
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 4 | 2019年8月27日 18:39 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2019年8月26日 08:20 |
![]() |
39 | 10 | 2019年8月21日 13:31 |
![]() |
7 | 3 | 2019年8月16日 06:07 |
![]() |
33 | 3 | 2019年8月8日 11:15 |
![]() |
55 | 2 | 2019年7月29日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R704
以前ビートウォッシュを使用してましたが、壊れてしまった為こちらを購入しました。
数回洗濯をしておりますが、柔軟剤の香りが前回の洗濯機と比べると全く香りません。
サイトなどを見て
洗濯機の際にすすぎを一回に設定し、一旦終了
→その後、柔軟剤を入れてすすぎ洗い(一回)にしてみましたが香りが弱いです。
皆さまはいかがでしょう?
まだ、新品だから香りがつきにくい(機械的な匂いがまだ少しする)のでしょうか?
ちなみに柔軟剤はレノアを使っています。
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:22880366 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

アタシのやり方だけど、脱水時間を、短くすると香り成分が残りやすいわよ。
書込番号:22880778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風脱水機能とかで飛んでいくのかな?
前の洗濯機と同じ水量になってないとか?
書込番号:22880893
4点

>m.asaoさん
お返事ありがとうございます(^^)
次に洗濯機を使用する時、脱水時間を短縮して試してみます。
書込番号:22882602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Musa47さん
お返事ありがとうございます(^^)
風脱水は通常洗濯だと多分機能してないかもしれないです。
おっしゃって頂いた通り水量の問題(前の洗濯機より水量が1キロ多い)がありそうでしたので、柔軟剤を多めに入れて洗濯をしたら前よりは香るかな?
という感じでした。
色々試して様子を見たいと思います。
書込番号:22883060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C
12キロの容量やナイヤガラビート洗浄、洗剤自動投入に惹かれ購入を検討しています。値段も下がってきているので、今月中には購入したいのですが、洗濯機置場の枠を測定したら、縦横63でした。
幅(本体幅)×高さ×奥行:650(610)×1060×715(外形寸法は給水ホース取付部・排水ホースを含みます。本体幅の寸法は手掛けを含みません。) mm
奥行は問題ない(通路は狭くなりますが)と思いますが、幅はどれくらい必要でしょうか?購入したが入らなかった... ってことにならないよう、教えていただきたいです。
当方マンション住まいの4人家族です。
あと、夜中に洗濯したいのですが、音や振動はどうですか?
ご近所迷惑になると思いますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22878164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所有者ではないので寸法だけに関して。
こちらでダウンロードできるマニュアルによると、
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BW-DX120C/manual.html
(防水パンについては2つ目のPDF「据付説明書」を見てください)
防水パンの推奨サイズは内寸64cm以上となっています。
ただし、4隅の高いパンなら外寸64cmでも大丈夫だそうです。
縦横63というのが内寸で、通常の防水パンであれば、4隅の高さを防音材などで調節することで設置可能と思います。同時に静音化もできるので上手くすれば一石二鳥です。
説明書をざっと見たところ詳しい寸法表がなかったので、できれば家電店などで実寸を図るかメーカーに聞いた方が確実です。
蛇足ですが、家電など購入検討される際は前もってメーカーページからマニュアルを入手すると良いですよ。
書込番号:22878280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記】
こちらに寸法表ありました。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdx120c/spec.html
横幅内寸60cm以上でOKみたいです。
書込番号:22878288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タピオカワールドさん、こんにちは
サンヨーからの買換えでビートウォッシュ80タイプを使い始めてます。
>幅(本体幅):650(給水ホース取付部・排水ホースを含みます。)
>幅はどれくらい必要でしょうか?
幅は給水ホースを丸めて掛けるので手の入るスペースが必要です。
650+100=750mm
>音や振動はどうですか?ご近所迷惑になると思いますか?
(サンヨー比較で)
すこぶる静か、迷惑にならないと思いますがご近所の感度はわからないので
ちょっと気になったのですが、120だと大きいので
風呂水不足で半分は水道、吸水時間もすごく長く遅すぎると感じるかも。
書込番号:22878325
1点

夜使うと振動と動作音もそうですが、水の流す音が苦情が来る場合があります。
集合住宅だと下の階の人が早く休む人だと、配管の音で苦情が来る場合があります。
振動はやはり脱水時が普通音が大きいでしょう。
これは洗濯機の下に、防振マッドで振動や壁に伝わる音は低減出来るでしょう。
書込番号:22879226
0点

ビビンヌさん
ご丁寧にありがとうございます。
60p以上なら大丈夫ですね。
安心しました。ありがとうございます!
書込番号:22880280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あいによしさん
給水ホースがあるのを忘れていました。
750mm必要なんですね。
壁から壁が750なので、厳しいですね。
水のことも頭になかったので、再度検討し直します。
ありがとうございます。
書込番号:22880284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん
返信ありがとうございます。
水の流す音で苦情が来ることがあるんですね。
防振マットも購入検討します。
ありがとうございます。
書込番号:22880295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

>野球小僧540さん
乾燥機能まで使いたいのでドラム型にします。
書込番号:22863548
2点

>野球小僧540さん
用途が異なりますので、洗濯の仕方によって選んだほうが良いです。
乾燥必須なら、ドラム。
洗濯重視で、洗浄力重視や、いろんな洗濯をするなら、縦型。
今の使用方法や家族構成など記載すれば、より良いアドバイスがあるのでは?
書込番号:22863555
6点

どうも。
ドラム式はどうしても残り水がドラム内に残ります
ココに洗剤のノロが蓄積して思わぬトラブルを引き起こす
※一番多いのが排水の詰まり
これを経験した人は二度とドラム式を購入しません。
ご先祖様が夢の中に現れてそう申しておりました。。
書込番号:22863574
7点

妻と子ども2人の4人家族ですが、洗濯物がけっこう多く、野球もしているので汚れも多いです。
臭いを気にするので、部屋干しはせず、冬でも外にほしてました。
縦型でも14万もするならドラム式もいいのかと勝手に思ってました。
縦型は水道代が心配です。
書込番号:22863593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>野球小僧540さん
我が家は、2009年式の日立ドラムに懲りて、BW-DX120Bを使っています。
家族構成は今年中学に入った子供一人の3人です。
先月内蓋破損で保証修理しましたが、洗濯に関しては干す手間以外に問題はありません。
ダウンジャケットや毛布なども本当に綺麗になります。
昔のドラムは問題が多かったので、現在のドラムを知らない人間に取っては比較判断が出来かねますが、
野球などの汚れがあるなら、ドラムよりは縦型の方が洗浄力は高いと思います。
干す手間を掛けられるなら、個人的には縦型が良いと思います。
また、ドラムは沢山入れれば洗浄力が落ちます。9キロドラム洗濯機で3人でもパンパンになることがありました。
またこの機種は、乾燥機能付ですが、乾燥無しであればもう少し安価ですよ。
このモデルは、例年モデル末期だと11万円くらいになっていましたので、その程度ならお買い得かも。
書込番号:22863609
3点

>野球小僧540さん
縦型でしょうね。汚れ物多いならば。。
乾燥機能は簡易的なものなので使わない方が良いです。
ドラム式も洗濯重量と乾燥重量が違ったりするので要注意ですよ。
書込番号:22863748
2点

水道代はドラム式と比べすごく違うものですか?
書込番号:22863787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野球小僧540さん
機種は違いますが、づっと縦型洗濯機を使用しています。
私の所は寒冷地なので洗濯物乾燥機はガス乾燥機を25年ほど使用しています。
雨の日、雪の日など家の中に干すことから解放されて快適です。
ご家族も多いので、ガスの環境がおありならば、ご検討をされても良いと思います。
(ガス会社に問いあわせればよいです。)
何かの参考になればと投稿しました。
書込番号:22863843
2点

>野球小僧540さん
水道代は、違います。
しかし、余程高額でなければ、水道代自体安いですので、気にしなくて良いと思います。
ドラムは節水ですが、汚れ物は別にして洗濯しないと汚れ移りや色移りがあります。
我が家は毎日洗濯し、風呂も入れて2ヶ月で9千円ほど。節水していれば6千円くらいかな?
高価な地域であれば、計算してください。
cantakeさん記載のように、乾燥機能が欲しければ、戸建てならガス乾燥機が早くて良いでしょう。
洗濯機と乾燥機が別なら、同時に使用も出来ますし、故障の場合も何かと都合良いです。
マンションや集合住宅なら、電気式の乾燥機なら大丈夫。
ただ、スペースを取るのがデメリットでしょうか。
書込番号:22863958
5点

縦横高さサイズと重量を見てビックリ。
ドラム式と同じとは、驚いた。
縦型洗濯機をあなどっていました。
書込番号:22870730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

家にあった20年以上前の全自動洗濯機が壊れて乾燥機能付きの洗濯機を最近親が買ったんだけど
家の親は洗濯で出たゴミを捨てる方法すらわからないというか興味のない人だから
乾燥機能の使い方も知らないんだお
そうゆう人に乾燥機能の付いた洗濯機を売ったらダメなのに
街のでんき屋さんは売っちゃうんだお(^-^;
書込番号:22860438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

洗剤が自動投入されることに感動している私は乾燥機能なんて要らないかもしれませんね。
乾燥時間2時間3時間とか長すぎだし。
書込番号:22860444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのは少し古い型ですがビートウォッシュで乾燥機能付きです。
が、乾燥は全く使ってません。
ゴミが出るのとしわがひどいので。
乾燥機は縦型ドラムでないとダメやね〜、というのが使用者として正直なところです。
書込番号:22860579
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
洗濯中に蓋を開けるには、どうすれば良いのでしょうか?
YouTubeに、ビートウォッシュの洗いやすすぎ時に、フタを開けて撮影しているシーンがあります。
ナイアガラの滝すすぎモードもフタをあけて撮影しています。
これはどうやっているのだろうと気になりました。
自分でも洗濯中を生で見たいのです。
11点

蓋のフチについている磁石が開閉検出スイッチを動作させています。
※脱水も回りますので身の安全はご自身で確保してください。
書込番号:22844761 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゆめりさん こんにちわ
老婆心ながら一言
ここで質問をシナイと開閉の構造がお分かりにならない方は!
ロックの解除状態での動作を見る事はオススメしません
事故のの元です <m(__)m>
書込番号:22845066
9点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E
この機種の旧型(V80C)展示品が5万円弱と安かったのでお店へ行ったのですが、タッチの差で売り切れでした。
代わりに新型(V80E)をすすめられましたが、100000円税込、ポイント10%とのことで迷っています。
新型に切り替わったところらしく割高感があるのですが、他の選択肢はノンインバーターの東芝、日立が60000円台後半、アクアのインバーターが60000円弱、いずれも8キロ、税込で10%ポイントとのことです。
どの選択がいいか、アドバイスをいただきたいです。。。
書込番号:22825941 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

あかとまとさん こんにちわ
他の選択肢 3機種の詳しい型番が分かれば
アドバイスもしやすいのですが!
出始めの製品は、高いですから自分などは、故障で急を要しない限り敬遠します (^^)/
書込番号:22827655
5点

>デジタルエコさん
ありがとうございます
6〜7万円程度の予算の8キロ機種ということで勧められたのが、日立の白い約束NW-80C、東芝のAW-8D7、アクアのVW80Gです。
アクアのみインバーター機種らしく、質感は見劣りしますがこちらがいいのかと思ったりしています。
あと約4万円出すとこちらのV80Eが買えますが、7年程度での買い替えを考えると、どうしたものか、、、と思って悩み中です。
書込番号:22828257 スマートフォンサイトからの書き込み
25点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)