縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
922

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の温風の温度は何度でしょうか?

2019/10/10 23:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TG60L

スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件

この製品は乾燥時の温風の温度は何度でしょうか?
マニュアルを見ても載っていなかったので質問です。

ダニ対策として、60度以上の乾燥機にかけるとダニが死滅するという情報を見かけたのですが、この機種は乾燥時に60度以上の温風が出るのでしょうか?

書込番号:22980510

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/10/10 23:51(1年以上前)

普通乾燥機能でダニ対策は考えないのでは。
何を見たかはわかりませんが、中途半端な知識は逆に無い方がいいですよ。
どの洗濯物にもダニが居るわけではありません。
普通厚手の物に入りやすいです。
布団・マットレス・毛布・タオルケット・バスタオル・絨毯・座布団・クッション類など。
場合によっては衣類などの保管状況によっては入りやすいです。
布団やマットレス・毛布などは布団乾燥機を使うと、熱で死滅出来ます。
天日に当てる場合、季節によっては表面しか駆除できないようです。
どこかの国の光を当てる掃除機は、表面しか効果がありません。
ダニがどこにいるか、広範囲にいます。
絨毯などはこまめな掃除機をかけ、定期的に洗うことがいいです。
もし、気管系が弱い場合、絨毯は好ましくありません。
ダニは通気の悪いとこ、湿度の高い場所が多いです。
ま、一つの機械を買って解決できるわけではありません。

書込番号:22980559

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/10/10 23:54(1年以上前)

書き忘れましたが、書かれた機種は縦型なので、ドラム式に比べ洗濯物は乾きにくいです。
乾燥機能重視ならドラム式です。
自分もSHARPの縦型ですが、乾燥は使いません。

書込番号:22980564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/11 10:15(1年以上前)

>J-ソンさん

ヒーター式でしょうから、60度以上になると思いますが、メーカーに問い合わせましょう。

ダニは家中どこにでもいます。
掃除機を1平米ゆっくり20秒以上掛けるとかアイロンを掛けるとかが効果があるようです。
布団などはしっかりしがみ付いているので取れにくいそうですが、布団表面など死骸は
吸い取れますので、それだけでも効果があるようです。

洗濯すれば流れ排出されるでしょうが、しがみ付いたダニは洗濯だけでは死なないそうです。
普通のお掃除をしていればそれ以上気にされなくても大丈夫では?
アレルギーがあれば大変ですね。

書込番号:22981014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/11 14:36(1年以上前)

>MiEVさん

乾燥機でダニが死滅と言うのはNHKやパナソニックなど複数の情報源で書いていたので信憑性は高いと思ったのですが、問題ありますでしょうか?

ふとん乾燥機の購入も考えましたが、乾燥機能でできるなら手軽だと思っての質問です。

>チルパワーさん

ありがとうございます。
アイロンの発想はありませんでした。

実はアレルギーがあるので困っているのですが、乾燥機でダニを死滅して洗濯で洗い流せば…っと考えた次第です。

書込番号:22981418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/11 15:35(1年以上前)

>J-ソンさん

洗うものはなんでしょうか?
普通の洗濯物にはそれほど気にしなくても大丈夫かと・・・。

布団や畳みや大型のものに多いですよね。

掃除機は拭き掃除をしてから、掛けたほうが良いようです。
下に溜まったダニや埃が舞い上がってしまうため。

あと
小麦粉や片栗粉などの保存場所も大切です。
よくシンクの下などにタッパなどで保存しているかたがいますが、
知らぬが仏、ダニを食べているようなものです。

我が子はダニアレルギーは無いようですが、通っていた小児科がアレルギー専門で
絨毯や布団の掃除の仕方は1平米20秒以上のゆっくりで掃除機を掛けると良いようです。

最近コインランドリーは布団丸洗いが出来るものがあるようで人気のようです。

戸建てであれば、縦型洗濯機と、ガス式の乾燥機の組み合わせが良いと思いますよ。

書込番号:22981510

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/11 17:06(1年以上前)

J-ソンさん  こんにちわ

8年も前の製品で、タテ型乾燥タイプ、乾燥容量も3キロ
所詮無理な、話です
ドラムの様に衣類が舞う事が無理です

吹き出し口の温度は、100度ちかいですが!それは、洗濯物(濡れた衣類)を乾かすためです
衣類自体の温度は、低いですし!
最初から最後まで100度近い温度で噴き出すわけでは無いです
温度を下げたりヒーターのオン・オフなどでコントロール

パナのドラムの事を言っていすが!
それは、明確なダニを熱で駆除しフィルターで死骸などキャッチするコースでの事
それすら、どれだけのダニが駆除できるか?!

乾いた衣類を乾燥で殺してからの洗濯も
ダニを駆除するコースを搭載していないとむり

大物の布団なのどは、家庭では無理ですからコインランドリーなどの大型しか無理

アレルギーなどの軽減を目的とするなら、ドラムなどで花粉やダニ対策の有る機種
ダニや花粉アレルギーがドラムで軽減されたカキコミも過去にありました

布団カバーや枕カバーの頻繁な洗濯
カバーも目が詰まってダニなどが外に飛散しにくいタイプを選ぶととか

予算もあると思いますが!タテ型なら9キロ10キロの大型し頻繁の洗濯が近道かと

書込番号:22981648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/11 22:29(1年以上前)

>チルパワーさん

寝具が一番ダニの原因になるらしいので、毛布やシーツ、布団カバーなどに対策をしたいと思っています。
それとは別に普段の洗濯物は普通に洗濯しています。

小麦粉や片栗粉は冷蔵庫に入れたほうが良いのでしょうか?
他、ご提案はいろいろと参考にさせていただきます。


>デジタルエコさん

一応、調べた情報では60度以上であれば良いようなのですが、それも難しいという見解でしょうか?

ドラム式のダニ対策機種は次回買い替えの際に検討してみたいと思います。
そもそも最初からダニ対策製品を買えって話ですよね・・・。

次から積極的にそういった選択をします。

書込番号:22982244

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作パネルの剥がれ

2018/09/08 08:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

スレ主 たか128さん
クチコミ投稿数:1件

操作パネル剥がれ

操作パネルが剥がれてきています。
保護フィルムではなさそうなので、無理に剥がしてしまったらダメですよね。
同じようになった方おられますでしょうか。
対処方法をご教示いただけたら、お思います。

書込番号:22092306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/08 11:01(1年以上前)

>たか128さん

液体洗剤を利用ですか?
投入口のところなので、こぼれた洗剤が侵食しているのでは?

優しく拭いて駄目でしょうか?

ん〜延長保証があるなら、なぜ?と尋ねても良いかもしれません。

私も110-120と使っていますが、拭き傷はありますが、綺麗です。
毎掃除後にさっと拭くだけ。

書込番号:22092652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


green123さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/07 10:50(1年以上前)

>たか128さん

うちのビートウォッシュも全く同じように、操作パネルの表面が剥がれてしまってます。
洗剤投入口の蓋が開くときに干渉して、剥がれてしまっているようです。

その後、修理等されましたでしょうか??

書込番号:22973195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

肌トラブル

2019/02/02 20:04(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE60N

クチコミ投稿数:36件

お世話になります。
この洗濯機を2014年7月から使用しています。

時々肌のあちこちが痒くなり、ミミズ腫れのような状態になる事がありました。
昨年は特にひどくなり、2日おきくらいの頻度で全身特に首回り・肩・背中・腰・足首・手首のあたりが痒くなる事が多かったです。
皮膚科に行っても原因がわからず、慢性じんましんで付き合っていくしかありませんと言われました。

非常に悩んでいてインターネットで調べると洗濯洗剤が衣服に残り、汗で溶け出して肌を刺激して症状が出ることがあるという情報がありました。

洗濯機を買い替えてから発症、顔は全く発症せずに服が触れる所が発症する、暑く汗ばむ陽気の日によく発症することからこの洗濯機になってからすすぎが甘くなってる可能性を疑っています。

節水タイプはそういう可能性があるようなのですが、同じような症状が出ている方はいますか?
何か対策されている方がいらしたら情報をお願いします。

今は水量を多めに設定し、洗剤を無添加の液体せっけんに変更して様子を見ています。

よろしくお願いします。

書込番号:22438110

ナイスクチコミ!1


返信する
ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/03 07:58(1年以上前)

>かるーかるーさん

肌トラブルご愁傷様です。
私は医者でも薬剤師でもありませんが、少しでも参考になればと思います。

文面から洗濯機を変えてから蕁麻疹が発症したと読み取りましたが、洗濯機を買い替えてみるべきと考えます。
約5年使用されているとのことで、洗濯層の汚れやカビの影響が考えられなくはないですかね?
せめて自分の洗濯物だけでもしばらくコインランドリーで洗濯して、洗濯機との因果関係を明確にしてみるべきですね。

最近の洗濯機は節水を謳っているので水位がかなり低く、洗浄力の高い洗剤が残ると厄介です。
ちょっと調べた感じでは、「粉末アタック」、「液体ボールド・アリエール・ナノックス」がお肌に厳しい洗剤として挙がっていました。
肌の弱い人はやはり水よりお湯で洗濯や3回濯ぎを推奨していました。
オーガニック系の洗剤でも過敏な肌は反応します。

肌トラブルはストレス過多、睡眠不足、栄養不足、加齢による体質の変化等、原因はひとつとは限りません。
自分の体調管理と免疫力アップも考えてみてください。
個人的には人口甘味料は極力避け、糖分過剰摂取抑制とサプリメントで摂取しにくい栄養素の補給をしています。

お風呂でナイロンタオルで体をゴシゴシするのは弱った肌にさらにダメージを与えます。
心当たりがあったら、ナイロンタオルはやめてボディソープも吟味しましょう。
肌の乾燥が激しい場合は保湿クリームでケアします。

すでに医療機関で診察を受けているようなので薬も処方されていると思いますが、慢性蕁麻疹は根治に時間がかかります。
根気よく向き合ってください。





書込番号:22439157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2019/02/03 08:26(1年以上前)

 月1回の槽洗浄もお忘れなく。

書込番号:22439202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/02/03 09:04(1年以上前)

>ssakcajさん
>hildaさん

早速のご回答ありがとうございました。

洗剤は基本部屋干しなので、部屋干しトップ(粉末)を洗濯機を変える前から使用していましたので、洗剤が合わないかどうかは不明ですね。
気になるのがこの洗濯機は洗濯物の上に洗剤をかけてしまうと洗濯後に洗剤が残ってしまいます。
なので、洗濯物の下に洗剤を入れないといけないのですが(取説に書いてあります)、洗濯物を入れてから洗濯物の量を計り、水量が決まるので先に洗剤を入れておくようにして水量と洗剤の量が合わない状態で使用していました。

また、昔は使っていなかった漂白剤を洗濯機を買い替えた後に使い始めたので、漂白剤も怪しいとは思っています。

洗濯槽のカビですが、この製品が穴なし槽を謳っている事もあり、あまり気にしていませんでした。
そもそも槽洗浄モードが無いんです。
洗濯後は乾燥の為一日蓋を開けておくようにもしています。
ですが、見えない所に汚れが溜まったりカビが生えている可能性はありますので、槽洗浄はしてみます。
また、洗濯機自体の買い替えも検討はしようと思っていますが、最近のは節水は謳うものの肌に優しいものとなると何を選んだらいいか迷います。。


こんなに洗濯に悩んだ事はないので、アドバイス頂けて本当に助かります。
ありがとうございます。

書込番号:22439277

ナイスクチコミ!6


ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/03 09:53(1年以上前)

>かるーかるーさん

>最近のは節水は謳うものの肌に優しいものとなると何を選んだらいいか迷います。。

肌に優しい洗濯機って聞いたことが無いですね。
普段私はパナ機の縦型で液体アリエールを使用し残り湯で洗濯して水で1回濯ぎしています。
洗濯後のフェイスタオルを使用する時は極少量の泡が出るので洗剤成分が残っていると考えられます。
現状の改善策は粉末から液体洗剤に変えてお湯で洗濯、且つ濯ぎ回数は多めにがいいと思います。

先ほど書き忘れましたが、人によって化繊は肌が負ける原因のひとつです。
私も化繊の比率が多いものは肌が負けます。

洗濯機のカビ汚れか洗剤か、あるいは体質に起因するものか判別が非常に難しいですね。

書込番号:22439402

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/02/03 11:14(1年以上前)

かるーかるーさん  こんにちは

シャープの穴無槽の基本構造は、ごぞんじでしょうか?
極端に言えば、バケツ(ブリキのバケツ)底が小さく上が大きい逆テーパー方
厳密に言えば、遠心力により上部の穴から排水
どうしても脱水が甘いです。

オセイジにも粉末洗剤は、得意とはえません(溶けムラがおきやすい)
濯ぎが弱いのではなく、脱水がよわいのです

解決提案
@注水濯ぎ3回 脱水最長の9分 液体洗剤を使用

粉末の場合、理想を言えば、水をため洗剤を溶かし、衣類を投入(昔の2槽式)
衣類の上に粉末洗剤を掛けるのはもってのほか

あと確認ですがAgイオンコートは、ONで使用していますが?
かるーかるーさんの 発症状況を推察すると
金属アレルギーの症状に似てる感じがします

ONで使用しているならOFFにしてシッカリ濯ぎと脱水をして
残留成分をすこしでも減らす事が得策かと

アレルギーは、蓄積により突然発症する事が多い様ですから
的を得ているか分かり兼ねますが
よければダメ元で試してみてください

書込番号:22439615

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2019/02/03 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ssakcajさん

化繊でも肌トラブルになるんですね。
自分の肌はかなり弱いと思います。
ボディソープを使っていた頃、洗い流しがあまかったのか背中がニキビで荒れてしまっていました。
固形石鹸に変えてからは治っています。
また、乾燥肌なのと日焼けも赤くなってまた戻る感じです。

>デジタルエコさん

洗濯槽の構造までは全く理解していませんでした。
Agイオンコートは常時ONで洗濯していました。
金属アレルギーも疑っていたのですが、眼鏡かけていてそこは特に症状がなかったので違うかなと考えていました。
ただ、Agイオンコートが金属アレルギーの原因になる事は全く考えたことはありませんでした。
非常に参考になります。


皆さんの回答も踏まえ、対策をしていきたいと思います。
一気に実施したい所ですが、できるだけ原因も掴んでおきたいと思いますので、段階的に実施しようと思っています。


・粉末洗剤を液体洗剤(無添加)に変更
・水量を一番多い38Lに変更
・漂白剤の使用を中止(液体洗剤投入口と共用で入れられないだけですが。。)

この状態で数か月様子を見てみたいと思います。
元々冬は症状が出にくい事もあって効果がわかりにくいのもあります。

これでダメならすすぎ3回、脱水9分にAgイオンコートOFFも組み合わせて試してみようと思います。

改善しなければ洗濯機の買い替えも考えます。
今はザイザルという薬を処方してもらって、自分にはよく効くので症状が出ても対処できてるのが救いになっています。
まったく原因が分からないよりは、原因が分かった方が安心できるので長い付き合いになりそうですが、試行錯誤していきたいと思います。

書込番号:22439924

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/02/03 22:09(1年以上前)

かるーかるーさん

取説P8に書かれていますが!

注水3回にする事により!表示水量に関係なく

38Lで給水されるのでオススメしました

http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge60n_mn.pdf?productId=ES-GE60N&_ga=2.236471105.1381208575.1549111236-1299455278.1549111226

書込番号:22441262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/04 10:33(1年以上前)

>かるーかるーさん

大変な状況ですね。

購入当初からですか?
経年によってなら、洗剤なども考えられますが、槽洗浄の実施をしましょう。
穴無し槽でカビに強いといっていますが・・・・一転カビが生えたら退治が大変な機種です。

取説をお読みになり実施してください。
洗濯ホースも外して横に掛けないと槽洗浄ができませんのでご注意。

http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge60n_mn.pdf#search=%27ESGE60N+%E5%8F%96%E8%AA%AC%27
25−26ページに記載あり。槽の外側までしてください。

脱水が甘いのはこの機種の特徴で特殊です。
冬は出にくいなどから、カビや脱水が甘く部屋干しのために雑菌が繁殖していることも考えられます。
洗濯機を変えてからの症状なので、
普通のパナや日立の機種に買換えも良いかもしれません。

書込番号:22442065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/02/04 21:07(1年以上前)

>デジタルエコさん
>チルパワーさん

返信ありがとうございました。
すすぎのボタン実はよくわかってなかったです。。

症状は買い替えてから1年後くらいからだったと思います。
当初は暑くなり始めの時期に1週間くらい出てなんだろうなくらいしか感じてなかったです。

洗浄の仕方載ってたんですね。ちゃんと取説読んでないと見逃してました。
ホースは設置から一回も外したことはなかったです。
設置場所の関係で洗濯機自体を一回移動しないと外せないのでちょっと難しそうです。

脱水が甘いとのことでしたが、洗浄も甘そうでした。
つい先日水性インクとチョコレートを服についたまま洗濯しましたが、ほとんど残ってました。
後で固形の洗濯石鹸をつけて少し手洗いしたらキレイに消えてました。
この洗濯機の印象がかなり悪くなりました。
買い替えを真剣に検討しようと思います。

書込番号:22443175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/10/06 12:18(1年以上前)

みなさま

ご無沙汰しております。
前回書き込みから8か月経過してしまいましたが、状況について報告したいと思います。

まず洗濯機ですが、2月にパナソニックに買い換えました。
あまりこだわりなかったですが、知人の勧めとコースを自分好みにカスタマイズできる事、
洗剤ケースがあって分量を入れすぎない事、洗剤も水と混ぜながら注いでくれる等肌にも
良さそうな点がよかったです。
糸くずフィルターも2か所側面についているのも良かった点です。

肝心の症状ですが、洗濯機を変えてからも暫く出ていました。
その時点で洗濯機のせいでは無かったと思います。

そこで、柔軟剤の使用を思い切ってやめて見ました。
そしたら症状は出なくなりました。
香りを付ける為に柔軟剤を多めに使用していたのが裏目に出ていたようです。

後で調べたら柔軟剤の方が洗剤よりも衣類に残るようですね。
最終的な仕上げに使うので、柔軟剤は衣類にむしろ残るような入れ方をされるので、肌トラブルに
なりやすいみたいですね。最初から疑うべきだったかもしれません。

今は柔軟剤を少量入れて水で薄めて使ってます。(貧乏性でそれまでの在庫が残ってるので。。)
ちょっと多めに入れてしまった時は軽い症状が出る時がありますが、去年の夏に比べたら劇的に
頻度と症状は軽いです。

今の柔軟剤が無くなったら肌に優しいタイプの柔軟剤を試してみようと思ってます。
柔軟剤を使わなくてもいいとは思ってますが、習慣化してますので様子を見て判断したいと思います。

みなさま、貴重なアドバイスありがとうございました。
同じような悩みを抱えた方に少しでも役立てば幸いです。

書込番号:22971139

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8V8

買い替えを検討していますが、かなり迷っています…。

希望としては、
1・ためすすぎがしっかり2回できる
2・糸くずフィルターの掃除・お手入れが簡単
3・汚れ落ちが良く、かつ衣類を傷めない

以上3点をクリアしたものがいいなと思っているのですが、今年発売の機種はレビューも少なく途方に暮れています。
6月にエアコンを購入した際、レビューのない新製品を買ったところ酷い目に遭ったので、レビューが頼りです。
(本当は昨年の型落ちを買いたいけれど、最近の量販店では売っていないことが多いので、仕方なく今回も新製品を買う予定)
ちなみに現在使用中のものは、1が〇、2が×、3が△(汚れ落ちはいいが衣類が傷む)です。

こちらの洗濯機は、この3点の条件を満たしているでしょうか?
実際に使用している方の声が聞きたいです。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22931966

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/09/19 04:13(1年以上前)

取説 33ページ 自分設定
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98140&fw=1&pid=19773
痛み防止だと「デリケート」洗いになります。
やはり細かなところは使わないとわかりません。
洗う時間・水量・水流・すすぎの回数を好みに合わせることになります。
洗う生地によって、好みは違ってくるでしょう。
糸くずフィルターは、もう出来上がった部材だと思います。
もう、劇的な変更はないでしょう。
縦型は。
自分はメーカーは違いますが、汚れ物が多いのですすぎはためすすぎでなく、注水すすぎです。
回数も3回です。
水量もおまかせの水量より多めにしています。
この使い方だとデリケート生地には向きません。
もちろんデリケートの設定もありますが、そのような生地は洗わないので問題ありません。
洗濯の使い方はその人によって、違っていて当たり前です。
回す回数が多ければ、生地も痛むでしょうね。

書込番号:22932105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/09/20 00:30(1年以上前)

>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます。

今、10年以上前の日立のビートウォッシュを使っているのですが、ネットに入れていても、普段用の下着のレース部分(といってもごく簡素で丈夫なもの)がほつれたりしてくるのです。
ネットに入れなくても、以前の洗濯機は大丈夫だったのに・・・。
なので、おまかせ(標準)コースでも、衣類が傷まないものがいいな、と思って質問しました。

取説のURLも、ありがとうございます。
メーカーサイトを見たのですが、なぜか見つけられなかったので、とてもありがたいです。
おかげで糸くずフィルターの形状も分かりました。

>やはり細かなところは使わないとわかりません。
そうなんですよねぇ・・・。
買ってから、あれ?こんなはずじゃなかった!これは困る!となりたくないのですが、もう腹をくくるしかないですね・・・。
家電って、何だか博打みたいですね・・・。

書込番号:22934081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/10/05 13:56(1年以上前)

あまり汚れはまあまあかな

戸井田さんがすすめがあり買いました。

静穏はいいです。



書込番号:22969029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラム式から回帰で乾燥機能が心配

2019/10/02 10:22(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FW100K7

スレ主 mi3939さん
クチコミ投稿数:6件

たたき洗いによるタオルパイル地が倒れて硬くなる不満から、ドラム式から縦型に回帰しようと思っています。かと言って、たまに干すまでの時間がない時に乾燥までしてもらえる全自動は捨てがたい。。

縦型の乾燥と言えば簡易乾燥だと思っていましたが、最近の縦型洗濯機の乾燥機能は「簡易」という字がなくなってる?ドラム式のようなふんわり乾燥までは求めませんが、こちらの機種の乾燥機能は半乾きということはないのでしょうか?お持ちの方、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:22961927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/02 10:31(1年以上前)

>mi3939さん

当機種は使っていません。
日立縦型洗濯乾燥機を利用しています。

風だけの簡易乾燥でなく、温風が出る乾燥機能が付帯している洗濯機です。
乾燥段階で洗濯物がドラムと違い舞い上がりませんので、シワになっても良いものなど限定されると思います。
乾燥機能は殆ど使いませんが、タオル類などでしたら、しっかり乾くと思いますが、電気代はドラムよりかかると思います。

書込番号:22961941

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/02 11:21(1年以上前)

mi3939さん  こんにちわ

初心者マークのmi3939さんに敢えてキツイ事を言わせてもらいますが!

ドラムの乾燥(電気代)がモッタイナイからと偶にしか使わないなら
宝の持ち腐れ、猫に小判、ブタに真珠です ドラムの意味ないです

ドラムは、乾燥まで使用して真価を発揮します
そのための、構造形態をとっています

タテ型の簡易乾燥(価格comだけの表記かと)は、 ヘアードラヤーの送風機能(ヒーターなし)
髪を送風だけど乾かすと時間が掛かりますネ!
真の乾燥機能は、ヒーター機能などの加温機能がある製品です

タテ型の場合は、ドラムの様に舞う事ができないので
タオルなどの皺がきにならない衣類に向いていますが!
ドラムが優れているのは言うまでもないです

今、お使いのドラムが故障などの買い替えでないなら
タオルを干す時にパタパタ10〜20回叩いて干すと
パイルが起き軽減できますョ (^^)/

因みに、どこのドラムで機種番は?なんですか!

書込番号:22962000

ナイスクチコミ!12


スレ主 mi3939さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/02 13:26(1年以上前)

お二方とも、こんなに早く返信いただけて嬉しいです。ありがとうございます(^^)

>チルパワーさん
縦型の乾燥の感じ、理解しました。シワになりやすいのですね。でも乾かなくはない。ほぼ天日干ししてるので、たまにしか使わない私の場合はそれくらいでいいのかなと思ったり。。

>デジタルエコさん
厳しいコメントも有難いです!2011年製のSHARPのドラム式で、ES-V520です。ホットスチームモードが悪さをして漏電→該当ブレーカーが落ちるという不具合が昨年より発生し、ネットで同現象の方の対処法(ホットスチームモードのみ解除)をして使っている状態です。SHARPの方に点検に来てもらったら修理費を払うなら替え時かもと言われたのもあり。。それに加えて最近は電源オンにする際の不具合も発生しており、買い替えを検討してました。
普段の使い方はほぼ天日干し、浴室乾燥機はありますが電気代を考えて天候不良時、花粉の季節のみ室内干しという形です。

ご指摘のタオルのゴワゴワ対策でバタバタ振ってから干しても許容範囲にはならず、現在はタオルのみ30分ほど乾燥させてから干しています。価格コムの口コミをみていると、最近はドラム式でもタオルがゴワゴワにならないというなコメントもあったので、ドラム式でもいいのかなと思ったり、まだまだ決断には時間がかかりそうです(´・_・`)

書込番号:22962240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/02 14:25(1年以上前)

>mi3939さん

天日干しが基本であればドラムでなく、縦型でしょう。
現在のドラムも乾燥させないとパイルが寝てしまいますのでゴワゴワに変化ありません。

漏電・・・仕組みが不明ですが、通常ブレーカーが落ちるほどでしたら早く切り替えたほうが
よろしいのでは。

ドラムは乾燥まで完結したい方向けです。

書込番号:22962314

Goodアンサーナイスクチコミ!6


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2019/10/02 14:30(1年以上前)

>mi3939さん
こんにちは。
私は、ガス乾燥機+縦型洗濯機を使用しています。といっても殆ど外に干してるのですが、悪天候時に使用しています。
浴室乾燥もできますが、冬の浴室暖房だけで、洗濯干しには使用していません。

縦型洗濯機が視野にあり
長い目でお考えならガス会社に聞けば見積もりできますので、ご検討されたらと思って、投稿しました。
もう25年も都市ガスですが使用しています。

書込番号:22962324

ナイスクチコミ!7


You-Bonさん
クチコミ投稿数:20件

2019/10/02 14:44(1年以上前)

>mi3939さん

初めまして、こんにちは。
私は、ES-PU11Cを愛用しております。

この機種の前は、私もドラム式を愛用してました。
(詳しくはレビューをご覧下さい。)

さて、乾燥機能についてですが……。

タオル類だけでも、ふっくらと、しっかり乾燥しますよ。
ただ、乾燥容量めいいっぱい詰め込んでの乾燥や、
タオル類と下着や靴下などの小物衣類等を同時に乾燥しようとすると、
乾燥ムラが出たり、一部乾燥してない等がおきますが、これはどのメーカーやどの機種でも同じ事ですので、この機種に限りません。

衣類などの乾燥時はシワがよりますが、風アイロンを謳っている他社のドラム式機種などでない限り、これまた他社の機種などとも同じ事かと思いますので気にしては駄目かと(笑)

で、結論ですが……少なくとも我が家のES-PU11Cちゃんは、しっかり乾燥してくれてますよ!!
特にタオル類は天日干しよりもふっくらしてくれるので、乾燥機能で乾燥させることのほうが多いです。


書込番号:22962340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


You-Bonさん
クチコミ投稿数:20件

2019/10/02 14:50(1年以上前)

あ、書いてる途中で送信してしまいましたので、
追記を失礼します……。

因みに、シワを寄せたくないシャツやジーンズなどのパンツ類などは、別途わけておき、ハンガー乾燥をすれば、シワも殆どよることなく、しっかり乾燥できますよ〜!!!

付属のハンガーは2本付いてますし、2本同時にフックに吊るせますから、シャツとジーパンを1枚ずつ同時に吊して90分程ハンガー乾燥させれば、シワも殆どよらずにパリッとキレイに乾燥出来ます♪


書込番号:22962352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/10/02 17:13(1年以上前)

縦型を長く使っていますが、乾燥機能が劇的に変わることはないです。
地球上で使う場合、当たり前ですが重力があり、洗濯物が下にあるのです。
ドラムなら洗濯槽が横向きなので、回転すれば洗濯物が上まで持ち上がり落ちてきます。
同じ温風を当てたら、ドラム式の方が数段洗濯物に温風が当たります。
乾燥重視ならドラム式を買われるか、別にガス式乾燥機を買われた方がいいです。
乾燥を使わない場合で、縦型だと洗濯物がゴワつきます。
汚れ物が多い場合、多めの水量で洗いたいのには適していますが。

書込番号:22962580

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/02 18:10(1年以上前)

ドラム式は欧米のように洗濯物を干さない文化のものです。
日本人がその文化を知らずに買うとこうなりますね。

マイクロファイバーのタオルを導入すると良いでしょう。
乾くスピードは圧倒的に早いので浴室乾燥も時短できます。

浴室乾燥機があるなら縦型の上位機種ですね。
お近くのコインランドリーの乾燥機も上手に利用しましょう。
仕上げの10分なら100円ぐらいですよ。


書込番号:22962700

ナイスクチコミ!4


スレ主 mi3939さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/03 10:54(1年以上前)

>チルパワーさん
ストレートなご意見ありがとうございました!縦型で踏ん切りがつきました(^^)

>cantakeさん
それも考えました、縦型+乾燥機!でも、うちの乾燥の使い方は、悪天候時もそうなんですが、もう出かけなきゃいけないから乾燥までスイッチ押すだけって時も多く、、そうなると移し替えの手間がどうしてもネックとなりました。。実際に使われてる方のご意見、ありがとうございます(^^)

>You-Bonさん
コメントありがとうございます(^^)
シワはそうですよね、今のドラム式でもあります。そしてそんなに気にしてない点だと思い改めました。縦型でも乾燥がきちんとできるという貴重なコメントで、縦型に絞って考えたいと思います。ハンガー乾燥なんてあるんですね!もう少し色々と調査したいと思います。ありがとうございました!

>MiEVさん
ありがとうございます、自分の使い方だと乾燥重視ではないということが皆さんのコメントによりはっきりしました。縦型だと洗濯物がごわつくというのが気になりますが、、縦型に絞りたいと思います!

>たぬしさん
ここに書き込んだことで、乾燥まで回すのが当たり前という感覚が自分の中にないことがハッキリしました。たまに使えれば良いということで、縦型に絞って調べたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:22964214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2019/09/19 02:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8

買い替えを検討していますが、かなり迷っています…。

希望としては、
1・ためすすぎがしっかり2回できる
2・糸くずフィルターの掃除・お手入れが簡単
3・汚れ落ちが良く、かつ衣類を傷めない

以上3点をクリアしたものがいいなと思っているのですが、今年発売の機種はレビューも少なく途方に暮れています。
6月にエアコンを購入した際、レビューのない新製品を買ったところ酷い目に遭ったので、レビューが頼りです。
(本当は昨年の型落ちを買いたいけれど、最近の量販店では売っていないことが多いので、仕方なく今回も新製品を買う予定)
ちなみに現在使用中のものは、1が〇、2が×、3が△(汚れ落ちはいいが衣類が傷む)です。

こちらの洗濯機は、この3点の条件を満たしているでしょうか?
実際に使用している方の声が聞きたいです。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22932061

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/19 09:00(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

この機種は使っていません、日立の縦型です。
今時の洗濯機は、1,2番に関しては、設定でどうにでも出来る事でしょう。
3番に関しては汚れ落ちと衣類を傷めない正比例関係の洗濯機はないでしょう。強いて言うなら「つけおき」でしょうか。

メーカーの購入相談窓口に電話しお尋ねした方が良いのでは?

書込番号:22932402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/09/19 23:50(1年以上前)

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。

情報は多いほどいいと思い、昨夜メーカーサイトにもメールにて問い合わせをしました。
が、回答は勿論のこと、問い合わせ受付メールも届きませんでした。
パナソニックの方はすぐに問い合わせ受付メールも届き、回答もその後いただけたのですが・・・。
今週末に購入予定なので、それまでに回答があればいいのですが、なければ選択肢から除くしかないですね。
日中、電話での問い合わせができないので。

>3番に関しては汚れ落ちと衣類を傷めない正比例関係の洗濯機はないでしょう。強いて言うなら「つけおき」でしょうか。
とのご指摘、やはりそういうものなのでしょうか。
技術力で双方が成立する製品がもう出ているのかな、と期待していました。

書込番号:22934002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/20 15:11(1年以上前)

東芝生活家電ご相談センター
0120-1048-76(フリーダイヤル)
0570-0570-33(携帯電話・PHSからご利用の場合) *通話料金がかかります
(受付時間 9:00〜18:00(月〜土)、9:00〜17:00(日・祝日) *当社指定休業日を除く)
                                                  以上です!

3)に関しては・・・どこのメーカーに問合せしても「生地が傷みます」とか「余り汚れは落ちません」とか
回答出来る筈もありません。
この件に関しては、メーカー間の差異は殆ど無いかと思われます。
縦型とドラム式との違いであればメーカーも回答のしようがあるでしょうが!

書込番号:22935035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/20 16:04(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

独断と偏見ですが、昔の東芝ならまだ良かったですが、
パナソニックか日立が良いと思います。サポート面を考慮してです。

5年使うとして2万円の差があったとします。毎日使用して1日10円の違いです。
売れ筋をチェックして問題なければその筋で探せば良いのではないでしょうか。

あるメーカーは洗浄力が強く傷むとか新興宗教のように唱えている方がいますが、
ぼくちんだよさんだよが仰るように大差無いと思います。洗濯量によっての
洗剤量や水量の違いはあるかもしれません。洗浄力が強くても
生地がボロボロになる洗濯機を誰が買いますか?

書込番号:22935108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2019/09/20 20:39(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
ご回答ありがとうございます。
本日、東芝よりメールにてご回答をいただきました。

>3)に関しては・・・どこのメーカーに問合せしても「生地が傷みます」とか「余り汚れは落ちません」とか
回答出来る筈もありません。

↑私もそれは分かりますので、もちろん、希望条件の3番目に関しては、メーカーさんには問い合わせていません。
実際に使用した消費者の方からなら率直な感想が聞けるのでは思い、こちらで質問しました。

>チルパワーさん
重ねてのご回答ありがとうございます。
こちらでの皆さんのご意見や、自分なりの情報収集により、私も気持ちは日立とパナソニックに傾いています。
五里霧中でしたが、やっと道が見えてきました。

>あるメーカーは洗浄力が強く傷むとか新興宗教のように唱えている方がいますが、
ぼくちんだよさんだよが仰るように大差無いと思います。

↑もしかして、私のことを言ってらっしゃいますか・・・(笑)?
今使用中の古いビートウォッシュで衣類が傷む、と何度かこちらで書きましたので。
私の使い方が、ネットに入れてのまとめ洗いが多く、洗濯物がひどく絡まり合うのが原因かもしれません。
女性物の下着だけですが、事実、ほつれたり破れたりしてしまうんですよね・・・(笑)。
あ、すみません!また書いてしまいました・・・。でも、10年以上前の機種の話ですから・・・。
きっと現在は改良されていて、ぼくちんだよさん・チルパワーさんのおっしゃる通りなのでしょうね。

これにて〆させていただきます。
どうもありがとうございました。



書込番号:22935561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/21 11:20(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

前も東芝のDDを使っていた親にプレゼントして自分で使ってないのですが、
「糸くずフィルタが大きくてすごく掃除しやすいのが嬉しい」ってお礼が来ました。
プレゼントなので悪いことは書いて来ないでしょうが、少なくともそこは褒めるポイントだったぽいです。

書込番号:22936616

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/21 17:32(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

参考までにですが、

東芝のドラム式を15年ほど使い続けて、ドラム式の良さから、先日、またドラム式のものに買い替えしました。

東芝のドラム式の前は縦型のものでしたが、洗濯から乾燥までさせると、衣類が絡まってしわくちゃになって大変でしたが、東芝のドラム式に替えたら、ふっくらとして肌触りも良くて、しわが少ないのには、当時感動したものです。
また、水の使用量もかなり減りました。

ただ、縦型は洗浄能力が良いという方もいますので、縦型の良さもあるかと思いますが、ドラム式も購入検討されてはどうでしょう。

書込番号:22937252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/21 18:42(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん
こんばんわ。

〆させていただきます!のコメントがあったので返信差し控えさせて頂いておりましたが、
その後に2通ほどの返信がありましたのでご参考までに我が家の洗濯機とアフターサービスの件で!

我が家の洗濯機は二層式の「銀河」時代から代々東芝洗濯機です。
銀河すら愛称が付けられていなかった、一層式で脱水が手動でローラーで挟んでのしイカのように出て来る時代も東芝。

乾燥機能が付いていなかった全自動式から業界初ドラム式(設置場所エアコン機能付)へ買い換えて、
その後更に現有ドラム式へ。

唯一現有機種の扉開閉が硬めなのがキニナルものの、その他は全く不満もなく快調です。

猫を飼っている事もあり、乾燥フィルターすらすり抜けてしまう猫の毛や細かい塵状のゴミが内部に蓄積されて
乾燥が不充分になってしまった際の点検修理依頼も、(こちらの都合で翌日お断りで)翌々日には迅速対応頂けました。

修理の際にも「他に不具合発生が多そうなところ」もついでに確認頂けて、アフターサービスも満足。
(担当者にもよるでしょうが・・・)

洗濯機ではないものの、東芝エアコンの不具合時もシーズン突入してましたが翌日に対応頂けて大助かり。

アフターサービスの不満点もコメントで見受けられますが、我が家の場合は商品問わずに東芝の対応は満足しています。

乾燥機能まで活用するのであれば>hironhiさんコメントにもあるようにドラム式も、
洗濯から脱水までしか活用しないのであれば縦型が良いかとも思います。
何せ・・・単独大物洗いなどではドラム式は縦回転なのでバランス取れずに不便です。

自分はウルトラファインバブル機能がキニナルところです。
ある程度高額品ですし、今のドラム式が全く不具合ないので買い換えの余裕がなく・・・

書込番号:22937377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/09/30 18:23(1年以上前)

>水族館さん太さん
>hironhiさん
>ぼくちんだよさん
〆させていただいたにも関わらず、ご回答をいただきまして、どうもありがとうございました。

先週、ビートウォッシュ BW-V80Eを購入したことをご報告いたします。(混んでいて届くのは来月)
パナソニックと迷いましたが、理由は設置の問題、あとは日立のアフターサービスがテレビ・エアコンとも誠意ある対応をしていただけたので。

>水族館さん太さん
私が気にしている糸くずフィルターの情報をありがとうございます。
メーカーサイト、実物で確認したところ、東芝と日立と、ほとんど大差ない形状のようでしたので、日立を選びました。

>hironhiさん
>ぼくちんだよさん
東芝ドラム式のご提案、東芝のアフターサービスで満足、との書き込み、ありがとうございます。
天日干し派なので縦型一択、夫がどうやら日立好きなこともあり、このような選択となりました。

冷蔵庫は二代目も東芝ですが今までアフターサービスを受けたことがなく、口コミにも不満があったりして不安でしたが、>ぼくちんだよさんのような方もいらっしゃると思うと心強いです。

購入済みとなりましたので、これにて(今度こそ?)〆させていただきます。
気にかけてくださり、また返信をいただきまして、皆様ありがとうございました!


書込番号:22958291

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)