日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(6936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥しても生乾きです

2015/04/15 17:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV

クチコミ投稿数:130件

BW-D8PV 購入後まだ2〜3年です。
4kgでも乾燥できません。1年前に温度センサー無償交換済みです。
乾燥フィルターの挿入口 に手を入れると、濡れています。
洗濯槽の隙間上部にゴミが溜まっていたので掃除しました。
何処を点検してから、修理依頼すればいいのでしょうか?
洗濯だけなら問題ないです。

書込番号:18684544

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/04/15 17:47(1年以上前)

乾燥を重視するなら、やはり、ドラム式には、叶わないと思います。
縦型は、どうしても、洗濯物が、下に固まりやすいので、乾きにくいと思います。

書込番号:18684644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 水漏れ

2015/04/12 22:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9TV

クチコミ投稿数:1件

昨年12月頃購入しました。
最初は気になるのはコース選択時のボタン音(メロディー)くらだけでとても快適だったのですが、ここ最近良く水漏れします。
水漏れの量は毎回異なるのですが、漏電が気になり修理をお願いしました。
故障部位はなかったが、水漏れの可能性となる部品を交換していただきました。

しかし、水漏れが改善しません。
一番よく使う母親によると、洗濯物の量が多かったり毛布などの大きな物を洗濯したら水が漏れるのかなと。。。
しかし、洗濯物も2人分毎日洗濯しているのでそこまで大量にもなっていないし、毛布(1枚)洗濯を家でしたいから9キロにしたのに、母親が言う理由で水漏れするなんて納得できません。

改めて修理をお願いするつもりですが、このような状況になったことがある方、改善方法がお分かりの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:18675913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/04/13 18:47(1年以上前)

ビットウォッシュのBW系ではなく白い約束のNW系を使用している者ですが水量が最大に近い状態で使用していると
洗濯中の跳ね水で多少の漏水の様な現象が起こってますよ。
(洗濯槽の上淵に水滴が残っているので原因が解りました。)
入浴剤で濃い目に色を付けてやると同じ様に跳ね水が原因なのか解るかもしれませんよ。
完全乾燥機能付きのBW−D系みたいに内蓋がある機種なら跳ね水が原因での漏水なら無くなると思うんですが・・・

書込番号:18678300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時の音について気になります

2015/04/04 10:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV

スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

在庫品を安く購入しました。脱水時に風を切る音というんですかね、すごいビューという音がします。
脱水能力が高いからなんでしょうか。前に使っていた三菱の製品は、モーターが唸っている感じの音でした。
買い替えた皆さんにお聞きしたいのですが、特に気になりませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18646760

ナイスクチコミ!1


返信する
febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/04 23:38(1年以上前)

どなたも返答されないようなので、僕がそちらの書き込みを見て、感じたことを書かせていただきますね。
実は、僕は,この洗濯機を持っていません。
ですから、ご参考程度にお読みいただければ、、。
ご不満を、購入された電気屋さんに言われて、もし、不具合だとしたら、取り替えていただくか、修理していただくかしていただくといいと思います。
できるだけ早い時期にそれはやられるといいかと、、。
もし、不具合でないとしたら、洗濯機を違う機種に替えてもらうよう求められるといいかと思います。
僕が以前、ある電気屋さんに聞いたところでは,東芝の洗濯機は静かであるようです。この価格.comの書き込みも参考にされるといいかもしれません。そのようなことを書かれた方がいたような、、。
そのあたりも確認されて、いい機種(東芝以外でも静かなものがあるかもしれません)に替えてもらうといいと思いますよ。違う機種に替えたときの差額は、きちんと精算してくださると思います。今の電気屋さんは、だいたいそういう対応をされるのではないかと思います。きっと、そちらに配慮した良心的に対応してくださいますよ。
ご参考になりましたら、、。

書込番号:18649170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

2015/04/06 09:35(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。音の大きさなので、これが普通なのか心配でしたが素直に販売店へ連絡することにしました。ありがとうございました。

書込番号:18653854

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/04/07 10:21(1年以上前)

kinkuma38さん こんにちは

 今いちど、取扱説明書P54の高速脱水に設定するの項目がありますが!

高速脱水設定になってないか確認してください。

書込番号:18657108

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

2015/04/08 22:34(1年以上前)

本日、メーカーに修理してもらいました。モーターのベアリングが故障していたようです。サービスの方も予測されていたようでモーター部分をそっくり交換してもらいました。やっと静かな洗濯機に戻りました。ご意見ありがとうございました。

書込番号:18662265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

稼働中のグワッグワッ音について

2015/04/06 17:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-5SR

クチコミ投稿数:2件

家電量販店含め、いろんなサイトのネットの口コミ(静か、そこそこ静かという意見多数)を参考に、
静音重視でこちらの洗濯機を購入し、半年経ちますが、購入時からどうも音が大きいように感じます。

以前使っていた洗濯機は、「洗い」の時、右へ左へ交互に回転しますが、
そのときの音は、パシャン・パシャンという水の音だけでした。

今回も同じような物と思っていたのですが、この洗濯機は
「洗い」と「すすぎ」の時、左へ右へ動作する度、水の音とともに、
左へ「グワッ」、右へ「グワッ」とアヒルの鳴き声みたいな大きな機械音がします。
「洗い」と「すすぎ」の間中、2秒おきにずっとグワッグワッ鳴っています。

取説の「お困りのとき」の頁に、
カチャ・カツカツ…クラッチを切り替えるときの音です。
ブーン・カラカラ…モーターの運転音です。

とあるのですが、そういった音ではなく…。なんだろう…??

重量鉄骨のマンションですが、洗濯機稼働中にゴミ捨てに出て、
自分の部屋の前に戻ってくると、その「グワッ、グワッ」が外までかなり響いているのに気づき
驚きました。騒音を気にして、頻繁に洗濯がしにくいです。
(他の部屋から洗濯機の音が聴こえてくることはない状況です)

みなさんお持ちの洗濯機はどうでしょうか?
グワッグワッの音はしますでしょうか?

どこか思い出せませんが、他サイトの口コミでは
マンションで夜遅くに洗濯しても音がわからないくらいとありました。
音の感じ方には個人差があるので、なんとも言えませんが、
私としては、大きな音と感じています。

修理来てもらった方がいいのかなと思いつつ、
前の静かな洗濯機を10年程使っていて、あまり他の洗濯機について知らず
こういう音がするものなのかもしれないと躊躇しています。

書込番号:18654810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/04/06 18:58(1年以上前)

年式は違いますが同じNW系の7EYを使用してます。
家のもグワッグワッという音がでてますよ。
以前にお使いの機種って何と比較されているんでしょうか?
推測ですが未だにベルトドライブで軸受けにモーターの力を伝えているのが原因でベルトに掛かる
負荷の音がグワッグワッになっているんじゃないかと思います。
自宅では使用した事がありませんが知り合いが使用している東芝機(ダイレクトドライブ機)はかなり
静かなのでベルトドライブかダイレクトドライブの違いかが影響している可能もあると思います。

書込番号:18655003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/07 01:00(1年以上前)

>配線クネクネさん

ご回答ありがとうございます。

配線クネクネさんのもグワッグワッ鳴るのですね。
ベルト駆動の音っぽい気がしてきました。
洗濯物の軽量時の音なんかも、今までに聞いたことのない音で、
不思議に思っていたのですが納得しました。

ちなみに、以前使っていた洗濯機はズバリ東芝機です!
(機種は失念してしまいましたが…)
脱水さえしなければ夜中に回しても、洗濯していたのを忘れるくらい静かでした。

購入した某量販店の配送員の方が、前機種では室内でも水平器をつけていたのに
室内は水平だからいらないと言ってつけてくれなかったり、
ホースの扱いが雑だったりして、ちょっと不信感もあったりして
故障かなと思ってしまっていたのかもしれません。

早朝と夜は、音が気になり洗濯できないのが難点ですが、
土日に絶対洗濯する習慣がつきました。
本当は2日に1回くらい洗いたいですが、電気代節約になるし、いいかな〜。
(でも夏は洗濯物溜めたくない〜)

洗濯機の側面と、壁の間にふかふかマットを丸めて入れたら、
少〜し音の響きがやわらいだ感じです。

教えてくださり、ありがとうございました。
勉強になりました!

次買うことがあれば、ダイレクトドライブ機にしたいと思います。

書込番号:18656413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/04/07 09:50(1年以上前)

洗濯物の量が少ないから鳴り難いという事はありませんよ。
パルセーター(回転羽)に洗濯槽内の水圧が掛かっているので水流を起こす段階で軸受けには
負荷が掛かる関係で鳴ってしまうんだと思います。
ちなみにですが洗濯物を入れ過ぎて軸受けユニットを破損(故障)させてしまうと軸受け部分
からギュギュギューやガガガーという感じの音がしてきますよ。
その時に音の事を聴いてみたんですがベルトの張りが緩んでくると(摩擦損耗)音が大きく
なりますよと言われていたので自分的には気にしていませんでした。

書込番号:18657033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

粉末洗濯のこびりつきについて

2015/03/26 18:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8TV

スレ主 a2a2さん
クチコミ投稿数:8件

5年ほど前に購入したビートウォッシュが先日壊れてしまったので
こちら「BW-8TV」の購入を検討しています。

以前のタイプは乾燥機付だったのですが、乾燥機能を全く使いませんでした。
どうしても最上機種に目が行きがちですが、こちらなら価格も抑えられるし
修理見積もりの人が多機能なものより壊れにくいと言っていたので、今一番の候補です。

ただ、気になる点が1つ。
以前のビートウォッシュではパンパンに詰めたわけでもないのにフリースやパンツ(ズボンの方)の
所々に粉末洗濯と思われる白いこびりつきが付いていることがありました。
多分回っている間に折り目になっている箇所だと思うのですが…。

5年も経ってるし問題になる箇所なら改善されているだろうとは思うのですが、少し気になっています。

使い方が悪い可能性もありますので、みなさんの使い心地や改善策を教えて頂けると嬉しいです。




書込番号:18618237

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/03/26 19:00(1年以上前)

この機種ではありませんが洗剤の残って衣服にこびり付くというのは体験した事があります。
今の洗濯機は使用する水量がますます節水型になってます。
自分は水温と水量の問題だと判断して残り湯をある程度沸かし直して洗濯槽内の水温を上げてやるのと
水量を増やす事で改善させた事がありますよ。
水温以外にも湿気った洗剤なんかも溶け残りが発生する原因になるみたいなので粉洗剤を使い切って
液体洗剤に変更するをお薦めします。

書込番号:18618315

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/26 19:14(1年以上前)

他社の縦型を、使っています。
洗剤は、粉末を、使っています。
ドラム式に比べ、縦型は、水量が省エネと言っても、ドラム式に比べ、多少は多いと思います。
とくに冬は、水温が低いので、粉末洗剤は溶けにくいと思います。
粉末にこだわるなら、洗濯物を入れず、最低の水量を入れ、洗剤を投入し、数分回し、溶かします。
場合によっては、お湯を入れ、溶かします。
溶けてから、洗濯物を入れ、開始ボタンを押すのは、どうですか。
自分は、そうしています。
始めに洗剤が溶けないと、すすぎの回数を増やしても、洗剤は残る可能性があります。
一番簡単なのは、粉末洗剤をやめ、液体に代える事です。

書込番号:18618352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/03/27 11:11(1年以上前)

a2a2さん こんにちは

 お使いの機種番が書かれてませんが!5年前ならビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LVと思われます

 お使いの洗剤の銘柄は何ですか?また、洗剤トレーから投入されてましたか?

基本的な構造は、変わっていませんがナイアガラ洗浄(循環水量を増やす)に変ったのが大きな違いです。

正しい使い方で洗剤が残るようなら一番簡単方法は、洗濯水量を増やしたり濯ぎ回数を増やしたり注水濯ぎへの変更です。

家では、洗剤や柔軟剤合わせて20種近くありますが!
粉末洗剤では、P&Gが一番溶けにくい様な結果になりました。

書込番号:18620368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/27 13:01(1年以上前)

どちらかというと、洗剤が溶けやすいかどうかに原因がある様な?と思いました。

水質や水温によっては溶けにくい場合もあるので、洗剤を変えてみられることをお勧めします。

書込番号:18620654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異物トラップの表示

2015/03/19 12:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV

クチコミ投稿数:8件

年末購入し使用しているのですが、先日異物トラップのエラー表示がでて掃除をしました。そしてその夜洗濯をしようと電源を入れたところ異物トラップの表示がでました。そのままスタートを押すとそのまま動き脱水後遺物トラップのエラーで停止。そして異物トラップを覗いてみると、異物は無くそのまま戻し電源を入れエラーが出ないことを確認。その後家族に話したところ異物トラップの表示が増えてきたとのこと。気になりトラップの穴の中を確認したのですがトラップセンサーが見えるところには無くしばらく様子を見ているところです。
異物トラップに入らずにセンサーの近くに何かが引っかかっているのか?よくわからないのでそのまま使用して2,3日経過しているのですが、みなさんの見解を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18594563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/03/19 19:04(1年以上前)

洗濯槽の洗浄剤を使用してみてはいかがでしょうか?
最高水位でできれば温水(50度以下)で使用すればトラブルの解決になるかもしれませんよ。

書込番号:18595368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/03/19 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。洗濯槽の洗浄ですか。検討させていただきます。

書込番号:18595664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)