日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(6936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらに合うランドリーラック

2016/03/01 14:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10WV

クチコミ投稿数:25件

現在、こちらの洗濯機の購入を検討しています。
アイリスオーヤマのランドリーラック(2段の棚がある物)を使っているのですが、下段の棚に蓋が当たりそうなので、購入を悩んでます。
こちらの洗濯機を使っている方は、どのようなランドリーラックを使っていますか?
背が低いので、あまり高いのは使いにくい?など思ってます。

書込番号:19646405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/02 14:24(1年以上前)

琴詩ままさん こんにちは

>アイリスオーヤマのランドリーラック(2段の棚がある物)・・・

種類が有るので分かり兼ねますが!

BW-10WVは、フタを開けると1,365mm+防水パン(有れば) で 計測してみては、どうですか!?

 

書込番号:19649673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 18:06(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、
我が家では、川口工器株式会社の「SHANT3」棚3段タイプを組み替えて2段で使用しています。
一番下の棚を取り付けると洗濯機のフタと当たるので使用していません。
2段目の棚の取り付け位置を説明書の高さ142に合わせると我が家ではいけましたよ。
参考程度にどうぞ。

書込番号:19650220

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2016/03/02 19:34(1年以上前)

>フルブラックさん
ありがとうございます!!
こんなオシャレなラックあるんですね!!
是非参考にさせて頂きます☆

書込番号:19650457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

決めかねています。

2016/02/23 22:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8WV

スレ主 kazurina24さん
クチコミ投稿数:7件

日立の ビートウォッシュ BW-D8WV、panasonicのNA-FW80S2-N、日立のヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700Lで迷っています。
求めることは
深夜使いたいので静音です。あとは洗浄力が備わっていればいいぐらいです。

他にもいい製品があったら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:19622946

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2016/02/23 23:13(1年以上前)

水を使う以上、水流に伴う音は出るけど、ダイレクトドライブ駆動式であるならば静かだと思います。たぶんほとんどのこのランクだとダイレクトドライブのような気がするけど、書いてあるメーカーとそうでないメーカーとあるからどっちなんだかわからないです。
脱水の時は、振動と音はしますょ。芝製のを使っているけど、DDは静かだと感じます。

書込番号:19623086

ナイスクチコミ!4


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2016/02/24 17:16(1年以上前)

深夜に使うということで、音を一番重要視するのであれば、ドラム式は選択肢から外れます。
洗いのときは気にならないですが、そのあとの工程でかなり振動します、音もします。デカイダンパーが中に付いてますが、それでも下の階や他の部屋に伝わるでしょう。
縦型のほうがいくらか良いです。あとは、建物の作り次第です。木造とか軽量鉄骨系の建物ですと、どの洗濯機でも深夜帯は入居者間のいざこざにつながります。

書込番号:19625312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/28 10:35(1年以上前)

kazurina24さん こんにちは

 3機種とも洗濯乾燥機ですが!乾燥についての条件などないですが?!
どの様に使用する予定ですか?

乾燥の仕上がりで選べばドラムがトップですが!
低運転音で選択するなら、候補から外れます。

運転音の静かさで選ぶなら、東芝のDDモーター(ダイレクトドライブ)搭載のAW-8V3Mなんかが候補かと

書込番号:19639011

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazurina24さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/28 10:46(1年以上前)

>デジタルエコさん
条件については特にありません。

日常の衣類を乾燥出来ればいいと思ってます。
出来たらふんわりすればいいとは思ってますが...

書込番号:19639054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

背面パネルについて

2016/02/20 13:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8WV

クチコミ投稿数:50件

今週、納品・設置してもらいましたが、背面パネルは前・側面と異なり色の付いてない素材むき出しです。
背面パネルの取付忘れということはないでしょうか?

書込番号:19609752

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2016/02/20 15:32(1年以上前)

裏蓋はたいていの全自動洗濯機で無塗装のめっき鋼板かグレーのプラスチック製です。
同色塗装はここ10年ほど全くと言って良いほど見かけません。

書込番号:19610058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2016/02/20 15:36(1年以上前)

何処の洗濯機も同じだと思いますょ。色塗装なしのさび止め程度の透明アクリル塗布程度かな。

書込番号:19610074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2016/02/20 17:59(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
買い換える前の洗濯機が十数年前の年代ものでしたので、やや違和感を感じてました。

書込番号:19610591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2016/02/20 22:53(1年以上前)

1990年代末期の日立と三菱の一部機種で、裏蓋ではなく全面パネルが開くタイプの洗濯機だと背面が塗装仕上げのものがありますが、これはかなり特殊なものです。
2000年に入ってコスト削減のためか裏蓋方式に戻りました。

書込番号:19611832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯時の消費電力量

2016/02/04 08:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV

クチコミ投稿数:9件

洗濯時の消費電力量が120whとありますが、ひとつ小さい10kgは58whとなっています。
これって1回の洗濯代が倍以上かかるという解釈でいいのでしょうか?
乾燥を含めると11kgの方が数値が小さいですが、洗濯メインで使用し、乾燥は雨天等での
使用を考えています。

書込番号:19554790

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/04 11:50(1年以上前)

かずまさ26さん こんにちは

 >洗濯時  消費電力量 120wh → 58wh

この差は、倍かかるで!間違い無いですが 1円以下の何銭の世界です (@_@;)

 洗濯乾燥時       約1,790Wh → 約1,980Wh

かずまさ26さん が必要とするのが 11キロか10キロで選ばれる事をオススメします。
もちろん、予算なども有るでしょうから。

BW-D11XWVは、縦型で唯一ドラムの様に循環ポンプを搭載しているので!消費電力がUPしています
カタログやHPにもナイアガラ循環シャワーの記載やイラストがあります。

すべての機種の消費電力を調べた分けでは無いですが!
現行機種で洗濯ノミの場合1回が5円を超える機種は皆無だと思います。

書込番号:19555152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2016/02/04 21:44(1年以上前)

本機種は電動循環ポンプを使った超節水モデル、それ以下や乾燥なし機種は普通の全自動洗濯機と同じ構造で循環は羽根の回転の副産物。
このため消費電力量は倍増しますが、節水で金額的にはそれ以上の削減になります。

1Kwh単価25円とすると、120whでは3円、58whは1.45円です。

一方水は地域格差が大変大きいですが、家電品のカタログでランニングコスト計算に使う上下水道合計1立方メートル248円では、本機種洗濯時93Lでは約23円、BW-D10WV洗濯時108Lでは約26.8円となります。

電気を倍使っても節水することでコストとしては下がるということです。

書込番号:19556949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/15 11:27(1年以上前)

具体的な数字で説明していただきありがとうございました。
電動循環ポンプのことも知ることが出来、勉強になりました。
価格も下がってきたので、検討してみたいと思います。

書込番号:19592204

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

8年前の同機種との比較

2016/02/02 19:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7WV

スレ主 kazubozunさん
クチコミ投稿数:26件

8年前の同機種BWを使っています。最近異音がするのと、エラーメッセージがちょくちょく出るようになっていちいち停止するようになったので、そろそろ買い替え時かな…と思っているのですが、P社のものより洗浄力がいいとの声が多いので、やはりBWかな…と思い始めています。
ただ、今使っている機種で使いにくいと思っている部分が、8年を経てどれくらい改善されているのかを教えていただきたいと思い、書き込みしました。

1.柔軟剤投入口の汚れ

柔軟剤投入口、最近の濃縮タイプをいれると投入口にドロドロになって残ってしまうばかりか、容器を外して中を見るとひどいカビが…。使うたびに槽乾燥をしているのですが、ここはどうしようもないようで…。柔軟剤が流れ切りやすくなっているのか、内部にカビなどの汚れが生えやすい点は改善されたのか、教えてください。

2.操作パネル・ボタンの反応の遅さ

電源ボタンを切ると3秒ほど全メニューが点灯してから電源が切れる、爪先が白くなるほど力を入れて押さないと操作ボタンが反応しない、(とくに「すすぎ」ボタンが)一度押し間違えると何度も押さないと元のメニューにまわっていかない、等々、とにかくボタンの反応やメニュー選択がまどろっこしいことが使いづらいのです。最近のBWでは改善されているのでしょうか?

3.操作パネルの使いづらい設定

例えば「標準」コースで、少し洗う時間を伸ばそうと洗濯時間のボタンを押すと、同時に「すすぎ」「脱水」のボタンの設定も消えてゼロになってしまい、改めてそれらを押さないといけない状態になります。「ちょっと洗う時間を長くしたい」「ワイシャツがあるのでちょっと脱水時間だけ短くしたい」とそこだけ変えようとしても他の部分まで「ゼロ」状態になってしまうことが、とても使いづらく感じています。


これらは日立の仕様だからしょうがない、ということなら、P社やS社の状況をご存知の方がいたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19549507

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/04 19:06(1年以上前)

参考にならないかも知れませんが、家は10年前の白い約束(洗濯乾燥機)からグレードダウンでこの機種にしました。

突然壊れたので値引き交渉など価格面は度外視。
アパートなので静かさは外せない条件。
7キロのインバータで、いろいろ考慮していくと、ほぐし脱水がパナと当該機のみ。

パナは槽の径が小さく、5キロサイズに感じたのでパス。

本日設置完了で早速お試し洗濯。

まず、空の状態だと振動が凄いです…
白い約束は空でも微動だにしなかったので、この点は雲泥の差。
しかし洗濯物入れて回せば振動はさほどでも無い感じ。
但し脱水時は、やはり振動します。
乾燥機が付いていない分軽いので仕方ないですね。

日立特有のクラッチ音はかなり改善されていますが、回転切り替え時に以前はしなかったモーター自体が発していると思われるキーンと言う高周波音が切り替え毎出ますね。

あと、乾燥機タイプは蓋が二重でしたので水の跳ねる音も静かでしたが、一枚蓋なので水の音がうるさく感じます。

洗剤投入口は殆ど同じ。
ゴミ取りが蓋付きネットから完全なプラスチックになってました。

この価格帯で中国製だったのがショック。
10年前はスタンダードモデル以外は日本製でしたので。

書込番号:19556270

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ60

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV

スレ主 coco625さん
クチコミ投稿数:1件

BW-D9MVを現在使用していますが、とにかく不満だらけで新しく購入を考えています。
同じ様な状態の人はいないかとBW-D9MVのレビューを探したところ、見つけました。


以下転載

我慢の限界で次機種への交換となりました・・・
2012年3月〜2013年3月までの使用です。
1.洗濯・乾燥使用後の通常洗濯時に大量のカス発生。
2.循環ポンプ経路にヘドロ発生。
3.乾燥時に悪臭発生。
4.すすぎ時間異常延長
使用後約8ヶ月頃より上記不具合が発生し、何度もサービスの方に見て頂きましたが
最終的には次機種「BW-D9PV」へ交換となりました。

【絶対お勧めしない理由】
・黒系の衣服の場合、確実に糸くずが付着します。
 白系でも気付かないだけで付着してるかも・・・
・ごみフィルターの形状が悪く、ゴミ掃除が大変。
・乾燥を使用しない場合、乾燥フィルターが濡れるので毎回外して干す必要がある。
 そうしないと確実にカビが発生します。交換はケース毎の交換で2,520円。あほらしい。
・上記不具合の4.以外に当てはまると思われますが、循環ポンプにより汚れた水を循環させることにより
 循環経路のパイプ内に汚れが付着します。
 これがカス・異臭・ヘドロ発生の根源と思われます。
 こればっかりは設計を見直さない限り直るとは思えません。

ちなみにですが、「BW-D9PV」への交換後、約半年使用した際に上記不具合の1,2,3が再発しております・・・・・



BW-D9PVのレビュー↓

全機種からの交換でしたが、全く変わらず・・・
BW-D9MVの不具合により2013年3月から使用していますが、前機種同様の不具合が発生。

ちなみに下記が前機種で発生し、今回も発生した不具合。
1.洗濯・乾燥使用後の通常洗濯時に大量のカス発生。
2.循環ポンプ経路にヘドロ発生。
3.乾燥時に悪臭発生。

循環ポンプにより汚れた水を循環させるこの設計の間は、上記不具合は直る気がしないですね。
メーカーも問題と思ったのか、「BW-D9PV」へのバージョンアップで異物トラップ部に網を設置
したが、上部糸くずフィルターよりもゴミが取れる。
そのせいで、洗濯完了時にメンテナンスしなければならない項目は、
・上部糸くずフィルターの掃除
・異物トラップの掃除
・乾燥フィルターの干し作業(カビ対策)
と最悪の状態。



この方と同じ現象がおきています。そして、私も我慢の限界です。
この方の言われている、「循環ポンプにより汚れた水を循環させる設計」は、この機種 「BW-D11XWV」でも同じ設計なのでしょうか?




書込番号:19466442

ナイスクチコミ!23


返信する
George99さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 10:28(1年以上前)

日立ドラムで大失敗してから日立製には不信感あり。
不具合だらけでさすがに限界が来て買い換えようとしてこのサイトで確認。
店頭では日立も含めいろいろすすめられ説明も受けて、日立の温水?で汚れを
落ちやすくする機能に惹かれ、不信感ありつつもこの機種はどうかと
見てみたら、やっぱり不具合多いようですね。

安く買ったばかりの人の声より、しばらく使ったかたの声が役立ちます。

2機種とも早い段階で不具合があるんですね。
参考になりました。

他に使ってるかたはいないんでしょうかね?
日立関係者じゃなく。

書込番号:19501881

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件

2016/02/02 14:56(1年以上前)

買う寸前までいきましたが、非常に気になるお話です。
横からですいませんが、この辺りについて分かる方、お願いいただけますでしょうか。

書込番号:19548756

ナイスクチコミ!5


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/02 16:05(1年以上前)

 構造についてですけど、
>「循環ポンプにより汚れた水を循環させる設計」
 この機構を持っているのは、ビートウォッシュの歴代シリーズの中でも、常に最上位機種だけが循環ポンプを使って強制的に洗浄液(これを汚れた水と言えば言えなくも無いけど、笑)を循環させる「ビート式」と言う洗濯方式を採用しています。他に続くの下位機種では、他社の洗濯機と同様の「うず巻式」の洗濯方式が採用された普通の洗濯機で、洗浄液の循環方法も他社製品でも普通に見られるパルセーターの水流によるかき揚げ式です。

 スレ主さんの言う「汚れた水」は、どんな洗濯機にも必要な洗濯槽に溜めた洗浄液を差す訳で、その洗浄液を電動ポンプで汲み上げるか、洗濯時の水流で汲み上げるかの違いでしかありません。もしポンプによる強制循環に纏わる不具合を避けたいだけなら(実際は、洗濯時の使用水量など、他にも要因が重なっての事だとは思いますけど)最上位機種だけを避ければ、今だと、このBW-D11XWVだけを避ければ不具合も避けられる事になるのかな、と思います。

書込番号:19548955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/02/02 20:36(1年以上前)

coco625様
あなたが述べられたのと同じ不具合で2年間洗濯中の女房と目が合うと文句ばかり言われウンザリしていました。
10万円からの洗濯機を買ってやったのになんでこんなに文句を言われなくちゃならねえんだと気分の悪いことこの上なし。
フィルターの掃除やらその他女房がマメに手入れをしていたがどうにも改善されない。
今朝出勤の支度中の倅から怒声を浴びせられた 『こんな洗濯機捨てちまえ』 大事にしていた特別製のシャツが洗濯機のせいで着ていける状態では無いとの事。
しょうがねー買い換えるかと検索していてたどりついたのがココ。同じ悩みの人がいたんだー俺んちの洗濯機だけがハズレた訳じゃなかったんだと安堵。
しかし問題発生、売れ筋・注目・満足度ランキングどれを見ても1位は日立ビートウォッシュ。
どうしたら良いのやら悩み切れねー、残り少ない髪の毛と預金にマタマタ危機が。
どれを買えば良いのやら・・・・
前回購入時はアベノミクスのお陰で家中のエアコン始めほとんどの家電製品を入替え出来たが柳の下に二匹目のドジョウはイネーヨナ。


書込番号:19549804

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)