
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2018年9月13日 08:40 |
![]() |
3 | 2 | 2018年9月8日 15:29 |
![]() |
21 | 2 | 2019年10月7日 10:50 |
![]() |
16 | 1 | 2018年9月3日 16:59 |
![]() |
10 | 7 | 2018年9月1日 16:42 |
![]() |
36 | 4 | 2018年11月3日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B
こんにちは、初めての投稿失礼致します。
今年の1月頃に購入し7月頃から使用を始めたこちらの洗濯機なのですが、脱水時にこんな音はしたかな?と違和感を感じたので投稿させていただきました。
正常範囲内でしたら致し方ないのですが、異音であれば購入店からメーカーへ修理依頼をしようかと思っております。
動画を載せましたので、ご意見伺えると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22103916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画はどこ
書込番号:22103929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hhaa_22さん
空で回しても、おんなじ音がしますか?
書込番号:22104200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>infomaxさん
遅くなりましたが、動画載せましたのでご意見いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
>k_yokoさん
コメントありがとうございます。
申し訳ありません!
記載しておりませんでしたね。
こちらの動画は何も入れていない状態で脱水のみを選択して回したものです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22104230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hhaa_22さん
空状態にしては気になりますね。
給水ホース・排水ホースの接触や足の調整は問題ありませんか?
1月ならメーカー保障は1年ですので、見てもらうことをおすすめします。
書込番号:22105251
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B
ヤマダ電機で先月購入したBW-T304ですが、
自動で洗濯すると下記の様になります。
1.時間のバーが減らずに次の工程に進む。
すすぎ回数だけは減ります。
2.洗濯が終わってすすぎ前の脱水後にちょとだけ水が出てずっと脱水して終わってしまう。
3.すすぎと脱水だけでも自動選択とおんなじ時間が表示されてその時間で動く。
4.症状が出るときと出ないときがあります
5.洗濯物がほこり臭い
ある時、洗濯物が洗剤臭くて気にしてみていたらそのように動いていました。
故障ならすぐに修理したいのですが。
1点

1 この機種を使用していないので、わかりません。
2 節水タイプの機種のシャワーすすぎはどれも似たようなもの。
3 すすぎの前に排水、脱水の工程が入るので、洗いなしでも同じ時間になることは多い。
4 ?
5 水量を手動で増やしてください。
書込番号:22093190
0点

>はじたろうさん
私も日立の縦型ですが、記載内容がよくわかりません。
一度コンセントを抜いて10分ほどしてからコンセントを入れて洗濯してみてください。
取説はお読みになりましたか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100b_b.pdf
書込番号:22093342
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
操作パネルが剥がれてきています。
保護フィルムではなさそうなので、無理に剥がしてしまったらダメですよね。
同じようになった方おられますでしょうか。
対処方法をご教示いただけたら、お思います。
書込番号:22092306 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>たか128さん
液体洗剤を利用ですか?
投入口のところなので、こぼれた洗剤が侵食しているのでは?
優しく拭いて駄目でしょうか?
ん〜延長保証があるなら、なぜ?と尋ねても良いかもしれません。
私も110-120と使っていますが、拭き傷はありますが、綺麗です。
毎掃除後にさっと拭くだけ。
書込番号:22092652
2点

>たか128さん
うちのビートウォッシュも全く同じように、操作パネルの表面が剥がれてしまってます。
洗剤投入口の蓋が開くときに干渉して、剥がれてしまっているようです。
その後、修理等されましたでしょうか??
書込番号:22973195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

どちらも同じように洗えますが、蓋の開閉が違い、(乾燥機をお使いでしたら)パナの方が、高さが必要です。ご注意ください。
書込番号:22080526 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B
BW-DV100BとBW-V100Bのどちらかの購入を考えています。
DV100Bを使用されている方に質問ですが、衣類やタオル類を乾燥させる場合の乾燥具合はどうでしょうか?
現在共働きの状態で、なかなか干す時間がとれず、場合によってコインランドリーを利用してしまっています。
今使っている洗濯機が古くガタが来ているということで、今回思い切って購入を考えていますが、乾燥機能を付けるべきかを悩んでいます。
乾燥機能のないV100Bに、専用乾燥機のDE-N60WVをつけるという手も考えていますが、DV100B単体を買うのとでは、総額で5万以上の差があるため、すこし躊躇ってしまいます。
毛布等の大きいものは休日にやってしまうため、乾燥させる予定はありませんが、もしよろしければそちらの感想もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22060971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金銭面が許すなら、やはり乾燥機を上に付けたほうが圧倒的に快適よっ!
どうしてもDV系は縦型だから、シワがよりやすいけど、乾くことは乾くわよ。
ただ、乾燥中は選択は出来ないわけで、連続で選択したい場合は少し不便よね。
まぁ、毎回乾燥までフルコースでやるってわけじゃないなら、DVでもいいかもね。
書込番号:22061770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全に乾きはするもののシワシワクシャクシャ。
それでもタオルや下に着る物なら洗って乾いてるから使用に支障はない。
そこが割り切れるならいいと思う。
3〜4時間回ってるけど電気代は1時間25〜30円くらいだからコインランドリーに通うよりは・・・乾燥度合いと槽内温度で電気代は変動するので大まかな目安で。
書込番号:22061847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
ビートウォッシュの12キロを使っています。
乾燥機能は何回か使いましたが、洗濯〜乾燥では、やはりしわくちゃになります。急ぎのものをシワ伸ばして乾燥させるような、おまけ程度と考えた方がいいですね。それでも無いよりはるかに便利ですが。
共稼ぎであれば、洗濯〜乾燥まで一気にしたいでしょうから、やはりドラム式を選んだ方が良いと思います。
書込番号:22062036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しえるさんさん
縦型洗濯乾燥機は、まともな乾燥を期待できません。
乾燥まで使うならドラム式。
ドラムの搬入が無理なら、記載のように乾燥機を別買いした方が良いです。
縦型と乾燥機の方が一手間かかりますが、故障は少ないかも。
書込番号:22062138
2点

噂では聞いていましたが、やっぱり縦型だと乾燥機能は無いよりはマシな、おまけ程度の性能なんですね。
乾けばいいとは思っていましたが、ゴワゴワな感じになってしまうなら少し嫌かもですね…
ドラム式も考えてはいましたが、いかんせんまだどれもお値段が…
もう少し考えて、DV100Bにするか、V100B+乾燥機にするか決めたいと思います。
みなさん、返信ありがとうございます。
書込番号:22065115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごわごわにはなりません。
しわくちゃになります。
フェイスタオルと下着なら満足できるでしょう。
バスタオルは時間がかかりすぎます。
梅雨の時期には重宝しますが、
それ以外は部屋干ししたほうが早く乾くし仕上がりも上です。
書込番号:22065572
2点

改めて衣類乾燥機と、洗濯乾燥機の価格比べて見ましたが、例えばNA-VX7800あたりなら、ここの最安値で142000円、BW-V100Bと乾燥機で150000円程とさほど変わりはないですね。スレ主さんどこまでをもとめるかですが。
書込番号:22075262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80B
こんばんは。
この製品を購入して一ヶ月ほど週二回程度の使用率で問題無く使用していましたが、
ふと洗濯機の中を見ると円形のゴム部品が落ちていました。
サイズはざっと測定したところ直径13mmで高さが6mm位です。
今のところ使用上問題なさそうですが、
気になるためどこにつく部品か分かる方いましたら教えて欲しいです。
写真を添付させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:22043412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同型の洗濯乾燥機を使っています。
謎の部品についてですが、
内蓋内部の洗剤投入口を開けたところの手前のものではないですか?
※念のため画像をのせます・ちがっていたらすみません※
書込番号:22102091
3点

返信ありがとうございます!
確認しましたが違う部品のようでした。
そもそも洗濯機の部品ではないのかもしれませんね…
使用上今のところ問題ないので気にしないようにします。
写真まで貼っていただきありがとうございました!
書込番号:22104734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を見ましたが、これはパルセーターを止めているネジ穴のキャップの様ですね。
BW-DV80Bの初期ロットでは無かったのが、途中からキャップが付く様になったと
修理の際、サービスマンに教えて頂きました。
御参考までに。
書込番号:22148789
10点

私もその部品が取れたので、コールセンターに問い合わせしました
>ことりずきさん
のいうとおりパルセータのキャップでした
コールセンター曰く
「つけないとネジに衣類が引っかかって服を痛める可能性があるかもしれないの
でつけて下さい」
とのことでした。
個人的には、つけなくてもいいかなと思ってます。
というか、この部品取れやすすぎです。
書込番号:22228322
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)