
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2018年11月3日 21:54 |
![]() |
21 | 6 | 2018年10月16日 07:34 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年10月14日 00:20 |
![]() |
13 | 5 | 2018年10月4日 21:17 |
![]() |
2 | 2 | 2018年9月14日 19:59 |
![]() |
10 | 7 | 2018年9月1日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80B
こんばんは。
この製品を購入して一ヶ月ほど週二回程度の使用率で問題無く使用していましたが、
ふと洗濯機の中を見ると円形のゴム部品が落ちていました。
サイズはざっと測定したところ直径13mmで高さが6mm位です。
今のところ使用上問題なさそうですが、
気になるためどこにつく部品か分かる方いましたら教えて欲しいです。
写真を添付させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:22043412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同型の洗濯乾燥機を使っています。
謎の部品についてですが、
内蓋内部の洗剤投入口を開けたところの手前のものではないですか?
※念のため画像をのせます・ちがっていたらすみません※
書込番号:22102091
3点

返信ありがとうございます!
確認しましたが違う部品のようでした。
そもそも洗濯機の部品ではないのかもしれませんね…
使用上今のところ問題ないので気にしないようにします。
写真まで貼っていただきありがとうございました!
書込番号:22104734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を見ましたが、これはパルセーターを止めているネジ穴のキャップの様ですね。
BW-DV80Bの初期ロットでは無かったのが、途中からキャップが付く様になったと
修理の際、サービスマンに教えて頂きました。
御参考までに。
書込番号:22148789
10点

私もその部品が取れたので、コールセンターに問い合わせしました
>ことりずきさん
のいうとおりパルセータのキャップでした
コールセンター曰く
「つけないとネジに衣類が引っかかって服を痛める可能性があるかもしれないの
でつけて下さい」
とのことでした。
個人的には、つけなくてもいいかなと思ってます。
というか、この部品取れやすすぎです。
書込番号:22228322
14点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
こんにちは。
今、洗濯機の買い替えで悩んでいます。
BW-D8KVを愛用して8年ぐらい経ちます。
洗浄力には不満はありません。
ただ、別な問題が山ほどありまして。。。。。
全部故障関係なんですが下記です。
@買って半年も経たずにモーターが故障
A買った当初からフィルター関係エラーが頻発
ヤマダ電機で買って5年間何度でもいくらでも修理OKな保証入っていたので、とにかく修理してもらいまくりました。
でもCF、C6は修理して3日ぐらいは大丈夫なんですがすぐ出ます。
何度やっても治らないから業者さんやヤマダ電機に「部品も交換してるんですが、、、、、。やれる事はやったのでもう勘弁してください」ぐらいにお願いされて諦めました・・・・・。
Bなんかのベルトが切れた。
↑の事は全部買って5年以内で起こった事です。
また、CF、C6のエラーはいまだに毎日出ます。
どうやっても治らないようです。
これは、うちの洗濯機だけに起こっている事なんでしょうか?
一番の関心事の洗浄力が良いのでビートウォッシュに買い替えようかと思ってるんですが、またエラーの毎日だとうんざりしてしまいます。
エラーが出ている以上、強制的に洗濯が出来ないので、エラーが解消されるまで何度も何度も@電源切る→A洗い方や水の量を選ぶ→Bスタート→CCFエラー→@電源切って・・・・この繰り返しで毎日15分は時間を奪われるのを考えるともうビートウォッシュは買いたくないと思ってます・・・。
旦那や子供の服を綺麗にしたいと思う気持ちで今日まで頑張ってきましたが、もう限界です・・・・・。
洗浄力は落ちてもパナソニックにした方がいいのか。。。。。
それとも今のビートウォッシュはそんなにエラー出ないように改良されているのか?なんて考えています。
正直、もう怖くて乾燥付きの洗濯機は買うまいと思ってます。洗濯機+乾燥機の方向で考えています。
一応BW-V100Cを第1候補、NA-FA120V1を第2候補としています。
家族構成→旦那、私、9歳スポーツ男子、6歳文系女子、2歳男子
BW-V100Cの気になっているところ。
◆エラーや故障が頻発しないか(昔と違って販売店の保証が弱いため)
NA-FA120V1の気になっているところ。
◆泡洗浄は本当に汚れが落ちるのか(ビートウォッシュと比べて)
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
4点

>にゃんちぅさん
大変でしたね。
この製品ではありませんが、日立のBW-DX120Bを使っています。
エラーは偏りで1度ありましたが、それ以外ありません。
工業製品ですので当たり外れはあるでしょう。
それほど酷い機械なら交換(または返品)要求した方が良かったとおもいます。
我が家は3人家族ですが、今の機種は満足しています。
パナは使ったことありません。
書込番号:22171065
5点

当時のビートウォッシュはかなり人気モデルでしたね。
私もビックドラムと悩みまして、最終的にはドラム式を購入しました。
工業製品なので、残念ながら当たり外れは有ると思います。
ビックドラムも不具合報告がそれなりに有りましたが、私の個体は埃が詰まって清掃修理を1度したのみで、8年間大きな不具合は有りませんでした。
ビートウォッシュも同様にネットでの不具合報告を見かけますが、人気モデルで販売量も多かったと思いますので、販売した商品の多くは不具合が少なかったものと思われます。
最近のパナソニックのモデルは評判が良いですし、嫌な思いをしたと言うことで有れば、メーカーを変えてみるのもひとつの方法だと思います。
洗浄力に関しては、複数メーカーの最新モデルを同時比較した人はあまりいないと思います。
私もドラム式では有りますが、今回は日立からパナソニックに変えてみました。
過去のレビューの結果から、パナソニックは乾燥時のシワが気になっていましたが、実際に使ってみると特に不満は有りませんでした。
パナソニックに変えたら、不具合が無いとは言い切れませんが、新しい商品を購入するので有れば、気持ち良く購入することを優先させても良いのかと思われます。
書込番号:22171423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
返品や交換ができるんですね。。。。。知りませんでした。
今度から相談してみます。
>KURO大好きさん
確かにまた日立で嫌な思いをしたら立ち直れない気がするので、
心を軽くするためにもパナソニックって考え方もありますね。
汚れ落ちが悪かったらそれもそれで後悔の毎日な気もするんだけど、どうしようかな・・・・・。
ちょっと考えてみます。
お二人ともアドバイスありがとうございます。
書込番号:22172806
2点

>にゃんちぅさん
エラー出まくりでしたら、当然です。
日立とパナは操作ボタンの位置が違います。
日立は手前、パナは奥。
パナは使ったことありませんが、私は日立で不満はありませんよ。
書込番号:22172871
2点

それは災難でしたね。
買い替えを躊躇するのもわかります。
我が家はBW-D8GVからの買い替えです。
洗浄力に不満がないため、今回も指名買いです。
子ども3人が小学生となったためのサイズアップです。
買い替えまで修理やエラーは一回もありませんでした。
我が家では、同時期に買ったシャープのエアコンが、ヤマダ電機の保証修理の世話に3回くらいなりました。
機械物の性でしょうか。
運とも言いますね。
かえって迷わせてしまうかもしれませんが、故障とエラーの不安はあっても性能に不満がないのでしたら、もう一度日立、いかがですか?
同じ製品を買おうとしてらっしゃるというだけで、同志のような気持ちになり、薦めてしまっています。
何のアドバイスにもならずすみません。
書込番号:22176457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>eggs0430さん
コメントありがとうございます。
電気屋さんとかなり長く話させて貰いましたが、そこまでのエラーは珍しいです。
普通なら日立嫌いになるレベルです。と言われました。
確かに私自身は正直嫌いです。
でも家族を思うとと言った点でまだ候補に上がってたんですが、もしまた日立の機種で同じ事が起こってもおそらく対応は変わらず、一ヶ月でも使えばフル交換は多分無い。
部品交換で終わりだと思います。また、フル交換も日立側がOKを出さないとして貰えないので、販売店が出来る出来ないも本当は言えないんですよね。
なので、日立に疑念がなくならないのであれば、やめた方が良いと思います。と言われました。
汚れ落ちはパナソニックも負けてません。なので、一度日立から離れた方が良いかもしれません。というアドバイスを頂き、パナソニックにする事にしました。
アドバイスありがとうございました。
他のお二人もありがとうございました。
書込番号:22185978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90B
使い始めて3日くらいですが、購入した時は一応確認したのですが洗濯機の横が出っ張ってるんですが普通でしょうか?
メーカーに言えば交換などして貰えるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22175441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く使っていなければ交換ですが使った後なので修理でしょう。勿論保証のため無償ですけど。
書込番号:22175451
3点

早速、返信ありがとうございます。
使用してしまったので修理になりそうですね。
メーカーさんに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22175457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅんるさん
これは酷いですね。
納品の時に確認はしましたか?
内側からの衝撃により凸形の変形だと思います。
使用後に何かしらのエラーが出ていませんか?
外側だけの問題ならどうでもいいですが、
何かしらの問題を含んでいてはいけませんので
販売店へ連絡した方がよいでしょう。
どのような対応になるか不明ですが、このようになった理由は
しっかりと確認しましょう。個人的には理由によっては交換要求
するかもしれません。ユーザに非がなければ。
こういう時に画像等に収めるのはベスト。
書込番号:22175652
2点

>チルパワーさん
ありがとうございます。
とりあえずエラーなどは出ていない様です。
メーカーに問い合わせた所、購入店に電話して貰い、修理などの対応して貰えるそうです。
書込番号:22175819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日立製の洗濯機を10年で2台使ってきました。いずれも、大量の衣類を入れたり、毛布などの重量物を選択した際に、ドラムの偏りに、同じような変形が何度も起きました。使い方が悪いのか、設計上の問題か分からず、私はそのまま使い続けています。
書込番号:22181115
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B
日立の洗濯機の回転槽を外すのは特殊サイズの工具が必要だったけど、この機種は通常の工具で外れるんだろうか?
新しい時はどこのどんな機種も大丈夫だけど、数年経つと分解清掃が必要になるけどやれる機種とやれない機種が有るよね。
プロじゃないので特殊工具が必要じゃ困るもの。
2点

いわゆる、パルセーターだけならドライバーで外せるけど、洗濯槽自体だとインパクトレンチとさらに専用のコマ?みたいの要るし、分解も面倒だしで、大変よ。
書込番号:22157166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴンの父ちゃんさん
日立なので同様ではないでしょうか。
外さなくても定期的に塩素系漂白剤で槽洗浄実施したり、
洗濯後は蓋を開けておくなど、カビが生えないような使用方法で
防げると思います。
書込番号:22157349
4点

>チルパワーさん >m.asaoさん
市販の洗濯槽クリーナー、過炭酸ナトリウムでの洗浄を度々やっていますが一度ワカメが発生すると分解清掃しないと駄目みたいです。
書込番号:22158051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴンの父ちゃんさん
日立のドラムを6年。
その後日立の縦型を使用しています。
ドラムは問題含みで1ヶ月に1度。
縦型は1-2ヶ月に1度槽清掃を実施しています。
ドラムのときは、色々トラブル多く中身が見える分解までしましたが
カビはありませんでした。縦型もLEDライトで槽の穴も覗きますが
見えるカビはありません。
カビは一度生えると根を持ち、また除菌できないところに生えれば
常に胞子をばら撒きますので、最初が肝心です。
私の経験で
塩素系で定期的に実施していれば、酸素系漂白剤で掃除してもワカメは出ません。
また最近の機種は設定により自動お掃除など便利な物もありますので
説明書に沿って正しい使い方なら、カビに関しては大きな問題はないと感じます。
書込番号:22158531
2点

その通りよっ!酸素系は効果薄すぎだから、塩素系択一なのよ。
お金あるなら、sk-1 がオススメよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000277456/
アタシだと、年に一回はsk-1 使って、
あとは3ヶ月ペースでぐらいで、ハイター500mlで槽洗浄コースを励行するのがコスパ的にもいい具合にだと思うわよ。
書込番号:22159284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
新型が出る前に格安で購入しました。
設置して2ヶ月くらいなのですが、洗濯時のモーターが回る時に、鉄がこすれるようなゴーという音が聞こえます。
洗濯機の音としてこんなものなでしょうか?
皆様のはそういう音が出ますか?
よろしくお願いします。
書込番号:22107488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>baikindaijiさん
私も使っていますが、どのような音でしょうか?
日立より音に関する動画が配信されています。
おかしいな?と感じたら保証期間中にサービスを依頼する事です。
音に関しては個人差があり難しい問題です。
動画をあげればもう少し判断しやすいかも。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/manual_movie/bw-dx120b/movie/19.html
書込番号:22108538
2点

>チルパワーさん
URLありがとうございます。
このようなサイトがあるとは知らず勉強不足でした。
まさにこの動画の洗い中のゴーという低い音です。
異常ではないようです。
気になることが解決できました。
ありがとうございます。
書込番号:22108804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B
BW-DV100BとBW-V100Bのどちらかの購入を考えています。
DV100Bを使用されている方に質問ですが、衣類やタオル類を乾燥させる場合の乾燥具合はどうでしょうか?
現在共働きの状態で、なかなか干す時間がとれず、場合によってコインランドリーを利用してしまっています。
今使っている洗濯機が古くガタが来ているということで、今回思い切って購入を考えていますが、乾燥機能を付けるべきかを悩んでいます。
乾燥機能のないV100Bに、専用乾燥機のDE-N60WVをつけるという手も考えていますが、DV100B単体を買うのとでは、総額で5万以上の差があるため、すこし躊躇ってしまいます。
毛布等の大きいものは休日にやってしまうため、乾燥させる予定はありませんが、もしよろしければそちらの感想もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22060971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金銭面が許すなら、やはり乾燥機を上に付けたほうが圧倒的に快適よっ!
どうしてもDV系は縦型だから、シワがよりやすいけど、乾くことは乾くわよ。
ただ、乾燥中は選択は出来ないわけで、連続で選択したい場合は少し不便よね。
まぁ、毎回乾燥までフルコースでやるってわけじゃないなら、DVでもいいかもね。
書込番号:22061770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全に乾きはするもののシワシワクシャクシャ。
それでもタオルや下に着る物なら洗って乾いてるから使用に支障はない。
そこが割り切れるならいいと思う。
3〜4時間回ってるけど電気代は1時間25〜30円くらいだからコインランドリーに通うよりは・・・乾燥度合いと槽内温度で電気代は変動するので大まかな目安で。
書込番号:22061847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
ビートウォッシュの12キロを使っています。
乾燥機能は何回か使いましたが、洗濯〜乾燥では、やはりしわくちゃになります。急ぎのものをシワ伸ばして乾燥させるような、おまけ程度と考えた方がいいですね。それでも無いよりはるかに便利ですが。
共稼ぎであれば、洗濯〜乾燥まで一気にしたいでしょうから、やはりドラム式を選んだ方が良いと思います。
書込番号:22062036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しえるさんさん
縦型洗濯乾燥機は、まともな乾燥を期待できません。
乾燥まで使うならドラム式。
ドラムの搬入が無理なら、記載のように乾燥機を別買いした方が良いです。
縦型と乾燥機の方が一手間かかりますが、故障は少ないかも。
書込番号:22062138
2点

噂では聞いていましたが、やっぱり縦型だと乾燥機能は無いよりはマシな、おまけ程度の性能なんですね。
乾けばいいとは思っていましたが、ゴワゴワな感じになってしまうなら少し嫌かもですね…
ドラム式も考えてはいましたが、いかんせんまだどれもお値段が…
もう少し考えて、DV100Bにするか、V100B+乾燥機にするか決めたいと思います。
みなさん、返信ありがとうございます。
書込番号:22065115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごわごわにはなりません。
しわくちゃになります。
フェイスタオルと下着なら満足できるでしょう。
バスタオルは時間がかかりすぎます。
梅雨の時期には重宝しますが、
それ以外は部屋干ししたほうが早く乾くし仕上がりも上です。
書込番号:22065572
2点

改めて衣類乾燥機と、洗濯乾燥機の価格比べて見ましたが、例えばNA-VX7800あたりなら、ここの最安値で142000円、BW-V100Bと乾燥機で150000円程とさほど変わりはないですね。スレ主さんどこまでをもとめるかですが。
書込番号:22075262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)