
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 3 | 2023年3月25日 17:30 |
![]() |
67 | 8 | 2023年3月23日 21:52 |
![]() |
11 | 3 | 2023年3月12日 15:33 |
![]() |
289 | 5 | 2023年2月6日 17:40 |
![]() |
6 | 3 | 2023年1月4日 21:02 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2022年12月27日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100G
こちらのビックカメラグループ専売モデル「BW-DBK100G-S」を2021年8月に購入。
アタックZERO(すすぎ1回可)
ファーファ ファインフレグランス
自動投入
推奨投入量(ふつう)
すすぎ残しが酷いのですすぎ2回にカスタム
すすぎ時間延長(AIフィードバック機能から)
毎回フィルター掃除
槽洗浄したばかり
なのに、この汚れ残り。
逆にすごい。なぜ。洗剤が悪い?
10年近く使ったパナソニックのプチドラムではこんなこと起きなかったけど…
動作音はこんな感じです。
乾燥時に異音がするので、本体を手で軽く押さえると静かになります。ただ、直ぐに戻るので意味はありませんが。
https://youtube.com/shorts/pdChY-Tut3s?feature=share
悪い個体にあたったのかもしれませんが、二度と日立の洗濯機は買わないと思います。
日立に連絡して、すぐにサービスマンに訪問点検いただきましたが、「問題なし」とのことで、こういう仕様のようです。(対応は早かったです)
サービスマンいわく「もっとすすいでくださいね」とのことでした。
こちらであえてすすぎ2回設定にしてるのにこれはない。ひどければナイアガラすすぎやってねとか言ってたけど、そこまでしますかね。毎回。
だったら、洗剤側も洗濯機側も最初から1回すすぎを初期値・推奨にしないでください。2回でも落ちませんからナイアガラも標準が良いと思いますよ。
こんな状況でAI機能も使えたものではありません。
書込番号:24570881 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

写真の白い粉末が不満なら、それは他の白い洗濯物から出た繊維カスなので仕方無いと思うよ。
ひょっとしたらポケットに入っていた紙類かティッシュかも。
本来「糸くずフィルター」で除去する物なので、サービスマンが言ったように、すすぎが効率的に働くようにする事が解決策かな。
具体的にはすすぎ回数を増やして、一回に洗う量を減らす事。
個人的には最近のエコ機能は行き過ぎの感があるので、すすぎ一回とか洗剤や水の節約モードもお勧めしないです。
スレ主さんの言う通り、推奨モードやAI運転がそのまま使える家庭は多く無と思うので、設定変更が付いているんだろうね。
うちはパナ使ってるけど、毎回「わたし流モード」ですよ。
書込番号:24571281 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うちも同じように洗濯物がとても汚れた状態に洗い上がります。
濃色の衣類は粉状の汚れで真っ白。
私も埃や糸くずだと思っていたのですが、白く汚れた部分の臭いを確認してみると、洗剤の香りを濃縮したような強い香りがあり、洗剤の濯ぎ残しのようです。
濯ぎの方法、洗剤の種類などいろいろ変えてみましたが、どうやってもこの汚れが改善されません。
こういう症状が出る人と出ない人がいるようですが、何が悪くてこうなるのか頭を抱えています。
書込番号:24600470 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

騒音の件、理由がわかりましたので追記します。
別件(内蓋の本体側の受けの破損)でメーカー修理を依頼し、ついでに点検してもらったところ、バックパネルに凹みが見つかり、それが乾燥時の熱で膨張した時になんらか干渉or共鳴しているとのことでした。
この凹みは「輸送中」「設置工事」のいずれかで発生しており、今になっては責任の所在が不明なので、サービスマンの口からは何も言えないとのことです。
1回目の点検で気づいていれば、販売店や設置業者に相談できたものの、今更どうしろというのかという感じです。
悲しいですが、このまま使うことにします。
書込番号:25194882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H
説明書通りに使用したが、子供用のリュックが破損。洗濯機も破損。まだ使って2週間なのに返品したいです、、
10年ほど前のビートウォッシュが壊れ、気に入っていたので買い替えました。乾燥機能は前回殆ど使わなかったため今回は乾燥機能なし。
日立のサービスチャットにも問い合わせましたが、リュックは洗っちゃいけないと記載されてないにも関わらず補償できないとのこと。洗濯機が使えない期間コインランドリーに通い、また洗濯物が破れるかもしれない恐怖とこの先も戦いながら暮らすと思うとホント返品したいです。肝心の汚れ落ちも前回の型の勝ち。
日立製品好きだったのに残念な買い物でした。
書込番号:25190908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>booくんさん
子供用のリュックは説明書10ページに記載がある、
洗濯・脱水槽に絶対に入れてはいけないと注意されている、
防水性の衣類・繊維製品にあたるのではないでしょうか。
書込番号:25191074
21点

>booくんさん
そもそも、説明書通りに使ったのであれば、
問題がないはず。
説明書の記述を、あなた自身の解釈によって
起きた事象ならば、あなた自身の解釈による
破壊行為になる。
書込番号:25191075 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>booくんさん
そもそもリュックの方に、洗濯機で洗っていいとは書いていないのでは?
書込番号:25191235 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

booくんさん こんにちわ
画像からノースフェイスの製品ようにお見うけしますが?!
タグに洗濯機不可の表示はないでしょうか?
チョコっとググると使用者の皆さまは手洗い
洗濯機使用は、さけられてる 様ですが・・・・・
書込番号:25191739
6点

>リュックは洗っちゃいけないと記載されてないにも関わらず補償できないとのこと。
猫を電子レンジで乾かす話しに似た言い分ですね
洗濯機使うなら、裏返して洗濯ネットに入れると良かったですね
https://www.sportsauthority.jp/staffblog/blog/b-fix-ryuku/#cont03
書込番号:25192142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>booくんさん
樹脂系の防水コーティングがされたものは、アルカリ剤との相性は超悪いです。
洗濯と乾燥経路の詰まりの原因の一因と勝手に思っています。
なので、そこら辺は元々の洗濯偉人の言葉を参考にしてください\(//∇//)\
もしかしたら、接着剤系の防水コーティングも当てはまるかもしてないので、やらかしたときは槽洗浄をそれなりの回数して対応するのが無難と勝手に思っています(星)。
書込番号:25192548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で、
今やっている人がいるかどうかわかりませんが、マグネシウム洗濯もアルカリ剤と捉えています。
常に漂白剤を入れ続ける仕様と勝手に思っています。
入れないときに、年頃の女子男子のお気に入り洗剤や柔軟剤を入れる度量と技量を持てるオッサンになりたいと勝手に思っています(man is the mission)
書込番号:25192564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8TV
購入してちょうど7年で異音がしはじめました。
洗い、すすぎ とも回転部に何かあたったようなカタカタ音です。
これ、実は5年前にも起こり、その時は延長保証で「スライドバン」という部品を交換しました。
ま、今回は延長保証も切れており、7年というメーカーの設計寿命通り動いてくれたのでお役御免にしました。
ただし、日立はもう止めました。
その前も日立を使用していましたが18年間ノートラブルでした。
最近の製品はそんなもん、なのでしょうか。
8点

今使用中の洗濯機がちょっとトラブルが多い個体だった。
その前に使ってたのは頑丈でノートラブルだった。
そのたった2台の事例だけで
>最近の製品はそんなもん、なのでしょうか。
などとは、まさに「一斑を見て全豹を卜す」ですな。
書込番号:24451154
1点

>今使用中の洗濯機がちょっとトラブルが多い個体だった。
>その前に使ってたのは頑丈でノートラブルだった。
これで同じメーカーのものを買ってあげるほど当方心が広くないので(笑)
書込番号:25178308
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
購入から3年ちょっとです。
以前、異音によりメーカー保証にてクラッチ交換していましたが、今回はF8エラー表示で停止しました。
脱水前の工程で停止したらしく、コンセント抜き差し後に手動脱水を試みるも回る気配なし。(Tシャツ数枚を個別ネットに入れて洗濯中)
F8エラーをネットで調べると、クラッチ不具合の可能性もあるらしく、とりあえず今の洗濯を完了させるため、ダメ元で洗濯槽底の羽を手で左右に少しだけ回し、クラッチが作動してくれることを祈って再度手動脱水させると、なんと排水後に洗濯槽が回って脱水を始めました。
今回は何とか動いてくれたけど、またエラーが出ることもあり得るため、すぐに購入店ケーズデンキの長期(5年)無料保証修理の依頼を行い、折り返し日立から翌日修理の連絡を受けて修理を行いました。
点検の結果、スライドカラーと言うプラ製の白いギヤ部品の不具合で、クラッチが動作不良(抜けない、入らない)を起こしF8エラーが出ていた可能性があるらしく、スライドカラー部品の交換で修理完了です。
どうも外れ個体を引き当てたみたいですが、口コミが誰かの参考になれば幸いです。
205点

まれに 軸に 靴下等が絡まり 洗濯槽が回らない場合がある
洗濯槽に何も入れていないときに 洗濯槽を一度回してみると軽易に回る
のでその感覚をたまたま覚えてると
回転時にテンションがあることに気づけた
軽易にとりのぞけるように 洗濯槽中央のねじを外し
選択物が絡まるであろう 軸 周りに何とかアクセスできるようになっている設計
F08 が出た もしくは選択物に 細かい繊維がつき始めた
方は一度確認したほうが良い
書込番号:24526782
26点

スライドカラーはいままでに5回部品の仕様変更しています。よく割れるので。強化のためか複合材 金属とプラスチックでできているのですが、熱膨張係数が違うので、圧縮収縮を繰り返し、冬によく割れます。基本設計NGのような気がします。聞いても社外秘といって都合の悪い情報は開示してくれません。他で複合材ってきいたことないのですが。。。初期で割れたり、3年後、5年後割れる可能性が高いです。うちは5年目。自分で交換。部品代のみ500円で済みました。日立の修理は高すぎですね。技術料は14000円 出張費3000円です。もうそろそろ7年たつのでおそらくサービス部品終了になるので気を付けてください。また、ファームウェアも対策のプログラムがはいっているようで、当たり前ですが、不都合な情報は開示してくれません。ファームウエアのアップデートなら無料でやってくれます。交換方法知りたい方はコンタクトください。
書込番号:25106674
13点

対策品はプラスチックだけの単一材料になっていました。そりゃそうだ。(^^)
書込番号:25108339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
先日から脱水前にF8エラーという表示で脱水に進まない不具合が起きました。
購入から6年ほどになるのですが、調べてるうちにこちらにたどり着きました。
スライドカラーがの交換方法伺いたいです、よろしくお願いします(_ _)
書込番号:25130078 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80B
5年使った感想。
毛布などではない普段の洗濯でも偏りが発生しやすいのが地味に困ります。
乾燥もしっかりできるし、
汚れもちゃんと落ちるし、
他に不満はないけれどこの偏りがどうにもストレスでした。
バスタオル、ワイシャツや肌着、ハーフパンツ等だけなら大丈夫です。
ただ我が家には身体が大きくスポーツをする家族がいるため、日常的にジャージなども一緒に洗う。
そうするとたちまち偏りやすくなります。
偏ってすぐ一時停止するだけならいいのですが、
こちらはなんとか脱水しようとガタガタ大きな音を出した挙句停止する仕様のよう。
入れ方や水量を工夫しても改善されません。
ジャージを入れた程度(しかも防水とか洗濯できない特殊素材ではない全く普通のジャージ)でこうなるのは想定外でした。
今は分量的に一回で済む洗濯でも2、3回に分けて洗っていますが、
正直、忙しい毎日で洗濯にそこまで手間暇かけたくないです。
5年我慢すればもう充分かなというところで買い替え検討中。
当然ながらこちら(というか日立の)リピートはないです。
書込番号:25082006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くろしろぶちさん こんにちわ
水量を増やしたり大物は、底にいれるとかされてますか?
あと、今一度 水平のチェックと
高さ調整ごの締め付けはシッカリ締めていますか?
試しすみなら悪しからず m(__)m
書込番号:25082249
1点

5年前の購入当初か間もなくからかの故障≒初期不良だったのを見過ごしてたんでは?に一票。
洗濯槽を中央付近に維持・支持するバネ機構?が当初からバランスよく作用してなかったとか。。。
ともあれ、よく我慢しましたね。
ご自身もお隣さんも。
書込番号:25082512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりにもおかしい様なら早めに購入店に相談すればよかったのでは・・・?
良心的な対応してもらえたかもしれないのに。
書込番号:25082804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H
2015年生の日立《白い約束》から買い替えで購入しましたが、すすぎの音と脱水の音がかなり響きます。
重低音というか、近くをヘリや飛行機が飛んだ時みたいな音です。
洗面所を締め切っててもします。
壁が薄いとかでもありません。下には防水パンしか置いていないです。
また、横に置いてある日立の乾燥機まで揺れるレベル。
これは普通なのでしょうか?だとしたら、結構うるさい。最近のは静かだと思ってたのに残念。
なんなら前のやつのほうが重低音は無かったので静かに感じます。
洗濯の機能などについては満足ですが、音だけが…これを静かだと言ってる人が不思議で仕方ないです。
書込番号:25070950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

音はその人の感覚ですからね、難しいですね。
騒音を測定しても普通の数値ならうるさくても「普通」になりますからね。製品が悪いのかハズレ個体なのか、主さんが気にしすぎなのか、わかりませんが、購入店に相談するのもアリでは。
書込番号:25071092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)