
このページのスレッド一覧(全922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2019年7月13日 15:13 |
![]() |
38 | 4 | 2019年7月10日 10:48 |
![]() |
34 | 6 | 2019年7月10日 08:06 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年7月9日 20:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年7月8日 23:19 |
![]() ![]() |
53 | 6 | 2019年7月5日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D7
7kの方での症状なんですが、8kでも同じ症状があるかしりたいのですが。
標準コースで1回目、2回目の脱水は問題なし。
決まって最終すすぎ時に自動お掃除(おそらく水が入ったままパルセータとドラムを回転)後、排水完了して脱水開始でゴトンゴトンと片寄り症状、
直ぐに回転停止して給水撹拌し片寄り修正後、排水して問題なく脱水します。
衣類の量や質に関係なく高確率で発生します。
自動お掃除を使用しなければ、最終まで片寄り問題も無く脱水しますので、傾きやガタは関係無いです。
問題があるから?購入時は、自動お掃除が設定されていないので設定しなければなりません。
自動お掃除の設定方法は、入を押して電源入れてから、洗いを3秒押しっぱなしです。
説明書41ページ
設定されていないのと、音が静かなので気付き難い?それとも大丈夫問題なし?
皆さんはどうですか?
3点

>k図電気高田さん
購入2日目から自動お掃除モードにしています。
全く気になっていなかったので、クチコミを読んでから最終すすぎ中からチェックしてみました。
我が家の8Kgは、10回中全て、自動お掃除後も片寄り修正なく普通に脱水がはじまりましたよ。
書込番号:22779512
2点

haruru!さん。
ありがとうございます。すいません心配させてしまって。
正常稼働しているようですね。
8kと7kだと違うのかな?。個体差もある?
コンセント抜き挿しと、設定を出荷状態にリセットして自動お掃除をセットし直し、様子を見て見ますね。
洗濯は日に1回なので10回洗濯=10日掛かってしまいますけど.....
結果は後程。
書込番号:22780102
2点

リセット後10日で10回使用して見ました。
結果、片寄り0回でした。
水平やガタや排水状況等問題が無いのに、片寄り酷い場合は、
リセットを試すのもアリかと思います。
それでもダメなら大手販売店なら販売店経由でメーカーに来てもらったほうが良いかと。
変に不安を煽るような感じになってしまいすいませんでした。
今のところ良さげに稼働しているので、こちら、解決済みとさせていただきます。
書込番号:22794635
4点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D
ガンコ汚れコース(ペット用衣類洗い対応)なるものが増えたくらいでしょう。
このクラスの家電の技術は、はるか昔に枯れきっており、新製品といっても、画期的な変化が起きることはまずないです。
実質、型番が変わるだけで、当初は極めて割高です。
書込番号:22747412
12点

P577Ph2mさん に 一票 (^^)/
書込番号:22747470
4点

>P577Ph2mさん
>デジタルエコさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
ちょっと割高ですね〜〜〜。
一時的に大物洗い(今は日立の7kgで対応)する使い方
日常は、8kgでOK
の条件で、10sタイプと8sタイプで検討する場合では、
8kgの方が、少量〜8kg程度まで選択できて効率的でしょうか?
今は、8kgで考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:22748705
5点

sky400さん
予算に余裕が有るなら10キロや9キロも有りですが
発売されて間もないので高値です (>_<)
もし、旧型 10キロC や 9キロCがあれば
安く購入できればラッキーですネ (^^)/
書込番号:22788568
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

我が家は12sなのですが、毎回終わると糸くずを捨てます。
(毎回捨てろと説明書にもあります。)
服の方には糸くずは付いてることはないですね。
布団を洗った時、縫い目に少しあるぐらいで…普通の洗濯には付かないです。
書込番号:22787022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニャッッッキさん
早急にありがとうございます。
急いでいるのでありがたいです。
脱水エラーは多いでしょうか。
引き続き質問ばかりですみません。
書込番号:22787156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何を洗うかにもよるけど、一般の洗濯物(服)を洗う分に関して、エラーは出たことがありません。
ただ、枕や布団を洗ったとき、偏りでエラー頻発してました。笑
めんどくさくても、枕は1つずつ洗ったりしてます。
ちなみに布団は、セミダブルの羽毛布団(ニトリ産)をガシガシ洗ってます。
めんどくさいのは、ごみ取りだけです。
あと、必ず月1でカビ取りしないと臭くなるらしいですよ!
我が家は洗濯終わると蓋開けっ放し、気が向いたら洗濯槽洗浄するけど、そんなにカビが出ることもないし臭くもない…
書込番号:22787943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使用後蓋を開けておくのは良い事だと思います。
小さいお子さんやペットがいる場合は、洗濯機のある部屋の戸は閉めた方がいいでしょう。
書込番号:22788010
8点

>ニャッッッキさん
再びとてもご丁寧にありがとうございます。
枕や布団まで自宅で洗えるなんて知りませんでした!
ちょうど布団の劣化とニオイも気になっていた所にいい情報を頂けました。ニトリも行きたくなりました。
おかげさまで、購入を決めさせて頂き、在庫がどんどんなくなる中ギリギリのタイミングで買うことができました。
カビなど防げるように大切にお手入れしながら使いたいです。
書込番号:22788348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
どうもありがとうございます!
小さなこどもも、入れるペットもいないので蓋は開けて使っていこうと思いました!
清潔に使っていきたいです!!
書込番号:22788350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まだ届いたばかりで使いこなせていないのですが、標準コースだと、シャワーすすぎ1回と溜めすすぎ1回になっています。
シャワーすすぎだと全然洗えてない気がするので、溜めすすぎ2回に変更したいのですが、自分流とかで変更出来るのでしょうか?
説明書を見ても良く分かりません。
あと、少ない水で最初にかくはんする高濃度クリーン洗浄、やたらと長いのですが、これをやめる、または時間を短くする事は出来ますか?
書込番号:22783391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アゲコさん こんにちわ
取扱説明書 P17 に 各 洗濯・すすぎ・脱水 の変更方法の記載があります
AQW-GS50Gは、すすぎ1回OK洗剤コースを除いては、シャワーすすぎをする仕様です
>高濃度クリーン洗浄、やたらと長いのですが・・・(12分内の2〜3分では)
AQW-GS50Gは標準コース 37分の至って普通の洗濯機です
高濃度クリーン洗浄は、仕様です(蛇口は、シッカリ開けてください)
全自動ですから覗いて張り付く必要はありません
中国の洗濯機で!低価格帯ですから色々望まれても・・・・・
書込番号:22784523
2点

やっぱり変更は出来ないんですね。
安かったし文句は言えません(笑)
それ以外は満足してます。
ありがとうございました!
書込番号:22785360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャワーすすぎをしなくすることはできませんが、「選ぶ」「設定」ボタンを使ってすすぎの内容を変える(増やす)ことは出来ます。17ページをご覧ください。
ただ、合成洗剤は多少濁りや泡が残っても支障はありませんので、無駄にすすぎを増やして水道代をあげなくても良いと思います(石鹸はしっかりすすがないと黄ばみやニオイの原因となるためしっかりすすいでください)
書込番号:22786136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そういちさん
なるほど、あまり神経質にならないようにします!ありがとうございます!
書込番号:22787454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70C
前機種のBはインバーター付きのようですが
この機種Cはインバーターなしの表示です
他の量販店のサイトではインバーターありの表示もあります
公式サイト上にはあり、なしの表示が見つかりませんでした
Cのみインバーターはなしなのでしょうか?
なしの場合は前機種Bのほうがおすすめですか?
2点

JRYMさん こんにちわ
仕様を比べる限り、Cでの駆動制御方式の記載は無いですネ!
最早、インバーター制御は、目新しい(売り)機能でもないので記述していないのかも?!
消費電力量や運転音も同じです
先月 2019年 6月 8日 には、BW-V70Eも発売されていますから
BW-V70Cがお得に購入できる(価格で)方を自分なら購入します
書込番号:22784469
0点

>デジタルエコさん
>消費電力量や運転音も同じです
なるほどです!
70Cで検討してみます
ありがとうございました。
書込番号:22785859
0点



先月購入しました。
設定は購入時から何も変えていません。
洗濯した服を干し、乾いた頃に服を見てみるとほぼ毎回洗剤の跡が残っています。
説明書を読みましたが、おまかせコースだと購入後何も設定を変えていない状態で、すすぎは「ため2回(滝→ため)」だそうです。
これは「滝→ため→ため」という事であっていますか?それとも「ため」は一回なのでしょうか。
毎回すすぎがイマイチでとても二回ためすすぎを行なっているようには思えません...
また、説明書の「設定を変更する」という項目に、滝すすぎをためすすぎに変更できると書いてあります。この変更を行うと「ため→ため→ため」となるのでしょうか。
長くなってしまいましたが、答えて頂けるとありがたいです。助けてください...
書込番号:22775402 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>透明ねこさん
この機種は使っていません。
説明書を拝見しましたが、親切心に掛ける説明書ですね。
他社だと洗剤カスが残る時などQAに記載があったりします。
私は日立ですが、説明書で100ページ弱ありQAに記載もあります。
標準は
滝が1回、ためが1回という意味だと思います。合計2回。
設定を変更した場合
-3にすると
標準に、さらにためが1かい追加される。合計3回。
滝、ため、ためです。
洗いコースで
パワフル滝濯ぎというのがありますが、これだと
ためが3回。時間は20分ほど増えるようです。
確認ですが、洗濯量に応じた水量設定ができていますか?
水が少ないとそのようなケースもあるでしょう。
P18に容量と洗剤・水の量の関係表があります。
乾燥状態で8キロが55リットルと48リットル。
5キロが、45リットル。
3キロが40リットル。
1キロが29リットル。
それ以下は22リットル。
少ないと感じたら、1メモリ水位を上げる。
洗濯途中で停止し、中を確認してみましょう。
節水機なので、昔の洗濯機のようにたっぷりの水の中で泳ぐような洗濯ではありません。
ただ、全体的に洗濯物に水がかかっていないと少ないと思います。
我が家は日立ですが、標準コースでシャワー濯ぎ1回とため濯ぎ1回、合計2回ですが、問題ありません。
たまに洗濯開始の水量が明らかに少ない時がありますが、電源入れなおすと1メモリ多くなります。
節水機といっても少なすぎては本末転倒だと感じます。
書込番号:22775970
7点

透明ねこさん こんにちわ
勘違いをされてますョ
おまかせコース 工場出荷時
「ため2回(滝→ため)」ですが!
滝すすぎ が 1回目でカウント 2回目が ためコース と言う事です
「滝→ため→ため」になると ための3回コースになります
緩やかに脱水しならが滝状に衣類の洗濯液を脱水し節水するためです
おまかせコースですすぎ回数をふやしても1回目は滝すすぎコースになります
おまかせコースでたっぷりの水ですすぎたい場合は注水3回をえらぶと、おおく水を使います
1回すすぎコースの場合は、滝コースが無いので分かりやすいかと
取説P41の すすぎの種類のイラストを見れば分かりやすいかと
書込番号:22776699
5点

>チルパワーさん
迅速なご回答ありがとうございます。
標準について勘違いしていました。
洗濯量についてですが、普段は高齢の祖母が洗濯機をしており、「おまかせ」しか使わないようです。なので水量は洗濯機が計った量から変更していません。自分が洗濯する際は気になって何度も窓から覗いてみるのですが、毎回ギリギリ全て浸かっていたので水量については問題ないと思います。
チルパワーさんの返信のおかげで説明書の意味が理解できました。今日からは、ためが2回の設定で洗濯しようと思います。やはり日立にしておくべきだったのでしょうか... 日立は服が傷みやすいと聞き、パナソニックにしましたが、パナソニックの滝すすぎは頼りなく思えます。この機種の1、2個前の機種のレビューにも「滝すすぎは意味がなく思える」というような書き込みが何件かありました。
洗濯機はすぐに買い換えられるような物ではないので、今後はご指摘頂いた水量やコースの使い方を工夫しようと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22776741 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>デジタルエコさん
先に回答して頂いたチルパワーさんの回答で理解しましたが、デジタルエコさんが2件目の回答を下さり確信できました。
初期設定は「滝→ため→ため」ではなかったのですね...
おまかせコースですすぎ回数をふやしても1回目は滝すすぎコースになる、との事ですが、毎回適用される設定で滝すすぎを無しにする事はできるのでしょうか。ご存知でしたら教えて頂きたいです。
また、デジタルエコさんはこの機種を使用しているのですか?もし使用しているのであれば、滝すすぎに効果を感じているか教えて頂きたいです。
とりあえず今は「おまかせ」を選択後、追加の操作無しで最も理想に近い設定が適用されるようにしたいです。注水を3回という意見、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22776751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>透明ねこさん
滝濯ぎを理解していませんが、多分日立と同様の仕組みと感じます。
ドラムを回転させながら、シャワーを掛けて脱水する事で、節水効果をあげる事だと思います。
少量でも新しい水を含ませてドラムを回転し脱水すれば、脱水効果はあります。
日立もパナもどちらもそれ程変わらないと思います。工夫して使いましょう。
水量に関しても洗濯物が浸かっている程度入っていれば大丈夫でしょう。
ため濯ぎや注水すすぎを試してみる。
水量を増やしてみる。
あとは、粉末合成洗剤をお使いなら、液体合成洗剤に変更する。
洗剤量は適量ですか?多いことはありませんか?
私も色々やった時がありますが、結局は標準コースが一番良かったりします。
家も遠方で高齢の母がいますが、洗剤量も柔軟剤量も、超いい加減です。
なんど教えて詳しく書いてきても駄目です。あまり言うと息苦しくなりますし笑
書込番号:22776853
6点

>チルパワーさん
脱水の勢いが良いせいで洗濯物が壁側に寄りすぎてしまい、滝すすぎの水が服にはほとんどかからず、脱水後にできる真ん中の洋服が無いスペースに水が落ちてゆく事が多いです。それが滝すすぎの効果を信用できなくなった理由です。
洗剤は液体しか使わず、分量はきっちり守っているので、おそらく問題ないと思います。
「結局は標準コースが一番良かったりします。」という感想を見てなんだか安心しました。色々と疑いすぎた事を反省し、おまかせを信用した上で微調整するよう心がけます!
祖母は最近の機械全般苦手なようですが、とりあえず几帳面であってくれて良かったです...
「おまかせ」時のすすぎについて解決したので、解決済みにさせて頂きます。迅速なご回答ありがとうございました。
また、これのスレが価格ドットコムでの初めての書き込みでした。何か失礼に感じられた事があったら申し訳ありません。
書込番号:22777631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)