
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 5 | 2021年6月7日 23:51 |
![]() |
296 | 11 | 2021年6月3日 06:35 |
![]() |
45 | 1 | 2021年5月30日 14:15 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2021年5月23日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2021年5月9日 08:39 |
![]() |
19 | 1 | 2021年5月7日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80F
【ショップ名】
ケーズデンキ 西葛西
【価格】
68400円
乾燥機とセットで
買った場合の特別値引きとの事
【確認日時】
2021年6月6日
【その他・コメント】
価格コムでもこれを書いてる際の最安価格が65800円とケーズデンキ以下の価格なうえに、Yahoo!ショッピングではコジマ、ヤマダ共にポイント入れると52800円までになっていたのを見せると、「うちは長期保証があります」「ネットではポイントもペイペイのポイントですし納期もいつになるかですよね」との事。
ケーズデンキは現金値引きを謳っているんじゃなかったのか。現金でも負けてるし、ポイントでは大敗じゃないか。
それにコジマもヤマダも価格込みで長期保証あります。送料、設置工事ももちろん込みです。確かに納期は店舗によって差があるのは間違いないと思います。
ペイペイのポイントが例え0円だったとしても、ケーズデンキの乾燥機とセットで買った割引価格より数千円も安いけど、、、。
ポイント入れたら洗濯機だけで1万6千円も安い。
さらに乾燥機もネットの最安価格から
1万1千円も高い価格提示な上に、
店員は「セットで買って頂けると言う事でかなりお安くさせて頂きました」との言葉にガッカリしたのと、
このお店で買ってる人は本当に大丈夫なのかな?と心配になるほど提示金額が高い。
セットで2万7千円も同じ商品で差がつくのを知らずに買う人がいると思うだけで悲しくなる。
もちろん対面で契約する安心感とか、実物を見ながらその場で購入のメリットもあるので価格は高くても気にされない方は全然良いのですが、この価格差も知らずに買わされることがあるという事を注意喚起の意味も込めて事実のみを書かせて頂きました。
ケーズデンキの店員さんも
詳しい人に引き継ぐという事で、
接客中に3人も入れ替わり
こちらも面倒でした。
最初は頑張って話をしてくれて、たくさん詳細聞いたり買う方向で決めてきてたのに、
この高額なセットの提示価格で、ネットで販売されてる価格を実際に見せても、もう1円も下がらないし、店員の態度も急変したのでここで辞めて帰る事に。
という事で残念ですが
私は結果的にネットで買う事にしました。
ケーズでは聞きたくない話も盛り込んできたり、欲しい商品言ってるのに違う商品を勧めてきたり、話をした通り価格がかなり高かったりと店舗で買うデメリットを強く感じたのでそれがわかっただけでも良い勉強になりました。店員さんによっても大分違うはずですが、私が今回実際に体験したお話でした。
書込番号:24176058 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

”この高額なセットの提示価格で、ネットで販売されてる価格を実際に見せても、もう1円も下がらないし”
いつも近所の K's は利用していますが、機種を決めてから交渉に入る時は、ネット最安を話しても出来る、出来ないはハッキリ返答してきますから出来ない時はスッパリ諦めます。
無駄な労力をかけてしまった”愚痴”話の様ですが、下手な買い方・・・
のっけからこれに合わせろ、安くしろと迫りませんでしたか ? ! 店員さんも”人の子”ですからね (-_-)
書込番号:24176154
16点

>この価格差も知らずに買わされることがあるという事を注意喚起の意味も込めて事実のみを書かせて頂きました。
小さな親切、大きなお世話。
(^o^)
書込番号:24176159
18点

ネットで買ったら納期が遅かったとか、付属品がなかったとか、サポートが酷かった、とか後から書かれないよう願いますよ。
書込番号:24176423 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

対面の家電量販店で購入されるメリットって何だと思いますか?
逆に価格.com掲載の最安店はなぜ安いと思いますか?
そしてその違いはどうしてだか分かりますか?
今回の経験をもとに、今後は「買ってよかった!」と思えるお買い物が出来るといいですね。
書込番号:24176533 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私少し前に、市川インター店で購入したのですが、たまたま価格を下げれるタイミングだったのか、
価格コムの最低額に速攻で合わせてくれましたよ。
合わせたら今日買うという話をして、1分で交渉終わりました。
人によるので、ハズレの店員さんとかあるかもしれませんね。
市川インター店おすすめします!
書込番号:24177623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90F
縦型では初日立で問題なく使用していましたが購入後2ヶ月経った頃、低反発枕を洗ってしまい脱水時に異常な音で回りだし洗濯機自体がガタガタと暴れだして向きが変わり止まる気配がなかったので自分で止めましたがそのまま運転させてたら怪我、または家の壁が破損するとこでした。外観もボコボコになりショックです。日立の方に連絡すると2週間後に修理に来ましたが5万かかると言われたので断り出張費だけ取られました。ドラム式のときに低反発枕を洗濯、脱水しましたがこの様なことがなかったのでビックリです。
これが普通なんですか?14万くらい払ってヤマダ電機で買ったのでショックです。
書込番号:23624470 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

洗濯機が踊っちゃったんですね。
残念ながら、これが普通です。スキーウェア等の防水素材の衣類もこの様になる可能性あるので、洗っちゃダメ、と取説に書かれていませんか。
”低反発枕を洗ってしまい”
これが普通ではなく異常な行為です。ケガ、壁破損が無かっただけ幸いでした (-_-メ)
縦型は左右の振動でこうなったと思いますが、ドラム式は上下の振動だったので、たまたま踊らなかったんでしょうね・・・
出張修理で”修理はせず”なら、出張費だけは請求されるのも普通でしょうね。送付、持ち込み修理で修理しない場合は、見積もり費用は請求されるご時世ですから。
書込番号:23624751
26点

以前日立の他の機種で同じような現象で保証内で無料で修理してもらったとクチコミにありましたが、
自分の過失ですし、購入店に言って保証内での修理や新品交換は無理ですよね?
とにかく店員にゴリ押しで頼むしかないとありましたが。
書込番号:23624768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗ってはいけない物を洗っての結果で、商品に問題が無いのでしたら無償修理や新品交換なんて無理です。
”とにかく店員にゴリ押しで頼むしかないとありましたが。”
どの書き込みでしょうか ? 匿名のサイトでの書き込みですから信用できません。
書込番号:23624784
18点

>ひろぽん2020さん
書かれている事が、どれだけ非常識かわかりませんか?
禁止されている事で壊れたので仕方ないでしょう。
取説くらい読みましょうよ。
保証対象外です。
https://www.youtube.com/watch?v=rgDIEcmvz7g
書込番号:23624816
22点

洗濯機やテレビ買って取説読みますか?
読まなくても使い方分かるので、まさか枕でこうなるとは想像つきませんよ?
非常識なのはしっかり書いてない取説ですね。
書込番号:23624849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひろぽん2020さん
こちらを参照ください。https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/attention/
低反発枕は書かれていませんが、普通は低反発枕は洗わないでしょうし、これらに類する物とは判断できませんか ?
ついでにこちらも。https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/futon/3472#i-3
日立や枕の製造、販売先にクレーム入れますか ?
書込番号:23625314
28点

取説の中に洗濯できないもの 枕が書いてあります。
ご自分でお探し下さい。
書込番号:23625501
19点

ひろぽん2020さん こんにちわ
うちは、低反発や高反発枕やオーガニックコットン枕など使用していますが!
低反発枕のテンピュールを使用して長いですが!!流石に洗う勇気はないです(洗濯不可表示)
アイリスオオヤマの高反発枕は、シャワー洗い(軽いのでドラム洗いは効果ないので)
コストコ購入のオーガニックコットン枕(洗濯可)は、何度もドラムで洗濯乾燥しています
ドラムは、タテ型と違い重量の偏心が大きいので!内槽ドラムは、高濃度液体バランサー
外槽ドラムは、全面吊り下げ・後部は、強力サスペンションと3D振動センサーを搭載しています
外側の足は、強力なゴムと振動や揺れ対策していますし
タテ型と大きな違いは、重量です 80キロ近い重量がありますから(本体質量)
勝手しったる家電ですが!せめて
取扱説明書 目次の安全上のご注意だけでも目を通してください(ケガなどしないためにも)
使用機種 パナソニックドラム NA-VX7000L 10年目
書込番号:23625504
7点

>ひろぽん2020さん
取説を読まなくても良いですが、
新品を壊しちゃったでしょ。
おもしろい?愉快?楽しい?
自分の責任は他所に置いて、非常識だから仕方ない?。
自分の非常識さを認識しないとまた同じことを繰り返しますよ。
勉強代と思えば安いものでしょ。
取説くらい読もう。
書込番号:23625617
28点

実は私も羽毛布団や毛布、枕(ポリエステル)の洗濯がうまくいったので、気をよくして「1m長くらいの低反発の抱き枕」を洗ってしまいました。洗濯機は6〜7年くらい前の本機の古いタイプ(BW-7SV)の7Kサイズの機種です。洗濯ネットとキャップは使用しました。
普通に洗えましたが、枕そのものが「中身が偏る、ゴワゴワ感が出る、なかなか湿気が抜けない」のでかなり使いにくくなってしまいました。濡れるとダメなんですってね。
ところで洗濯機が壊れて当然みたいなご意見が多いですが私の古い洗濯機の場合、特に「壊れる」「暴れる」ような気配がなかったですね。半年くらい前から、「ガーガー」と騒音をたてるようになった(汚れは落ちてます。)ので、洗濯機もこちらクチコミなどを参考に後継機種に買い換えようと考えていたのですが、
>ひろぽん2020さんを始め皆さん回答を拝見したところ、
作りがかなりヤワだったり、最悪、人がケガをしたり壁が破損しても停止しないような製品が当たり前の時代になったのですかね。大昔の洗濯機でもバタバタ始めると自動で停止したように記憶していましたが。私としてはこの話の方が異常に思えますが、洗濯知識や取説などとも含めてとても参考になりました。ありがとうございました。こうなると信頼できなかったハイアールなどアジアの製品もどっこいですね。むしろ安いし機能も十分だし、視野にいれるべきでしたね。これから検討します。
>ひろぽん2020さんへ
最近の説明書は注意点や危険点が山盛り+小さい文字で私のような高齢者には「読む」、「理解」するには一苦労ですが、皆さんのおっしゃるとおり、説明書はできるだけ目を通したほうが良いでしょうね。でも、クチコミ回答者の方は経験や知識が豊富な方が多いので理解力が高くて私たちのような人が存在することが異常だし、理解できないのでしょうね。中にはメーカーの方もおられるでようし。あと、洗濯に限らず、未経験なことや変わったことをする時はネットで検索すると良いアドバイスが容易(説明書を読むより)に拾えます。ご面倒でなければ・・。
ついでに皆さんの気持ちを逆なでしたらごめんなさい。私の感覚ですが、「低反発を洗うのは異常」、「説明書を読まないのは異常、非常識」とは単純に思えないですね。ここはユーザー同士が助け合う場と考えてる私としては、こうゆうアドバイスをするほうがチョットなぁと思えちゃいます。高反発必至かな。
書込番号:23704884
112点

>キップマさん
たぶん昔の家電と今の家電は違うからたまたま洗濯機が壊れなかったor異常が起きなかったんじゃないですか?
私は昔ながらの洗うのだけに特化した10キロなら例えば水量80リットルとかが当たり前の、バシャバシャグルグル洗ってくれ、きっちりと脱水してくれる全自動洗濯機が欲しいけど、
今はもうどこのメーカーにも無いんですね…。本当にがっかりです。 探すのに苦労してます。
今使ってるのがさっぱり洗えてないと気付いたからです。
だから、今はもう全てがデジタルデジタルで、何か始まるまでいちいち時間もかかるし、節水+おとなしく洗い、柔軟剤は臭い…そんな感じなので、本当に洗ってはいけないものは洗えないのだと思います。
昔のは、危険ではあるけどそれほど敏感に感知したりしないでただ洗い脱水するので
それで何も起きなかったのだと思います。
なんか、高い機種にしか9、10キロが無いメーカーもあったりして、嫌な感じだなぁと思いながらそれでも必死で今探してます
でも生地が撥水加工やなんとなく水を弾くだろうというものはだいたいわかるので、自費で修理してもらう以外は難しいかと思います
今後はメーカーも、こういう生地、こういう形状は一切やめてくださいとわかりやすく描いたほうがいいかも知れませんね
私的には、○キロだけじゃなく、最高水位が何リットルなのかを表示して欲しいです。
あと洗う時の基本機能(下の回転するやつだけに頼るのではなく、洗濯槽の上2ヶ所くらいから水をかけてザバザバ洗う)を上位機種だけに付けたり、9、10キロを上位機種だけに設けるのをやめてほしいです。
無関係なこといろいろ書いてしまいましたが最近の家電は昔のとは違うのですよね(^o^;)
書込番号:24169454
5点



洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R705
家も前の投稿の方と同じです。
脱水時に倒れるのではないかと思う位の揺れと爆音。
すすぎから脱水にいく時に、脱水で音がなり止まり勝手にすすぎに戻っていてそれを手動で止めないとエンドレスで繰り返します。もはや全自動ではありません。
日立の修理が部品交換をしましたが、また同じ状態です。また連絡しても修理しますと。
毎日使うものですし、家は集合住宅なので騒音は本当に困ってます。
買った時はこちらの口コミ欄にはこのようなことは書いてありませんでしたが、今検索してみたら他にも同じ状態のかたが結構いて、本当に買ったのを後悔しています。
書込番号:24163006 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

こういう製品を買ってしまって
さてこれからどうしよか?
その対応によっていろんな手はあるけどね
泣き寝入りならせいぜい防振ゴムみたいな物を買って騙しだまし使い続ける
不良品を超大企業が平然と売るのは許せん!とにかく支払ったカネを返せ!!
ってなら販売店なりメーカーに交渉するべき
だだし素人考えは禁物!入れ知恵は必要
一番安く手っ取り早いのは消費者庁や国民生活センターに相談することだね
カネに余裕があるなら弁護士に相談
書込番号:24163082
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8TV
2015年に購入し、普通に使用していて満足していましたが、3年経過したところで、逆回転モード時にカタカタカタと回転翼の隙間にコインが入った様な大きめの異音が発生し、よく見ると回転翼の一部にクラックが発生していました。5年保証にオプションで加入していたので、購入店に連絡し、無償修理して、コインの入り込みは無く、回転翼の交換で異音は解決しました。しかし、6年を過ぎた2021年になり、やはり逆回転時に3年目と同じカタカタカタの大きめの異音が発生。よく見ると、同じ回転翼にクラックと欠けが発生していました。既に保証期間を過ぎていたため、買い替える事にしました。家電量販店で、日立のビートウォッシュシリーズを見ましたが、回転翼の形状に変化が見られなかったので、別のメーカーの洗濯機に買い換えました。
買い替え品は1週間後に届くので、別途書き込みます。
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90A
使用して1年後に、早くも脱水時の異常なガタツキ音が空回しでもするようになりました。
2年後には、脱水後の洗濯物のもつれがたまにあり、脱水も中途半端に終わっているような症状が?
4年後には、水槽裏側に付着しているゼリー状の異物が、毎月洗浄しているにもかかわらず、頻繁にネットに付着するようになりました。
メーカー保証しかなかったので我慢していたが、もう限界のようです、
今度は、シャープしか選択肢が無いような!
書込番号:24126401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくかどさん
次は長期保証必要ですね。
書込番号:24126586
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV
日立さん、こんな故障ばかりの洗濯機初めてです!
今回は洗濯機異音で(すごい音)使えなくなりました。
モーターの故障だと35000円?38000円?ほどかかるとカスタマーセンターで言われました。
あと別途出張費が3800だと。
今で6.7年位ですが、それまでに色々ありました。
内釜?の軸がおかしくなり購入1年以内に新品の同等新機種と入れ替えてもらい(それがこの機種です)、タオルはすぐ傷んでぼろ雑巾のようになりました。
同じようなクレームないかと聞いたら、そう言ったクレームはないです。と。でもネット見ると皆さん同じような現象になってますよね?
調べてもらっても原因不明とのことで未解決。
その後も洗剤投入の蓋と内蓋破損など、5回以上来てもらってると思います。
皆さんおっしゃるように、私も日立商品はもう購入しません。
書込番号:24123060 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

以前と型式が違うじゃ無いか!
ネガティブキャンペーンか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008725/SortID=23805601/#tab
(-_-)
書込番号:24123141
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)