
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2024年9月17日 09:26 |
![]() |
3 | 0 | 2023年10月30日 19:11 |
![]() |
28 | 6 | 2023年11月2日 22:07 |
![]() |
69 | 9 | 2024年11月27日 07:44 |
![]() |
28 | 0 | 2023年10月27日 06:58 |
![]() |
7 | 7 | 2023年11月26日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
うちのビートウォッシュも蓋の左ヒンジが割れました。約2年と3ヶ月の使用歴です。故障が人体の怪我に直接関係するわけではないから、リコール対象外なのでしょうか。
ホント、メーカーには無償交換していただきたいところです。
書込番号:25485071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この情報、ときどき見かけますから、メーカーはやはり何か対策が必要に思いますね。
しかし我が家は先代と合わせてビートウォッシュ歴は十年を優に超えますが、一度も経験ありません。
>パルパールpさん
洗濯時、内蓋の「押す」のところをしっかり押してパチンとロックさせていますか?
これ、意図的にしっかり押さないとロックがかかりません。
ロックされていない状態で洗濯、脱水が行われると振動がそのままヒンジに負担かかりますので、早晩破損するのは明らかです。
書込番号:25485562
0点

〉ダンニャバードさん
改めて自身の操作を確認するとパチっと音がなるまでロックしていなかったですね。妻はしっかりロックかけていたようです。そうなると、自己のマニュアル読解と操作の理解不足が要因なのでしょうか。
けど、ここのサイトだけで多数の故障報告者がいることですし、実際には遥かに多くの方が故障にあわれているのだという現実の想像が難しくありません。
腑に落ちずメーカーのせいにしたい自分がいます……
書込番号:25486318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パルパールp さん 今日は
いやー、割れましたか、しかし2年と3ヶ月はちょっと早いですね。
1つ前に割れを投稿した者です、私の場合は6年と4ヶ月でした。
ところでこのヒンジの破損、早期割れてしまう人もいれば割れずに洗濯機の寿命を迎えている人もいると思われます、その違いはなんだろう?
実は本機の前に使っていたパナソニックの洗濯機は内蓋を3回交換しました(受けが割れるのでなく内蓋側の突起が割れるので交換は簡単でした)
最初は購入後6年ぐらいで割れ、次は内蓋を交換後2年ぐらいで割れ、2回目の交換後は数ヶ月で割れてしましました、
再度内蓋を購入しようとしたら補修部品在庫がなくなており手に入らなりしばらくは割れたまま使ってましたが日立の洗濯に買い換えました。
新しく内蓋を交換するたびにその寿命が短くなっています。
今思うとヒンジ部の清掃もせず届いた新しい内蓋をそのまま取り付けてました、ヒンジ部の清掃あるいは新品時には潤滑剤が塗られていたかも知れないのになんの手当てもせずにそのまま取り付けてました。つまり汚れや潤滑不足でヒンジが破れる状態に至っているそこに新しい蓋を取り付ければそりゃまた割れるわ、新しい蓋を取り付ける時に清掃と潤滑に気遣っておれば何度も割ることはなかったのではと、その時は反省してました。
しかし新しく日立の洗濯機を購入後はすっかり忘れヒンジが破れるまで清掃も潤滑もしたことはなかったです(割れるまでそれを使う嫁任せでした)
この部分はおそらく強度不足でいずれは割れる物と思われますが、このヒンジ部を汚さずに綺麗に使っている人のは割れるまで時間が長いのではと。
書込番号:25496704
1点

>奈良のZXさん
詳細にお話してくださりありがとうございます。
そうですか。
洗剤等の付着で寿命は大きく変わるのですね。
それにしても2年から6年以上は随分幅がありますね。
メーカーには対策品を出してほしいのはもちろんですが、取説にしっかりと目立つ箇所に手入れ方法を記載していただきたいところです。
書込番号:25503722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蓋を取り付けるカバーのヒンジ部(左側)が割れ内蓋が止まりません。
メーカーのサービスに依頼したところ3万円ほどの修理交換が必要とのこと、ネットで調べたらものすごい数の同じ故障が挙げられており、材質と設計段階での欠陥品だとわかりました。車で言えばリコールですね。
日立の製品はもう購入しません。
書込番号:25770299
1点

自分もこの部分が壊れて修理依頼すること数回。乾燥機付きなのに乾燥機能が使えない。
修理担当者いわく、柔軟剤が悪いとのこと。でも洗濯したら柔軟剤は使うだろう。濡れたものを強制的に乾かすのだからプラの劣化も早いだろう。
部品の強度不足、材質不適やと思うで。次はヒンジのところを見てメーカーを選ぶとしよう、で、長期保証も必ず。
書込番号:25828864
1点

スレ主さん、お早うございます
>それにしても2年から6年以上は随分幅がありますね。
何気に読み過ごしておりましたがよく考えると折れてない人もいるんでは。
とすれば
2年から折れずに本体の寿命を迎える、圧倒的な幅があるんです。
おそらく綺麗に使っている人の折れずに使えてるんだと思います。
書込番号:25893881
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8VM2
洗濯機の生産サイクルは
早いなあ(笑)
使いにくいと
思うのは
風呂水洗濯ボタンおしたあとに
他のボタン押すと
(例えば水量ボタンとか変えたり)
風呂水設定が消えて
そのまま洗濯スタートすると
蛇口水洗濯になってしまう。
書込番号:25485021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80H
色々調べたのですが分からないので質問させて下さい。買い替えを検討しています。(BW-8TV使用中)
現在TOTOPWP640Nの防水バンを使用しています。
こちらの洗濯機置けますか?回答よろしくお願いいたします。
11点

>プクプクルンさん
こちらの設置説明書
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v80h_ss_b.pdf
P.7に「洗濯機用トレー(YT-4)」が推奨されており、その寸法とPWP640Nの寸法形状がほぼ同じことから、問題ないと考えられます。
耐荷重(200kg)についても、約40kgですから問題ありませんね。
書込番号:25484612
3点

>MiEVさん
お返事ありがとうございました。TOTOに問い合わせしました。詳しいことはメーカー(日立)に確認して欲しいと言われました。
>ダンニャバードさん
お返事ありがとうございました。詳しく回答して頂きうれしかったです。洗濯機買うのにこんなに悩むんだっていうくらいサイズで悩みました。
日立の方も数値的には入りますとは言いますが断定はしてくれなかったので不安で。
ダンニャバードさんが問題ないと言てくれたので安心して購入できます。本当にありがとうございました。
くだらないことで質問するなとか自分で調べろとか思う方もいると思いますが散々調べてみても分からないことあるんです。
悩んで最終手段でここに質問させてもらいました。そんな人間もいるんだと理解していただけたらと思います。
長文ですみません。
書込番号:25484744
6点

>プクプクルンさん
ご丁寧にありがとうございます。
念のために再度、上記の設置説明書を確認しました。
防水パンPWP640Nの場合、排水接続部は洗濯機の直下になると思いますので、P.12の「本体の下に排水溝がある場合」に該当します。
このページを見ると、別売りの直下排水L型パイプが必要に感じますが、現状の防水パンドレン部にL型の接続パイプが付いていればそれも不要ではないかと思います。(画像参照)
購入は家電量販店でしょうか?
念のため、現状写真をスマホなどで撮影しておき、その画像を見てもらって別売り部品が必要かどうか確認してもらうとより安心かと思います。
書込番号:25484781
1点

既に解決済みになってますが一言
排水口が洗濯機の下に潜り込んで設置されるタイプの洗濯パンはトラップ掃除の時に大変ですよ。
なるべくなら2層式用のタイプの様な横幅が広く洗濯機の外側に排水口があるタイプの方が分解掃除が楽ですよ。
書込番号:25488652
1点

>中間管理職は辛いヨさん
反論するわけではありませんが、排水トラップの掃除ってします?
私は今の家に住んで約20年ですが、まだしたことありません・・・
洗濯機の買い換え時に掃除した?かな・・・?少なくとも私はしてません。(^^ゞ
排水トラップなんて詰まって水が溢れない限りは手入れするものではないと思いますよ。
我が家の場合、洗面台に私が熱帯魚水槽のウィローモス(水草)をそのまま流しすぎたせいで詰まってしまったことがあり、そのときに掃除したっきりです。
心配無用だと思いますけどねぇ・・・
書込番号:25488918
1点



購入して1年半でパルセーターが回らなくなりました。パルセーターの接続部を見ると空回りしないようにギザギザがあるのですが完全に摩耗してギザギザが無くなっています。
使い方にもよるかもしれませんが前回の洗濯機は某T芝製で8年間使いましたがそんなことにはなりませんでした。同じ使い方で1年半で摩耗してしまうとは(怒)!
書込番号:25480271 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>さいたま_とらなんですさん
アイリスの製品はトラブルが多いですねww
家電板で結構、書きこみを見ます、貴重な情報ありがとうございます
書込番号:25480345
9点

ジェネリック家電メーカーですからね
スペック上は老舗家電メーカーと同じようなもの作れますが、耐久性のノウハウが足りないですからね
書込番号:25481438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アイリスや地元販売店に問い合わせた結果部品は出ないそうなので他社のものを購入しました。
このサイズは各社共通で使えるようなのでS社の同サイズのものに交換しました。
うまく合って順調に使えてます。
こんな故障人生で初めてです。
書込番号:25637874
8点

>感じさん
T804Eのパルセーターが壊れ、アイリスオーヤマに修理依頼をしたら、新しい洗濯機を購入できるほどの手数料でした。また、正規のパルセーターは販売してくれないとのこでした。
色々調べていくうちにこちらのクチコミを発見して、思わず質問させていただいています。
S社のパルセーターで代替されたようなのですが、失礼ながら型番をお教えいただけないでしょうか?もちろん自己責任で交換できるようなら行います。ご迷惑をおかけしないようにしますので、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25897239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちのも一年ぐらいで駄目になりましたがAmazonで買いました 37.5サイズの写真で同じ感じのを注文しましたが全く同じでした
書込番号:25927024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉感じさん
私もパルセーターが空回りし、交換が必要です。
IAW-t704を使っているのですが、代替のどこのを勝ったらよいか、型番など教えていただけないでしょうか?
書込番号:25968451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉父ちゃんさん
私もパルセーターの交換が必要です。
IAW-t704です。Amazonも見ました。
37.5センチですが、誰でもあいますかね?
羽?は6枚のものでした。父ちゃんさんが購入した、型番とか教えてもらぇますか?
ダメ元で試してみたいです。
書込番号:25968454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は仕事中なので型番は解りませんが
うちのは8キロサイズですよ
Amazonの写真見て同じ形なら大丈夫なはずです
うちのは全く同じ物でした
たぶんアイリスのは汎用品で作ってるのだと思いますよ
書込番号:25968650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
教えてくださっている通り、私もAmazonで似たようなパルセーターを購入しました。
確かコアの部分が11ヤマあるもので、羽数と直径が同じものを選んだ所、アイリスオーヤマと同じものでした。
交換後、今のところ調子良く使えています。
書込番号:25975750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > ハイアール > JW-HD100A-W [ホワイト]
洗濯機が届いてからだいたい3週間、基本は1日一回使用。
たまに2回使用するくらいのペースで使っていました。
洗浄力も割と良いし、水量の自動設定数値もまぁ許せる範囲で満足していましたけど、洗濯が終わった後の洗濯槽をみると、、、あれ?
こんなビスがみえていたっけ?
っと思ったらパルセーターの中央のカバーが外れていました。
パチっと嵌めればすぐもと通りですが、通常の使用で一年はおろか一ヶ月もしないで外れてしまうのはちょっと心配になります。
繰り返し症状が出るならメーカーに相談しようと思います。
書込番号:25479984 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



洗濯機 > AQUA > AQW-V7E2-W [ホワイト]
聞いた話。AQW-V7E3は、洗濯槽とモーターがダイレクトにつながっており、回転の上げ下げが静かである。インバーターもある。
対してAQW-S7E2は、モーターからベルトドライブにより洗濯槽を回転させる旧来の方式。ゴトゴトいうし、インバーターがない。
E3が販売価格79800円に対してE2は47000である。
そんな話聞いたため、このAQW-V7E2はどのようなモーターなのかとても興味あります。インバーターはありますよね。
もしダイレクトなのであれば、E3よりお買い得。ベルトドライブであればE2が安い。よく似た型番なので分かりにくいですね。
2点

エディオンのサイトより 商品情報
●一般の市販モデル(型番:AQW-V7N(W))をベースに仕様追加したオリジナルモデル!
【オリジナル仕様】
●「部屋干しコース」を追加。
●オリジナルデザイン。
【その他おすすめ仕様】
●DDMインバーターモーター搭載で省エネ・低騒音。
●衣類のダメージを抑え、キレイに洗い上げる 3Dパワフル洗浄&高濃度クリーン浸透。
●中が見えて安心、お手入れもラクラク「クリアワイドガラストップ」。
●脱水後の取り出しがラクラク「ほぐし仕上げ」。
●残り時間がひと目でわかる残時間表示。
●洗濯槽の中が見やすく手が届きやすい「気配り設計」。
●黒カビの発生を抑制「槽自動おそうじ機能」。
●P&Gと共同開発!アリエール、ボールドのジェルボール洗剤用に「防臭」「香り付け」効果を高める「ジェルボールコース」。
これなら買いですね!!
書込番号:25478014
0点

アクアってハイセンスが旧サンヨーから買収したブランド名。
パナソニックのTVはTCLが製造したものを販売(ファブレス化)
書込番号:25478019
0点

ヤマダ電機オリジナルというROROは、ハイセンス製だと、ヤマダ店員がいうてました。
書込番号:25478312
1点

残り八台とあったので、エディオンに申し込みました。来月届けば報告いたします。
取り付けを無料でしてくれるのかなぁ。
書込番号:25479123
1点

午前中にエディオンのサービスが、洗濯機を持ってきて、セッティングしてくれました。大きいボタンがAQUAの特徴です。
早速自動で洗濯開始。何と静かなんだろう。びっくりしました。トップが透明なので、どう動いているかも見えて楽しいです。
30年長く使ってきた洗濯機さんご苦労様。進化は素晴らしいです。62800円ならこれはお買い得でしょう。
なお、水道の蛇口を使うたびに閉めたほうがいいですよと。ずーっと開けたままにしていたし、蛇口が朽ちているのと違いますか、
とのアドバイスも頂戴しました。ありがたいことです。
書込番号:25486994
1点

>ハーベリーノさん
DDMなら良いですね!
古いモデルですが、DDMの洗濯機を使っています!
ベルトモデルと比べると静かです!
ベルトだと劣化して弱って来ますからね・・・
モーターも弱くなりますが、DDMだとベルトが、無い分だけ
いいですよね!
次も買うならDDMのこれですかね・・・
書込番号:25522040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)