日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(6936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

糸くずキャッチャーについて

2017/02/09 16:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70A

スレ主 RaidenE2さん
クチコミ投稿数:8件

購入検討しているのですが、商品を直にみると昔ながらのネットタイプでは無く糸くずキャッチャーとなっておりますが、これをネットタイプに変更する商品などはあるのでしょうか?
職場の洗濯機も同様な糸くずキャッチャーなのですが良く排水溝が詰まるため良い印象がありません。
(私が清掃しないでずぼらってのもありますが)

書込番号:20643495

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 22:20(1年以上前)

この商品の糸くずフィルターは、昔のネットタイプに変更は出来なく、別売品としても用意されていないですね。
あとはこういうのもありますが。
http://amzn.to/2k7t86H

書込番号:20644547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下水臭

2017/02/09 06:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

買って1ヶ月ほど経ちます。
最近になって洗濯機の中から下水臭がするようになりました。
購入後からも臭いはしましたがそこまで気になることはなく、「製品購入後は臭いがする」と書いてあったのでこんなもんかとは思いましたが、1ヶ月経って消えないどころかにおいが強くなってきました…。

色々調べると排水口にパイプユニッシュなどを1本流し込むとよいとあったのですが大して効果はありませんでした。

同じような境遇の方もしくは何か対処法を知ってる方はいますか?

書込番号:20642467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/09 06:41(1年以上前)

水封ができてない

書込番号:20642479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/09 07:12(1年以上前)

臭い物に蓋をする。

出来れば、それ専用のパテがホムセンで売ってるのですが、

素人さんに出来ることとしては、
100均の子供の工作用粘土で、
排水口周りをパテや粘土で
隙間を閉じてしまいましょう。

書込番号:20642505

ナイスクチコミ!6


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 07:29(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!

排水口は写真のような構造になっていて、洗濯機からのホースを嵌合部に付けています。なのでパテや水封は対処済みだと思っています…!

補足))
購入前に別の洗濯機を使っていましたが臭いは全くしませんでした。違いがあるとすれば…入居後に洗濯機ゾーンに高さ増し台(20cmくらい)が置いてありまして、買い換える前はそれに乗せて使ってましたが、買い替え後はその台を使っていません。
洗濯機固有の問題でなければこの台を使ってないことが原因な気がしてきました…

書込番号:20642524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/09 07:40(1年以上前)

>>入居後に

つまり、賃貸物件で年数経ってるということですね?

見た目しっかりした接合部に見えても、
実はゴムやプラ部品がが割れてたりするものです。

だまされたと思って、
100均粘土で全部覆ってみてください。
出来ればシンク下など全部覆ってみてください。

100均粘土なので、
状況変わらずなら、取り除けばいいだけの話です。

書込番号:20642538

ナイスクチコミ!2


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 07:47(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
今週末に試してみたいと思います。

書込番号:20642548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/09 07:48(1年以上前)

ウチは排水口ではなく洗濯槽自体が匂う事があり、毎月1回塩素系漂白剤で3時間の槽洗浄コースを行います。自動お掃除搭載前の機種なので毎月1回が推奨の頻度です。

またトラップに糸くずが残ると毛管現象で水が抜け破封しますので、年に2回程度は開けて掃除しましょう(木綿繊維は雑貨品のパイプ洗浄剤では解けません)

書込番号:20642553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/09 08:58(1年以上前)

>イムルさん

建物がアパートなのかマンションなのか分かりませんが集合住宅の場合、当然ですが部屋から直接下水ではなく、部屋から共用部排水管を経由して下水になります。その分どこかで排水が悪いと他の排水がスレ主さんの部屋の排水管に逆流してる可能性もあります。

分譲マンションなんかは年1回、排水管清掃で部屋まで業者さんが入って高圧洗浄をしてますが、私も以前賃貸住まいでしたがそこまではしてないかと。一度オーナーもしくは管理会社に相談してもいいかと思います。賃貸でしたら当然費用はオーナー負担ですしね。

書込番号:20642673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 09:17(1年以上前)

臭いの原因の切り分けは、排水ホースをバスのほうにでも持っていければわかるかと。洗濯機はクリーニングされてるほうがいあですね。

排水口だとなれば、それを綺麗にできるかどうか。
以前に高さを上げていたとの事で、山が出来てそれがトラップかわりになっていた可能性はあります。
プラスに働いていたかもしれません。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/supply/?accordion=p02#p02
リンク先の排水部材の糸屑ボックスで改善できる可能性も。

書込番号:20642701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/02/09 10:37(1年以上前)

臭い止めの役目をトラップというものが行っていますが水をためて臭いの侵入を抑えているだけなので、それ自体が無いか水がなくなってしまうか外した器具にその機能を持たせていたかではと思います。前にも日立の洗濯機の下水臭の投稿がありましたね。排水の勢いが強すぎる感じの内容でしたが。排水管内は、悪臭の巣窟なので臭い止めがなくなるとたちまち臭気が出てきます。
排水口クリーナーを使っても一時的な気休めにしかなりませんょ。

書込番号:20642837

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2017/02/09 14:16(1年以上前)

イムルさん  こんにちは

 脱水乾燥(部屋干し)や脱水乾燥(エアージェット)は、使っていますか?
使わない場合と使う場合でトラップの水が抜けてるかどうかチェックしてはどうですか?

ドラム式(風アイロン)と同じ様に排水口に排気するシステムかどうか解りかねるけど
チェックしてみては、どうですか?

お使いのトラップは、カップが小さいのでトラップ水少なく水封印が破れやすいのカモしれませんネ
糸くずボックス(WLB4)を付ける事で水流スピードや空気の干渉を和らげる可能性も!?
メーカー指定のトラップ「YT−T1」も有る様ですが変えるのは無理でしょうし

取説 P66

書込番号:20643274

ナイスクチコミ!3


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 22:24(1年以上前)

スレ主です。

再度排水口を見てました。
⬆に写真を貼っていますが、トラップ(銀色のやつから下に伸びてる白いやつ)がないことが判明しました。最初からなかったのか、それとも買い替え時に業者にセッティングを頼んだ際に取られたのか、何かの拍子で外れたのか………

とりあえずトラップがないと臭いはなくならないですよね…?買い換えるしかないんでしょうか…

書込番号:20644560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/09 23:19(1年以上前)

いや、トラップは逆にニオイを抑えてくれるものですが。

書込番号:20644800

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/02/09 23:38(1年以上前)

 以前、嵩上げ台の様な置き台を使われていたと言うから、前の洗濯機では排水ホースが途中で持ち上がってトラップ構造を作り出していたのかもです。不足している部品を入手するまでは排水ホースの途中を水が溜まるように持ち上げで排水トラップの代わりをさせとけば良いと思います。

書込番号:20644860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/10 06:17(1年以上前)

>yo-mさん
とりあえずはこの方法でいきたいと思います!

※下水臭は製品の問題ではないことが確定していますのでここで質疑応答は終了します。現状はyo-mさんの方法でいき、不明点が出ればyahoo知恵袋などで聞いていきたいと思います。
皆さまから回答をいただいき大変感謝します。ベストアンサーは現状有効策を示していただいたyo-mさんとしましたのでご了承ください。

書込番号:20645232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝AW-9SV5との違い

2017/02/07 14:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A

クチコミ投稿数:4件

縦型の温水洗浄できるもので探していて、こちらか東芝のAW-9SV5かで迷っております

メーカーのサイトで見ると、

日立

温水のミストで衣類を30度から40度に温める
追加時間として90~180分

東芝

温風で衣類と水の温度を約10度上げて浸け置き洗い
追加時間は汚れ具合に合わせて設定でき、つけおかない場合も加温することができる


これを見ると、例えば気温の低い冬などでも日立の方が決まった温度まで温めるので汚れ落ちが良いということでしょうか?

また、今現在は17年前に買った日立の洗濯機を使用しており、メーカーの信頼感は抜群ですが、デザインは東芝のほうがすっきりとして気に入っております
どちらが良いかご意見をお願いします

書込番号:20637873

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/07 19:12(1年以上前)

この機能で両機の仕上がりを見比べたことはないですが、
こういうのはカタログに記載するときに、言葉の言い回しに気を付けます。
それを読んで購入する方がいるわけですので。

黄ばみについてですが、東芝は黄ばみを防ぐ、予防、的な言い回し。
日立は90分のは予防ですが、180分(洗剤を倍使う)では除去と書いてありますし、「黄ばみまで落とす」的な記載は随所に。

そういった黄ばみを落とす的な使い方では日立の方が良さそうに感じますが。でも90分以上追加時間。常用って感じではなく、いざという時って使い方になりそうですけど。
洗剤の効果が高まればいいような使い方だと東芝の方がいいような。普段の洗濯として使えるでしょうし。これも設定によっては時間はかかるでしょうけど。

書込番号:20638396

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2017/02/08 15:40(1年以上前)

真央りんパパさん こんにちは

 どちらの機種も一長一短あります 
温度の点では、冬場は日立の方が高い様ですが

洗剤の酵素力を最大限に発揮し!
黄ばみをとる事は温度以外に、浸け置きする事が大事です
東芝は、最大8時間の浸け置きが出来るので自分なら東芝にします。

夏場は、水温も上がるので温度の点では、東芝も日立と同じ温度になるかと

書込番号:20640742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/02/08 17:34(1年以上前)

ポテトグラタンさま、デジタルエコさまご意見ありがとうございます!

お二人に説明していただき、確かにピンポイントに黄ばみを取りたい等ではなく日常的な洗浄力を少しアップさせたい程度なので東芝の機種の方が我が家のニーズに合っている気がしてきました。

まだまだ現在の日立機が頑張ってくれていますので、もう少し価格が下がるのを待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20640913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これは仕様ですか

2017/02/01 20:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-5TR

如何なる状態でも、蓋を開けたら止まるとか。

回転中はロックがかかるとかの安全機構がついているのかと思ってのですが・・・

自動運転前の、攪拌時に蓋を開けるとどうでしょう。回転止まりません。

これは危ないかと思ったりしましたぞ。

書込番号:20621780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2017/02/01 21:38(1年以上前)

>自動運転前の、攪拌時に蓋を開けるとどうでしょう。回転止まりません。

洗濯物量の自動計測時のことでしょうか?
ビートウォッシュでもこの時はフタロックの安全装置は働きません。
フタを開けても、閉めても自動計測するために羽は回転します。
日立に限らずの仕様だと思いますよ。(別のところで使用しているパナソニック Fシリーズ洗濯機も同じです)

電源入り→スタートボタン→攪拌羽が回って洗濯物量を自動計測→洗剤投入→蓋を閉めるとフタロックが作動して注水開始、洗濯始まる。
こんな流れです。

書込番号:20621958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/01 21:55(1年以上前)

>如何なる状態でも、蓋を開けたら止まるとか。

蓋ロックのマークが点いているときは、一時停止を押さないと開きませんので、止まっているはずですが?
その後蓋を閉めれば、またロック。
すすぎの攪拌中のときだけは、再びロックをかけずに脱水時にロックする仕組み。
最初だけ蓋ロックが点いてないだけでは?

自動運転前ということなので、それは重さを計ってる段階?
それでしたらロックはかからないですよ。洗剤を入れなくてはいけませんし。

攪拌が終わって脱水まで、フタが開けっ放しで行程が進むなら危ないと思いますが。

書込番号:20622040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 NW-5TRの満足度3

2017/02/01 22:04(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>ポン吉郎さん

早速のご回答ありがとうございます。

計測中にはロックはかからないのですね。

てっきり回転中はふたが明かないものだと思ってました。

書込番号:20622075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 NW-5TRの満足度3

2017/02/02 08:30(1年以上前)

計量中の動作にて、ロックがかからないのは理解しました。
その後、洗剤を投入して蓋しめると運転はじめるでしょ。この時回転動作中に蓋をあけると回転とまらず。
注水動作中で、蓋をあけると注水中止。
なんか、中途半端な感じがします。
回転動作中は、ロックかけてほしいな。
蓋をやむおえずにあける時には、ロック解除ボタンを押すとかね。
モーターにブレーキがついてないからむつかしいのかね。
高い洗濯機を買わないといけませんかね。

書込番号:20622849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/03 06:21(1年以上前)

洗いの回転中のロックは任意です。メーカーや機種ごとの考え方によります。パナは何が何でもロックしないと回さない仕様にしてますが、日立は上位のビートウォッシュは蓋開けで一時停止、下位は回るものもあります(脱水はロック)

洗いの回転中の事故はほとんど聞きません。洗い時に蓋が任意に開く二槽式は未だ普通に売られています。

書込番号:20625298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1818件 NW-5TRの満足度3

2017/02/03 13:16(1年以上前)

>そういちさん

そうですか。いろいろありますねぇ。また情報ありがとう御座いました。

昔は、蓋のロックなんてなかった気がします。

中途半端にロックして、洗濯物が偏った場合途中で洗濯停止。

蓋が開かなくなってうおさおした覚えがあります。

なかなか商品つくりって難しいものですね。


書込番号:20626103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV

スレ主 sokeita98さん
クチコミ投稿数:17件 ビートウォッシュ BW-D10XTVのオーナービートウォッシュ BW-D10XTVの満足度5

バグなのかは分かりませんが、「温風脱水」の設定をした時に限り、最終脱水が不可能になりました。

最終脱水時に、三回くらい「衣類偏り直し中」になった後、C04表示になってエラー音が鳴ります。これっきりボタンを押してロックを解除し、蓋を開けて偏りを均等にするのですが、何回やってもC04が再発するのでおかしいと思い、洗濯物を全て取り出してみると、それでもC04のエラーになると言う不具合です。

この不具合の特徴は、温風脱水機能をオンにしている時に限り発生すること。振動していないのにC04になること。失敗するのは最終脱水のみであることです(洗濯からすすぎに変わるときの脱水は失敗しない)。

最近は寒いので温風脱水機能を愛用していたのですが、温風脱水を使用すると脱水が不可能になるので残念ですが、現在オフにしています。

日立の洗濯機は時々、洗濯物が少ししか入っていないのに水を満タンまで入れて、入れ過ぎて半分まで排水したり、自動お掃除を設定しているのにすっぽかして、衣類もほぐさないまま洗濯が終わっていることがあったり、時々挙動不審なのですが、再現性がある不具合が発生したことに驚いています。

他のユーザーで同じような不具合の方や、不具合の直し方を知っている方はいらっしゃいますか。

一応Youtubeに動画を載せているのでURLを張り付けておきます。https://www.youtube.com/watch?v=Mj6oJjPdsYI

書込番号:20598499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/25 14:40(1年以上前)

もしプログラム的な問題であればユーザーでは直しようがないですので、サポートに言ったほうがいいかもしれません。
この商品ではないですが、制御プログラムに問題があって、後期のモデルで変更があった白物製品もありますし。
故障なのか、もとから不具合を抱えていたのかわかりませんが、早めに点検してもらったほうがよいよう気がしますが。

書込番号:20601203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2017/01/25 16:31(1年以上前)

sokeita98さん こんにちは

>洗濯物を全て取り出してみると、それでもC04のエラーになると言う不具合です

空でもC04のエラーが表示される様では、故障の可能性大です
チェックもチャントされてる様ですから

http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a62.html

発売されて2年以上の製品ですから、バグなどならとっくに多くのカキコミが有ると思うのですが!

修理依頼する事をオススメします。

書込番号:20601453

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokeita98さん
クチコミ投稿数:17件 ビートウォッシュ BW-D10XTVのオーナービートウォッシュ BW-D10XTVの満足度5

2017/05/25 01:08(1年以上前)

そうですよね。最近、電源ボタンを押した後、スタートボタンも何も押してないのに洗濯機の下の方からコツコツ異音がして、しばらくしたらF25が表示されるエラーがしばしば発生するようになり、洗濯中も時々カチャカチャカチャっと異音がするので、メーカーに電話して修理してもらうことにしました。その時に一緒に話してみようと思います。

書込番号:20916479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ202

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Qoo10 EVENTさん、詐欺でしょうか(怒)

2017/01/23 21:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

1月20日に「Qoo10 EVENT」さんで¥71,000円で発注した者です。
破格で逆に悩みましたが、新年のタイムセール該当商品だったため【ショップの売り場へ行く】からそのまま購入しました。
支払処理(クレジット)も済み、発送通知をまっていたところ、今日になって

################################################
平素よりQoo10をご利用頂き、誠にありがとうございます。
下記のご注文の払い戻しが完了しました。
[払い戻し情報]
- 注文日: 2017/01/20
- 商品名: ビートウォッシュ BW-V100A
- カート番号: *******92
- 注文番号: *******56
- キャンセル/返品要請日: 2017/01/23
- 払い戻し日: 2017/01/23
- 理由: 在庫無し(販売者の責任)
- 販売者メモ: この度はQoo10にてご注文頂き誠にありがとうございます。ビートウォッシュ BW-V100Aが完売となりましたため誠に恐縮ではございますがキャンセル処理を行わせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳御座いません。
またご機会がございましたらよろしくお願い申し上げます。

内訳は、My Qoo10でご確認いただけます。
⇒ 払い戻し金額の合計: 71,000円<br/><br/>
################################################

って、同店では1/23、21:28現在、83,450円で在庫はあるようです。

ゴメンなさいで済む問題とは思えないのですが、さて、どうしたものか(笑)

書込番号:20596403

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:27件

2017/01/23 21:53(1年以上前)

ちなみに、注文後、重複発注(ブッキング)の有無を確認するため、再度【ショップの売り場へ行く】を押すと、通常価格(8,3??円)でしたので、ブッキングは容易には発生しないだろうと認識しております。

書込番号:20596477

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/23 22:19(1年以上前)

価格設定をミスったのでキャンセルしてきたんですかね?
購入できたと喜んでいる所にこういった一方的な対応は怒って当然かと。
在庫もあるようですし、ちゃんと説明してもらった方が良いかと。

書込番号:20596591

ナイスクチコミ!15


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/23 23:01(1年以上前)

81000円と71000円をQoo10 EVENTの販売店の方で間違えたんでしょうね。
値段を間違えたとか1行でもいいので何か書いて欲しいですね。

書込番号:20596763

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/24 09:59(1年以上前)

それだけ管理・運営がいい加減な会社!って事ですよ。
自分はこれまでも多少の価格差があっても一定額以上の商品は、メジャーな業者でしか購入しませんよ!

そのような業者について、今回の様な実例をドンドン投稿していただけると皆さんにも参考になると思います。

書込番号:20597652

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2017/01/24 17:33(1年以上前)

安さに目が眩んだ結果ですね。
きちんとした店舗から購入しましょう。

書込番号:20598592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2017/01/24 21:50(1年以上前)

スレ主さん同様、71,000円といきなり値が下がってるのを発見し、心踊らせながら購入して喜んでいたら、次の日に一方的にメールが送られてきて、在庫がないのでキャンセルしますと。
数日後には高い値段で普通に売ってますけど。

書込番号:20599496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/24 21:55(1年以上前)

まあ、普通は71000円の価格なら誰しも「セールだ!」と思うと思います。
家電はそこまでチェックしてませんが、PCの方だとそんなセールが良くあるから思わず注文しちゃうかも。

書込番号:20599514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2017/01/25 00:18(1年以上前)

いろんなご意見恐縮です。

価格誤表記に関する考え方(ECOMネットショッピング紛争相談室)<http://www.ecnetwork.jp/public/consumer/gohyouki.html>
を引き合いに、苦情メールを送ったらこんな回答が。
あくまでも、在庫無しで済ませたいみたいですね…

################################################
平素よりQoo10をご利用頂き、ありがとうございます。
Qoo10カスタマーセンター※※でございます。

お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
■注文番号:*******56
■商品名:ビートウォッシュ BW-V100A

上記商品につきましては、ご注文頂いたにも関わらず、在庫無しでキャンセルとなり誠に申し訳ございません。
在庫管理に関して、徹底するよう担当部署へお伝えさせて頂きます。

また、大変恐縮ですが商品ページのお知らせ欄に「配送、キャンセルに関する規約」を記載させて頂いておりますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

尚、クレジットカードによるご返金につきまして、
大変恐れ入りますが、カード会社の締め日と、Qoo10がカード請求額訂正の依頼を行なうタイミングにより、一旦カード会社よりキャンセル商品を含めた金額が請求される場合がございます。

ご心配をお掛け致しますが、上記の場合、翌月、または翌々月のカード会社のご請求分にて、
キャンセル商品代金を払い戻し(調整)させていただきますので、何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。

※払い戻し(調整)の状況につきましては、カード会社により異なるため、詳細につきましては、カード会社までご確認頂けますと幸いでございます。
※カード請求額訂正の要請が、カード会社の締め日に間に合った場合には、キャンセル商品代金を除いた金額がカード会社から請求されることとなります。

その他、ご不明点等ございましたらお問い合わせください。
今後ともQoo10をよろしくお願いいたします。

################################################

って、同店では1/24、23:58現在、83,450円で在庫有です。
全くの支離滅裂なあきれた対応です。
とりあえず、セオリーどおりにいきますか…

書込番号:20600005

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/25 01:43(1年以上前)

>ミシェル・ルランさん

今回の事例はほぼ業者の価格表示間違いですよね?
たぶん業者側は最後まで「おとぼけ作戦」で済ませる筈です。

クチコミ掲示板投稿ではなく、価格.comへ問い合わせ投稿されるのも一つの方法かと。
問い合わせページの家電カテゴリで「ご質問・ご意見」と共に、「掲載基準違反ショップ報告」なる問い合わせ種別もありますよ!

違反となる事例になるか判断し切れないのですが、価格.comへ判断を仰ぐのも良いかも知れません。
ミスを認めずに誤魔化しで通そうとするのであれば悪質と言っても過言ではないかと・・・
場合によってはこの業者は今後は掲載を認められなくなるかも知れません。

もちろん、ミスはミスとして認めた上で「この価格では販売が出来ない」とお詫び連絡があれば納得も出来ますよね?
それでも強引に誤表記価格で販売しろ!とまで出るとクレーマーにもなり兼ねませんから。

いい加減・悪質な販売業者は価格.comからダケに留まらず業界から追放して頂ければ良いと思います。
ヤッパリ相手が見えない通販は性善説が成り立たない一例ですネ。

書込番号:20600136

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27件

2017/01/25 20:15(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
有益な情報感謝です<(_ _)>
期間限定(新年〜?とキャッチコピーのある)のタイムセール(24時間or48時間限定…)を開催しており、その対象商品でした。
なので、71,000円の金額は真実味のある金額と思いましたし、既述のとおり注文確定後、再度【ショップの売り場へ行く】からアクセスすると「83,450円」での表示(まあ、1/25_20時現在もですがw)と金額が戻っていた?のを確認しております。
もし、再度のアクセスでも71,000円なら価格表示間違いもありえるかと思いますが、システム的には在庫管理ができていたと思われます。

まあ、たぶん業者側は最後まで「おとぼけ作戦」で済ませるでしょうから、お灸は据えてやらねばならないと思っています。はい^^

書込番号:20602034

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:27件

2017/01/25 21:43(1年以上前)

あ、追伸ですf^^;
価格表示間違いかどうかですが、
【書込番号:20596403】の理由欄→【在庫無し(販売者の責任)】
【書込番号:20600005】文中→【在庫無しでキャンセル】
とはっきり過失を認めてますね。
びっくりなのは、その前提が、【Qoo10は販売者ではない】と他人で済まそうとしてるところですかねw
当然、一連の発注及び連絡のやりとりのなかで、Qoo10以外の業者さんは登場してませんから、私にとってはQoo10が販売者なんですけどね…

書込番号:20602404

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)