
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年8月31日 10:41 |
![]() |
12 | 8 | 2025年8月28日 14:41 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月24日 11:39 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年8月23日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月22日 08:45 |
![]() |
5 | 6 | 2025年8月18日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-R704

2018年 発売の製品ですネ!
当初からの事象でしょうか?
サービス依頼しなかったのでしょうか?
故障の可能性ダイ 買い替えが賢明かも・・・・・
書込番号:26277959
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80J
購入時はとても静かで、さすが日立だと感動しましたが、7か月経過後に脱水時のガタガタ音。
メーカーさんの出張修理を頼み、見ていただきましたが、異常はないらしいです。
シャープ製は15年間使用して、今回のような音はでません。
ベルト・ベアリング等、異常はないとの事ですから、それだったら今後は近づきませんよ。
3点

>シャープ製は15年間使用して、今回のような音はでません。
シャープは穴無し槽でした?あれの脱水苦情は、この掲示板でも多いですけど
故障は無いのであれば、偏りが大きいんでしょうね
フリースとか、水を吸い込む様な衣類が原因じゃないですか?
書込番号:26103396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープは穴無し槽でした?あれの脱水苦情は、この掲示板でも多いですけど
→ES-FJ70Gです。正確には17年ほとんど毎日使用しました。
故障は無いのであれば、偏りが大きいんでしょうね
フリースとか、水を吸い込む様な衣類が原因じゃないですか?
→技術員さんにも同じことを言われました。他にネットを使用していませんか?とか。下に緩衝物を置くとか。
今回はハズレだったと思うしかありませんね。
メーカーさんはもう原因は把握されたいると思いますから、早く改善してほしいですね。
売れ筋商品でしたら、真摯な対応をしていただきたいです。
書込番号:26103503
1点

>kuwachankoさん
ガタガタなったら一度停止して、洗濯物の絡みを解いてもう一度、脱水すればいいだけでしょ
書込番号:26103990
1点

ガタガタなったら一度停止して、洗濯物の絡みを解いてもう一度、脱水すればいいだけでしょ
→それで治るのでしたら、サービスマンをわざわざ呼びませんし、サービスマンもお手上げ状態でしたよ。
書込番号:26104007
1点

>kuwachankoさん
気持ちわかります。この機種は脱水はうるさいし、動作の切り替え時に「カチっ!」って音なるし。おまけに水量判定は洗濯物が少なくても洗濯槽パンパンに詰めてもほぼ52Lを示すし。ポンコツ機種だと思います。(修理呼んでも故障ではないと言われたんですね。その情報参考になります。ありがとう)。参考までに我が家のBW-V80Jの洗濯中の動画を添付します。撮影は2025/3/10です。購入して1年経過しました。
書込番号:26104520
2点

>セカパさん
ご投稿ありがとうございます。
メカに少々詳しい知り合いによりますと、どこのメーカーさんもそうですが、省スペース化の時代、洗濯槽をギリギリまで大きくし、
外見は小さくする為、この機種の場合は1センチ程度しか空きがないそうです。
ですから、少しの揺れで洗濯槽と枠がぶつかりガタガタうるさいのだそうです。
以前、私の使っていた古い機種は、もっと空きがあったので、同じ使用方法でもガタガタしなかったのでは?と言われました。
私のような古い人間には、色々便利な機能はいらないので、まずはふつうに動いてくれれば、と思います。
書込番号:26112083
2点

>kuwachankoさん
こんばんは、ビートウォッシュって言っていても
プラットフォームを白い約束と一緒のベルト
駆動にした上、筐体と槽のスキマ減らしたので
悪い方向にしか行かないですよね、
ウチのビートウォッシュ3号機は何も
入れない槽乾燥で本体揺れてましたから
まぁ〜4年経たずに壊れたので別メーカー
に入れ替えました、、
洗濯機わ日製と言う神話に惑わされました、、
書込番号:26273880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
コメントありがとうございます。
当然ですが、ガタガタのまま1年経過しました。
このまま毎日続けば、傷みも激しいでしょうから、あと1〜2年もてばいいのかなと思っています。
買い替えを検討中です。
今回はハズレだったと思って、次、探します。
書込番号:26275532
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80J
BW-V80Jでなく、BW-V80Hですが、V80Hでは話題になっていないようなので、こちらに書き込みさせていただきます。
3年使用後から、皆様と全く同じ異音がする様になりました。5年の無料保証期間内なので、店舗側の修理になりました。
修理予定日より数日前に、近隣に来たので、思い当たる節があるので、修理に伺いたいと電話がありました。
原因は、ベルトの先の洗濯槽側のプーリー(ギア)の噛み合わせが悪いそうです。
プーリーを交換しましたが、音が小さくなるだけで、治る保証はないとのことでした。
うちの場合は、とりあえず治りましたが、1ヶ月程度でまた同じ音が出るようになってしまいました。
修理の技術者いわく、ギアが逆転するときに、死点(ギアが噛んでない状態)からギアが噛んだ時に音が出てしまうようです。
設計ミスかと聞いたら、「う〜ん」と言葉を濁していました。
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]
ついさっき洗濯をしたのですが、残り2〜3分で脱水終了という頃に急に「プップッ」と音が鳴り出しました。金属音ではなく機械音のような感じで、結局最後まで一定のリズムで鳴り続けていました。数日前に洗濯した時は鳴ってなかったと思います。
今年の2月に購入したばかりなので故障ではないと思うのですが…。
同じ経験をされた方、もしくは何の音かわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26270994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲間を求めても何の役に立ちませんよ。
これからやることはメーカーに点検を依頼するか、我慢するか、のどちらかです。
音以外脱水機能に問題がないなら、点検しても「問題がありません」「様子をみて下さい」と言われるでしょう。
洗濯機能に問題がない場合、多少の音の大きさや違う音がする、振動が多い事も起きます。
それが使用年数が伸びると、音も振動も気になることもあるでしょう。
まだ保証中ですから、点検依頼をしても無料ですから、頼むのもいいでしょう。
海外で洗濯機を使ったときは、???と思うことがあります。
日本製品はかなりマシな方ですよ。
書込番号:26271198
0点

>MiEVさん
書き込みありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
もし解決法があれば、と思い書き込んだのですが、どこかのタイミングでメーカーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:26271356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GE7H-T [ブラウン系]
ずっとES-KS70Lを2012年1月から使用しておりましたが、
とうとう故障して動かなくなって、修理をお願いしたら、
部品が無いので、修理不能との事で、SHARPの製品が気に入っているので、
同等製品を注文しました。
実は電子レンジも別のメーカーの製品を使っていたんですが、
3年ほどで故障したので、こちらもSHARPの製品を注文しました。
今回はどちらも5年保証を付けたので、安心です(笑)
0点



洗濯機 > AQUA > AQW-S7R-W [ホワイト]
>んぎぺんさん
こんにちは
確かにこちらの商品は洗いがちょうど良いと言う意見と不十分と言う意見で割れるかも知れませんね。
ほぼ同じ製品で風呂水ポンプ付きのAQW-P7Rの方は僕も所有していますが、確かにこの辺りの製品の洗い動画の需要は高そうですね。
今度機会が有れば動画も上げて見るかも知れません。
僕が購入後、約10回程度の洗濯で掴んだコツは水量設定は44Lから48L位にして洗濯物は洗濯槽の半分よりも少し上までに抑えると良いです。
ちなみに干した後のふんわり感が非常に良いのがこの製品の最大の売りかも知れませんね。
書込番号:26260833
0点


>なおぽよ246さん
ありがとうございます
恐縮ですが、水量の自動計量設定を+9リットルにした洗いの動画もUPしていただけると嬉しいです。(説明書に設定方法があると思います)
こちらの機種の洗濯機は設定のカスタマイズ性が高いので購入を検討しています。ぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:26262500
0点

>んぎぺんさん
「恐縮ですが、水量の自動計量設定を+9リットルにした洗いの動画もUPしていただけると嬉しいです」
この動画撮影時は設定で自動計量の水量をプラス2設定なので、初期設定よりは6L多めですね。
この設定で水量自動だと33Lの表示でしたので、初期値だと27Lしか水が溜まらない様でした。
自動設定の水位では不安な様でしたら、手動で44L以上にしてからスタートボタンを押した方が楽かも知れないです。
この機種は設定が細かく出来る他にも脱水がとても静かめで振動が少ない所が素晴らしいので結構良いですよ。
書込番号:26262510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>んぎぺんさん
こんばんは、なおぽよ246さん、ご無沙汰してます
自分はS7R使いです、画像は、なおぽよ246さん
が、貼ってくれたので自分の使用感書いてみます
やはりこの価格帯で色々設定出来るのと、
柔軟剤、洗剤、各々投入ケースアリは便利
取説読み込んで居られる様なのでお判りですよね
同じレベルのって親会社のハイアール位かと、
又、実機触って頂くと同じ価格帯の他機と比べ
明らかに各部が厚いです、筐体も叩くとカンカン
って音なので板金も厚そう、これの効果か
ベルト駆動だしノンインバータですが、
脱水静かです、そう言えば、重いです
重量も、こんな感じです、洗い上がりと
表示に対する実時間もほぼイコールで
高いだけですぐに壊れるビートウォッシュ
から、この子に更新して、正解です、、
書込番号:26266971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
ご無沙汰してます。
僕はケーズデンキの店員さんに親会社のハイアール製でオリジナルモデルのJW-UD70MKを強く進められていたのでかなり迷いましたが、P7Rの方が糸くずフィルターが2つ有って若干触った感じも良かったので、UD70MKはインバータ付きの格安機だけどあえてP7Rの方に決めました。
実は以前に二槽式のAQUA機は短期間だけ使っていて、諸事情でまだ新しい内に手放す事になって別なメーカーの全自動を使う事になりましたが、あの時も静かで造りの良さに惚れ込んで居たからまたAQUAの全自動です。
この機種って実物を良く見ると高級機並みの造り込みの良さを感じますので気に入ってますよ
振動の少なさは筐体下部の脚が上手い設計なのでベルト駆動の非インバータ機って感じが全く無くて驚きましたね。
書込番号:26267041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)