
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 12 | 2020年2月4日 17:07 |
![]() |
32 | 2 | 2020年2月3日 22:27 |
![]() |
42 | 3 | 2020年2月22日 18:40 |
![]() |
5 | 1 | 2019年12月24日 07:52 |
![]() |
25 | 1 | 2020年7月6日 23:48 |
![]() |
160 | 10 | 2020年3月23日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E
設置場所の洗面所の出入口が60センチしかありません。製品サイズを見てみると横幅570ミリ、ホース取り付け部とホースを入れると608ミリとありました。搬入時は570ミリで設置後にホースとかを取り付けて608ミリになるという理解であってますでしょうか。それであればうちの出入口も通れるのですが…買って入らない事態だけは避けたいです。
また我が家は設置場所に棚があるため測ってみると高さも本当にジャスト100センチしかありません。製品サイズもジャスト100センチです。全く余裕がなくても設置に支障はないでしょうか?実際に使用されてる方にお伺いしたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:23208520 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

横幅に関しては「こつこつめ」さんの認識で間違いないので搬入は可能だと思われます。
高さに関しては、蓋を閉じた状態の高さが100cmであって、蓋を開けた状態だと120cmになります。
上部にある棚の奥行によっては開け閉めが出来ない事も考えられます。
書込番号:23208795
8点

取説
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100e_d.pdf
据え付け説明書
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100e_ss_a.pdf
製品ページ 寸法図をクリック。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv100e/
横サイズ608mmですが、高さが問題です。
1000mmの高さで、蓋が二つ折りで出来ますが、洗濯物の出し入れはかなり支障が出ます。
棚を付け替えるか、ドラム式にした方がいいのでは。
書込番号:23208801
3点

>dc7110さん
おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます!
搬入オッケーですね!
とりあえず出入口問題はクリア出来たので嬉しいです
(≧∀≦)
棚の奥行きは10センチなので垂直に蓋が立ち上がらないにしてもほぼほぼ開いてくれれば問題ないかなと思っています。今使っている洗濯機も垂直は無理ですが80度くらいは立ち上がります笑
書込番号:23208840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dc7110さん
おはようございます。
詳しいご回答ありがとうございました。
ドラム式は洗浄能力に不安があるため今のところ考えていません。
今使っている洗濯機はシャープでやはり二つ折りの蓋ですが高さが900程なので上の棚に当たるものの完全に垂直には立ち上がりませんが使えています。
壁から蓋の付け根部分まで何センチかをお店で実際に確かめるか問い合わせてみたいと思います。
書込番号:23208849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こつこつめさん こんにわ
今お使いの洗濯機は、蓋折れタイプですか?
それにしても出し入れ、大変そうですネ!
BW-V80Eは、1枚蓋なので尚更大変かも?
仕様書 ↓ に 寸法図(拡大) 前面 横面と ありますから 参考にしてください
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv80e/spec.html
書込番号:23209017
2点

>デジタルエコさん
こんにちは^ - ^
アドバイスありがとうございます!
それが今は全然大変じゃないんですよ…
と思って改めて確認してみたらちょうど蓋が棚の下に収まっていました…(;´Д`A
色々と古くてお見苦しい画像ですがこんな感じで使ってます。
おそらくビートウォッシュの蓋は棚に寄りかかる感じになるでしょうか?!
書込番号:23209109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>デジタルエコさん
度々すみません。
初めての投稿で慣れていなくて…
ご回答くださった皆さんへ向けての画像ということでご理解ください…
みなさんありがとうございますm(__)m
書込番号:23209132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こつこつめさん
画像を見ると 垂直(90度)で!
ギリ行けそうですネ (^^)/
書込番号:23209143
1点

>デジタルエコさん
キャー(≧∀≦)
いけますかね?!
だと嬉しいです!
若干斜めになってしまっても気にしないので
V80Eに決めようかな!と思ってきました♪
書込番号:23209162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こつこつめさん
通常は、設置してから給水ホース接続ですが!
ジャスト100センチとの事なので!
給水ホースを本体接続してからの慎重にスライド設置が必要かと
予定購入店で!下見してもらう事が安心かつ確実と言えます
書込番号:23209446
3点

>デジタルエコさん
色々とありがとうございました(о´∀`о)
的確なアドバイス本当に助かります。
ですね、それが1番確実ですね!
我が家に初のビートウォッシュがやって来る日が遠くないかと思うとワクワクしてきますw
書込番号:23209528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70E
現在使用しているバスポンプ付きの洗濯機は、洗い、すすぎともふろ水使用が可能で、普段はすすぎ1回(ふろ水のみ)で使っています。
こちらの商品はそういう使い方は可能でしょうか?
16点

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100e_d.pdf
25、26、38頁参照
「清水すすぎの設定なし」(工場出荷時)なら可能なようです。
私は使ってませんが、設定まではできました。
(すすぎを1回に設定→お湯取を洗い・すすぎ1に設定)
書込番号:23207092
9点

>ぜっきさん
早速のご返答ありがとうございます。取説のご指定いただいたページ見てみました。購入を検討してみます。
書込番号:23208256
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120E

あたまかな123さん、こんばんは
昨年サンヨーからビートウォッシュ80に買い換えました。比較するとメリットは、静か、日立なので丈夫そう。デメリット、動作が遅い、脱水があまく水っぽい(干せば乾くので布地の痛みは少ない?)
書込番号:23198326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あいによしさん
コメントありがとうございます。
書込番号:23198411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10年前のシャープのドラム式洗濯機との比較です。
布地の傷みが少ない
たっぷりの水でジャブジャブ洗える
ゴミが捨て易い
ワイシャツの襟汚れがとれない
『脱水だけ+乾燥』が一連の流れとしてセットできない
洗剤投入のために蓋を開けると水量が見えない
です。
書込番号:23245833
8点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90B
電源を入れて自動でスタートを押すと初めに重量を測るためか中のスクリューが回りますよね。
それが止まったら水が出てきます。
みなさんのはスクリューが止まったらすぐに水がでますか?
家にあるやつ15秒ぐらいだった後に出てくるんですけど正常なんですかね?
書込番号:23125341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なりやすちゃんさん、こんにちは
うちも遅いです。
サンヨーに比べ全般的に動作緩慢、脱水も甘いのですが、音はうるさくなく洗えていて、干せば乾くレベルなので、出来上がりは同等。気にしないようにしています。
書込番号:23125731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90E
まだ買い換えて1ヶ月以内です!
洗濯の都度、糸くずフィルター、乾燥フィルターの掃除はしています。また槽洗浄も何回か行っています。
ですが、おしゃれ着洗いをすると必ずすごいほこり?糸くず?が洗濯物に付着します。最初のおしゃれ着洗いから、この症状で悩まされています。
おしゃれ着なので、ネット使用しているのですが、ネットに大量のほこりが付き、中にはネットに穴でも開いてるのか、ネット内の衣服にも侵入しているものもあり、毎回おしゃれ着洗いの後が手間で憂鬱です。
考えられるのは、家では毎回おしゃれ着じゃない標準の洗濯物洗いの後、乾燥できるものは乾燥機能を使って乾燥させているのですが、乾燥後、フィルター掃除だけでは取りきれないほこりがあるから?それが付着しているのかなとは思うのですが、なんとか対策はありませんでしょうか。
買い換えてまだ1ヶ月も経ってなく、最初のおしゃれ着洗いからこの症状があるので、クレーム入れてもいい内容でしょうか?
2回目のおしゃれ着洗いからは洗濯キャップなるものも使用しており、枚数も3着〜4着程度にして洗っていますが、症状は変わりません。
書込番号:23122059 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>たかphooさん
同じ機種を使っているものです。
私は初回に使った乾燥機能で、洗濯物が臭くなり大変なことになったので、乾燥機能はそれから一度も使っていません。
洗濯のみです。
おしゃれ着コース使ったことありますが、(乾燥なし)
糸くずついてないので、スレ主さんのおっしゃる通り乾燥が原因なのかもしれませんね。
書込番号:23517066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100E
毎回洋服に洗剤が残ります。(白いカス)
数種類の液体洗剤を試したり使用量を減らしても同じです。
先日メーカーの修理の方に来てもらいましたが、洗濯機には問題ないので下記対応をしてみてくださいと言われました。
・濯ぎの回数を増やす
・注水濯ぎをする
・ナイアガラすすぎをする
すすぎ1回の洗剤が出回ってる中、濯ぎ3回?、毎回ナイアガラすすぎ?新しい洗濯機に変えたのに節水できない、時短できないなんて意味がわかりません。
口コミがないのですが洗剤残りで困ってる方いらっしゃいますか?
また、標準コースでまともに洗濯ができないこの洗濯機は欠陥品ではないのでしょうか?
書込番号:23120279 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

>†reina†さん
>毎回洋服に洗剤が残ります。(白いカス)
>数種類の液体洗剤を試したり使用量を減らしても同じです。
液体洗剤が白いカスになることは、ありえないと思いますが。
なにか別のものではないでしょうか。
書込番号:23120312
12点

†reina†さん こんにちわ
AI on での運転でしょうか?
AI on と off は、試されましたか?
書込番号:23120335
3点

>†reina†さん
日立でも そういうことがあるんですね。
書込番号:23120340
5点

一昔のと違い、今は節水が進んでいます。
そうなれば洗剤残りも起きやすくなりますね。
汚れの落ち具合で洗剤の使用量、洗剤残り解消のため、水量の調整やすすぎの回数、注水すすぎなども試した方がいいでしょう。
書込番号:23120522
6点

粉石けんとは洗剤残り(白いかす)の経験があります
液体洗剤は経験ありません
洗濯機の容量が大きいため標準で洗濯103lの使用になっています
洗濯の量が少なく少ない水で使用しているのでは水多めで洗濯してどうなりますか(液体洗剤使用)
洗濯機を103Lまで水を入れて水だけで洗濯機を10分位回して一時停止して中を見て泡だっているようであれば洗剤が残っていると思います
時々103Lまで水を入れて洗濯機を洗ってあげれば白いかすがつかなくなるかも?(根拠はありません)
書込番号:23120538
4点

>†reina†さん
液体洗剤で溶け残り、洗剤残りなんて、ありえません。
埃だらけの洗濯物が多いのでしょ。
埃をとってから洗濯しましょう。
書込番号:23121086
6点

皆さま返信ありがとうございます。
>あさとちんさん
他のものが思い当たらないんですよね…
以前使っていたドラム式洗濯機ではこんなことなかったので。
>デジタルエコさん
AI onで使っています。offで試してみてたいと思います。
>ドッドコムCDさん
日立の洗濯機は評判が良いので今回初めて購入したのですが、こんな結果で残念です。
>MiEVさん
修理の方もかなり節水になってるので水位を一段階上げてみてくださいと言われました。
理屈はわかるのですが洗濯物を入れて自動で洗濯を開始できないのがなんだか納得がいきません。
一回の洗濯の量もかなり少なめなのに。
>カナヲ’17さん
槽洗浄コースを回してみましたが効果ありませんでした。
>チルパワーさん
液体洗剤で洗剤残りがありえないのであれば『洗剤残りゼロへ』なんてわざわざうたった液体洗剤が売られてないのでは?
垢だらけの洗濯物が原因だとしたら日立さんの最新の洗濯機は5年以上前のドラム式洗濯機より洗浄力が低いってことですね…
書込番号:23123488 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

水量に対して洗剤が多過ぎませんか?
つまりは溶解度の問題かと思います。
書込番号:23126172 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>†reina†さん
液体洗剤でも洗剤残りはありますが、目には見えないと思います。
https://www.live-science.co.jp/store/c/ncjji/s_show_contents-e627.html
書込番号:23126352
2点

水量増やすとか、すすぎ増やすとかすればどんな洗濯機でもきれいになりますよね。
そうではなく、スタート押しただけで、余分な水や電気代を使わず最適、最安で仕上げてこそ良い洗濯機ということですよね。
メーカー対応で、すすぎ増やすとかを提案する時点で完全におかしいメーカーだと思います。
正直、この実情聞いてがっかりしました。
長年、ビートウォッシュが上位で売れてきたぶん
天狗になったのですかね。
まぁ、8キロ標準売れ筋が問題ないからいいかと思う程度なのかも。
書込番号:23301815 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)