このページのスレッド一覧(全2836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 4 | 2024年7月23日 09:59 | |
| 34 | 1 | 2024年7月21日 14:30 | |
| 3 | 1 | 2024年8月27日 01:38 | |
| 24 | 3 | 2024年7月14日 16:36 | |
| 8 | 3 | 2024年7月14日 09:41 | |
| 61 | 28 | 2024年10月19日 14:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
子どもの靴下やハンカチなどの小物が扉とドラムの間に挟まって、洗濯が完了しても脱水されずにビショビショの状態で挟まって困っています。
毎回ではありませんが、5-10回には1回くらいの頻度で発生している印象です。
また、挟まるタイミングによっては脱水までされるかもしれませんが、これまでの経験上は毎回脱水未完了ですので、洗いまたはすすぎで挟まりやすいのかもしれません。
どのタイミング(洗い?すすぎ?脱水?)で挟まったかも分からないので、結局再度洗濯することになっています。
日立さんに問い合わせたところ、「小物類は洗濯ネットに入れてください。」とのことで、確かに取説にも記載はありますが、この前に使用していた別の会社さんの洗濯機ではこのようなことはなかったため、大変不便に感じてます。
子どもの靴下など毎回洗濯ネットに入れるのもなかなかの手間で、個人的には購入前に分かっていれば、選ばなかったかもという結構致命的な印象です。
乾燥フィルターレスなどそれ以外は比較的満足しているだけに、この点だけが残念でした。。
15点
入れるものが多すぎる時にこうなる印象です。
ネットに入れるか、小物は奥の方に入れると大丈夫みたいです。うちはそれで改善してます。
書込番号:25818600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
東京都在住二児の父さん こんにちわ
ウチには日立ドラムの洗濯肢は皆無で用語するつもりは無いですが
初心者に有り勝ちな ドラムに過度な期待しすぎです
5-10回には1回くらいは多い様なきもしますが
全く同じ事象が皆無なドラムメーカーは無いと思いますョ
書込番号:25819081
5点
>sonyもnikonもさん
>デジタルエコさん
コメントありがとうございました!(^^)
> 小物は奥の方に入れると大丈夫みたいです。
そうなんですね、日立さんにも言われましたが、洗濯機の中で動き回るのに意味あるのだろうか?と思ってましたが、試してみます!
> 全く同じ事象が皆無なドラムメーカーは無いと思いますョ
以前使ってたのはP社さんのドラムでしたが、その時は一度もなかったもので、少し期待しすぎたのかもしれませんね(^^;)
書込番号:25819575
4点
パナからこの製品に乗り換えましたが、パナではこの現象はほぼ起きなかったのに、この製品では毎日のように起きます。その代わりにゴムパッキン掃除から解放されたので、しょうがないかなと思ってます。
書込番号:25821919
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
さすがに4度のフィルター詰まりとなると修理というより返金交換対応になりそうなものですけどね。私は販売店とメーカーにクレームして後継機交換となりました。 この機種に関しては泣き寝入りしなくても良いと思います。
書込番号:25819866 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
リコール前は、乾燥時爆音でフル稼働していたのが、リコール後は良いのか悪いのか乾燥時間の目安が前後1時間程度のアバウトになり、爆音が激減しました。
※だいたいドライヤー強⇒掃除機の静音モードくらい。。。
リコール受けた方で、音の改善があった方居ますか?
正直乾燥の詰まった云々よりこの音量改善効果の方が絶大な気がします。。。
書込番号:25816319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リコール前は使用と共に乾燥時の騒音に悩まされていました。少し高い、唸るような音です。サービスマン曰く、乾燥フィルターの詰まりによって風が上手く流れず、ヒーターファンの騒音に繋がっていただとの事でした。リコール後は騒音は無くなり、乾燥時間も元通りになっています。
書込番号:25866585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
洗濯時には、上下の2段シャワーの大流量で循環させて洗うとなっているのに、上から出るのは洗濯時の最後のすすぎに移行する直前に、扉の内側をしたたり落ちるようにチョロと出るだけ。カタログ表記と大きく異なる。洗濯時にシャワーが出るのは下段のみで、その水も勢いなくチョロチョロ。加えて、洗濯時に押し洗い・たたき洗い・もみ洗いの3工程とあるが、押し洗いのみで、他は一切作動せず。これもカタログ表記と異なる。すすぎ時も上段からシャワーは出ずに充分にすすぎが出来ていない為か、脱水時の高速回転の時に、扉の内側に洗剤の泡が多量に出てくる。
洗濯物を取り出すと、洗剤が残っていてヌルッとする。最悪です。
書込番号:25810477 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
購入した手なら購入元に連絡したほうがいいです。このサイトでは解決はしません。メーカーに電話をしても大した解決にもなりません。
やるとすれば、取説を読み、もう一度同じ動作で確認することくらいです。
書込番号:25810665
4点
って言うか上部に放水口があるのに狭いドアガラスからよく見えたね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx130j/feature03.html
書込番号:25810716
7点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
幅70-奥行60くらいの昔の日立ドラム式使ってますが、
最近の機種みたら、幅60でスリムでも、奥行72と昔サイズのマンション洗面所には入らないことが判明。
風アイロンいいなと思ってますが、もう奥行抑えた機種ってないんですかね?
奥行60位で幅は70以上でもいいんですが、ドラム式は日立以外で探すしかない感じなのかもですね。
ヒート式じゃなくて、ヒートポンプ式にも変えていきたかったんですが、難しそうでしょうか。
そのへんの事情に詳しい方、教えていただけないでしょうか。
3点
>おいちにっさん
こんにちは、日立で奥行き60p以内はドラムタイプは無いようです、縦型ならありますが。
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=33&pdf_Spec303=550-600
書込番号:25809224
2点
ありがとうございます。そうなんですね、、風アイロン以外で今はシワになりにくいんですかねぇ?それが心配だったんですが、他の探すしかなさそうですね。
また、変な日本語ですみません。「奥行72cmサイズだと入らない」くらいにしないと、、かな。
入らないのは洗濯機ですよね。読み解いて頂き感謝です。
書込番号:25809684
1点
価格コムでサイズ60cm以内とかで探せます。
条件検索させることが出来ます。
書込番号:25810160
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
汚れが落ちません。下水の臭いではなく、洗えていない臭いがします。洗剤、柔軟剤の匂いは全く残っていません。新品購入後、槽洗浄を何度も行いました。洗濯物の量は多くて、一回3`程度少量です。タオルが良く分かりますが、新品購入品を洗濯すると、まだら汚れが染みになっています。1人1枚1回使用、体の水分を拭くだけのバスタオルです。Tシャツや下着類も汚れが落ちません。天気の良い日に天日干ししても雑巾の臭いです。この機種は風呂のお湯とりは出来ませんが、以前の機種で残り湯を使い洗濯後、部屋干しした時と同様の臭いです。変だと思うのが、洗いたてで濡れていない部分があり、汚れが全く落ちておらず、シワがすごいです。乾燥まですると、そのしわのまま2度と伸びない形状記憶のようにシワが固定され、くしゃくしゃでだらしのない人みたいで、本来シワのよらない生地の服にもアイロンがけが必要で、頑固なシワに3倍の時間を要します。乾燥は怖くて使用できないと諦めました。タオルはガサガサで垢すりタオルみたいで、乾燥までしてもメーカーで載せている写真のようにふわふらにはならずガサガサのままです。家族皆、洗濯後の服やタオルがあまりにも臭くて、柔軟剤の効きもなく嫌がります。メンテナンスの方が、ドラム式はこんなもので、不具合は見当たらないと言われます。このような症状は、何が問題なのかお分かりの方いらっしゃいますか。
書込番号:25806183 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
12キロの洗濯機にタオル一枚…
何も入っていないと同じですね。
少な過ぎだと思います。
少なくとも6キロの洗濯物を入れて見ましょう。
書込番号:25806216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>k8k8k8さん
> 洗濯後の臭い ・新品購入品を洗濯すると、まだら汚れが染み
ご家族が何人ですか、洗濯物が少ないような 6Kg程度でメーカー指定の標準+すすぎ2回コースで実施されてみては。
書込番号:25806267
2点
まさか、液体洗剤と柔軟剤を入れる場所を間違えているとか?w
書込番号:25806316
1点
説明書みたら縦型同様手造りモードがある。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sv120j_b.pdf
30ページ
洗剤直ぬりコースもある。
書込番号:25806389
3点
毎日朝晩洗濯します。タオルは一人一度のみの使用で、他の洗濯物と合わせて洗濯量は一回3キロ程度で、計一日6キロです。
書込番号:25808272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1日2回、標準コースで、一回が3キロ程度なので6キロほどです。ご使用中このような臭いはしないでしょうか。
書込番号:25808281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは大丈夫です。ご使用の機種は、洗い上がりに柔軟剤の香りはしますか?
書込番号:25808285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手造りコースも試してみたのですが、洗濯12か15、すすぎ2、注水1にしても同様の臭いがします。
書込番号:25808302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗剤メーカーはどこですか。?
書込番号:25808893
2点
スマートフォンアプリは使っているのですか。?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature06.html?LID=consel01
書込番号:25808900
1点
スマホは使用していません。まだ、基本的な操作でちゃんと洗濯出来ずにいますが、せっかの機能ですので後日試してみようと思います。
洗剤は、直近は、NANOX one 臭い専用と、アタックZEROスティックの2種を替えて使いました。相性の良い洗剤がありますか?
書込番号:25820473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記 7/19
皆様、アドバイス有難うございます。本日、初めて洗濯終わりの衣類が臭くないと実感しました。その方法とは、連続で5回洗い直しをして、やっとで通常の洗い上がりの臭いでした。ただ、こんなこと毎日はやってられません。他の方より洗濯物が少ないのではとのアドバイスを頂いたので、一回1`から10`程、量を何度か変えて試してもみましたが、洗濯物の量では特に臭いの変化はありませんでした。しかし、一回では臭すぎて吐き気がする臭いです。洗濯した衣類を着ると、体臭のきつい人と思われる程です。ポテチと、濡れたわんちゃんのミックスした感じです。さらに、バスタオル3枚、フェイスタオル5枚のみを洗濯から乾燥迄しました。乾燥は6時間かかり、糸クズフィルターサインが付き、フィルターを確認しました。髪の毛一本とうっすらと糸くずが付いている程度でした。しかし、庫内には、扉、パッキン、ドラム内部に糸くずがガビガビにへばり付いていました。排水時に糸くずが庫内に残ったままのようです。洗濯機でこんなに苦労するとは思ってもいませんでした。
書込番号:25820506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
不具合の可能性もあり得るので、購入店に相談してみては…
書込番号:25825426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>k8k8k8さん
住宅環境、使用モードとそれによる実際の容量、回数などがはっきりしないのでなんとも言えませんが、水量を多めにして、すすぎを2〜3回で洗濯しても改善されないでしょうか?
なぜならドラム式洗濯機は節水が働いていたりしますので、そうなるとちゃんと濯げずに臭いや汚れが残ることがあります。
それで改善されないなら、一回目のサービスマンとは違う方に診てもらうのもいいです。
書込番号:25845154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4回見てもらいましたが、色々おかしい箇所を特定して、これ以上は無いとなり、でも改善されずでした。
書込番号:25849557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファズベースさん
水量多めの設定ありますか。調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:25849563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸 皆さん、色々アドバイスありがとうございます。最近は、複数回洗いも無駄なので、一回に戻しました。最近、汗をかくと自分から嫌な臭いがして、あまりの臭さに加齢臭?ストレス臭?かと思ったら、身体からではなく、汚れ落ちが悪いのが蓄積された臭いでした。他人と半径1m以内に近づけません。子供達からもプーんと臭い、洗濯した布団カバー、部屋中から臭います。コインランドリーで洗うと臭いません。ポテチと雑巾と金魚の水槽の臭いが混ざった臭いです。長年使用していたPanasonic縦型、両家の実家のドラム式からは臭いませんでした。
書込番号:25849582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
庫内の写真を追加しました。
日立専用クリーナーで槽洗浄しました。通常洗濯乾燥した際、庫内、扉、パッキンに、凄い糸くず、埃、髪の毛がびっしりとへばりつきました。写真は一度の洗濯分です。フィルターを確認しましたが、指で掴めないほどの埃が薄らとある程度でした。どこかに蓄積されたのか一気に出てきた感じで、臭いと関係ある気がします。
書込番号:25849601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>k8k8k8さん
『ナイアガラ洗浄』が正しく動作しているか、洗濯中に洗濯槽を懐中電灯で照らして確認してみてはどうでしょうか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature02.html
ジェルボールなどの洗剤をパックしたボール状の洗剤を使用して、『液体洗剤・柔軟剤 自動投入』の場合と比較検証してみてはどうでしょうか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sx120j/feature04.html
洗濯乾燥中は、水栓(蛇口)を開けた状態で使用し、運転終了後に水栓をしめているか確認してください。
書込番号:25852393
2点
ありがとうございます。この辺は田舎で、同じサービスマンの方が来られます。隅々まで見てくれ、微調整してくれましたが、原因がわからずでした。
書込番号:25857788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)










