
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 4 | 2024年3月4日 20:14 |
![]() |
5 | 0 | 2024年3月2日 15:14 |
![]() |
7 | 1 | 2024年3月2日 15:00 |
![]() ![]() |
42 | 1 | 2024年3月2日 11:59 |
![]() |
42 | 4 | 2024年3月8日 17:00 |
![]() |
7 | 4 | 2024年2月29日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近こちらに買い替えたので、お使いの方教えて頂けたら幸いです。
標準コースで、洗い8分の後シャワーすすぎになる前に【脱水】は入りますか?
それとも排水するだけですぐシャワーすすぎに入るのでしょうか?
これまで使用していた洗濯機は、洗いの後【脱水】(ぐるぐる回る)があってからすすぎに入りました。
こちらは排水するだけですすぎに入るのでそれが通常なのか教えてください。
書込番号:25645350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アップル333さん
取説に書いてあるからよ見なよ・・
書込番号:25645371
4点

ご回答ありがとうございます。
取説を見ても解らなかったので、質問した次第です。
実際に使っている方ならご存知かと思い、教えて頂けたら助かります。
書込番号:25645958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップル333さん こんにちわ
シャワーすすぎは、脱水しながら濯ぐ様なもですから
すぐ、注水されるのではないでしょうか?!
個人的には、ため濯ぎをオススメします
旧東芝から、東芝ライフスタイル(中国資本)になってから
取説などが簡素化(ザツ)になった様に思います
詳細を知りたいなら、メールでの問い合わせが確実です
書込番号:25646694
6点

ご回答ありがとうございます。
シャワーすすぎならではの仕様なのでしょうか。(私もため濯ぎの方が好きです。)
取説は私の理解力不足かもしれません。
ご親切にありがとうございます。
メールで問合せもいいですね。
してみようかと思います。
書込番号:25647274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8VM1
AW-8機種は構造がほとんど同じなので別世代の機種についても当てはまるかもしれません。
日ごろほとんど乾燥機能は使わないのですが、購入直後バスタオルでも1度でカラッと乾燥してたのにそれから1年ちょっとで乾きが悪くなり今では2度掛けしてもカタシボリしたくらい何時間回しても全く乾きませんで、最初はほこりとかのつまりかなとよくよく調べてみるとそもそも温風がほとんど出てませんでした。
なので症状を説明して修理を依頼しました。
修理の方は口頭での説明だけで交換部品持参で来られました。
乾燥運転をしながらテスターで電流を測ってヒーターの不良ですねと
交換作業になりました。部品、作業料等込みでほぼ3万円でした。
交換部品持参ということは結構あるトラブルのようですし
2年足らずでの故障だったので当たりはずれがあるのかな?
長期保証加入をお勧めします!
ヒーター不良の見極めですが、
乾燥運転時10A以下だとヒーター不良だそうです。
交換後のテストでは13A近くの数値が出ていました。
ご参考になれば幸いです。
5点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP3
【ショップ名】
ヤマダウェブコム
【価格】
108,720円−7,000円(ヤマダ大バザール)=101,720円(税込)
リサイクル料は含まず。
【確認日時】
2024年3月2日土曜日
【その他・コメント】
3月4日日曜日までの価格とのことです。
2月25日日曜日に店舗に買いに行ったら、117,000円(税込)が限界だと言われて今日まで様子見してたら、この金額なので速攻注文しました。
買うか悩まれている方は、明日までに買った方が良いと思われます。
書込番号:25644236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3月4日日曜日ではなく、3日日曜日の間違いです。
失礼致しました。
書込番号:25644242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA7H2-W [ホワイト]
立ち寄り先に近かったので購入。
店舗で然程の価格差は無いと思ってサイズで購入。
別件で他店頭で価格見て?と感じ価格COMで見たら唖然とした。
税込み価格¥18,000程違う
レシート見たら配送料も!
YAMADAショック
書込番号:25643987 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

一つ目
買った後で比較はダメよ・・・
大概の場合ショックを受ける。
二つ目
見積もりってとらなかったの?こちらの方が私は信じられない!!
( *´艸`)
こんな高額品且つ持って帰れるものじゃ無い品、配送代及び旧品処分代が掛かるものを確かめなかったの?
設置代を取られるところもあるわよ。
今回はお勉強代ね。
あら!おねえに成っちゃたわ。
(*^▽^*)
書込番号:25644031
21点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA8H2-N [シャンパン]
買い替え検討時の情報です
洗濯槽の駆動方式は、モーターはインバーター制御です、メカモーターが直接槽とつながっていて、ギヤがいくつか使われています。との連絡がお客様ご相談センターからありました。
16点

ダイレクトドライブ式の洗濯槽っていうことではないっていうことですね。駆動機構があるから機械的ノイズからは解放されないっていうことですね。
書込番号:25643347
4点

モーター直結で洗濯槽を駆動しているのは、本当に少ないようですね
ベルトなりギアをかませて減速しているのでしょうか
結局ダイレクトドライブで音が静かと言うことで東芝の製品を購入しました
書込番号:25643879
1点

わたくしの家も東芝を使っています。ちょうど外国の企業に譲渡する前後頃の製品です。
壊れる時が来るかもしれませんが次もDD式にしようと思ってます。一度体験すると静かでいいものだと感じるし機械的な劣化も最小限だし無駄が無いと思います。
ベルト式を否定はしないけど艇の良いコスト削減と思います。そこに来てアフターサービスが悪ければためですね。ベルトはホームセンターで売られているVベルトだと思われるのでやる気があれば、交換はできるんじゃないかと思います??サイズにもよるけど1000円から1500円くらいじゃないかな。
書込番号:25647061
3点

東芝製の洗濯機を使っています。確かに音の静かさは突出してます、しかし、制御が少しあほです。脱水開始時に洗濯物が偏った時、洗濯槽全体のガタつきを検知し再注水とすすぎで洗濯物を均す機能が有りますが、最後の柔軟剤を投入した後も同じ動作をするので柔軟剤が洗い流されてしまいます。
古くなると洗濯槽の軸のピボットがずれてしまうのか、わずかの洗濯物でも槽のガタつきが起きます。
対策として、最後のすすぎのタイミングで手で柔軟剤を入れ、注水が終わったら水道の蛇口を締めてます。
古くなってきたので買い替えを検討してますが、東芝製は対象から外しています。
書込番号:25652301
18点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH3(W) [グランホワイト]
買い替えでこちらのモデルを購入設置が終わりました。
しかし風呂水ポンプのホースを収納するフックがありませんので、床におきっぱの状態です
前の洗濯機はフックが付いていて、きれいに収納することが出来ていました。
使わないので外していいのか不明ですが、皆さんどうされていますか。
東芝さん専用フック作ってくださいよ。
4点

マニュアルには、風呂水ポンプの使用が終わったら給水継手を外して保管するようになっていますので、使わなければ常に外していても良いのかもしれませんね。
書込番号:25641618
1点

やはり毎回の取り外しは面倒でしょう。
検索で「100均 洗濯ホース フック」で探すと色々出てきます。
探してみては。
書込番号:25641622
0点

我が家ではそのまま丸めて洗濯槽の中へ入れておくだけ。
洗濯槽の蓋も、内部乾燥の為に運転時以外は常時開けっ放し。
書込番号:25641638
1点

>YS-2さん
フックじゃなくても、入れる手もありますね。ありがとうございます。
書込番号:25641672
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)