日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(6936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

nw-7myとの比較

2013/12/19 09:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-7SY

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

なかなか、洗濯機はすぐに買い換えるわけではないので比較は難しいところだと思いますが。

我が家は、洗面所の扉が550ミリしかないので置ける洗濯機はかなり限られてしまいます。
出来るだけ大きい用量のもの、乾燥機もつきでさがしていましたが、日立のこのシリーズしかありませんでした。
現在はnw-6gyを使用しておりますが、風呂給水がうまくいかないこと、脱水時の騒音の悪化があり、買い替えを検討しております。

そこで、この機種か前モデルのnw-7myかで迷ってます。前モデルの販売価格は最安値で現在約4万(以前は三万切ってたんですね)なので、この機種と比べると15000円以上安いです。

私の調べた範囲での比較は
nw-7my(前モデル) エアジェット乾燥がついている
nw-7sy 送風乾燥(メーカに聞くとエアジェットよりやや劣るよう) ごみフィルターが大きく便利
          6時間タイマーもついてる(前モデルは9時間のみ)
です、なにか分かる範囲でご意見いただけると幸いです。

書込番号:16973944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/19 20:50(1年以上前)

自分は更に前機の7EYを使用してますがエアジェット乾燥付いてますが
個人的には全く意味が無い事にようやく気が付いて名称を変更したのかな?
と思ってました。
今使用されている7GYのお湯取り機能がうまく動作しないというのは2箇所
あるフィルターをきちんと掃除されているんでしょうか?
以外に本体側ストレーナーの掃除をサボっているならきちんとやってみるのも
いいかもしれませんよ。

書込番号:16975755

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/12/26 16:53(1年以上前)

配線くねくねサン ありがとうございました。

フィルターも二つとも掃除はしましたが、お風呂のゆとりはやはりだめでした。
日立に電話したら、すぐ来てくれるとのことでしたが、保障は切れてますので、迷いました。

平均修理代は1-2.5万といわれ、nw-7myにしようと思ったら、どこも販売終了で、手詰まりに。
7syにするかとも、悩みました・・ただ、新機種、値引き交渉はいまいちでした。

我が家の一番の問題は、洗面所の戸の広さが545mmしかないことなんです。子供もいるし、大きい乾燥機つきが欲しいものなんですが・・

結局、sharpのES-GE70N にしました。
家電はナショナル東芝、日立の順に評価してるので、できれば、こちらにしたかったのですが、
ES-GE70N は、終売間近で、安くなっていて、お買い得感がありました。タイマーがないのは一番の難点です・・。

7sy板の内容から脱線しまして申し訳ございませんでした。

書込番号:17001133

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/12/27 20:38(1年以上前)

 ES-GE70Nは簡易乾燥です。衣類は乾燥できません。 
簡易乾燥機能では綿製品を乾燥させることはできません。
強力脱水、槽乾燥をするための機能です。
 衣類を乾燥させたければ、洗濯乾燥機を購入してください。
 
 

書込番号:17005362

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2013/12/27 22:15(1年以上前)

簡易乾燥なのは分かってるうえでの、購入です、サイズ的に選択肢がないので苦肉の策ですが。

日立の6gy(現在使用機種)や7myのエアジェットと比べるとどうなんですかね・・?同じくらいだといいのですが。

書込番号:17005694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥時の風切音がうるさい&脱水が弱い

2013/11/30 13:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV

スレ主 ryoryo29さん
クチコミ投稿数:46件

実家で20年使った全自動洗濯機が壊れたため、買い替えました。
ところが、納品日に使ってみると、早速困った症状が判明したので以下に記します。

@乾燥機能を使用してみると、「ウワーン」という耳障りな音を発します。
中〜高音域の唸るような音なので、長時間聞こえていると頭痛がしてくるほどです。
洗濯場の扉を閉めても、漏れ聞こえてきます。
そのため、就寝中に洗濯〜乾燥を済ませたいという狙いだったのですが、
とても夜中に動かすことができません。
購入した電気店に相談し、メーカーから代替品を持ってきてもらいましたが、ほとんど変わりません。
電気店担当者もメーカー担当者も、「初めて聞きました。」と、こういう音が出るということは知らなかったようです。

Aまた、20年前の洗濯機に比べても、脱水が弱いようなのです。
そのため、干す時間が長くかかってしまいます。

@は縦型で乾燥機能付きというまさに本機のウリですし、Aは洗濯機としての基本機能であり、
どちらも重要なポイントですが、そらに問題があるということでは、本機は完成された製品とはとても言い難いと思っています。

電気店からは、初期不良交換か、もしくは返品も受け付けてくれるとの提示をいただいています。
ただ、せっかく検討してニーズにぴったりの選択をしたものですから、
もしたまたまあたりが悪く、交換されれば問題は解決されるのであれば、本機を使い続けたいと思います。

他の購入者の皆さんの機械では、上記の点についてどのような具合なのか、ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16898414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

絡むんですけど

2013/11/24 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10SV

クチコミ投稿数:1件

今までナショナル洗濯機をつかっていて、あんまり絡まないものでした。日立ビートウォッシュをいえば絡まないで有名だし、洗濯槽をきれいにするきのうもあるということで、買い換えました。
しかし、ゴテゴテにからみます。
特にエプロンなど紐類がないものばかりでも、絡みます。子ども服のズボンとトレーナーのそでで絡みついて、そこにバスタオルも入り込んしまっているような状態で、毎日絡みをほどくのが大変です。
今時、これだけ絡むってあり得ないと思うのですが、絡まない方法ありませんか?
ちなみに、以前使用していたナショナル洗濯機は、洗濯ネットなど使わなくても絡みませんでした。

書込番号:16875296

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/24 20:22(1年以上前)

うちは同じ日立でもビート(BW系)ではなく白い約束(NW系)をまだ使用してますが
やはり洗濯物が絡みますよ。
20年以上前の絡まん棒とかいう洗濯槽の中央に絡み防止用の筒状の物があった時期
もあるけど絶対に絡みが発生しない洗濯機ってドラム式くらいじゃないでしょうか?

書込番号:16876172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/12/03 14:01(1年以上前)

基本的には同じ構造のBW-9PVを使っています。
ネットに入れないと絡みます。ので、タオル、ハンカチ、靴下類以外は、丸型ネットに、ズボンなど長いものは、長方形のネットに入れて洗濯してます。それでも、長方形のネットの場合は、ズボンの大きさによっては、ネットとタオルなどが絡むことがあります。
       

書込番号:16910672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-D8SVはこれまでのBWと違いがありますか?

2013/11/23 17:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV

スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

よろしくお願いします。
現在、日立のNW-60RS1という18年物を使用しております。
ベルト鳴き(ベルトを交換したらすすり泣き位に抑えられてます)に始まり、
水道栓付近の水漏れ(パッキンを交換したら止まりました、水道栓が全開だ
ったので1/3に抑えました)などという状態を楽しんでいますが、カミさんは
早く買い換えろという目つきで睨んでいます。そろそろ買い替え頃でしょうかね。

で、kakakuの口コミから判断するに、日立とPanasonicからの選択としました。
現在、BW-D8SVに興味があります。
以前のBWの口コミを見る限り、多様な問題が発生するので買うなと言われてい
るような製品のようなイメージでした。
BW-D8SVは今年の6月発売なので、これまでの問題は改善されたのでしょうか。
迷っていることもあり、ご教示のほどをよろしくお願いします。

書込番号:16871062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/24 10:48(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 このBW−D8SVという機種は普通の縦型洗濯乾燥機です。特に節水を意識したビート洗いはしませんので、ごく普通の洗濯乾燥機として使用できると思います。いろいろと書き込みが多いのはBW−10SV、BW−9PV、BW−9MVといったビートウオッシュプレミアムタイプの方ではないかと思います。このシリーズはドラム式洗濯機のような節水できる叩き洗いをするビート洗いと、従来の洗濯機と同じような洗い方のできる溜め洗いの両方が出来ますので、どうもビート洗いになれない方のご質問が多いようです。この洗濯機掲示板の書き込みで色々と書かれている内容をみますとビートウオッシュプレミアムタイプの方は説明書をよく読んで使い方を理解しないままご使用していらっしゃる方の不満が多いようです。BW−D8SVは普通の絞り洗い洗濯機+乾燥機能の商品なので、いままでの洗濯機と同じようにご使用できると思います。

 あと、現在使用していらっしゃる洗濯機のベルトが鳴くということですが、プーリーなどが摩耗していると思われます。ベルトが鳴くのはスリップしているからなので、ホームセンターなどで販売しているベルトワックスを散布してやれば改善されると思います。それと給水栓ですが、取扱説明書には洗濯機を使用していないときは閉めてくださいと明記してあると思います。ホースの抜けなどによる水損事故を防ぐためです。ですので、給水元栓は毎回開けて洗濯機を使用して、終わったら閉めることをお勧めします。まだまだ使える洗濯機です。大事に使えば20年以上はいけると思いますよ。自分思うに、当時の洗濯機の方が、現在のものより頑丈で長持ちします。その当時は部品も組み立てもすべて日本製でしたから。今の家電製品は日本で造っているほうが珍しいという情けない状況です。

書込番号:16874004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2013/11/24 23:52(1年以上前)

アリア社長様、返信ありがとうございます。
ベルト鳴きはプーリーまで影響するのですか、金属だったのでまさかという感じです。
考えれば材質がどうあれ年数経過ですよね。だからすすり泣きが止まらないのですね。

大事に使えば20年以上のお言葉、嬉しく思いました。
日本製品の製品づくり、品質を感じることができました。
もう少し洗濯機を使ってやりたいのですが、カミさんの「もう嫌だ」の愚痴は聞きたく
ないので、消費税が上がる前には置換となりそうです。
私としては本当の寿命まで使ってやりたいのですけどねぇ。
でもプレミアム製品とは違うとの情報によりBWで進めようかと思います。

背中を押してくださり、本当にありがとうございます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:16877338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/25 12:00(1年以上前)

鍋.comさん こんにちは

日立NW-60RS1ですか!
静御前お湯取物語ですネ! JJJ

NW-60RS1の修理をされる方はけっこう要る様で
Vベルト交換時テンションの張り直しの調整などはされましたか?

長く使う事も大切ですが18年ですから・・・(修理好きな人には面白いかも!?)

http://www.geocities.jp/erekime_ru/sonota/shuuri/sentakuki/1naosu.html

洗濯する度にベルトの泣き声を聞かされてると思うとチョット・・・・(>_<)
奥さまの為にも買い替えをされて上げては、どうでしょうか。

静御前が鳴御前に成ってる事ですし


書込番号:16878583

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2013/11/25 21:10(1年以上前)

デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
鳴御前には笑っちゃいました。言い得て妙ですね。

修理して使われている方が多いのですか・・・
好きというか日立製品はカデンの救急社というところから、部品が販売されているので
つい直してやろうかと思ってしまいます。
この製品はなつかしいファジー制御を謳い文句にしているので電子部品の基板などが先
に壊れるかと思っていたのですが、メカニカル部分が先のようで嬉しい誤算でした。

年末商戦、初売りと、価格が下がると思われる時期ですから、思い切りますかね。
ありがとうございました♪

書込番号:16880476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 におい

2013/10/23 14:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

クチコミ投稿数:4件

洗濯機特有のにおいについて、特に乾燥後のにおいについて質問があります。

12年以上使っていた洗濯機から買い換えました。使用して1ヶ月弱ですが、乾燥後のにおいに慣れません。脱水までならまだ大丈夫ですが、乾燥後のにおいは洗剤や柔軟剤のにおいとは違います。汚れが上手くとれていないためなのか、洗濯機の問題なのか、そういうものなのか、どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:16744065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 14:58(1年以上前)

洗濯機のニオイにはいろいろな種類がありますので、下記のメーカのサポートページを参照されてみてはいかがでしょう。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html

書込番号:16744175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/23 17:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

早速教えていただいたメーカーのページを見てみました。
どこにあてはまるのか迷いますが、
もう一度しっかり洗ってみてからメーカーに問い合わせてみます。

このままだとせっかくの乾燥機能が使えそうにありません…。

書込番号:16744711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/10/24 02:43(1年以上前)

穴がある洗濯槽ですので、カビの発生があるのかもしれません。
定期的な洗濯槽の、清掃を勧めます。
カビ防止のため、洗濯機使用後は、蓋を開ける習慣を。

書込番号:16746912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/10/24 14:09(1年以上前)

かるはつたさん こんにちは

使用始め(新品)のゴムや機械的な臭いでしょうか?

臭いは人に寄って感じ方がちがうので(化学物質過敏症の人もいる)気にならない人もいる

槽洗浄はされた事はありますか?
されれて無いなら取説P55〜56の槽洗浄11時間コースを衣料用塩素系漂白剤で(500CC)でしてください。

その後カラ乾燥60分をしてみてください。(シックハウス対策ベイクド法)熱で追い出す!
換気扇か窓を開けてすると臭いも籠らないかと思います。


洗濯時に洗剤と一緒に衣類用粉末酸素系漂白剤(イオントップバリュー¥198)も臭い軽減になると思います。

ダメ元で試してみてください。

書込番号:16748343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/24 14:53(1年以上前)

MiEVさん、デジタルエコさん、返信ありがとうございます。

定期的な槽洗浄やふたを開けて乾燥させることが大事なのですね。購入して間もないので、そこを気をつけて綺麗に使っていきたいです。

今日はため洗いした後に乾燥したら、あまり気になりませんでした。
洗濯槽より、洗浄力や洗剤残りが原因のような気がしました。

塩素系の洗剤や洗い方など色々と試してみます。
ありがとうございました!

書込番号:16748465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/10/24 15:17(1年以上前)

洗濯槽より、洗浄力や洗剤残りが原因のような気がしました。

同じ事です。
穴あり洗濯槽の場合、外と内側の洗濯槽の間を、水が行き来します。
外側の洗濯槽に、糸くずや洗剤の残りが、微妙ですが、残る事もあるでしょう。
通常は排水時、流れれるはずです。
いつも、すすぎを一回しかしないと、残る可能性は、高いと思います。
自分は、毎回注水すすぎで、3回します。
対策としては、塩素系の洗剤を溜めて、時々回し、数時間後、脱水後蓋を開けて、乾燥させる。
やはり、カビが一番怖いです。
一度カビが発生すると、減らす事は大変です。
発生させない事が一番です。

書込番号:16748538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/10/24 16:06(1年以上前)

同じことだったんですね!
洗濯物に残ってるということは、槽にも残ってるということでしょうし…

MiEVさんはしっかりすすぎをされてるのですね。わたしは足りないのかもしれません。

せっかく新しくしたので、カビは避けたいです。自動お掃除機能で安心していました。
面倒くさがらずにしっかり洗浄&乾燥していきます。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:16748699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在はドラム洗濯機使用

2013/10/22 19:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV

スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

現在はドラム式洗濯機使用してますが、歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってきましたので、この際初心に戻り縦型にしようと思いました。
この機種のみ乾燥機能が付いているようですがバスタオルなどの厚い生地でも充分に乾くでしょうか?
もちろんコインランドリーの業務用とは違うので期待は望めないのは承知です。

書込番号:16740870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 04:51(1年以上前)

乾燥できますが、高価なドラム式洗濯機を買い替えるのは少々勿体ないのではないでしょうか?
どのメーカにもドラム式洗濯機の置台がオプション品で販売されています。200mmほど洗濯機の高さを高くすれば洗濯物の取り出しがしやすくなるのでは?と思います。

書込番号:16742563

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/23 05:49(1年以上前)

説明不足ですいません。
現在使用しているドラム式洗濯機は6年以上使用している物で最近寿命なのか、洗濯中に止まる症状が連発なんです。
一応、買い替え予定ですが、この機種とパナソニックのどちらかで迷ってます。

書込番号:16742623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/23 08:13(1年以上前)

とうとう動かなくなってしまいました。
急遽こちらかパナソニックに考えて買い替えます。

書込番号:16742868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/23 08:44(1年以上前)

>歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってきましたので、この際初心に戻り縦型にしようと思いました。

そーですよね・・・
そのとーりかと思います
わたしも最初は、横型ドラムに憧れて買いに行ったのですが

スレ主さんと同じ意見で、ぎっくり腰を経験した事の有る身としましては
やっぱタテ型の方が 腰やヒザに優しくいーかな・・・って感じました・・・

☆思うんですけど
車椅子や 小柄の方には非常に良いポジションなので とても良いかと思いますが

身長が170p以上ですと 横型ですと腰に負担がかかるんで辛いんで

☆よく、コインランドリーとかで有ります 胸の高さくらいに設置されてる感じのポジション 位置に

横型洗濯機を設置する事が出来れば良いのにな〜なんて思います!



>この機種のみ乾燥機能が付いているようですがバスタオルなどの厚い生地でも充分に乾くでしょうか?

うちは シャープのTX-820と言う、タテ型洗濯機を使用してますが

タテ型でも ちゃんと乾きますが 量が多いと 想像して お分かりの通りなので
横と比べますと時間が かかると思います・・・

TX-820なんかの場合ですと、フタの裏に二ヶ所専用ハンガーが吊るせる様にも成ってますんで
オシャレ着なんか乾かすのにも便利に使ってますが

まー電気代が勿体ないんで ほとんど脱水終わったら部屋の中に干してます!

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16742972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 14:43(1年以上前)

乾燥機能付きの縦型洗濯機はいろんなメーカから発売されていますので、今の時点で購入機種を絞るのは早計ではないでしょうか?
まずは、メーカのサポートに電話して詳しい症状を伝えれば、場合によってはおおよその修理見込み金額を教えていただけると思いますし、診断料金、出張料金を確認してから修理見積もりを出してもらった方ほうが間違い無いのではないかと思います。現在使用していらっしゃるドラム式洗濯機は6年以上ご使用との事ですが、ドラム式洗濯機は高価なので6年くらいで買い替えるのは、やっぱりもったいないように思いますが・・・・・

もし、買い替えを決定されたのであれば、新製品は高いので型落ちを狙うという方法もあります。この掲示板をみれば、トラブルの多い機種かどうか、ある程度判断できますので、新製品を買うよりもリスクは少ないとも思います。
やっぱり、今の段階で購入機種を決めてしまうのは早計のような・・・・

書込番号:16744143

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/24 19:38(1年以上前)

はらいっぱいさん、アリア社長さん
こんばんは。
返事遅れてすいませんでした。

あれから説明書も読んだのですが、解決方法も無かったので直ぐに家電店に行きこの機種の9KGタイプに買い替えました。
本来なら勿体無いのですが、私も歳を取るとしゃがんでの取り出しなどが辛くなってしまいました。嫁さんからも縦型にして欲しいとの話しが合致しました。
現在取り付けしてますが、排水系も故障してました…(接続部からクズ詰まり水漏れ)

書込番号:16749392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/24 22:29(1年以上前)

縦型の乾燥は重力の影響を受けて底にたまった洗濯物を羽根でかき回して入れ替えながら乾かすのでどうしてもクシャクシャになります。
なんでもドラム式やコインランドリーの様に乾かせるというわけにはいかないので、妥協点を見つけて乾燥にかけるもの、かけないものを選別してお使いください。

書込番号:16750347

ナイスクチコミ!1


スレ主 zelvishさん
クチコミ投稿数:114件

2013/10/24 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
乾燥はタオルとバスタオルのみ使用です。
けどこれからの時期静電気問題ありますのでコインランドリーで使用しているライオン社製ソフランシートをそのまま使います。
それにしてもドラム式と違い洗濯が早いので助かります。
洗濯量を少なくしたら縦型でも充分汚れ落ち感があるので満足してます。

書込番号:16750467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/25 12:13(1年以上前)

スレ主さんご購入おめでとうございます。ご納得してご購入されたのであれば、スレ主さんにとって良い品物であること思います。このタイプの洗濯機は縦型なのに底が浅くて洗濯槽が大きく洗濯物の出し入れがし易いことだと思います。たしかに、スレ主さんのご希望に沿った使いやすさがあると思います。

一点だけ注意事項といいますか、ビート洗濯機の特徴をご提言できるとしたら、ビート洗いはドラム式と同じ叩き洗いなので、タオルなどはどうしてもゴワゴワしやすい。その反面、生地を傷めず少ない水で洗うことが可能、ため洗いで洗うと従来の縦型洗濯機と同様な絞り洗いで洗浄力が強く汚れ落ちが良いけれど水をたくさん使うという、二つの使い方の出来る洗濯機ということです。ですので、洗濯物によって、ビート洗いと貯め洗いを上手く使い分ければ、非常に良い品物になると思います。この掲示板での御不満の大半はビート洗いでの洗浄力不足を指摘していらっしゃる様子なのですが、正直に申し上げますと、一般的なドラム式洗濯機と比較しても洗浄力は変わらないのに、貯め洗いの方が洗浄力が高いので、それと比較してビート洗いはNGとい早計な判断をしていらっしゃる方が多いように思われます。

下着類やパジャマ、薄手の物はビート洗い、ズボンや厚手の衣類は貯め洗いという風に、洗濯物によって上手く使い分けすることが、このタイプの洗濯機の使い方の要点ではないかと思います。

書込番号:16752089

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)