
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年10月30日 21:23 |
![]() |
24 | 4 | 2017年10月17日 11:36 |
![]() |
79 | 4 | 2017年8月2日 12:38 |
![]() |
7 | 2 | 2017年7月29日 08:28 |
![]() |
57 | 4 | 2017年7月16日 23:03 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月20日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D702S
安かったので購入しました
普通の洗濯機の倍の時間がかかる
遅すぎるし、きれいになっているとは思えない
フタを開け動作を確認しました
通常8分の洗濯コースでの洗濯でもスタートボタンを押してから
実際に水を注水して洗濯を始めるまで10分くらい注水もされずに
洗濯槽だけが回転したり止まったりを繰り返しています
故障をしているかと思うくらいです
全く意味不明の動作
実際の仕上がりはさほど綺麗になりません!
確実に購入に失敗したと思っています
出来ることなら返品したい。
HITACHI製の掃除機も購入しましたが
1年の保証期間内に2度修理にだしています
掃除機は別途レビューしますが日立製品はお勧めしません
9点

>go0747さん こんにちは
ためになるレスじゃなくて申し訳ありませんが、せっかくここへユーザーレビューがあるので、評価の高いものから
選んで買いましょう。
この機種は2014年の発売ながらまだ評価ありません、避けるべきだったかと。
書込番号:21166525
4点

確認です。
「10分くらい注水もされず」とありますけど、まさか、お湯取りボタンをオンにしてないですよね。
オフで、その挙動なら基板かなんかが不具合出してますね。
書込番号:21167263
7点

ドンキで税抜54,800円で売っています
書込番号:21174850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこれ買って失敗したと思いました。
最大の理由は汚れ落ちの悪さです。洗濯時間は最大の15分にしていますが
以前使っていた今は無き某社の洗濯機より悪いです。
それと、脱水能力も悪いです。これも最大の9分にしていますが
持った洗濯物が重い!!
夏はまだいいですが、冬が不安です。
乾燥を使ってみれば、めちゃくちゃ時間かかってしわくちゃです。
色々見て、こちらのサイトも参考に決めたのですが
日立さん、残念です。
書込番号:21284938
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
日立の洗濯機は初めてです。買って3ヶ月経ちましたが、私にはたいへん使い勝手が悪い機種です。「洗い」の途中で時間設定を変更すると、たとえば8分から12分に変更すると、まず排水が始まるからです。水位が2pぐらい下がるほど排水されます。それから加水して再度「洗い」に入ります。これでは水が無駄になり洗剤の量もわからなくなります。今まで東芝やパナソニックの製品を使っておりましたが、こんな目に遭ったことはありませんでした。それでメーカーに依頼して点検していただきましたが、標準コース、手造りコースでも同じ結果です。改善されることはありません。私は洗い物を途中で追加することがたまにあるので、「洗い」の途中で水量を増やすだけでなく時間も最初の設定より長くしたいのですが、排水を覚悟するほかありません。このような現象に関する注意書き等、取扱説明書を見てもどこにも記載がありません。購入以前には予想もできなかったことです。「洗い」の時間設定も1分刻みではなく、大ざっぱです。とにかく後悔ばかりです。
47点

>fuji9さん
記載されていることが間違っていなければ、使い勝手は悪いですね。
取扱説明書に記載が無く、メーカーは「仕様」という説明なのでしょうか。
洗濯時間変更で排水されては、洗濯における重要事項?なので、きちんと説明を求めたほうが良いのでは。
洗剤濃度が変わってしまう→汚れ落ちが悪くなる→本来の性能が発揮できない。
従って修理して欲しいと。
仮に上記内容が仕様であるならば、説明書に記載すべき事項だと考えます。
なぜなら、スレ主さんのような使用方法なら、購入が避けられるからです。
ソフト等で改善できない、「仕様」ならきちんと対応をお願いした方が良いのでは?。
書込番号:21083603
10点

日立の製品は利用者のことがまったく考慮されていません。
自分の場合は短期間でシャープ製への買い替えを余儀なくされました。
汚れの落ち方など特定の項目だけに着目し、実際の使用状況でのテストがされていないのでしょう。
洗濯は頻繁に行う家事ですから使い勝手の悪い製品を選んでしまうと最悪です。
自分の場合は服が破れるという欠陥商品でしたので比較的諦めが付きやすく、今ではシャープ製で快適に洗濯をしています。
安い買い物ではないですが、ストレス等も考えると買い替えもありだと思いますよ。
書込番号:21086115
9点

>チルパワーさん、>teamsaさん、アドバイスありがとうございます。勇気を出して投稿してよかったです。自分の使い方に問題があるのかなと思っておりました。どうしたらよいのか考えてみます。
書込番号:21087126
4点

fuji9さん こんにちは
日立の洗濯機は使用したことが無いですが
過去のカキコミでドラムの奇怪な動作
泡も立っていないのに、洗剤液の一部を排出し給水(希釈される)
メーカー曰く 仕様とのこと なんとも不思議
書込番号:21088173
9点



洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-7WY
静御前という洗濯機を20年位使って、非常によかったですが、ご臨終。
そのあと、ビッグドラムを3年我慢してつかいましたが、布切れ、毛玉など、我慢しきれず、
とうとう昔ながらの洗濯機に買い替えましたのが、こちら。
少ない水で、洗うというのは、やめてもらいたい。
Tシャツでさえ、毛玉っぽくなります。
音はうるさいですので、夜はマンション、アパートでは、洗濯すると近所迷惑でしょう。
静御前は、手洗いモードが有り、重宝しました。
こちらは、おうちクリーニングといって、ネーミングがかわっただけかと思えば、
低水位でしか、洗うことができません。
大きめの洗える枕を洗濯しようにも、やさしい水流がないので、
通常モードであらうと、ポリエステル綿が偏って、とても困ります。
大きめの洗濯物でも、優しい水流で洗いたいものが他にも、いろいろあります。
なぜ おうちクリーニングをこんな低水位に固定したのか、開発者に伺いたいです。
3点

メーカーに電話
で価格の情報は
書込番号:21077428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大きめの洗える枕を洗濯しようにも、やさしい水流がないので、
通常モードであらうと、ポリエステル綿が偏って、とても困ります。
毛布コースで洗うものではありませんか。
>こちらは、おうちクリーニングといって、ネーミングがかわっただけかと思えば、
低水位でしか、洗うことができません。
反対に高水位でしか洗えない機種もあります。
ドライコースで自分で水位が選べればよいのでしょうが、
各社そういう機能のある機種は販売していません。
せいぜい2段階どまりですね。
最近の洗濯機はどれも使用者が使い方を試行錯誤しなければならないものが多いです。
あきらめて、その洗濯機に合わせた洗濯法を見つけてください。
他機種ですが、私は1年ぐらいかかりました。
次の洗濯機は、後継機種を買いました。
書込番号:21078409
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
購入から半年です。
すすぎ〜脱水前の間で、パルセーター(羽)の回転と合わせたギヤ鳴りのような大きな異音が時々発生。
メーカー保証修理でギヤ組み本体部分の交換になりました。
前の2008年モデルのビートウォッシュも異音でギヤとモーターの一体部品をメーカー保証修理で交換していましたが、今回も不具合発生。
今回の製品自体は動作音も静かで満足しているのですが、どうも私は日立洗濯機とは相性が悪く外れを引いてしまうようです・・
参考まで、異音の動画と修理時の写真をアップします。
22点

>ポン吉郎さん
動画、画像のアップありがとうございます。
故障が出やすい箇所なのでしょうか。参考になります。
書込番号:21046455
3点

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
故障が出やすい箇所なのか私には何とも言えませんが、、、
ビートウォッシュは内部のギヤ?を切り替えて複雑な動作をさせている様なので、色々負担が掛かりやすい部品なのかもしれません。
前のビートウォッシュ修理後は数年問題なく使用できましたし、今回もたまたま品質の悪い部品に当たってしまったと思いたいですね。
書込番号:21046821
14点

自分はビートじゃなく同じ日立製の白い約束シリーズを愛用していた事がありますが
同じ様にギヤボックスが駄目になって軸受け部分一式交換になった事がありますよ。
修理にきたメーカーサービスの話では入れ過ぎが原因で発生する事が多いから注意
した方がいいと言われた事がありますよ。
書込番号:21047992
10点

>配線クネクネさん
返信ありがとうございます。
確かに最大洗濯量以上の使い方をすれは、ギヤ部品などの故障や寿命に影響を及ぼすこともありえますね。
我が家の場合は、自動計量時の水量22〜44L(約5kg以下)の使用で異音が出てしまいましたが・・
今回の異音が出てた状況は標準コースの溜めすすぎ中に一旦排水を行い、水量を減らした後の攪拌中に異音が出ていることから、それなりにパルセーターに負担が掛かっていたと思われます。(すすぎをしっかりさせるために途中で水量を減らしてる?)
書込番号:21048686
8点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
スタートボタンを押すと「カーン、カーン」という金属音が時々します。
最初は壊れたのかと思ったのですが、その時はすぐに停止させました。
その後、スタートボタンを押すと何事もなかったように運転を始めました。
これまで、3〜4回こんなことがありました。
毎回このような現象が起きるわけではありません。
そのうち壊れるかも。
0点

味噌ラーメンすきさん こんにちは
長期保証など有るなら様子見もいいですが
メーカー保証が切れそうなら早めに見て貰う事をオススメします
できれば携帯などで運転動画を撮れれば一番いいのですが
サービスマンに説明しやすいので!
メーカーの運転音動作動画 ↓
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bw-dx110a/movie/09.html
書込番号:21035067
0点

その後、日立の修理サービスへメールで問い合せたところ、
「運転を切り替えておりますギヤ機構部に何か不具合が有る可能性が考えられますが、メールの内容だけでははっきりと申し上げることが出来ない状況でございます。
そのため、点検修理のご依頼をいただけますようお願い申し上げます。」
と回答がありましたので、さっそく点検修理を依頼。
本日、サービスの方がいらっしゃりギヤ機構を交換していただきました。
書込番号:21057802
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)