
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2018年1月28日 23:36 |
![]() |
7 | 3 | 2018年1月14日 00:47 |
![]() ![]() |
76 | 4 | 2017年12月13日 00:25 |
![]() |
2 | 1 | 2017年11月27日 23:33 |
![]() |
68 | 5 | 2017年10月13日 21:15 |
![]() |
16 | 3 | 2017年9月6日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90A
こちらの洗濯機に買い換えて1週間ほどですが洗濯後に洗濯機内に残る水滴が気になっています。
洗濯のみの標準コースで洗濯をすると内ふたの裏側、洗濯物も入れる投入口周辺、洗濯槽上部に水滴が残ります。内ふたの裏側はそれほどでもありませんが、投入口と洗濯槽内のステンシルの上部にはびっしり水滴が残っています。自動おそうじ機能を設定するとさらに水滴の量が増えます。今までも日立の洗濯機を使用していましたが(だいぶ古いものですが…)このような症状はありませんでした。放置しておけば自然には乾きますがなんとなくカビが気になるし、ふた裏は水滴跡が残ってしまうため毎回洗濯後に水滴の拭き取りをしていて二度手間です。
メーカーに問い合わせをしたところ、エラー反応も出ず水滴が多く残る程度なら脱水時間を長く設定するか毎回拭くかしかないと言われました。同じような症状が出る方はいらっしゃいますか?実家等の洗濯機を使っても一度も水滴は気にはなったことがないのですが、もともとこのシリーズは水滴が残りやすいのでしょうか?
書込番号:21502862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ティンカナさん
DX120Bです。
びっしりとはどの程度なのか不明ですが我が家も同じようなものです。
水が洗濯槽の中で激しく動いてますので、それは仕方ないかと。
最後に自動おそうじも実施しています。
洗濯終了後には、毎回裏蓋の水滴やゴミネット、洗剤投入口
ついでに表のガラストップの蓋も拭いています。自動おそうじのセットを
していますが、2ヶ月に1度は塩素系漂白剤で槽洗浄をしています。
綺麗ですよ。
書込番号:21503463
0点


随分と返信が遅くなってしまいすみません。
後日メーカーの担当者からお電話を頂きましたが、やはり洗濯槽の底にたくさん水が残っている、または洗濯物の脱水が不十分でびしょびしょのまま等でない限りは不良品にはならないと言われました。
水滴が残る原因として、気温が低いこと、乾燥機つきのため蓋が内蓋、外蓋の2重構造になっていて密閉性が高いこと、ビートウォッシュシリーズは洗浄力が高い分、水も飛び散りやすい事などが考えられるそうです。
我が家は浴室に浴室乾燥機がついているため、今までは乾燥機能なしの洗濯機を使用していて、今回たまたまお安くしてもらったのと、乾燥機能を試してみたい気持ちがあり、乾燥機つきの洗濯物を購入しましたが、水滴が残りやすいとは盲点でした。
正直結構な水滴量が残るので不良品では?という思いも拭えませんが、こういうものだと割りきって毎回拭いて使用しようと思います。
お二方共ありがとうございました。
書込番号:21550642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B
サザエさんちのカツオさん こんにちは
残念ですが!日本製では無いです
日本製は、ビッグドラムやタテ型洗濯乾燥機タイプになります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/full/
書込番号:21440259
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90B
洗濯を開始時、柔軟剤のケースに柔軟剤を入れると、入れた瞬間から液が洗濯漕に流れ出てしまい、ケースの中に柔軟剤が溜まらないことがあります。毎回ではないのですがたびたび起こるので、柔軟剤をかなり無駄にしていて困っています。
その時は、電源を一度切って再度初めからやり直すと溜まるようになります。
日立の相談窓口で聞いたところ異常だと言われ、購入して間もなかったので、初期不良として新しい洗濯機と交換しました。
が、また交換した洗濯機でも同じことが起こっています。
使いかたの問題なのでしょうか?
32点

この機種は見たことないですが、
日立だと、柔軟剤ケースに
キノコみたいなのが中にいますよね?
そのキノコの付け根に穴が有ると思いますが、
それよりいっぱい柔軟剤入れちゃうと、
無駄な柔軟剤が流れてしまうんだろなとは思います。
要するに、
柔軟剤を入れすぎているか、
もともとケースに水が貯まってて、ソコに柔軟剤を注いだために溢れて流れてしまってるんだと思います。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10136341585
書込番号:21425176 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>もちもちらんちゃんさん
日立は機械式ですので、電源は関係ないと思います。
入れる前から残水がありませんか?
なければ、柔軟剤の入れすぎでは?
どこの柔軟剤をどのくらい入れているのでしょうか?
サイホン現象で調べてください。
ハットを外すとパイプがあります。
そこまで水が来ると流れ出す仕組みです。
書込番号:21425658
13点

もちもちらんちゃんさん こんにちは
柔軟剤の最大容量は、60mlです 取説P21
サイホンの原理で一定の水位に達すると流れだします(灯油ポンプなどの原理)
取説の柔軟剤ケースのお手入れ(P49)を見る限り浅いケースの様なので!
ケース手前からゆっくり入れないと流れ出すように見受けます
奥のキャップの近くからいれたりしていませんか?
容量ギリギリの60ml近くの場合、ゆっくり閉めないと流れる場合もあります
取説の P21・P49を今一度確認してください。
書込番号:21426074
10点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。教えていただいたヤフーの知恵袋も参考になりました!
柔軟剤ケースを洗ってキノコみたいなのも、一度はずしてつけなおしてみました。
柔軟剤を入れる前に、水が溜まっていないか確認していこうと思います。
今のところ問題なく洗濯できています!
>チルパワーさん
電源は関係なかったのですね。
柔軟剤はソフランです。
計量はしていませんが、ここまで、のラインは超えないように入れています。
やはり初めから入っていた水のせいなのかもしれないので、気をつけてみるようにします。
>at_freedさん
キャップ付近に入れていたかもしれません!!!
勢いもあったかもしれません!!
なるほど!!です!!
皆さんに教えていただいたことを気を付けてつかってみます!!
ご親切にありがとうございました。
感謝です!!
書込番号:21427646
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
リンナイ「乾太くん」を使っている方、専用台は問題なく設置できましたか?
洗濯機の上方に設置しようと思っています。
洗濯機の脚部には、TOTO製の防水パンが敷いてあります。
高さ的にはギリギリ大丈夫そうですが、横幅がやや心配です。
回答、お待ちしています。
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B
店頭実演のナイアガラシャワーに惚れて、購入検討中の者です。
22L(最低水量)での使用になると思うのですが、この場合は、上段からはシャワーは出ないと諦めていますが、中段(糸ぐずネット部)からも、シャワーは出ないのでしょうか?
また、32Lの水量設置なら、中段からシャワーは出るのでしょうか?
店頭でも、日立のお客様相談センターに問合せしても、明確な回答を頂けなかったので、購入する洗濯機の容量を決めかねています。
蓋を閉めないと、洗濯機が動かないので、確認が難しいかも知れませんが、ご存知の方がおられましたらご教授をお願いいたします。
書込番号:21264923 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>誰か教え下さいさん
この機種は使用しておりません。
ビートウォッシュ BW-DX120Bを使用してます。
22リットルではナイアガラは厳しいかもしれませんが、
私の使用機種は洗濯終盤はかなり勢いがあり、最低水量でも
可能ではないかと推測します。
しかし、糸くずネットからも出ないようでは、ゴミくずを
キャッチできませんよね?私の考えでは糸くずネットは
通過すると思いますが・・・・
日立の客相も情けない。購入予定なので、ということで
22リットルで洗濯した場合のナイアガラと洗濯ネットからの
流水の有無を回答してもらったら良いと思います。
私は好みませんが、洗濯物が少なければ2-3日溜め込んで
洗濯する方法もありますよ。
書込番号:21265323
13点

チルパワーさま
質問の内容に不備があり、ご迷惑をお掛けしました。
中段とは、糸ぐすネット部の上部にあるナイアガラシャワーが出る横長の開口部の事です。
22Lでも、ナイアガラシャワーが機能するかどうかを知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21265507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

誰か教え下さいさん こんにちは
>店頭実演のナイアガラシャワー・・・・
最上位機種のBW-DX120Bのデモンストレーションでは、ないかと思われますが!
HPでのナイアガラシャワー動画説明での記載に小さく 中・高水位と書かれています。
ナイアガラビート洗浄が縦型洗濯乾燥機と全自動洗濯機が同システムとするなら同じ動作かとおもわれますが!
全く同等の性能だと期待するのは、いささか不安や疑問が残ります。
ナイアガラ濯ぎは、全自動洗濯にも動画が有り、BW-V100B BW-V90B BW-V80B BW-V70Bの記載がありました
濯ぎ時に、水量や時間が増えるシステムですから節水で無い事は、留意しておく必要があります。
書込番号:21266991
8点

相変わらず知ったかぶりの輩は何言ってるか意味不明ですね…
店頭実演のビートウォッシュは、12kgとスリムタイプ(BWDV90Bベース)の二種類があり、
スレ主さんがどちらをご覧になったかは分かりませんが、
実演機はそこそこの水量が入っているため豪快なシャワーが出てます。
私は2年前の同型機種を持ってますが、実物でも22リットルの水量で
中段・上段両方からシャワーは出てきますよ。
ただし、当然ですがそのシャワーの液量はやや少なめで、
実演機で見たような豪快なシャワーが出てくる水量は次の33リットルからです。
この機種の洗濯槽には、洗剤液が通る樹脂製のダクトが4本あって、
そのうち2本には糸くずフィルターがあり(うち1本は洗剤投入口あり)、
もう2本が上段シャワー用です。
都合2種類のダクトはそれぞれ違う役目を持っています。
基本的に洗濯に有効な洗濯液のシャワーは上段が担っています。
中段のシャワー口からも洗剤液が出るものの、
かなりの量が糸くずフィルターを通過するので、その量は元々多くはありません。
要は同じ水量を掻き揚げても、糸くずフィルターのあるダクトは
そこから洗剤液が出てしまうので吐出口から出てくる液量は減ります。
上段シャワーのダクトは途中に何も無いので全量が吐出口から出て来る。
そのあたりが違いとなります。
この2種類のダクト、よく見ると吐出口やダクト内部の形状にも微妙な違いがあって、
上段シャワーのダクトは少ない水量でもきちんと広範囲にシャワーがかかるようになってます。
具体的には、入り口から中にかけて幅を絞り、また出口を広げてあり、
これでしっかりと洗剤液を上部まで送ってかけられるようになってます。
日立はこのあたりの芸が細かいんですね。
ただ、22リットルの水量は衣類1kgまでとかなり少ないので、
もし洗濯物が多い場合は無理せず33リットルから使う方がいいと思います。
書込番号:21274172
19点

ぴのぽさま
ズバピタのご回答、ありがとうございました。
33Lからビートシャワーの効果が期待できそうなので、購入を決定する事ができました。
本当にありがとうございました。
感謝、感謝です!
書込番号:21275668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
乾燥運転後、フィルターを取り出すと濡れています。
説明書ではゴミが溜まっているとそのようになる記載はありますが、毎回使用後はキレイにしているので何か故障かと不安になります。
書込番号:21172974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新婚おじさん
私もこの機種を使っています。
洗濯に関しては概ね満足しています。
乾燥はカビ抑制のためだけに週に一度30分コースです。
洗濯終了後や乾燥終了後は、フィルターも全部外しますが、乾燥後はフィルター下部側が少し濡れています。
プラスチック板隙間に蒸気(水分)が溜まり逃げないのだと思います。
こんな物なのでしょう。
心配なら故障等の可能性もあるかもしれませんので、保障期間中にサポート依頼することです。
個人的に日立のサポートは平均点以上だと思います。
私は丁度1年になりますが、ダンパーが効かず扉かバタンと閉じてしまいサポート依頼していますが、修理できずに持ち帰り。
2週間も経過しているのに解決方法が見つからないとのこと。
洗濯に支障が無いのでどのような解決方法が来るのか楽しみにしています。
書込番号:21173712
5点

新婚おじさん こんにちは
衣類は、チャント乾いていますか?縦型洗濯乾燥機の場合えてして入れすぎ
乾燥の設定は、しっかりで!
フィルターをシャワーなどで逆方向洗いで目つまりの解消(シッカリ乾かす)
フィルターがの予備があると便利(ウチは、パナドラムですが2個を交代で使用)
吸い込みノズルでのお手入れや取説P66の層乾燥もお忘れなく。
書込番号:21173858
4点

>新婚おじさん
フィルターのどこが濡れていますか?
場所によりますね。
最初は問題なくて、最近濡れだしました?
最初示現しなかったことでしたら、販売店かメーカーへ問い合わせした方が無難。
水分と埃は、詰まる原因。
我が家は上部網側ではなく、フィルター下側底面と洗濯機側ボックス下側。
書込番号:21174011
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)