
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2010年1月3日 07:51 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月26日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月2日 19:54 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月3日 11:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月4日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日こちらの洗濯機を購入したのですが、二度目の洗濯で大量の水漏れ。原因は柔軟仕上げ剤投入口の閉め忘れによるとのこと。
確かにしめて使用すれば何も問題はなく使えるのですが、取扱説明書にも何一つ注意書きは記載されていませんし、ましてや水を使用する機械なわけなのでその程度のことで水が漏れてしまうような作りで販売されているということに大きくショックを受けました。
皆さんの中では柔軟仕上げ剤投入口を閉めて使わなければ水が漏れるということは当然のことなのでしょうか?
ついうっかり開けたまま使ってしまうということ、ないですかねぇ?
9点

柔軟剤の投入口場所の根本的な問題ですね。
我が家も閉め忘れをしないようにします。
メーカーを対応を考えるべきだと思います。
書込番号:10708339
3点

ちょっとした気配りであけたまま注水されても水があふれ出ない形状・構造にすることは可能だと思うんですが・・・引き出し部分は取り外してはいないんですよね?
書込番号:10711453
1点

返信遅れてしまい申し訳有りませんでした。投入口は外していないですソ
先日もつい開けたまま開始してしまい、少量ですが水漏れを起こしてしまいましたム
書込番号:10724754
1点

はい、この前に使用していた洗濯機は柔軟仕上げ剤を入れる所が引き出し式ではなかったので、ついうっかり投入したらそのままにしてしまいがちですなんだか不良品を掴まされたような気分でがっかりです。
ほんとにかなりな量の水が溢れるので、ぴかちゃんさんも使用の際には気をつけて下さい。
書込番号:10724766
2点



皆さんのクチコミを拝見し、NA−FS70H1の購入がほぼ決まったのですが、後は購入ルートで悩んでいます。我が家では殆どがヤマダ電機ですが、このWebの最安値のほうが20%ほど安く購入できそうです。ただ、Webで購入した場合、設置や現在使っている洗濯機の収集まで面倒みてくれるのか?と言う問題があります。どなたかWebで購入した方や詳しい方がいましたらクチコミお願いします。
1点

基本、普通の宅配業者が持ってきますので 設置はなし と 考えたほうがいいと思われます。
処分等も、ご自身でリサイクル手配と思ったほうがよろしいかと。
書込番号:10677573
0点

Wゆーとんさん。
やっぱりそうですよね。水周りは怖いので、大販店で探すようにします。
有難う御座いました。
書込番号:10678734
0点

テレビ、冷蔵庫、洗濯機はリサイクル回収してもらえます。
詳しいことは下記のリンク先を読んでください。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/recycle.html
書込番号:10684194
1点

hiLdaさんありがとうございます。
私は大阪に住んでいますが、大阪にある価格.comで紹介されている店に問い合わせてみると、そのお店のスタッフが設置料はかかりますが、設置まで行ってくれるようです。それでも、近くのヤマダ電機さんより安く購入できそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:10688114
0点



先日購入し、せっかくだからと乾燥をさせてみました。
パーカー1枚だったんですが、結構ドラムの振動(芯ずれという感じ)が
大きく、音もうるさかったんですが、こんなもんでしょうか?
0点

パーカーの重さがわかりませんが
乾燥できるとは言え
化繊で2kg以内。
ヒーター乾燥とは違うので
完全に乾かすのは無理。
強力脱水だと思っていた方がいいと思う。
パーカーって水を含むと重くなるだろうから
本体重量だと2kg以内でも無理があるかも。
30分に1回ほど攪拌のための運転もするようです。
取扱説明書のP22を見てください。
自分の使い方は大丈夫でしょうか?
書込番号:10247749
0点



2001製の70PX1が脱水時にモーター音(キューン)が昨年より酷くなり、一昨日に70H1に買い替えました。70PX1の風呂水ポンプは3年前に壊れ市販の物を使用して、洗いの為に洗濯物を入れる前に事前に洗濯曹に入れるのが日常化していました。この70H1は何度か試みてみましたが、どうも上手く曹に溜める事が出来ません…(>_<)70・80H1をお使いの方で何方かご教授願えませんでしょうか!?宜しくお願い致します。
0点



定額給付金を当てにして 10年以上ぶりに洗濯機を購入しました
SANYO・SHARPなどと迷いに迷って 新型・節水にメリットを感じ
家電量販店に行って値段交渉しましたが 粘っても7万円・・
価格に掲載のネットショップで購入することにしました(店舗が準地元だし経済効果もあるかな?)
価格順位一位ではなかったけど 送料込み55000円(いまさらに1000円安くなってる・・けど送料別途だ) 満足!
29日夜に申し込み 30日に振込み 1日に発送 昨日とどきました 満足!!
設置し終えて洗濯してみました 容量が大きくなり運転も静かだし
古い洗濯機はだいぶくたびれていたので 大満足です
0点

おまかせ(標準)コースでの水流はどういう動き方なんですか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:9492308
0点

最初に給水される様子は分かりますが ロックがかかって運転中は蓋も開きませんから
中蓋の内部はよく見えませんし実機では水流の動きまでは分かりません
量販店のデモ用カットモデルでは その様子が確認できました
書込番号:9497199
0点

そもそも、運転中のロックなんていらないんだけどね。
ただ、邪魔くさいだけ。
洗濯時の細かい動き・水量など目で確認したくても出来ない。
目で見れたら問題点も確認し易いのに・・・
ロックがないなら2層式が面白いかも知れない。
書込番号:9498778
0点

はじめまして。
この洗濯機を使用中です。
質問させてください。
水量が35リットル未満ぐらいの洗濯物をおまかせで洗う時に、すすぎ2回目の始めに、「バシーンバシーン」と音がするのですが、これは使用なのでしょうか?
書込番号:10099203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)