日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

9kgと10kgでは全然違いますか?

2019/02/09 17:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C

クチコミ投稿数:114件

買い替えで、ダニ対策コースのついた縦型の大容量モデルのビートウォッシュを購入予定です。
質問が@Aあります。

@
せっかくなので10kgがほしいのですが、全体がシャンパンカラーなのが好みではありません。9kgなら蓋はシャンパンですが、ボディーはホワイトなのでいいかなと思っています。
9kgと10kgでは洗えるものが全然違ってきますでしょうか?

今は夫と二人暮しですが、子供が一人ほしいです。
(子供ができたら一人っ子にする予定です)

A
あと、日立の衣類乾燥機の6kgも購入予定で、専用台で洗濯機の上に設置したいと思っています。
10kgにしたら、本体の高さが少し高くなりますし、日立の洗濯機の蓋は折りたたみ式ではないようなので、縦型10kgの上に衣類乾燥機6kgを設置したら、洗濯機の蓋が開けられなくならないか心配です。

店頭で店員さんに聞ければいいのですが、大型家電量販店が近くにない田舎なので、ここで質問させてもらいました。

書込番号:22453904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/02/09 18:39(1年以上前)

>縦型10kgの上に衣類乾燥機6kgを設置したら、洗濯機の蓋が開けられなくならないか心配です

スマホで閲覧できるのかわかりませんが、メーカーはこういう便利なページを用意していますよ。
「洗濯機・衣類乾燥機・スタンド 組み合わせ検索」
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/laundrysearch/

書込番号:22454052

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/02/10 11:14(1年以上前)

黒猫ゆずさん  こんにちは

@洗濯機の場合、大は小を兼ねるで容量の大きい方が余裕があり理想ですが
  白物家電(黒でも白物?)にデザインやインテリア性をもとめる時代
  
  将来は、3人までとするなら9キロでも有りかと
  大物も9キロで対応可能

A専用台DES-P20で衣類乾燥機(3機種対応)

蓋の開閉を心配していますが!

通常なら3段階の任意の調整ができますが
3段目(一番高い位置)になります

奥行き調整は、DE-N60WVは、3段階可能 50と40は、2段調整になります

ご心配の様ですが!そこは、専用台 考慮されています (^^)/

書込番号:22455743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2019/02/10 14:18(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!
メーカーの専用台なら10kgでも大丈夫そうですね。
本当は10kgほしいですが、デザインも大切なのでお店に行ける機会があったら見比べてみます。

書込番号:22456093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥の性能について

2019/02/04 09:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80C

クチコミ投稿数:1件

作業着の冬服を乾燥させたいのですが、乾燥機能はどの程度あるでしょうか?
4.5キロ以内に入れた場合で教えてください

書込番号:22441958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2019/02/04 15:58(1年以上前)

乾燥重視ならドラムですね。
回転しても衣類が下にたまります。
ドラムなら衣類が上の方も行き、暖かい空気が入りますが、縦型はそういう風にはいかないでしょう。
縦型のいい所は、水量を多くして洗えるで、汚れ物が多い方にはいいです。
あと、これからの時期、設置環境によっては寒い所に置くと、乾燥のためのヒーターに負荷がかかるので、乾きにくい事も。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dv100c_d.pdf

書込番号:22442516

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/02/05 12:29(1年以上前)

あかさたなはなさん  こんにち

標準洗濯乾燥コースで165分となっていますが!
4.5キロ(厚手の作業着など混在)目いっぱいいれると
乾きむらと皺が増え時間も軽く3時間は、こえるでしょう

理想は、半分か多くても3キロまでと思ってた方が賢明です

ドラムの様に衣類がスムースに舞えないからです
タオルなどの皺を気にしない衣類、皺の出来にくい衣類用と
思っておいた方が購入後落胆したくてすむかと

書込番号:22444466

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤の投入について

2019/01/15 09:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C

スレ主 銭葵さん
クチコミ投稿数:4件

設置して2日目です。標準で洗濯したのですが、柔軟剤が投入された形跡がありません、どうすればいいでしょうか?

書込番号:22395093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/01/15 09:21(1年以上前)

仮に故障として、設置2日目なら初期不良対応でしょうから販売店に連絡。

書込番号:22395114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 銭葵さん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/15 09:23(1年以上前)

ありがとうございます!連絡してみます!

書込番号:22395116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/01/15 09:53(1年以上前)

銭葵さん  こんにちは

柔軟剤は、サイホン方式で流れる構造になっています

取説P50(お手入れの項目)キャップがキッチリと付けられてないか

柔軟剤投入時に流れる水道水が供給されてないかの!
どちらかと思われます

購入2日めで詰まりは、考えにくいので
濃いい柔軟剤の場合は、希釈して投入の記述もあるかと思いますが

タマゾン川でフィッシングさん の言われる様に
購入店に先ずは、連絡して見てもらうのが手っ取り早いかと思います

書込番号:22395157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/01/15 14:51(1年以上前)

>銭葵さん

柔軟剤が残っているということでしょうか?
故障でしょう。販売店へ連絡が正解。

日立の別機種ですが、サイホン原理が効かなくても
水が流れるように上部に穴があり漏れ出す仕組みです。
でないと、行き場を失った水が漏れ出します。
水で薄まった柔軟剤が流れていないと言う場合は、
デジタルエコさんのキャップがアヤシイです。

書込番号:22395639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/01/27 17:22(1年以上前)

まさかとは思いますが風呂水で最終すすぎまで使用し、蛇口を開け忘れているという事はないですよね?
水道水の供給がないと柔軟剤の投入動作は行われません。

書込番号:22423849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/01/27 18:48(1年以上前)

お〜いスレ主さん
解決済になっているけど、故障だったのかそれとも何か操作ミスだったのかそれぐらい報告しようよ。

書込番号:22424058

ナイスクチコミ!3


スレ主 銭葵さん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/27 19:32(1年以上前)

こちらのやり方が間違ってただけみたいです
コメントしてくれた方々、ありがとうございました

書込番号:22424161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 銭葵さん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/27 19:45(1年以上前)

ちなみに、そういちさんのコメントにもありましたが、風呂水で最後までやってたのが原因です

書込番号:22424192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/02/03 00:18(1年以上前)

初期不良ではなくてよかったですね。

書込番号:22438790

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎや脱水について

2019/01/04 15:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B

クチコミ投稿数:3件

現在は東芝製の洗濯機を使用しておりますが、すすぎから脱水に切り替わる際、洗濯物が偏るからとメーカーは謳ってますが、洗濯物の量が少なくても最近毎回のごとく脱水が始まったのかなと思いきやすすぎが行なわれててなかなか洗濯が先に進まず、水がもったいないので、こちらの日立の製品を検討しております。日立の製品は、洗濯物の偏りとかで脱水がなかなか始まらず、すすぎが何回も繰り返されるとかはないですか?教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22370250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/01/04 23:01(1年以上前)

住宅側の排水口は大丈夫ですか?
排水エラーにはならない程度の水はけの悪さが脱水立ち上がり時の揺れを大きくして片寄りエラー反発を招くことがあります。
特に防水パンのトラップで糸くずがたまっている場合に起こります。木綿繊維は家庭用雑貨品のパイプ洗浄剤では溶けませんので、開けて掃除する必要があります。

書込番号:22371333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/05 13:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
排水口の可能性ありかもです。家族一同一度もそこを掃除したことがございません。。掃除の必要性を知らなかったです。。2年前に家をリフォームして、その時に東芝の洗濯機を購入し、配送業者ではなく、解体業の方が洗濯機を設置してくれたので、排水口を若干塞ぐような形で洗濯機を置いてしまっているため、開けて見ることが今は出来ません。。なので、新しい洗濯機が到着次第、設置してくれる方に聞いてみます。
ありがとうございました^ ^
ちなみに、先程家電に洗濯機を観に行く際、聞いてみたら、2〜3年前の東芝製は品質が落ちて良くないと言われました。ちょうどその時期に買ってるので、もともとあまり良くなかったのかもしれません。。

書込番号:22372547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤投入口の位置について

2018/12/03 22:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

こんばんは。
先週、使用していた洗濯機が急に動かなくなってしまい、急遽こちらの製品を購入しました。

急いでいたので実物を見ないでネットで購入し、本日届きました。
設置は業者さんにお願いしたのですが、私本人は仕事で立ち会えず家人に頼みました。

家に戻ってとりあえず試運転と思ったところ「アレ? 洗剤投入口がない??」
で、よく見ると手前にあったので見落としてしまっていたわけなのです。

しかし、取説などの絵を見ると洗剤投入口は洗濯槽の横部分に書いてあります。
投入口が手前にあると、手を逆にして開くわけで、ちょっと使い勝手が悪いです。
洗濯槽が回るのかも?と思って試してみましたが、動きそうにありません。

この投入口の位置って製品によってランダム?なんでしょうか?
それとも普通は取説どおり、洗濯槽の横に設置されているんでしょうか?

洗濯そのものは問題なく出来ているようなので、初期不良とまでは行かないと思うのですが、ちょっと気になります。
この製品を購入された方、洗剤投入口は横にありましたか?
下らない質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えて下さい。

書込番号:22298788

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/12/03 23:40(1年以上前)

この製品は持っていないので、取説を見ました。
この製品は柔軟剤、洗剤・漂白剤の取付位置が違います。
柔軟剤は外装部材に固定です。
洗剤・漂白剤の投入口は洗濯槽の上に付いています。
取説は分かりやすく投入口が横位置に書かれています。
この洗濯槽は運転時回転するのでは、つまり、洗濯開始前の洗濯槽の投入口は毎回違うのではと思います。
会社・機種によっては、開始前だと洗濯槽は回せて、手前に投入口を持ってこれるとか。
YouTubeでこのシリーズを見たら、蓋を開けるたびに投入口は変わっています。

書込番号:22298972

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/04 05:59(1年以上前)

上の引き出しは柔軟剤投入口

どうも。

洗濯洗剤投入口は添付画像の通りだよ。
因みに粉石けんを使う場合は直接投入してください
液体洗剤及び柔軟剤は洗濯機にこびり付きますので、定期的にクリーニングが必要
私は2ヶ月に一度、洗濯槽の汚れ落とし洗剤で落としています
コレをしないと排水口の詰まりの原因になる
糸くずフィルターは1週間に1回は掃除した方が良いよ

洗濯槽が回らないとのことですが、停止している時にはロックがかかりますので回りません

書込番号:22299294

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/04 09:21(1年以上前)

説明書くらい読みましょう。
持ち主で無い方が取説見て教えていただける良いサイトですが。

書込番号:22299580

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/04 12:32(1年以上前)

チルパワーさん

あたいは使っているよ。
なのにオーナーでない者として扱われちゃうのね。

書込番号:22299883

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/04 13:10(1年以上前)

>痛風友の会さん

分かりにくかったようで失礼。
私もスレ主さんの質問を読み飛ばしていて勘違いしていました。失礼。
説明書はお読みのようですね。

持ち主でない・・・は
MiEVさんのように、持ち主でないのに、丁寧に取説読んで回答くださる方も多いのでありがたいです。

糸くずフィルターお掃除に関しては、自己使用する分にはお好きなようにすれば良いですが、
メーカーの説明と異なり他人様にすすめる方法ではないでしょう。


>KAZU_0107さん

質問読み飛ばしていました、失礼しました。
取説もお読みで無いと勘違いでした。

正しく終了した後なら、洗剤投入前のドラムは動くはず。動かなければ故障かもしれませんが・・・。
ドラムを動かして洗剤が投入しやすい位置に動かせば良いと思います。

書込番号:22299985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/04 17:55(1年以上前)

チルパワーさん にお尋ねしますが、この機種を使っているのでしょうか、
私は実際の経験を踏まえてのアドバイスをしているつもりです。
それが口コミの役割かと

※意図的にナイスをポチりますので、ビートウォッシュのレビューをわたし同様に聞かせていただければと思います

書込番号:22300557

ナイスクチコミ!10


スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

2018/12/04 20:15(1年以上前)

>MiEVさん
>痛風友の会さん
>チルパワーさん

回答ありがとうございます。
みなさんのご意見を集約したため、まとめてのレスをお許し下さい。

> この洗濯槽は運転時回転するのでは、つまり、洗濯開始前の洗濯槽の投入口は毎回違うのではと思います。

MiEVさんのおっしゃるとおり、わたしも最初はそう思ったのですが、
試しに洗濯してみて終了した後もやっぱり投入口が手前に来ていたので、
ひょっとしたらココが定位置なのかも?と思ってしまった次第です。

痛風友の会さんが添付して下さった写真を見ると、やっぱり真横に投入口がありますよね。
これを見てますます分からなくなり、結局メーカーに問い合わせてみました。

で、送られてきた回答がコレです↓

> 洗剤トレイの位置は運転のたびに異なります。
> なお、電源を切っている場合は、洗濯槽がロックされているため、
> 洗濯槽を動かすことができず、洗剤トレイも動かせません。
> 洗剤トレイのお好みの位置に変えるためには、
> ・電源を入れ、
> ・お好みのコースを選択し、
> ・スタートボタンを押した後、
> ・洗濯物の量の計測を待ち、
> ・洗濯物の量を表示後に
> 洗濯槽を回すことが可能になりますので、
> このタイミングで洗剤トレイをお好みの位置に
> 動かしていただければと存じます。


やはりMiEVさんのおっしゃるとおり、投入口は回転のたびに変わるようです。
アドバイスとおりの手順で投入口を移動できました。

しかし、こういうことなら最初から取説に書いておいてくれれば良いのに、
なんて思ってしまいました。

みなさん大変お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:22300877

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/12/04 20:48(1年以上前)

日本の工業製品は面白いです。
その中の洗濯機も、各社各様で、工夫が随所に盛り込まれています。
縦型だと、三洋が面白かったです。
洗濯槽を斜めにしたり、温水にしてから洗ったり。
どこだったか忘れましたが洗濯槽の真ん中のパルセイターから棒が出ている物。
家庭用とは別に、このタイプは一時、コインランドリーの三洋にありました。
もっと変わっていたのが、その突き出ている棒に、小さな洗濯槽をかぶせ、洗い分けするのもありました。
それに比べると、今は下から吸い上げた水を上から落とすとかありますが、奇抜さはないですね。(笑)
今でも変わっているのが、SHARPの穴なし槽です。
ホンハイ(鴻海)に吸収された時、白物はなくなるかと思いましたが健在です。
三洋の洗濯部門を買収したハイアール。
製品が三洋の頃とは変わりました。
ホームページも外資系のさっぱりした物に。
日本であまり聞かないメーカーが量販店に並んでいます。
TVなどの製品で、ホームページで取説を見ようとしたら、探せない物や探せてもペナペナの物も。
日本のホームページはよく出来ています。
余談でした。

書込番号:22300979

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/12/04 21:07(1年以上前)

158ページに洗濯槽の下にあるハネ(パルセーター)が突き出ている画像があります。
話だけだと、そんな突き出ている物があるわけないと思うかもしれないので。
http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/068.pdf

書込番号:22301035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/04 23:02(1年以上前)

>KAZU_0107さん

あ〜、やっぱり取説読んでなかったんだね。
取説読んでいればメーカーからの返答はまったく意味無いことです。
記載済みだから。28ページに書いてありますね。

なんで電源入れて洗剤量が出る前に洗剤を入れるの?
ドラムが回るわけないでしょ。
それで初期不良扱いされてはメーカーも大変だよ。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

>痛風友の会さん

使っていません。
あなたの経験はあまり必要ではありません。
基本はメーカーの使い方となります。
それ以上の使い方であれば、効果があるかもね。

例えば、洗濯が終わったら糸くずフィルターを掃除する。
すすぎが終わったら糸くずフィルターを掃除する。
メーカーが指定するより細かく掃除するってことです。
そんな人居ないと思うけど。

あなたのように1週間に1度ならフィルターに溜まったゴミがまた洗濯物に付着する原因です。
糸くずを媒体にカビの発生にもなりますね。
綺麗にする目的の洗濯機ですので、綺麗に使ったほうが良いと思いますよ。
取説を読みましょうね。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:22301355

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

2018/12/05 13:22(1年以上前)

質問を締め切った後ですが、少し誤解があるようなので一言(~_~;)

>チルパワーさん

ちょっと質問の意味を誤解されているようです。
何度も書いていますが、取説は読んでいます。もちろん28ページも読んでいます。

私が知りたかったのは、MiEVさんが回答くださったとおり、
投入口がランダムに動くのか、それとも洗濯終了後に定位置(この場合は前部分)に戻るのか
この一点です。
そういう意味で取説に書かれていないと申し上げました。

それと洗剤を入れる前にドラムが動くわけないとのご意見ですが、これは知りませんでした。
一昔前の縦型洗濯機のドラムは電源を入れなくても動いたからです。

この洗濯機に買い換える前はドラム式を使っていたので意識したことはありませんでした。
洗剤投入口も柔軟投入口もドラムの外にあり、ドラム自体動かす必要がなかったからです。

ご理解頂けたでしょうか。

書込番号:22302406

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ269

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C

クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

売りであるナイアガラすすぎって、毎回設定しなければONになりませんよね。
ナイアガラすすぎを使ってる人はいるのでしょうか?
通常と比べてみてどうですか?
私は新品のタオルの毛羽取りには効果がありそうだと思いましたが、汚れ落ちに感してはよく分かりませんでした。

書込番号:22192695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/10/19 11:30(1年以上前)

使ったことないです。

見えないものの不安を煽った機能ですね。

気になる時にすすぎ2回にしておけば十分です。

意味ないです。

書込番号:22192721

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/19 19:52(1年以上前)

>((*夜・ω・空*))さん

面白い!

大物入れて洗濯量が多い時に使っていますが、効果は???不明。
たぬしさんのように、回数増やすか注水にするのもありですね。
通常は標準コース。

書込番号:22193566

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/10/22 05:56(1年以上前)

>たぬしさん
返信ありがとうございます。
ですよね、使いませんよね……。

ナイアガラだ!凄そうだぞ!!と言われて購入しましたが、まさかほぼ出番がない機能だったとは(笑)
言った本人の洗濯物には、ナイアガラすすぎを使ってあげていますが、汚れ落ちはよく分からず……。


>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
なるほど、注水も結構毛羽が取れますね!
心なしか布が綺麗になった気もします。
これからよく活用しそうです。ありがとうございます!

書込番号:22199068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/01 12:52(1年以上前)

>言った本人の洗濯物には、ナイアガラすすぎを使ってあげています
素敵です!気遣いは幸せのもとですね。

洗濯後にほぐしてくれる機能もありますが絡んでないしシワができにくくて素晴らしい機種だと思います。

私は単身赴任で一人暮らし用のヘナチョコ洗濯機が使っていますがへぼすぎて悲しいです。

書込番号:22222444

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度4

2018/11/04 11:14(1年以上前)

ナイアガラすすぎは汚れ落ちではなく、洗剤を残さないようにする機能なので、目で見て何か違いがわかるってことはないのでは?

蛍光剤には発ガン性があって皮膚に付くと体に良くないっていう説がありますね。
そう言うことを気にしない人は使わなくていいんじゃ無いでしょうか。でも気にする人にはあってほしい機能だと思います。

書込番号:22229326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/11/07 03:07(1年以上前)

>たぬしさん
お仕事お疲れ様です!
お返事ありがとうございます。
ほぐし機能には、気づいていませんでした!
長袖Tシャツとジーパンの相性が悪いようですね。
ズボンが2枚以上になる時は別々にしたほうが良さそうです……その他は確かに絡んでいません!
この製品の良さを教えて下さり、ありがとうございます。

>dkdkdfjfjgkgkglslsぁさん
お返事ありがとうございます。
本当ですね。何故かすすぎ=汚れ落ちだと思っていました。
日立さんに聞いたら、ナイアガラすすぎと注水2回の水量が同じで、注水よりもナイアガラすすぎをおすすめしているようです。
ナイアガラすすぎによる痛みについては、通常すすぎと大差がないようなので、ちょっと強めの洗剤を使ってすすぎはしっかり、という使い方が出来そうです。ありがとうございます。

書込番号:22235952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/11 02:02(1年以上前)

>((*夜・ω・空*))さん
テスト結果は粉末洗剤となっていますので
液体洗剤をお使いなら読むまでもない機能です。

あとジーンズは一緒に洗わないことをおすすめします。
あれは他の服を傷めます。

汚れ落ちを気にされるなら温水使用です。
30℃あれば洗浄力は最大に近いです。
洗剤を多くしても意味はありません。

子供の運動着や現場作業とかで、相当の汚れでも無い限り
一般的な洗剤で十分です。

汚れが酷い時は下洗いが必要ですが必ず洗剤を使ってください
そうしないと汚れが繊維の奥にいってしまって落ちにくくなります。

書込番号:22245237

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/11/18 01:19(1年以上前)

>たぬしさん
アドバイスありがとうございます!
液体洗剤を使用しているので、気にしなくても良さそうですね。
ジーンズは別にします。ありがとうございます。

温水はこの製品ですと風呂水の使用でしか使えないみたいですね。
下洗いの時に温水で、洗剤を使って洗う事なら出来そうです。
でもひょっとしたら、洗い動作中に少量の熱めのお湯を足すと出来るかもしれません。
丁寧なアドバイスありがとうございます!

書込番号:22261202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/19 02:35(1年以上前)

非常に賢い洗濯機ですから
洗うものの分別洗いぐらいで後は洗濯機にお任せでいいと思いますよ。

後は脱水時間は5分ぐらいにして干した方が自重でシワが伸びて
ノンアイロンでもいけますね。

乾燥がやっかいなタオルはポリエステルなどのマイクロファイバータオルを
オススメしています。お試しあれ

書込番号:22263706

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-V80Cのオーナービートウォッシュ BW-V80Cの満足度2

2018/11/26 16:56(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます!
洗濯槽の洗浄をONにすると時間がかかるため、なるべく一気に洗っていましたが、分けたほうが良さそうですね。

確かに乾いた時には、あまりシワは気になりません!
始めは安いハンガーを使っていたら肩落ち跡が付いてしまいましたが、ハンガーを買い替えてからは良いです。
しかし乾きにくいのが玉に瑕ですね。早朝に干しても夕方の回収時にはまだ湿っています。
次のタオルにはマイクロファイバータオルを買おうと思います。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:22281027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)