縦型洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

縦型洗濯機 のクチコミ掲示板

(17260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

水を貯めた状態での動きについて

2024/12/27 05:43(8ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K

クチコミ投稿数:21件

現在の、日立の洗濯機が、10年を超えたので、買い替えを考えています。

我が家での洗濯ですが、電源OFF状態で洗濯物を入れてぬるま湯を張り、
しばらくたってから、電源を入れて、水量のみ設定し、スタートさせています。
電磁スイッチが働いて、故障でない限り水を排出しない状態となっているので
こちらの意図する通りに動いています。(いわゆる、つけ置き洗い)

しかし、この機種の書き込みを調べていると、「最低水位のレベルに合わせて
高濃度の洗濯液を入れてスタートさせると、せっかく入れた洗濯液を排出
してしまう。」と書き込まれている方がいらっしゃいました。

仕様が変わったのか、水位が低すぎて、前回の水が残っていると判断して
排出処理を始めたのか。。

お湯を使ってつけ置きされている方がいらっしゃるはずなので、この辺の
挙動を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:26014722

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2024/12/27 07:33(8ヶ月以上前)

希望の水位のぬるま湯をはり、洗濯物を入れておく?
洗剤を入れないでつけ置き洗いですか?
自分は電源を入れ、希望の水位(季節によって水だったり、ぬるま湯だったり変えています)にし、洗濯物を入れ、洗いだけを行いそのままにしておきます。
希望に時間放置し、その後、汚れを確認し、洗いを行うときと、すすぎや脱水にするときもあります。

今回の問題は、電源を入れないで、希望の水量(手入れでしょう)を入れ、洗濯物を入れる。
時間が経って、電源を入れ、洗濯を任意設定(水量も)を使わず、自動コースでやれば、水量を勝手にいじられるでしょう。
どうしてもというなら、水量も任意で合わせることになるでしょう。

腑に落ちないら、メーカーに聞くことになるでしょう。
取説 70ページ 製品情報・使用方法 相談窓口
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100_80k_f.pdf

書込番号:26014777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/01/03 02:24(8ヶ月以上前)

量販店で、メーカ説明員を捕まえて確認しました。
・所詮、洗濯機。動きは単純。
・洗濯物を入れて、スタートボタンを押したときの動作については、色々と機能が
 アップデートされてきたが、それ以外の、ある程度人間が介入した時の挙動については
 その続きから進める形で動いていく。
・もしかしたら、口コミを書かれた方の事象は、貯めた水量が少なすぎて、前回の脱水処理の
 工程が中断していると判断し、排水した可能性が有ります。
と的を得た回答をしてくれましたので、安心して購入する事にしました。

>MiEVさん
自分と異なるやり方を否定するのは、どうなんでしょうね?
一応、我が家では、色々と試した結果、その方法で洗っているので。

書込番号:26022683

ナイスクチコミ!2


mnm0815さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/11 14:47(2ヶ月以上前)

私もバケツに貯めた水を洗濯前に入れてスタートボタン押したら排水したり、そのまま給水に進んだりして動作が毎回違うのでサポートに電話で確認しました。結果、洗濯槽に10L以下または40L以上の水がある場合はスタートボタンを押すと排水するとのこと。この仕様はBW-V80Kから変わったと確認できました。添付の取説にもこの件は載っておりました。

書込番号:26234865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A

クチコミ投稿数:2299件

接着が外れたヒンジと自作J字金具

補強用コの時金具、0.8t鉄板は蓋の開閉に干渉するのでピアノ線コの字を大小2つを使用

割れた部分とJ字板を接着、さらにコの字金具を接着

防錆のためプラモ用ラッカー白で塗装

昨年の8月に接着修理していた中蓋のヒンジ割れが今月始めに再び割れてしまった。
破損部を確認すると接着面で剥離、塗り重ねた接着剤の樹脂層も割れていました。
調べると接着剤が強く着いてる部分もあればほぼ着いてない部分もある状態でした。

今度は接着だけで無く補強のギプスも付けて修理完了としました
φ19厚み0.8tの鉄パイプを輪切りにし切断してJ字型に、同じ材料で作ったコの字板差し込むつもりでしたが
内蓋とのクリアランスが小さく干渉するので1mmのピアノ戦で作ったコの字2本を内蓋の可動部をさけ貼り付け
使用した接着剤は昨年同様セメダインPPXとロックタイトのハケで塗る瞬間接着剤
改めてセメダインPPXの用法を読むと「プライマーは塗布後1分以内に接着する、放置すると効果はなくなる」
と書かれており、昨年の接着で見られた着いていない部分はこのせいかも。
防錆のためプラモ用の白でペイント。
本日12月24日から使用を開始さて今度はどれくらい持ってくれるだろうか。

書込番号:26011740

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2299件

2024/12/25 20:23(8ヶ月以上前)

Yに比べXが短いのでヒンジに掛かる負荷は大きい

2度目のヒンジ修理の合間にヒンジに掛かるストレスについて考えてみました。
乾燥機機能付きの本機の内蓋は気密を保つためパッキンが貼られており、
そのパキンを押し付けた状態で閉まるよう内蓋にはロックがあります。
ロックが掛かるまで閉めるにはパッキンの押し返の力を感じそれに逆らって押し閉めます。
この時のパッキンの押し返しの力が最もヒンジのストレスになていると思います。
ではロックを掛けずに内蓋をおろしたままではどうだろう。
観察するとこの時はパッキンの一部が洗濯槽に触れた状態で止まっています、添付図のように
この状態を考えるとパッキンの接触部を支点とするテコの原理が働き
XとYの距離の違いからヒンジ部にはかなりの負荷がかかっていると思われます。
結局、蓋を立てておくのがヒンジにストレスを掛けない唯一の方法かと。

書込番号:26013282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アイリスオーヤマの洗濯機

2024/12/23 15:07(8ヶ月以上前)


洗濯機 > アイリスオーヤマ > KAW-100A

クチコミ投稿数:3件

アイリスオーヤマのLAW-T605BLの洗濯機を買って昨日初始動させて洗濯機出来ていたのですが脱水が甘くて部屋干しモードと言うのがあるのを知って今、部屋干しモードで回してみてるんですが、
洗濯機を回す前に蓋を開けたら水が溜まっていて洗濯機の上部の所からの水漏れしてるんですがらどなたか対処法わかる方いたら教えてください。
今までの洗濯機はかなり古いものを使っていて(ナショナル)壊れたので2024年モデルのこの洗濯機に変えたんですが、分からずじまいで

書込番号:26010456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2024/12/23 16:52(8ヶ月以上前)

まず、取説を読み理解していますか?
ただ流し読みしているように思えます。
脱水が甘いなら、脱水を長めに設定すのが普通です。
取説 20ページの個別に設定する、を読んで下さい。
洗い・すすぎ・脱水。
部屋干しモードは脱水効果は関係ありません。

洗濯機を回す前に蓋を開けたら水が溜まっていて洗濯機の上部の所からの水漏れしてるんですがらどなたか対処法わかる方いたら教えてください。
 ↑
文章がおかしい。
これは洗濯物入れる前?入れたあとか?
ようは洗濯槽を回すと、水を入れていないのに、「チャポチャポ」と水の音がするということ?
これは洗濯槽の上部の膨らみに、バランス用の水が入っています。
洗濯前でも、脱水後でも、回せば音がします。
縦型もドラムもかなり前からそうなっています。
10年前でも、20年前でも、とうにありましたが。
生まれて初めて洗濯をしたのですか?

書込番号:26010556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 17:01(8ヶ月以上前)

洗濯機を回す前に蓋を開けたら水が溜まっていて洗濯機の上部の所からの水漏れしてるんですがらどなたか対処法わかる方いたら教えてください。
 ↑
文章がおかしい。
これは洗濯物入れる前?入れたあとか?
ようは洗濯槽を回すと、水を入れていないのに、「チャポチャポ」と水の音がするということ?

洗濯物を入れて洗濯機が終わったあとに溜まってました。
あとは洗濯機上部の線のとこから水漏れしていました。
私は某リサイクルショップで買ったので説明書はついてません。
ベランダに置いて洗濯機を置いてますがベランダ自体に傾斜があるため洗濯機は水平になるように下にゴムを敷いて使ってます。

書込番号:26010562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/23 18:31(8ヶ月以上前)

>オハナrabbitさん

水が漏れる(貯まる)のであれば蛇口を絞めれば良いじゃない

そもそも蛇口自体が全自動洗濯機用の物ではないのではないですか?

うちは2層式の為蛇口を交換して対応しました

書込番号:26010679

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/24 17:29(8ヶ月以上前)

文章がアバウトなので画像にしたら

5年前のモデルだけど型番が合っているの

書込番号:26011776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイアガラすすぎの効果は?

2024/12/22 07:24(8ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K

クチコミ投稿数:104件

東芝の縦型を13年使っています。リフォーム予定があり、取り外すタイミングで新しくしようとおもいます。
候補はビートウォッシュとパナソニック。8kgのものです。
ビートウォッシュは時短を売りにしているものの、
ナイアガラすすぎにすると2倍近く時間が長くなるみたいです。
すでに使っていらっしゃる方々は、普段ナイアガラを選んで時間をかけて洗っていらっしゃいますか?
それだけ洗い上がりに違いがでるのでしょうか。

*戸建てなので音の大きさは気になりません。
長年東芝だったので、次は違うメーカーにしたいと思っています。
ガス乾燥機を利用していて、柔軟剤を洗濯機にいれることはありません。


書込番号:26008769

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/22 12:21(8ヶ月以上前)

>akanahasantaさん

ナイアガラ、使った事ないですね。
ビートウォッシュでも、終了時間は一般的です。
大きな不満はないのですが、ただ脱水が弱いんですよね。
シワになり難い仕上がりなのですが、その分衣服の含水量が多目で、それでシワを作らない要因としています。
そのため曇天日は、脱水時間を長くするか、部屋干し(槽乾燥)にする必要がある位です。
電源入れてからの操作ボタン反応に時間が掛かりますし(制御チップが安いからか)、モード間違いで修正するのにも一度電源を消す必要があるなど、イラっとする場面は少々あります。
洗い上がりの良さやゴミ取りのし易さはあるので、お勧めできないものではないのですが、次も日立にするかは微妙です。

以前使用していたパナソニックは脱水が良かったし、ボタンの反応も早かったので、次はパナに戻そうかとも思いますが、洗剤の自動投入機能はいらないんですよね。
これを省けば1万円は安く作れるのではないかと思ったりもします。
もう暫くは日立で行くのですが、次は選ぶものが無い、というのが現状です。

書込番号:26009073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2024/12/22 15:06(8ヶ月以上前)

>エレメカさん
ありがとうございます。やはり使ってみてのご感想はとても役立ちます。
脱水が甘いと、ガス乾燥機にかかる時間も増えますし、ちょっと考えものだな、
と思いました。
パナソニックの方に傾きつつあります。。。

メーカーが付加価値をつけて、販売しないと競争に勝てないというのは
よくわかりますが、昔の人間なので、ただしっかり洗って、脱水してくれるだけで
充分と思ってしまいます。

書込番号:26009236

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったので

2024/12/17 14:18(9ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100K(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:52件

【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
100,000円 毛布用カバーと引取で6,800円でした。
【確認日時】
2024/12/17
【その他・コメント】
2年しか使ってないアクアAQW‐VX10N‐Wが反抗期で脱水時暴れだすので買い替えです。
延長保証を付けてなかったから・・・
昔の純国産家電とは全く別物らしい、壊れて当たり前で作られている家電が多いらしい、勉強になりました。

書込番号:26003077

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDランプが暗くなる

2024/12/16 14:02(9ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-PU11C

スレ主 Ryokさん
クチコミ投稿数:11件

購入から5年半。内部を照らすLEDランプが暗くなり、時々チカチカする事象が発生。
検索するとドラム式で全く同じ症状がヒット。乾燥の熱でライトユニットのケースに亀裂が入り、内部に水分が侵入するだけでなくメイン基板のドライブ回路にまでダメージを与えるとのこと。おそらく同じユニットを使っているのだろう。うちは乾燥は月に2〜3回しか使わないので耐久性が乏しいと考えます。既に延長保証切れのため現状では修理しません。参考までに。

書込番号:26001671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「縦型洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
縦型洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)