
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 8 | 2017年5月10日 21:47 |
![]() |
129 | 30 | 2016年12月17日 12:57 |
![]() ![]() |
86 | 5 | 2016年11月27日 15:15 |
![]() |
19 | 5 | 2016年11月22日 11:13 |
![]() ![]() |
37 | 5 | 2016年11月17日 18:46 |
![]() |
39 | 7 | 2016年11月24日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
先日BW-V80Aを購入しましたが、どうも前の違うメーカーの持音と比べると
音が目立つので、そもそもこの音が正常かどうか、同じ機種をお持ちで
らっしゃる皆様に見ていただこうと動画を2つ撮ってみました。
1つ目は古い機種で撮ったため画質が悪いのですが、音はこちらの方が
忠実に撮れています。
2つ目は別のスマホで違う時に撮り(途中からうるさくなってきます)、画質は
きれいですが、音量が低いので上げると音がわかりやすいです。
これが正常であればそれはそれで安心なのでいいのですが、以上であれば
メーカーに見ていただこうかと思ってます。
ちなみにこの音が出るのはすすぎと脱水あたりで、後ろの金属部分を少し
触ってると音が落ち着きます。
どうかよろしくお願いいたします。
9点

結論から言うと、正常の範囲を超えてますね。
やはり動画があると診断しやすくて良いですね。
かといって、モーター由来ではないですな、このかんじは。水平も取れてるんでしょうし。
おそらく、洗濯槽とさらに外側にある樹脂製の外槽ってやつが当たっている可能性が8割。
あとは、残りの2割は買ったばかりってことで、可能性低いけど、なんかが挟まってる。
必ず買ったお店経由で点検依頼してくらさい。
書込番号:20510966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>からぴすさん
動画の再生が忠実なら、異常です。
販売店へその動画を見ていただき初期不良の認定をしていただき初期不良交換していただきましょう。
一番早いのは、販売店が初期不良と判断すれば、新品と交換するだけです。初期不良の判断がなければ、メーカーから技術屋さんが見て判断しますので、修理になるのか交換になるのか、時間がかかります。
書込番号:20511005
3点

異常ですね。なんかパタパタという感じの音が
聞こえます。
新品交換&その場で試運転してもらって下さい。
書込番号:20512213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これは脱水の時の音?
中に何も入れずに行ってもこの音は出るんですかね?
設置は誰が行ったのでしょうか?業者?
設置の時にテスト運転は行っていかなかったんですかね?すぐ気づきづきそうな音ですが。
真下排水とかでホースが本体にぶつかっているとかでもない?
本体の初期不良だとしましたらご自身でどうしようもないですので、購入先に伝えれば交換もありえるとは思いますが。
書込番号:20512260
4点

皆様ご返信ありがとうございます。
早速販売店にこの動画をそのまま見ていただいたところ、迅速に交換対応して
いただけるとのことで、大変助かりました。
はじめはメーカーに問い合わせるところでしたので、ご指摘いただいたm.asaoさん
ありがとうございました。
やはりおっしゃられたように、動画というのが決め手だったかと思います。
これがなかったら対応もまた変わってきたかもしれません。
ここに投稿させていただき本当に良かったと思っております。
>m.asaoさん
>ポテトグラタンさん
>アデランスマンさん
>チルパワーさん
皆様本当にお時間を割いていただきありがとうございました。
この場をお借りし御礼申し上げます。
書込番号:20513391
4点

こんにちは、
年末に購入しました。
我が家のも使って3日位してから同じ種類の異音「ちっちっち・・・・」って脱水時になりました。
ただ音量は大きくないと思います。
回転してる部分に何かが触れて、鳴ってる感じですね。
音量はそんなに大きくないので2週間使い続けたら、「ちっちっち・・・」音がほぼなくなりました。
今では脱水してるのにこんなに静かなんだと感動してます。
それよりもすすぎ中の滝!?の水の音の方が大きいような気がします(笑)
購入時より静かになったと思います。
ちなみに購入時試しに音量計で測ったら53dBでした。
また機会があれば今状態を測りたいです。
ちなみに以前使ってたパナのドラム(8年使用)はモーター音がひどくなって85dBです。
うるさすぎて隣のリビングのテレビも聞こえにくかったんです。
書込番号:20610048
1点

>やまとのまーさん
使っていると静かになるなんてことがあるんですねー。
交換品を使用中ですが、しかたないことですが、ナイアガラすすぎをやるとやはり
音が目立つので、もう少し使って静かになってくると嬉しいですね。
書込番号:20610831
1点

この音はもしかすると衣類が槽カバーとバスケットの間に挟まっているとこのような音がすると考えられます。
それ以外としてはバスケットがゆるんでるとか...
書込番号:20882622
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
どちらがお得なんでしょうか?
結局悩んでなかなか買えず
手洗いで手で絞って干す原始的な洗濯を2週間続けてます。。。
因みにうちは10人家族、しんどい。
早く買ってしまいたい。。。
書込番号:20479664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cocopuさん
断然量販店の方がトラブルのときに交渉が楽です。ネットでも大手なら店舗と同じじゃないですか?
ネットではヤマダで洗濯機を購入しましたが、配送も近くの店舗と同じところから来ました。保証も一緒。
ボーナス時期なので交渉で価格が動きやすいのでは?
価格comのページをお気に入りに入れて毎日チェックしたらどうでしょう。大手も在庫過剰になれば思わぬ値段になる可能性あります。特にヤマダは日立系に強く急に安くなる事があると思いますよ。
10人分の洗濯を・・・頭が下がります。大家族なので縦型になるのでしょうが、私はこの機種を使用していますが、良いと思います。難点は少々時間がかかる。洗濯すすぎ脱水だけなのに。節水やら節電やらで考える時間と切り替える時間がかかるようです。手洗い考えたら、買ってしまっても・・・家族皆許してくれますよ。
保証は大事です。それだけ大家族分を回すので必ず延長保証は良く考えてください。店によっても内容が異なります。最後はヤマダの安心保証、これ助かります。
書込番号:20480271
4点

>cocopuさん
最近洗濯機を購入しました。私もネットか家電量販店かで悩みました。
保証ですが、家電量販店は大体洗濯機は5年保証ですね。ただ同じ5年でも経年で保証限度額の設定があったりするのもあるのでご注意ください。
ネットの場合は他の方も仰っていますが、配送設置と保証自体は別料金が多く、比較するのであれば、必ず条件を合わせないといけません。
私は家電量販店で購入しました。といいますのもマンション住まいでかつ今回は容量を今まで洗濯機よりも大きくしたかったので設置スペースの確認と配送設置の相談(いざ納品になって、納品できないや追加料金の発生が嫌だったので)をしたかったからです。
金額も複数店舗を回って、各家電量販店全て交渉に応じてくれ、ネットで探せば安いところもあったかもしれませんが、検討していたネット店の金額と同じぐらいで購入出来ましたよ。
書込番号:20481249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チルパワーさん
金曜日か土曜日辺りヤマダかヨドバシ等色々回って
価格交渉しつつ購入しようと思います。
先程洗濯してましたが
手が冷たいです。
手絞りだとなかなか乾きません笑
書込番号:20481315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>takekentaさん
ボーナス時期は交渉しやすいのですね。
家族が多く使用回数も多いので
ケチらず内容の良い保証は必須条件ですね。。
それにしても手洗い手絞りの洗濯しんどい。
外はめちゃくちゃ寒いです。
湿った洗濯干しながら
今週までに絶対買うと決めました!
書込番号:20481341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入しましたら
こちらで報告しますね。
皆さんありがとうございました☆
書込番号:20481377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヨ○バシやヤ○ダ等大きな店かネットで検討してます。
ヤマダウエブの方が安いですし5年保証もついていますし!
ヨドバシは、10%ポイントなで小物などの予定が有るならいいですが
ヤマダ店舗で、価格comの最安値を提示して交渉してはどうですか
最低でもヤマダウエブと同等とか
お子様のプレゼントの為にも!戦闘モードで安値ゲットしてください (^O^)/
書込番号:20482571
3点

>cocopuさん
手洗い
手絞りだとなかなか乾きません笑
ということは、乾燥機能はいらないのではないでしょうか?
容量は1キロ減ってしまいますが、この110Aでなくても、洗濯の要件を満たしませんか?
この下の乾燥機能無しからは、良く出るタイプで価格的な魅力は高いのではないでしょうか?
洗濯の仕方等書き込みすれば、ここのプロのアドバイスをいただけるかもしれまえんよ。
必要ないのに高いものを買う必要ありませんし、プレゼント代にまわりますよ。
書込番号:20482701
4点

>デジタルエコさん
先ほどヤマダ電機行ってきました!
値引き交渉もこちらを見せながら
他店と内容を見比べながらやりました。
結構頑張ってきたと思います。
書込番号:20482791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チルパワーさん
うちの子どもでおねしょする者がいるので
乾燥機は欲しかったんです。
どうしても、手洗いで乾かないときは
近所のコインランドリーまで自転車で持って行ってました。
今日やっと買えました!
明後日来るので楽しみです。
書込番号:20482797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤマダ電機のネットの方は
今現在12月14日 151065円
今日自分が買ったのは
130725円
5年保証付、送料込みです。
設置については、家族で出来る者がいるのでなし。
更にポイントなしで買ったのに
精算後10000円分のポイントもらえました!
クリスマスプレゼント代になりました!
やったー!!
書込番号:20482810 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>cocopuさん
良かったですね。
おめでとうございます。
頑張るママにもプレゼント付でしたね。
設置はご自身でということですが、ヤマダなら設置料は無料じゃなかったかな?設置は、動作確認もするはずですから、初期不良等問題があった場合スムーズです。重量かなりあるので、無料であれば頼んだほうが良いですよ。お願いするなら早めに連絡したほうが良いです。
最近のヤマダ保証は年々上限金額が減少していくと思いますので、要確認。ざ安心保証なら限度無いはずですので、経年したら加入しても損ではないと思います。我が家は2度助けてもらいました。ヤマダで購入したものなら、一月経過後から、全部保証されます。
ポイントは洗濯キャップなどに利用しても良いですね。期限ポイントかも要確認です。
買い物上手ですね。
書込番号:20482870
2点

>チルパワーさん
うちの弟が電気工なので
チェックは頼めるとのことで
設置なしで更に値引き頼みました。
ポイントは、無しだったけど
精算後に10000ポイント付きます!
は、大きいですね。
到着が金曜日なんですが
保育園のお昼寝カバー
小中学生は体操着
主人は割烹着があるので
今までの洗濯機九キロでパンパンなるので
2回回してましたし
これからは、全部一度に洗えるし
何より
家事負担楽になりますし
むか〜しむかし
おかあさんは川で洗濯。。。と2歳から言われなくて済みます。
書込番号:20482891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cocopuさん
うまい!設置料分サービスね。交渉上手!
でも重いよ〜二人でも。気をつけてね。
保証は間違ってはいけないので一読ください。
ヤマダ保証
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
運悪くなければ大丈夫か。5年後で1回の修理代上限が購入金額の2割までですね。
ざ安心長期保証
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
ヤマダで購入したものは、1ヶ月経過後出張料と部品代ともに無料というのが、いいですね。
書込番号:20482907
2点

ヤマダの延長保証 有料はケーズと同等ですが、無料はちょくちょく内容がかわります。確認しておいたほうがよいです。
有料保障にきりかえておくことを推奨します。
書込番号:20482919
3点

>チルパワーさん
一人じゃ無理だ、とは言ってました。
私と弟と主人でやると思います。
保証内容要確認ですね。
無料5年とありまして
熟読しておきます。
書込番号:20483008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>澄み切った空さん
店舗へ確認してみます。
無料5年保証内容もペラペラの紙だったので
ちゃんと読んでおかないとですね。
さすがに毎回弟をタダで呼ぶわけにはいかないので。。
書込番号:20483024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんをBAとしたいところでしたが
三件までとなっていたので
申し訳ありませんが
3名様決めさせて頂きました。
アドレス等ありがとうございました。
書込番号:20484911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
アドバイスと入れたつもりがアドレスとなってました汗
それから、昨日古い洗濯機を一人でどかしました。
めちゃくちゃ重かったです笑
お昼頃洗濯機が来ます。
出来る所まで一人で行い後のチェックは弟に頼みます。
書込番号:20487768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocopuさん
新しい洗濯機購入おめでとうございます。
色々苦労されたようですね。
地元の小売店を使われるのであれば、その辺の苦労が全て「なし」で済みます。
ただ価格が「あり得ないくらい」高いと書かれていますが・・はたしてそうでしょうか?
例えば・・
ネットで迷う必要もなく、手洗いする苦労もなく、弟さんの手を煩わせる必要もなく、3人がかりで設置する必要もなく、電話一本
「持ってきて」
で済みます。
ついでに切れてる電球も持ってきて回収して貰うとかも。
そういうメリットが地元小売店にはあります。
価格.COMは価格調べるには最強ですが、そういう付加サービスの重要性って意外と軽視する傾向があるので敢えて書いておきます。
書込番号:20490414
2点

>元菊池米さん
色々な、お考えはあると思います。
うちが見た所は定価でその他もろもろ加算され
買う気ないなら帰ってだったので汗
うちの場合は洗濯機は結局仕事で誰も来れずで
私一人で毛布を敷き工具を使い設置しました。
これも仕事でリフォーム手伝いしていたので出来たことで
そして、メンテナンスは弟が出来るので
今回の様な買い方が出来たのかも知れませんよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:20490716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8WV
この洗濯機を母親が使用してますが、脱水だけやりたいけど、どうするのと聞かれ、説明書を見たけどわかりませんでした。
すいませんが、脱水だけを数分したい場合、どのボタンを押して使用するのか教えて下さい。
書込番号:20408578 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

庄内ブタさん こんにちは
取説 P46.47
1(電源入り)-2(洗濯)-4(脱水)-7(スタート) の順になります。
書込番号:20408710
12点

取説 洗濯・すすぎ・脱水の個別運転
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8wv_d.pdf
蓋を開け脱水する洗濯物を洗濯槽に入れる
↓
蓋を閉める
↓
「脱水」ボタンを押し、脱水時間を選ぶ
↓
止まったら、蓋を開け洗濯物を取り出して干す。
これで出来ると思います。
書込番号:20408733
7点

電源入れる→標準コースにする→脱水ボタンで時間を選ぶ→(洗い・すすぎ表示が消えていることを確認する)→スタートを押す。
または手造りコースで記憶させる場合
電源を入れコースボタンで「手造り」を選ぶ→洗い・すすぎボタンをそれぞれ消灯するまで押す→脱水ボタンで脱水時間を選ぶ→スタート。以後記憶されているのでコースボタンで手造りを選ぶだけで使える
書込番号:20411149 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ありがとうございます。
セーターなんかは、もう一度脱水したいと言う事で、やってみました。
蓋閉めて、脱水ボタンで時間を選び、スタート押せば動きました。
前回は説明書を見ながらやったのですが、脱水ボタンで時間を選び、スタートすると洗濯の最初からスタートしました。
蓋が開きっぱなしだったのか?ちょっと思い出せませんが、これからは脱水だけ使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20432371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90A
DV90AとD9WVの違いについてどなたかご存知でしょうか.
DV90Aは2016年の新型,D9WVは2015年の旧型と理解しておりますが,スペックに違いはあるのでしょうか?
満足度レビューは旧型のほうが高得点のようですが….
どうぞよろしくお願いいたします.
4点

>ゆきむらさなださん
こんにちは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016637_J0000018907&pd_ctg=2110&spec=101_1-1-2-3-4_4-1_2-1-2-3_3-1_5-1_7-1-2-3,103_6-1-2-3
小変更はあるかもしれませんがスペックは同じっぽいですね。
価格で選んでいいのではないでしょうか。
書込番号:20405210
4点

満足度については同じ人が評価しているわけではありませんし、
絶対数が多いわけでもないので違いは出ちゃうんじゃないですかね。
説明書もご覧になられては。pdfなので少し重いかも。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-dv90a_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9wv_d.pdf
ボタンの配置の変更や水量の違いなどがありますが、標準コースでの使用水量はどちらも同じようですね。
洗濯時間もコースは基本は同じみたいですね。手動ですと若干の違いがあるようですが。
書込番号:20405389
7点

ゆきむらさなださん こんにちは
スペック(仕様)は、同じです。
BW-D9WVのHP説明ページが削除されてるので比較しにくいですが
BW-DV90AのHPの説明をみるとNEWと記載さてるのが新しく付加されたコースです
温水ほぐし脱水 と デリケートコース が 新しく プラスされてます。
旧型は、実店舗の有る大手量販店には、もうないので故障などの事を鑑みると
急ぎ(故障)で無ければ価格が落ち着く年明け2月ぐらいにBW-DV90Aにする方が安心かと
どちらの機種もレビューは、1人なので点数差を気にする事は、ないかと
故障するときは、どんな高価な製品でも故障しますから長期保証の有る店舗での購入が安心かと (^O^)/
書込番号:20408760
3点

>ポテトグラタンさん
情報,大変ありがとうございます.あまり大きな違いはなさそうですね.
他の大きさのものの使用感・口コミも参考にしてみます.
書込番号:20416627
1点

>デジタルエコさん
ありがとうございます.急ぎでないので….
ちょっと価格変動見ながら,購入のタイミングを考えてみます.
書込番号:20416632
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
はじめまして
4日まえの夕方にこの商品が届きました
昨日気付いたのですが、
洗濯曹に写真の汚れがありました
次の月曜日に電気やさんが
確認に来てくれることになりましたが
それまで使用していても大丈夫でしょうか?
この汚れはなんなんでしょうか?
書込番号:20400935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ステンレスでこのような錆びはでませんが、もらい錆びのように見えますね。この上部に鉄部の製品があるのでしょうか。これだけ表面化していることは良くありません。
初期不良交換の前提は1週間ですから、販売店には早く対処していただいたほうが宜しいかと思います。販売店がぐずぐずしているようなら、メーカーに連絡いれれば良いです。新品ですから交換要求してよろしいかと思いますよ。
初期不良=不良品ということです。
書込番号:20401252
6点

書き忘れにて追送です。
大丈夫か?
たぶん大丈夫でしょうが、錆びが衣類についたら染みになるかも。心配な洗濯物は手洗いするのが無難かもしれません。
販売店・メーカーに連絡する場合は、画像も添付したら話が早いです。販売店が初期不良認定すれば、交換対応が早い、ややこしいやり取りありませんから、販売店にプッシュしたほうが良いです。早く対応してもらいましょう。
書込番号:20401307
6点

ボンドか、グリスか、そんな感じのものに見えますねぇ。
洗濯でそれが流されてもまずいですし、
使用しないほうがよいと思いますよ。
書込番号:20401380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボンド、グリス・・・なるほど。粘着性ですか?ボンドが固まったような跡ですか?
{ベトベト}としているようなら、私なら洗濯中止。流れ落ちてしまっては、交渉も難航します。
私も110Aで、今洗濯が終わり見てみましたが、槽の形状が違います。槽の上部ならよく発見しました。見えにくいところです。
書込番号:20401438
6点

チルパワーさん
ポテトグラタンさん
コメントありがとうございます
本日サービスマンさんから連絡があり
急遽症状を確認してもらえる事になりました!
サービスマンさんもはじめての状態のようで、
「洗濯曹はステンレスで錆びないから、
洗濯曹を取り付けてる部品ではないか?」
とのことでした
詳しい原因は不明のままです( ω-、)
洗濯曹の交換もできますけど、、
とも言われましたが、
後日、新品と交換をしてくれるそうです
ありがとうございました
(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:20402407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
ビートウォッシュ BW-DX110A、ビートウォッシュ BW-V100A購入を検討しています
HPを見る限り、違いがエコ水量と思いますが、洗い、節水等、価格差ほどの差がありますか?
洗濯機て、故障しないから、替え時に迷います
購入したら、コストダウンになるのかならないのかとかで、悩んでいます
両機種比較に、詳しい方ご教授願います
7点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000879001_J0000018906&pd_ctg=2110
乾燥機能、温水洗浄が大きな差でしょうか。乾燥が不必要なら100、必要なら110かドラム式。また温水給湯がなく、温水洗浄が必要なら110ですね。
店舗で見比べると分かりますが、基本構造が違います。洗剤柔軟剤の投入口も、槽の高低も違います。がこれほどの価格差は???でしょうね。
節水節電ならドラム式が圧倒的に有利です。メーカーによって大きな差があるようですので、よく研究されたほうが良いです。
現在壊れていないなら、各メーカーモデルチェンジが6〜9月頃が多いようですの、それまで研究され在庫処分を狙うのが一番お安く購入できますよ。前年モデルの価格推移も参考になることでしょう。
110Aを使用していますが、洗浄力に関しては概ね満足です。乾燥はかび抑制のためだけに週に2度ほど使っています。
書込番号:20329589
10点

ひまわりになったらさん こんにちは
ビートウォッシュ BW-DX110Aは、ヒーターを搭載した洗濯乾燥機です
ビートウォッシュ BW-V100Aは、ここでの表記が簡易乾燥なる記載がありますが
平たく言えば、ヒーター無しの全自動洗濯機です。
ヒーター乾燥が希望なのでしょうか?
簡易乾燥(送風だけ) ≠ 洗濯乾燥機(ヒーター搭載)
書込番号:20330093
5点

>ひまわりになったらさん
こんにちは
V100Aの比較対象がDV100AでなくDX110Aなので
容量が違いますし、定格時の使用水量、消費電力もDX110Aが大きくなるわけですが。
乾燥もついていますし。
DX110Aのエコ水量、コストダウンについての質問ですので、それについて書きますと、
ecoの水センサーシステムですが、使用することで11sの標準コースで水が2L節約になるようですね。
118Lが116Lになるわけですが、
毎日洗濯ですと、月60Lの節約。
お住まいの地域で1Lあたりの水道料がいくらになるのか。
0.24円なのか0.3円なのか。1L当たりそのくらいではないかと思います。
それぐらいの金額ですので、大きいとみるか、どうか。
また、洗濯量でも変わると思います。
消費電力量は99Wh→90Whみたいですね。
1kWhを27円とみれば1Whは0.027円ですかね?
ちりも積もればですかね。
その2機種は先にも書きましたが、定格容量が11sと10sなので、そもそも違いがあるのですが、
DX110Aの洗濯の消費電力は380W、消費電力量でいえば99Wh、使用水量が118L(これがeco使えば116Lになるんでしょうね)
V100Aは洗濯で300Wの65Wh、108Lですね。
あくまでも定格で洗えばですが、V100Aの方が水道光熱費はかからない感じですね。
乾燥はありませんし、10sですが。
書込番号:20330381
6点

>チルパワーさん
参考になりました。
ありがとうございます
このまま、日立で検討しようかと????
書込番号:20332278
3点

>デジタルエコさん
参考になりました
ヒーターは、電気代がかかりそうなので、浴室乾燥にしています
洗濯機選びは、難しいですね
書込番号:20332288
2点

>ポテトグラタンさん
参考になりました
ありがとうございます
洗濯機は、ほんと水使いますよね
ドラムは、まだ割高と泥んこの服が落とせない感じがして、縦型で検討しています
書込番号:20332295
1点

BW-DX110AとBW-V100Aでは共にナイアガラ ビート洗浄とカタログには載っていますが実際は全然違うものでした。
動画にてBW-DX110Aのナイアガラ ビート洗浄ではバケツでかける様なビートシャワー 一方の当方のBW-V100Aではマグカップでかけるようなビートシャワー(シャワーなのかな) とてもBW-V100Aは洗浄力が強いとは思えません。
お客様相談室では両機種に単に洗いに関してのかくはんの差はないとの事でしたので、最初は不具合と思いましたが、修理部門の回答では元々歴然の差があるのなので同じ様にかくはんさせるのは無理との回答。
多分お持ちの方は実際に洗濯しているのを見たらビックリすると思います。
もし本当に仕様の差で間違いないなら、かくはん力やビートシャワーの勢いや水量は大人と幼児くらいの差がありますね。
少しひどすぎる差です。
書込番号:20423762
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)