
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 1 | 2023年7月15日 06:41 |
![]() |
7 | 0 | 2023年7月11日 18:52 |
![]() |
11 | 3 | 2023年7月11日 08:29 |
![]() |
35 | 3 | 2023年7月9日 08:42 |
![]() |
41 | 9 | 2023年7月24日 19:51 |
![]() |
7 | 0 | 2023年7月7日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コストコ倉庫店にて、5年保証と消費税込みで5万円台前半で購入しました。
低価格水準の機種であることから、洗濯槽の動力は今では珍しくなりつつある、モーターと洗濯槽をベルトでつなぐ方式です。そのため、高さをかさ増しして洗濯機を設置した場合などに運転中に本体下部に足などを入れると怪我をする恐れがあるため、状況により付属の安全板を取り付けて使用します。
さて、このベルトが多少厄介です。私はフチの浅い防水パンの上に載せて使用していましたが、2週間ほどして、防水パンの上やパン周辺の床面に黒い粉末が目につくようになりました。そこで洗濯機を裏返して見たところ、この粉末はベルトの摩耗に由来するもののようでした。パンや床に付着した、おそらくオイルを含んでいるであろうベルト粉末は水拭きしてもなかなか汚れがとれません…
洗濯容量と価格帯を考慮するに、本品は一般家庭用途というよりかは、業務用等として屋外で使うことを想定しているのだと思います。
ちなみに、このベルト粉末を除けば他の同容量洗濯機よりも多少水と電力を多く消費するものの、基本的な機能しかついていないシンプルな機能性(自動槽洗浄もついていない!)により使い勝手が良いと思います。価格も満足できるものと考えます。そのため、床面の保護さえしっかり行えば問題はないと思います。
後日談ですが、本品は購入後90日以内にコストコに返品しました。スタッフの方からはこちらが申し訳なくなるほど丁寧に接していただき、商品代金と保証料を全額返金していただきました。ちなみに、私は倉庫店で直接購入して自分で持ち帰って設置し、返品も自分で倉庫店に持ち込んだので送料手数料等はそもそも発生していません。そのため、これで全額返金していただいたことになります。コストコには本当に感謝しています。
なお、現在はコストコオンラインで購入したaw-10dp3を利用しています。
書込番号:25341157 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

貴重なお話をありがとうございます。
私はアイリスオーヤマ製を購入したのですが、推定ですがこちらの東芝製と同じ仕組みの
こちらの商品と同じく動力部分がベルトで簡素な作りになっているのがきになっていました。
早速洗濯機底部分にダンボールを一枚敷くことにします。
書込番号:25344562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



一年半ほど前に2台同時購入
先々月に1台が脱水パンから脱落するほど暴れて修理依頼
延長保証のお陰で新品交換となりました。
その2ヶ月後に2台目が同じ症状に‥
稼働率的には2台目の方が1.5倍ほど稼働していました。
こちらも5年延長保証のおかげ新品交換となりました。
同じモデルがないという事で新しいモデルとの交換になりましたが、また一年半後に壊れますかね?
次は延長保証使えないしなぁ‥
書込番号:25340002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD8
Jネットさんで2021年8月に購入。7月に入る頃にE8番台のエラーが頻発して、動作不可になりました。日々、コインランドリーに通い、対応していました。修理しましたので、その様子を報告。
Jネットのカスタマーサービスに電話し、修理を依頼。たまたま、空いていたのか1週間もかからずに修理予約が取れました。ただし、その場の修理になるか、引取になるかは不明とのこと。こちらの口コミを見ると基盤交換になりそうんので、そこから引取で修理かな、そうなると1ヶ月コースかななどと心配しておりました。
修理は故障状況の確認から。異常の再現は再現ができずに普通に運転???。エラーの履歴がメモリーに残っているとのことで基盤交換となりました。基盤交換はその場で可能とのことで、交換。正常動作するようになりました。
扱いの問題での故障ですかとの問には、暑い時期は電化製品故障が多いんですとのこと。こちらのサイトで見るような、初期不良とか、リコールもどきのレベルなんてことはないとの説明。どうなんでしょうね。
その割には修理代機は無償となりました。10万円を超えるような洗濯機が2年持たずに壊れるようなら変えませんよね。
少しは皆さんの参考になればと情報共有します。
7点

>SHAW007さん
事前にほかの購入者から同様の症状で交換が多発していたんじゃないですか?
そうじゃなければ基盤持参で修理なんて考えにくいです。
家電の不具合情報は一般人にはリコール規模(家電のリコールは極々稀。故障ではリコールにならない。)までいかないと分からないので、内部情報からの推測で、ほぼ確定だったのでしょう。
この機種はここが壊れやすいとかは普通にあるので、その類でしょう。
書込番号:25339218
2点

保証については書かれていませんが、高額製品ですので当然延長保証に入られていますよね。常識ですし。
保証がどうだったのかお聞きしたいですね、参考のために。
書込番号:25339356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコールレベルかどうかはわかりませんが、基盤に問題があるのは東芝さんもわかっている感じですね。
約一年前うちも確かE8番台エラーで、電話したら「基盤交換します」というような対応だった記憶が。
特にこの時期の洗濯機の故障はつらいです。
早目に修理出来たたみたいで、まだ良かったですね。
うちは6人家族でコインランドリー代が結構かかりました・・・
>保証については書かれていませんが、高額製品ですので当然延長保証に入られていますよね。常識ですし。
自分は無料の奴しか入りませんね。
長い目で見れば得をする人は少ないでしょうし。
まー、それが保険や保証なのですが。
書込番号:25339442
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H
2023年モデル同クラスとの違いをお願いします。12kgモデルよりコスパがいいのもどうしてか教えて下さい。
ガス乾燥機が二段構えで設置してるので、AQUAの一枚蓋だと使えないのでこちらを考えています。
書込番号:25335882 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

AITO JW-TD90SA
こちらのドラム式とも迷っています。
ガス乾燥機が上段にあるため取り出しのし難さです。
書込番号:25335943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mr.9230さん
Panasonicドラムユーザーですが・・・
>2023年モデル同クラスとの違いをお願いします。
まず比較表をご確認ください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038935_K0001452413_K0001466259_K0001437488_K0001537819_K0001537818&pd_ctg=2110&spec=101_1-1-2-3-4_2-1-2-3_5-1-2-3-4-5,105_5-1-2-3-4-5,106_5-1-2-3,102_5-1-2-3,107_5-1-2,108_7-1-2-3,104_11-1-2-3,103_6-1-2-3-4
顕著に表れるのは、コストとして電気代が下がってます。(2023年)
水道代は同じです。
8kgじゃダメなんですか?コスパいいと言えばいいんですけど電気代水道代が全然違いますが、
ビートウォッシュのナイアガラ自体水食いそうなんで・・・
12kgの方ではやはりコストアップは覚悟した方が良いです。
自動投入、スマホ、AIはいらないんだーてっことなら東芝もいいとは思います。モーター駆動なんで静かです。(壊れる壊れないは別として)
日立であろうか東芝であろうと初期不良は想定して、長期保証を検討してください。
https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/
追伸
毛布とかコインランドリーで洗うんだ〜って感じでしたら8kg買います。
あっ何人家族?
書込番号:25336262
4点

>koutontonさん
比較表でみれば一目瞭然でしたね有難うございます。
書込番号:25336308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11G
過疎っていますが、質問させてください。
LOWボディということで検討しております。
操作パネルは凹凸のないモデルということでよろしいでしょうか?
あと乾燥機能はどうかを知りたいです。
Amazonレビューでは良さそうなことが書いてありましたので
候補に挙げております。
どうぞよろしくお願いします。
7点

使い勝手もいいですよ
感想も問題ありません
書込番号:25334746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。
心配だったのは、シャープのは脱水が弱い、という口コミがあったので・・・
まぁホシ姫(ハンガー)で朝干してしまえば大丈夫かとは思いますが。
きょう、あすで電気屋さんを巡ってきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:25334758
2点

数年前までシャープの穴無し洗濯機使っていましたが
脱水は確かに弱かったですよ
気になったのは脱水力が弱く水分が抜けないという問題より、洗濯物の多少の偏りでも直ぐに止まってしまう事です
数回給水リトライしてもうまく行かずエラーになり、洗濯物をほぐしてバランス良く配置し直す事をよくやりました
洗濯槽の壁に穴が無いので、低回転でバランスとれるぐらいまで軽く水を抜くという事が出来ないんですよね
穴無し槽の清潔感や節水性能のメリットもあったので、どっちを重視するかですが
書込番号:25334859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

mokochinさんの書かれた通りですね。
良くも悪くも穴無し洗濯槽搭載につきます。
節水や洗濯槽外からの黒カビの逆流が少ないのが最大のメリットです。
逆に洗濯槽の穴が真下とバランサー水の下にしか無いので、脱水時の水の抜けに少しだけ時間がかかります。
この時、洗濯の生地や量によっては、揺れが起き、脱水のやり直しになったりします。
多めの洗濯物は避けたほうが無難です。
自分は買った当時から、お任せでなく、自分流の設定で脱水はいつも最大の時間にしています。
買った当初、時短も試しましたが、自分の好みにはなりませんでした。
脱水は最大にしても、時々、もっと絞ってほしい時もあります。
その時は再度脱水だけ追加しています。
縦型なので、脱水はおまけ程度にしか考えていません。
このモデルは蓋を閉めると、洗濯槽が見えないようなので好みではありません。
このシリーズは他社とは違うので、理解して買うのがいいです。
そうでないなら、使っているうち不満が出てくるでしょう。
書込番号:25335191
4点

>mokochinさん
>MiEVさん
ありがとうございます。
脱水機能は承知の上、実地調査&見積もりを依頼してきました。
この時点で現物を確保しないそうでびっくりしました。
なので在庫切れになる可能性が。
実地調査にいらっしゃるのが来週土曜日なので、在庫があることを願っています。
店員さんに聞いたら、場合によっては2回乾燥をかけることもある、と言っていました。
ボックスシーツや布団カバーができるといいかな、程度にしか考えておりません・・・笑。
無事にお迎えできるのを祈っています。
どうもありがとうございました!
書込番号:25335630
2点

16年式ビートウォッシュからの買い替えですが、同じ11キロのシャープの方が小さかった為、動線が楽になりました。
標準洗濯使用のみですが、穴無しだからなのか洗濯時間も短く、振動も少なくて、あっという間に終わってる感じ。
私だけかも知れませんが、洗濯ものを入れるさいに毎回電源のところに手をかけ、ONにしてしまい音声が流れてビクッとなってしまいます笑
書込番号:25335862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コロちゃん1932さん
ありがとうございます!
うちも、結婚当初ビートウォッシュでした。
ただ7年目にして漏水。
2階にお風呂、洗濯機があったので1階はべちょべちょ。
天井クロスの張替えで65万しました。(火災保険で補償)
そういうこともあり、日立製は買わなくなりました。
今回のシャープちゃんはいい子でありますように・・・・^^
書込番号:25335909
6点

一緒です うちのビートウォッシュも漏水してビチョビチョになりました 幸いにも洗面所の被害はなかったので助かりましたが・・・。毎日使って7年だから寿命だったとしか言いようがなかったですね
書込番号:25346145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コロちゃん1932さん
レスありがとうございます!
そうだったのですね!ビートウォッシュ、漏水って偶然ですね?!というかそれメーカーとしてどうか・・・て思ってしまいますよね。
うちも7年目でした。
店員さん曰く、7年で買い替えたほうが良いと言われました。
なので、次の洗濯機も7年で買い替えたいと思います^^
書込番号:25357827
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12XD9
E83,84,85のエラーが頻出で当初有償修理でメーカーに来てもらったところ
基盤の防水処理が不完全で浸水するので、無償交換部品になってるとの事。
小一時間で交換して帰って行きました。
ほぼ毎回脱水後にエラーで止まってたのが何も問題なくなって快適なりました。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)