
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年11月14日 06:23 |
![]() |
11 | 4 | 2023年11月15日 21:26 |
![]() |
8 | 3 | 2023年11月8日 05:40 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2023年11月2日 21:54 |
![]() |
14 | 2 | 2023年11月29日 18:10 |
![]() |
4 | 1 | 2023年11月8日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PX8E
2021年8月に購入したのですが、突然ホームクリーニングモードだと水が出てくれなくなりました。
ちなみに標準モードだときちんと洗濯できています。
シャープに連絡したところ修理に3万円程度かかるかもといわれて悩んでいます。
今回は延長保証に入っていなかったのが悔やまれます・・・
0点

ぴろりん73さん こんにちわ
長期保証は鉄板ですネ
コンセントを抜き挿ししたり、30分位抜いてリセットで!
回復する場合が有ります
ダメ元で試してください (^^)/ (復活しますように)
書込番号:25503779
0点

半日ほどコードをぬいておいて再度チャレンジしましたがやはりだめでした・・
残念ですが、標準モードは使用できますのでこのまま使っていこうと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
次回はきっちり延長保証に入ります。
書込番号:25504760
0点



このモデルは他の掲示板で「静か」と「思ったより音が大きい」と評価が分かれているようです。個体差なのか、環境の違いが原因なのだろうか?と購入前に多少気にはしていたものの、パナ、日立より1万円安かったのでこの機種に決めたのですが。
それで購入してみて思ったのは、洗濯している時間の大半?は問題ないにしても、脱水の終わりがけのモーター音がかなり大きめのようにも感じます。どうも原因として、以前のパナ機は筐体を叩くと「ボン、ボン」という防振対策された音ぽかったのが、この機種は「バン!バン!」と鉄板叩いたような音がしてパナ機ほど防振対策されていないようです。それでモーターの音が大きい時はパナ機ほど騒音を抑え込めていないようにも感じますね。まあ、それでも洗面所が離れていればそんなに気にするようなものでもないですが、借家とか1Kとかの環境であれば気になるかもしれません。なので静音を重視するならパナ、日立、あるいは東芝の上位機種でインバーター機があるので、そのあたりから検討した方がよいかもしれません。
※なお、先代のパナ機は8kgのインバーター機だったのでそもそもランクが異なるということもあります。ただし、この機種のライバル機の日立の5キロ(NW-50H)は、店頭で触った感触では結構筐体が頑丈にも感じました。
6点

ちなみに、当方の環境では糸くずの問題はなく、糸くずフィルターにもきちんとホコリの塊は貯まっているので毎回捨てています。
「糸くずフィルター 機能しない」で検索すると、「洗濯機を新しく買い替えたところ、従前の洗濯機では全く問題なかったのに新しい洗濯機で糸くずが大量に衣類に付くようになった」とのトラブル報告が数多くヒットします。これはメーカー、機種に関係なく、さまざまな事が要因で発生してしまっているようです。旧い洗濯機でそうなったならともかく、新品の洗濯機でそうなるというのも実に不思議ですね・・・。どの事例を見ても、原因が特定できてすっかり解決したという結論にはなかなか至っていないようです。
家電でトラブルが発生した経験をしてしまうと、その後は多少値段が高くとも無難にパナソニックを選ぶというのも手堅い選択だとは思います。
書込番号:25501592
3点

糸くず問題はこの機種自体の問題ではない可能性があるということですね!?
傷みやすいのも私だけでしょうか。
糸くず自体は使い始めから付くのですが、先月あたりからフィルターの糸くずが溜まる場所にしっかり溜まらず縁の方に溜まるようになってきたので流石にこれはおかしいとコールセンターに問い合わせをしました。
数分の保留の後の答えは「多めの水で洗濯してみてください」という私がネットで調べて実践していることと同じこと。
馬鹿馬鹿しくなりましたがフリーダイヤルでもないしコールセンターの方に文句を言っても仕方ないので諦めて電話を切りました。
皆さん問題なく使えているのであれば初期不良かもしれないですし再度問い合わせしようかと思います。
音に関しては確かにバンバンという音が気になることはありますが、洗濯機の音はこんなものかなと割り切っているため特別音が大きいとは感じません。
書込番号:25502954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「糸くずフィルター たまらない」「洗濯機 傷む」で検索すると、多くの事例がヒットしますね。どれも原因も不明なら、解決策もなかなか見つからないようでどなたも苦慮しているようです。最近では日立ビートウォッシュの事例が多いようです。
なお当方は下着、タオル、靴下などが洗濯機にかけるもののメインで、トレーナー、フリースみたいな厚手の衣類は洗濯機にはかけずにクリーニングに出しています。それであんまりトラブル等に気がつきにくいのかもしれません。とりあえず日立のサイトで糸くず対策で以下のような回答が見つかります。「黒と白で洗濯をわける」「洗濯ネットを使う」「水位を高くする」など既出のものばかりですが・・・
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a60.html
結局のところ、個体差なのか、環境の差なのか、なにか条件が違うなど原因があるのか、何かしらのトラブルなのか、主観の相違なのか、そのあたりの原因の切り分けと特定が出来ないことには解決は難しそうな気がします。
それか、策も出尽くしてメーカー点検でもお手上げ、洗濯の度にイライラするくらいなら、保証期間のあるうちにオクに出してしまうのも手です。大都市圏ならば問題なく売買できるでしょう。(引き取り限定、又は配達可能なら近郊なら配達とか)相場は2万円くらいのようです。
レビュアーの方で、この機種の騒音に耐えかねてパナソニックに買い替えて、万事解決した方もいらっしゃいます。
書込番号:25503256
1点

この機種は洗い方に色々なコース設定ができるので、そのあたりの活用で改善できないものでしょうか?
傷みやすいと感じる衣類(セーターとか)であれば、「おしゃれ着」のコースがあります。(ただし1.5kgまで)
また、黒と白で洗濯を分ける場合、黒が多くて白が少量であれば、白の方は「スピード」コースを選択すれば1kg以下なら10分で洗濯完了です。黒白が同じくらいで、分けて洗うのも面倒だという場合はどちらか片方だけでもネットに入れればそこまで酷く糸くずだらけにはならないような気がします。
糸くずの発生が酷いというトラブルは検索すれば色々なメーカー、機種で数多く出てくるので本人からしてみれば切実な問題とは思いますが、しかしその糸くずの発生源はあくまで自分の衣類からなんですよね。メーカーからしたら、「それは衣類が原因なので洗い方を工夫してください」と普通に言いそうな気がします。
書込番号:25507077
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-G70H
こんにちは。
お風呂の残り湯を利用し、洗濯をしています。
このモデルには「給水ホース」は付いていますでしょうか?
お使いの方が居りましたら、ご教示いただけましたら幸甚です。
よろしくお願いします。
4点

>vanilla76さん
「付属の給水ホースの長さは約80cmです。 」と書かれています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-g70h/spec.html
書込番号:25494979
2点

vanilla76さん こんにちわ
給水ホース(蛇口接続)の付属していない洗濯機は無いとおもいますが!
風呂残り湯の吸水機能のホースでしたら
この機種には、お湯取機能がないので付属していませんネ!
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-g70h/spec.html
書込番号:25495013
1点

>vanilla76さん
ついてなかったら買ったら?
給水ホース、風呂水ポンプ売ってます。
書込番号:25496200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100J(W) [ホワイト]
K'sデンキにて
税込95,270
配送料2,200
リサイクル料2,520
ジャスト100,000にしてもらいました。
2023/10/29に買いました。
書込番号:25488906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > ハイアール > JW-UD55B-W [ホワイト]

家電の使用時の音って、判断が難しいんですよね。
気になるのは、洗い時の回転音より、脱水時の回転音が多いでしょう。
人によっては切り替えのカチッというのが気になることも。
水が洗濯槽に流れ出す時、水が止まる時、洗い時のバルセターが回り始める時、パルセーターが止まる時、排水弁が動く時、脱水の音、脱水が止まる時、水が流れ出す時・・・・。
音の大きさ・高周波の音の方が気になる?
サービスを呼んで、聞いてもらっても、洗濯自体の動作が問題がない場合、「洗濯の動作が問題ないので、様子を見てください」と言われ帰られることもあるでしょう。
仕様に書いてある運転音の数値より大きくても、メーカーでの測定環境とは違うので、言っても意味がないでしょう。
どうしてもというなら、購入店に言うしかないですが、希望の対応になるかは疑問です。
書込番号:25488949
0点

>瑠璃乃鳥さん
1つ前の型のようですが、運手音はこんな感じのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=H7Z2A5VAsP4&t=1844s
書込番号:25526137
6点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80J
【ショップ名】
ケーズデンキ鴻巣店
【価格】
¥90,000-(税込)
【確認日時】
2023年11月1日
【その他・コメント】
18年使用した洗濯機が最近風呂水ポンプの不具合・水漏れや騒音がひどいのでこの機種を検討中
店頭でひと声上記の価格を提示されました
たぶん買う
書込番号:25488417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外寸が高さのみ3cm大きいだけなので、大物洗いを考慮して
やっぱり10kgモデルにしました。
書込番号:25496903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)