
このページのスレッド一覧(全616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2025年3月25日 18:39 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2025年3月18日 12:07 |
![]() |
23 | 4 | 2025年2月22日 16:22 |
![]() |
21 | 8 | 2025年2月20日 15:08 |
![]() ![]() |
23 | 0 | 2025年2月14日 06:57 |
![]() |
16 | 4 | 2025年1月29日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100K(W) [ホワイト]

洗濯機の購入店で同時購入するか、別途自分で販売店か、ネットで購入する。
購入店で洗濯機に合うのと言って、同時購入が楽でしょう。
その時に、設置場所の寸法を伝える。
公団の設置場所までの動線の寸法は事前に確認する。
書込番号:26123209
1点

>MiEVさん も書かれていますが、
購入店に相談されるのが確実です。
特に公団の何階でエレベーターが有るのか無いのか?
エレベーターの間口・奥行き寸法?
階段なら横幅や上下の隙間・間隔?
部屋内の導線や通路の幅?
等を購入店に持っていきましょう。
階段を運ぶとかになると、それなりの追加料金上乗せです。
できれば写真撮影とかして雰囲気が分かると良いです。
(^o^)
書込番号:26123300
0点

導線→動線
築50年越えならエレベーターなんて無いか!!
(^_^;)
書込番号:26123302
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100K(W) [ホワイト]
BW-V100Kのほぐし脱水について教えて下さい。
上記の機種を設置した日から、この機種ではおいそぎコースでの運転時、ほぐし脱水はされないと取り扱い説明書にも記載されているにもかかわらず、なぜかほぐし脱水がされてしまいます。
メーカーにも確認しましたが、おいそぎコースではされないとの回答でした。
メーカーより点検の依頼をされては?と回答がありましたが、万が一メーカーのサービスマンが訪問後、異常なしと判断すると点検料が別途必要と言われ、点検依頼をするのも躊躇している状況です。
同等機種を使用されている方、同じような現象が起こっていないか教えて頂きたいです。
書込番号:26114592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100K(W) [ホワイト]
先日購入し5回程使用しておりますが、洗濯物の量に対して水量が明らかに少ないと感じております。
標準コースに設定しスタートすると、かくはん翼が回転し洗濯物の量が自動計測されますが、洗濯槽いっぱいになるくらいに洗濯物を入れても最低の22リットルにしかなりません。洗濯の様子を見てみると、洗濯物の半分くらいしか水に浸っていないように見えます。
洗濯物の重さに関しては正確に量ることはできませんが、まとめ洗いが多いため5日分の下着、パンツ、靴下、ワイシャツ、パジャマ1セット、バスタオル2枚くらいとなります。
自動計測の水量が少ないと感じてる方いらっしゃいますでしょうか?故障なのか仕様なのか。。
宜しくお願いいたします。
書込番号:26084220 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自動洗濯コースでは、最近の流れで水量は少ないと感じる設定でしょう。
それが嫌なら、別のコースでの設定になるでしょう。
書込番号:26084557
3点

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
メーカーの商品紹介ページなどから、たっぷりの大流量で力強く洗うのをイメージしていたので、水量の少なさに違和感を感じてしまいました。
書込番号:26084653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダニエルファラデーさん こんにちわ
設定変更の他に、裏ワザとして!
パジャマやバスタオルを濡らして、最初に投入
特に、まとめ洗いの量(嵩)が多い時は
厚手の衣類を最初に入れ、シッカリ押し込む事が!ポイントです
パルセーターに掛る負荷にヨッテ算出していますから(実測ではナイ)
書込番号:26084696
3点

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
裏ワザも教えて頂きありがとうございます笑
あ、洗濯物の重さ(重量)で水量が決まるというわけではないということなんですね??
洗濯カゴいっぱいで結構ずっしりくるくらいの重さでも最低水量の22リットルにしかならないので、入れ方にも工夫が必要なんですね。。
書込番号:26084715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120K(W) [ホワイト]
レビューした者です。
液体洗剤自動投入を使わず粉末洗剤を使っていますが溶け残りが発生しています。
洗った服を干すために広げるとに粉末洗剤が溶け残って白い粉が付いていたりし洗い直しをする羽目になっています。
液体洗剤を使ったほうが良いのか、冬だから水が冷たくてこのようになるのかどうなんでしょう。
ビートウォッシュ所有している方で似たような現象は出ていますでしょうか?
6点

取説 76ページ 衣類に洗剤残りがある
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-x120k_b.pdf
書込番号:26074486
3点

水温の低いこの時期
洗剤の自動投入を使わず、洗剤を洗濯槽にじかに入れる。
洗剤を別の容器でぬるま湯で溶かしてから洗濯槽に入れる。
洗いの初めの注水時に、ぬるま湯を入れる。
冬だけ液体洗剤に変える。
書込番号:26074491
5点

生協の粉洗剤は白く残ることがありましたが部屋干しトップはそういうことはほとんどなかったと思います。短時間モードだとすすぎが不足するので残ることもあると思います。水道料金も高くなったので液体洗剤(スピードモードが使える)を主に使ってはいますが。
漠然と書かれても洗剤名や選択モードを提示しないと読んだ人はわからないと思います。
書込番号:26074990
2点

液体の方が無難
粉末は水に馴染みにくいのでやめたほうが良い
書込番号:26075685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまいろいろ回答ありがとうございます
現在、粉洗剤をお湯で溶いて洗濯しております。
当然、溶け残りは解消いたしました
ありがとうございました
書込番号:26076433
2点

nabesanyoさん こんにちわ
粉末洗剤のメーカーと銘柄は?なんですか?
書込番号:26079797
0点

>デジタルエコさん
返事が遅くなってすみません
ライオンの部屋干しトップの粉です
以前に大量に購入したんです
まだダンボール2箱倉庫にあります(笑)
今はもう売っていない様ですね
書込番号:26080512
1点

>nabesanyoさん
ダンボール2箱とは、6×2 12×2?
使わないともったいないですネ
洗剤は、各メーカー多種多用しましたが!
粉末洗剤では、花王が飛びぬけて溶けや固まらず
良かったです
もちろん、ライオンの部屋干しトップも使用した事あります
ウチは、すべてのコース(全段)エコキュト給水35〜45・50.60など
現在LX-125Aドラム使用
洗剤は、自動投入が多くなったので液体が主流になってますね
P&Gなどは、粉末製造を止めましたネ(チョット残念)
これから、春〜夏、水温が上がると多少は溶けやすくなるかと
洗浄力では、アルカリ度の高い粉末が優位ですから
最後まで、シッカリ消費してくだし (^^)/
書込番号:26082328
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K
【困っているポイント】
洗剤投入口で粉洗剤がかたまりになっている。
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
合成粉末洗剤を使用しています。
洗剤投入口をよく拭いて水分がない状態で洗剤を入れていますが、洗いの途中で開けてみると水が入り洗剤が固まっています。
同じような症状になる方はいらっしゃいますか?
これが標準なのでしょうか。
書込番号:26074295 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100K(W) [ホワイト]
こちらの洗濯機の購入を検討しております。
毎年、洗濯機は5月6月頃にモデルチェンジを行うことが多いため、直前まで待つと安くなるということをお聞きしたことがあります。
実際のところ、一般的な家電量販店(ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシなど)で購入する場合、今の時期(1月2月)に購入するのとモデルチェンジ直前に購入するのではどのくらいの値下げが期待できるのでしょうか?
今現在ですと、店頭表示価格で12万円前後となっております。
お店にもよると思いますのでなんとも言えないというのが正直なところかと思いますが、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:26054216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格コムでの先代モデルの値動きを参考にされたらどうでしょうか
https://s.kakaku.com/item/K0001537819/pricehistory/
先代の場合は6月頃に底に着きますね
その頃に交渉すれば、在庫処分として価格コム最安ぐらいまで落とせる可能性はあります
書込番号:26054283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね、先代モデルの価格推移が参考になりそうですね。
3月4月は新生活での需要も高まりますし、底値になるくらいまでギリギリまで粘ると在庫切れの心配も出てくるので、タイミングの見極めが難しいところですね。。
書込番号:26054330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方もこの機種を検討しており店頭価格の確認と実機の下見とも兼ねて最寄りのケーズデンキにいきました。
店頭価格表示は12万程でしたが店員さんにこの機種の下見と検討し始めたばかりで急ぎではないものの価格次第では即決購入も考えると伝えたところ古い洗濯機の引き取りは別で税込95000円とのことでした。
底値価格が予想される5月頃まで待つことを考えるとこれぐらいの誤差ならとかなり迷いましたが急ぎではなかったことで今回は見送りました。
予想というより当方のかなり願望込みですが3月ぐらいに引き取り込み9万ぐらいでと考えております。笑
書込番号:26054786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こてあんさん
そうなんですね、回答ありがとうございます。
私も何店舗か下見して店員さんともお話しましたが肝心の価格交渉まではまだ至っておらず…
メーカー・お店の戦略なのか分かりませんが、ドラム式を猛プッシュされる始末。。こちらも色々と調べて比較検討はしてみるものの、私の中ではやはり縦型洗濯機の方が合っているという結論にいたっています。
私も今すぐにでもという緊急性はないものの、15年以上使ってるということもあり、価格次第では早めに替えたいと思っております。
書込番号:26054845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)