
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年5月28日 00:09 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年5月27日 20:00 |
![]() |
10 | 0 | 2023年5月27日 13:10 |
![]() |
15 | 1 | 2023年5月27日 10:13 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2023年5月31日 16:39 |
![]() |
5 | 1 | 2023年5月25日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120H
すみません
防水パンの排水口は真ん中にあるように見えますが、
洗濯機の公式ページの図面によると排水ホースは左側にあるように見えます。
支障なく接続できそうでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったらご教示お願いしますm(_ _)m
書込番号:25276848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問した方です。まあ 底が空洞ですので、左側にあるホースを下を通って真ん中まで伸ばして行けそうな感じですが笑
書込番号:25276856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真見ると、下部空間も周囲も余裕あるので、排水経路に困ることは無いと思います
それより、写真の黒い円と太い棒のようなもの何ですか?気になります
書込番号:25277022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H
【ショップ名】
エディオン
【価格】
\89,800-(設置費込み)
【確認日時】
2023年5月27日
【その他・コメント】
エディオンモデルのため、型式はX100HE。
店頭表示は104,800円。
下取り7,000円増額。下取り対象外の場合はリサイクル料別途約4,000円。
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80G
乾燥後のロック解除コマンドを知っている方、教えていただけませんでしょうか?
※チャイルドロックのON/OFFではありません
以前の機種では、「何も動いていない状態で電源が入っている時に、ホット洗浄+乾燥ボタン」で解除できました。
もちろん、あまり使うべきではないですが、必要な時があるので、教えていただきたいです。
磁石や穴に棒を突っ込んで解除する方法は、電源さえ入らない時のためなので、あくまでコマンドでお願いいたします。
10点





今の中国メーカーの評判はどうでしょうか?私は5年前にハイアールの洗濯機を買って、延長保証期間内に修理を一度行いました。価格も2万くらいでしたのでコスパは良いかな?という印象を持っています。
ハイセンスのイメージは、テレビが安くて評判が良い印象を持っています。同じハイセンスでも、やはりTVと洗濯機では、質は違う感じになりますか?例えば、洗濯機は評判が悪いなど。
皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:25274060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安いだけ、みたいですがね。
壊れたときの対応とか考えなければいいかも。
ハイセンスのテレビも安いだけで評判はよくないし。
値段と性能だけは、いいですね。海外製品は。
書込番号:25274209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
有難うございます。
安くて性能は良いんですね。
大切なのは、購入後ですよね。
ハイアールは対応良かったです。
ハイセンスも担当者によるのかな?
書込番号:25274214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中華系メーカーや日本の新興メーカーはどうなんだろう?
ブランドイメージ・性能・デザイン・価格・電話サポートの質・修理対応など。
どれを重視して買うのだろう。
価値観は人それぞれ。
中国でのOEMメーカーが増えてきているので、新規参入も増えてきています。
日本メーカーでも、「ここが大型家電作っているんだ」っていうのがあります。
小さい物だと、各地にサービスセンターを置かず、修理拠点に送っての修理でした。
大型(TV・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなど)は、エリアによっては町の修理屋さんと提携して、その人達が修理に出向いてくれます。
修理の応対の良さは、メーカーというよりはその人の性格なので、一概には言えません。
逆に日本の古くからのメーカーでも、修理スキルが低い(仕事が汚い)人に会ったことがあります。
こればかりは受けて見ないとわかりません。
TVやレコーダーの出張修理の場合、一昔なら、部品交換も細かく(一つづつ交換)し、交換後測定器で調整するものもありました。
しかし、今は故障内容を聞いて、該当部品を持ってきて、ユニットごとの交換になります。
修理スキルはほとんど必要はありません。
細かく故障箇所を探し、部品を発注配送するより、大きめの部品を保管し、それを交換する方が色んな意味でいいのでしょう。
ま、どのメーカーを買うのかは、お好きにどうぞとしか言えません。
長期間壊れないこともありますが、延長保証に入ったほうが安心出来るでしょう。
書込番号:25274337
2点

>MiEVさん
有難うございます。
マクスゼンとかも考えましたが、故障した際は元払いで郵送対応と知りました。これじゃ安心して使えないですね。
ハイセンスを調べてみたら、出張修理してました。延長保証に入って、購入を検討したいと思います。
書込番号:25275570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
ハイアールとハイセンスだと、
イメージ的に、ハイアールは白物
ハイセンスは黒物って、イメージ
が有りますね、ハイアールは国内
2ブランド有るんで比べッ子
するのも良いのでは?ハイアール
とAQUAですが。
サポートは、電話が0120使えて
サイトからメールサポートもしてる
所は大概良い感じでした。
書込番号:25278999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
こんにちは!
ハイアールオススメですか?!
今の洗濯機もハイアールですが、
三年で故障しました。
Joshinで延長保証に加入していたので
無料で直せました。
担当の方はとても丁寧で好感が持てました。
これは当たり外れがあるかと思いますが。
なので私は中華メーカーに特別悪い
印象はありません。むしろ、価格が
安いので有難いです。
書込番号:25279216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
ハイアールもハイセンスも、
ラインナップ見るとだんだん進化
していますよねぇー、比べて
国内ブランドはなんかコストカット
ばっかに見えるんです、自分的には
日本で販売の長いハイアールかなぁ
AQUAも結構安く出てないですか?
書込番号:25279584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
こんにちは!
AQUAですが、やはりハイアールの安さには敵わない感じです。私は洗濯機に性能は求めておらず、兎に角、安さ重視で考えています。
確かAQUAは元三洋ですよね?
昔使ってた三洋の洗濯機が、室外置き場にも関わらず10年くらい持ちました。雨風に晒されてもです。
そう考えると、AQUAも良いですね!
書込番号:25280570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
こんばんは、家電の国内ブランドは
ほとんど中国資本傘下なので、
ハイセンスは東芝の黒物を、
お買い上げで、レグザとかですね、
ミディアは東芝の白物全般
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、
鴻海はシャープを、丸っと
ハイアールは三洋電機の白物
なのでAQUAはハイアールです、
白物家電全般で残ってるのは
パナソニック位じゃないですか、
作ってるのは海外工場ですが、
三菱と日立は生産品が歯抜け
なので全般とは言い切れ無いので。
書込番号:25280834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
お詳しいですね^_^
ハイアールにしようと思えてきました。
Joshinが安くて、延長保証も安いので
またJoshinで買いたいと思います。
しかし、中国勢力は凄いですね。
品質が伴えば最強ですね!
書込番号:25280951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すもも1813さん
東芝、三洋、シャープ、から技術者
行ってますからどんどん良くなると
思います、逆に国内メーカーが開発費
とかで、絶対負けてるだろうから
これから心配ですねぇ。
ガラケーは良かったけど、
スマホになってボロボロでしよ
超心配です、
サポートもハイアール、ハイセンス
共に電話繋がり良いですよね、
まぁ台数少ないからかもですが。
書込番号:25281382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
有難うございました。
ハイアールに決めました!
書込番号:25281755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



6年目に E04 給水エラー 電磁弁かな
洗濯機交換部品・アクセサリ ハイアールの全自動洗濯機のためのフィット00330508006水入口弁電磁弁部分
ほぼ4千円の部品で復活もしそうですが、5年保証もはいってましたが、6年目に故障、お疲れさまでした。
2点

続報、処分するのにリサイクル券と輸送量で8000円は掛かる、持ち込めば輸送量は無し
ただ捨てるのもあれなんで、給水弁ユニットを取り外し、電磁弁を分解、四隅のネジ、ドライバーては分解できないのでペンチで回す、ソレノイドバルブ中心の鉄心プランジャの先のゴムが劣化、そのごみが給水路流路に詰まるかも、とりあえずウエスで劣化したゴムをふき取って、組み込めば、一時的に治ります。
電磁弁機械側は問題なし、ゴム部品を取り換えていないので、修理にはなりませんが、「鉄心プランジャ」と「ゴムパッキン」が手に入れば、治る故障でした。
書込番号:25273841
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)