

温風ほぐし脱水の効果

2019/11/06 12:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80C

スレ主 t98907さん
クチコミ投稿数:43件

「温風ほぐし脱水」を使うと
干す時間を短くできたりするのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23030404

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/11/06 15:33(1年以上前)

t98907さん こんにちわ

取説 P61 の 記載によると

脱水後に温風を吹きかけて、ほぐし動作を行い!
洗濯物を温かくやわらかな状態でどりだせるコースの様です

感じ方は、人それぞれですが!
解れてる分!多少なりとも時短になるかもしれないですネ?!

ただし、6キロ以上の場合、衣類を傷める場合があるので!
ほぐし脱水・温風ほぐし脱水を行わないと記載されています

なお、工場出荷時は、設定されていません

書込番号:23030646

ナイスクチコミ!1


スレ主 t98907さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/06 20:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

デフォルトでは設定されてないんですね。
日立も微妙だと思っているのでしょうね。

ほぐし脱水までの機種にするか、
温風ほぐし脱水までできる機種にするか悩みます。

書込番号:23031200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/11/07 11:15(1年以上前)

>t98907さん

この機種は、乾燥機能付です。
乾燥を利用しないなら、乾燥なしの方が安くなっています。

干す時間はそれ程変わらないのでは?
短くするなら、安い扇風機を買って洗濯物に当てていたほうが良いと思います。
安い物なら2000円前後でありますよね。

書込番号:23032200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 t98907さん
クチコミ投稿数:43件

2019/11/07 12:32(1年以上前)

>乾燥を利用しないなら、乾燥なしの方が安くなっています。

乾燥機能がマシなら乾燥機能を使い続けようと思います。

乾燥機能がいまいちだったら浴室乾燥機を使うつもりです。
その際に「ほぐし脱水」か「温風ほぐし脱水」の選択肢があって
「温風ほぐし脱水」がどのくらい有用なのか知りたいです。

例えば干す時間を1時間くらい短くできます、だったら「温風ほぐし脱水」の機種を選ぶし、
少しシワが減る程度で干す時間は変わらないです、だったら「ほぐし脱水」の機種を選ぼうと思っています。

書込番号:23032323

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)