
このページのスレッド一覧(全4329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年8月30日 14:35 |
![]() |
5 | 2 | 2022年8月27日 22:47 |
![]() |
4 | 6 | 2022年12月5日 08:55 |
![]() |
60 | 4 | 2023年9月17日 22:29 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年8月21日 10:14 |
![]() |
7 | 1 | 2024年9月16日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G
10年使用したシャープの9s縦型洗濯乾燥機がそろそろ替ええ時かなと思っていたところ、明らかに本体から異音がするようになり、買い替えを決断しました。
前回は縦型の洗濯乾燥機にしましたが、浴室乾燥機もあるので実際はほとんど使用していないことから、今回は縦型の洗濯機を検討しました。
最近のモデルは洗剤の自動投入機能があり、評判の良い日立のビートウォッシュを検討しました。
その中で、ほとんど機能に変更のない昨年モデルなら今年のモデルより半額近くで購入出来ることを、この口コミで知ることができました。
もう、在庫限りのようでしたがビックカメラで売っているのを金曜日に店頭で見て、早めに決断する必要があると判断し、本日購入できました。
みなさんのように、込み込み9万円というわけにはいきませんでしたが、設置料やリサイクル費用含みで11万円未満で購入することができました。
このモデルを検討しているなら、本当に早く決断したほうが良いと思います。
私も、もう少し決断を早くすれば、値引き交渉ができたと思いますが、何せ在庫が、本当にないようで店員さんも値引き交渉は一切不可でした。
書込番号:24897147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

参考ですが、上記機種を購入後に自宅近くのノジマに寄りましたが、台数限定で販売しておりました。
価格交渉はしていませんが、POP表示価格で税込129800円で販売しておりました。
一応、9月1日までの限定価格との表記でした。
購入を検討している方の参考になればと思い投稿しました。
在庫切れも間近なので、購入するなら早めに決断したほうが良いと思います。
書込番号:24897658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの在庫を探しておりました。
よろしければお店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24898843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラでは店頭在庫がなかったので、倉庫を含めて在庫を探してくれたので、どこかビックカメラの店舗において店員さんに聞けば、在庫の有無を教えてくれると思います。
また、現在はコジマもビックカメラグループのようなので、コジマでも良いかもしれません。
おそらく、ノジマも同じように各店では店頭には在庫がないと思いますので、店員さんに在庫について聞けばノジマとしての在庫分を確認してくれると思います。
書込番号:24898978
0点

情報頂きありがとうございます。
ビック、コジマの店舗へ電話で聞いたところ在庫なしという回答でした。残念です。
店頭でしっかり調べてもらう必要がありますかね、、、
書込番号:24900245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらの洗濯機の購入を検討しています。
機能、ビジュアル、金額すべて気に入っているのですが、外付けの液体洗剤自動投入の透明の部分のみが気になってしまいます。この部分は取り外しても問題ない部分なのでしょうか?もちろん自動投入の機能が失われる事にはなると思いますが、どうしてもこの部分だけがビジュアル的に気になってしまうので取り外しても問題ないようでしたら購入したいです。現在使用している洗濯機は洗剤自動投入ではないため毎回洗剤を自分で入れる事は苦とは思っていないのですが、外付けを外しても問題なく使用出来るのか詳しくお聞き出来たら助かります!!!
3点

>ごなちゃんさん
ただのプラスチックのタンクなので、外しても多分問題無いですよ。
書込番号:24895780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごなちゃんさん
実家でこの機種を満足して使用しています。
取り外しは問題はないと思いますが、ゴミ等が入らないようにご注意くださいませ。
書込番号:24896353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



6月ぐらいに購入しました。当初から脱水時の音、特に洗濯ー乾燥までする場合の、ヒーター乾燥が始まるまでの音が爆音です。中身はタオルです。
工事現場までとは言わないにしても、近くで聞いていたら耳がおかしくなりそうなほどうるさいです。脚を調整したりラバーを置いたりしましたが変わりません。
これは正常の範囲内なのでしょうか?ご使用されている方がいましたら、どれぐらいの音がするか教えてほしいです。
書込番号:24890715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とめどんさん
ユーザーではありませんが。
取説15Pで初期設定は標準(0)ですが、ゆるめ(−2)や、しっかり(2)に変更したとき体感的に違いはあらわれますか。
いちど購入店へ相談されてはどうでしょうか。
個体差なのか、初期不良なのか、仕様なのか、音に関しては難しいですね。
書込番号:24891074
1点

回答ありがとうございます。上記のこと、試してみたいと思います。保証期間内なので一度メーカーにも問い合わせせてみようと思います。
書込番号:24891620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに問い合わせしたら、すぐに点検に来てくれました。原因は中蓋のガタツキでした。中蓋を交換してもらい、劇的に静かになりました!
そういえば当初から、中蓋をはめる部分から黒いススが出て何でだろ?と思っていたのですが、振動で差し込み部分が削れていたようです。
使用していて音が変わったという方がいましたら、中蓋を閉めた状態で中蓋を前後左右に揺らし、隙間がないかを確認してみるとよいかもです。もし保証切れてても、厚紙とか挟んで隙間を埋めると音が小さくなりますよ。
書込番号:24914322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
以前中蓋を交換してもらいましたが、間もなくしてまた蓋の隙間が広がり始め騒音レベルがアップ。再度メーカーさんに来てもらい、今度は中蓋と中蓋をセットする枠の部分を交換してもらいました。もしかしたら受け側の方が元々不良だったのかもしれません。
お陰で驚くほど静かになりました。もう壊れないといいのですが…
書込番号:24979275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蓋を交換して一ヶ月過ぎましたが…また音うるさくなってきた気が?!
蓋の設置部分を確認してみると、わずかに隙間が…。前回に比べるとほんと僅かな隙間なのですが、それでも明らかに騒音が大きくなりました。やはり日々の振動で少しずつ削れているのでしょうか。紙を挟むと音はマシになるのでやはり内蓋が原因なのかなあ…また問い合わせるのもなぁ…これ何回も蓋の交換繰り返すの?保証切れたらどうなるんだろう…とりあえず今は何か噛ませて振動を抑えてます。
因みに乾燥の使用頻度は一日一回。タオルを洗うときに洗濯〜乾燥までします。
製品の設計ミスなのか、たまたま自分の洗濯機が悪いだけなのか、同じようなことで困っている方がいましたら知りたいです。
書込番号:25039609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯物を詰め込みすぎな訳でも、ファスナーを開けっ放しで入れるなど他の衣類との揉み合いで傷がつきそうなものを入れたりしている訳でもないし、デリケートな物はネットに入れたりしているのに、それでも衣類や洗濯ネットや厚手の布地で作られたリュックなどが破れた事が何度もある。
よほど注意して洗濯物を均一になるように入れないと、脱水時にガタガタいって勝手にエンドレスすすぎになる。
クズとりネットの繊維クズはキレイに取れずにネットにたくさん引っかかって、まるで汚れのように見える。
買ってから、まだ1年ちょっとしか経っていないので買い換えも無理だしムカつきながら使っている。
51点

とうとう我慢も限界になり別メーカーの洗濯機に買い替えました。
こんな2年そこそこで買い替えないといけないなんて思ってもみなかったです。
うちだけが不良品に当たってしまったのかと思っていましたが、アルケミスタさんのコメントを見るとおそらくたまたま不良品に当たったのではなく、この機種の構造の問題なのでしょうね。
肉眼で確認できる場所でないどこかが尖っているのでしょう。
リコールされてもいいくらいだと思います。
ただ、以前東〇製のドラム式洗濯乾燥機を使用していた時に脱水・注水の無限ループで、お気に入りのアルパカセーターとカウチンセーターが子供サイズになってしまった事があって、その時に二度とこのメーカーの洗濯機は買わない!と心に決めていたはずなのに、この洗濯機を買う時にはその事をすっかり忘れていたので、自分自身にもショックを受けました。
今度こそ二度と買いません。
今、使用している別メーカーの洗濯機は、もう1ヶ月以上使用していますが脱水時にガタガタ言っても、ほぼすぐに静かになって普通に脱水してくれますし(あまりにいい加減に衣類をポンポン入れてしまうと脱水から自動的に注水しますが、一旦はエラー音で知らせてくれるのでその時に蓋を開けて重さが均一になるようにならせば大丈夫)色んな物が破れるという事も無いですし、何よりくずとりネットがストレスを全く感じません。
書込番号:25426107
4点

>史諾比さん
こんにちは
パナソニック製でも 似たような書き込みがありましたね。
汚れ落ち重視だと どうしてもそうなるんでしょうかね。。
書込番号:25426122
1点

>オルフェーブルターボさん
汚れ落ち重視と言っても、この機種が買い換え後使用している今の機種に比べて特別良いとは思えないですし、もちろん今まで使用してきた他の洗濯機と比べてもそうです。
エンドレスすすぎは他のメーカーでもよくある事のようですが、洗濯層の中の衣類の重さに偏りがあるからなのでしょうけど、技術的にはそのような偏りは注水しなくても解決できるはずです。
コストがかかるから、そこまでやりたくないのでしょう。
色んなものが破れるのはこの機種が初めてです。
やはり品質の問題(金型を作る段階で問題が発生しているのかも)か検品の問題だと思います。
書込番号:25426957
1点



洗濯をした後にごみ取りフィルタの掃除をしてはめ直す時に、はめにくい。下にぐっと押し下げてから、奥に押し込む感じで、高齢の家族は上手く出来ません。
書込番号:24886874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2019年8月に購入し丸3年使用
最近脱水終了時のブレーキの効きが良すぎてガツンと止まるようになり、
その際に洗濯機が1~2cmくらい移動するようになった、
故障と呼ぶには微妙な症状なので修理するか迷う。
5点

前回の投稿から2年経ってるけど、
ブレーキ不調のまま使っていたら最近症状がひどくなった、
流石になんとかしなきゃと思ったが、もし修理に数万円かかったら、っていうか、人件費入れたらそのくらいはかかるのは確実なので改めてブレーキの仕組みをググってみて自分でなんとかできないか考えた。
洗濯槽のブレーキはバンドブレーキで、それは昔のママチャリの後輪に使われていたブレーキと仕組みは一緒なことがわかった。
そこでまずは洗濯機の裏側の蓋を開けてみたけどブレーキは見えない、
仕方がないので洗濯機を横倒しにして底からアクセス、最初写真の方向からブレーキは見えなかったので反対の角度から見るとバンドブレーキが見えたが、
ブレーキのケースから黒い粉が出てきている、
もしかしてブレーキのライニングが減ってベースの金属が直接当たってガツンと効くようになった?
とすると当初は買って3年でライニングが減ってなくなったことになる、それは設計不良もしくは初期不良だったのでは…
最近は価格.comの口コミも激減していて昔ほど口コミが集まらなくなってるけど、ブレーキが効き過ぎるという口コミは見たことがないので、運悪く不良品に当たったのか?
ここでケースの中、バンドブレーキの接触面にKURE スーパーチェーンルブというオイルスプレーを吹きかける、
今まで使ってきた中では一番耐久性のあるオイルスプレー、モリブデン入りなのがポイント。
ブレーキが効かなくなると洗濯槽が回っている状態のところに手を入れて大怪我をする危険性もあるけど、
それ以前に、今の洗濯機は洗濯槽が止まらないと蓋が開かないからいいんじゃね?と思う、
あまりに回転が止まらなくて止まる前に蓋が開いっちゃった危ないけど、
で、洗濯してみると…
ガツンと急ブレーキが効くことは全くなくなり、
しかし回り続けるということもなくまるで新品のときのように素直に数秒で止まります。
これはラッキー(^_^)
とは耐久性の問題で、そう頻繁にスプレーしなくていいなら洗濯機が全体的に寿命が来て買い替えの時まで使っていけそうな気がする(^_^;)
書込番号:25892579
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)