このページのスレッド一覧(全2836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2024年1月13日 19:24 | |
| 1 | 1 | 2025年7月29日 22:20 | |
| 18 | 0 | 2024年1月7日 09:19 | |
| 122 | 29 | 2024年8月25日 15:51 | |
| 10 | 4 | 2024年1月11日 20:20 | |
| 50 | 5 | 2024年3月8日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
23年3月購入で2回の乾燥不良。本機下部にある基板の冷却ファンが動作不良で既に3回のメンテナンスを呼んでいます。
内部フィルター・洗浄ノズルの水量を増やしていただき、運転後の槽洗いも最低週1回でやっていましたが残念ながら再発したため、メンテを依頼しました。
保証期間中なので今はいくらでも呼べますが、、、
そもそも乾燥不良の原因がこちらの使い方によるものなのか、構造自体の欠陥によるものか自身では判断できないので、この先都度お金を払ってメンテを呼ぶ必要があるのか?と思うと不安が続きます。
修理依頼も自動応答システムで時間がかかるためイライラが倍増されます。
あまりにも腹が立ち愚痴だけの投稿ですが、少しでも購入を検討されている方の参考になればと、、、
書込番号:25582496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
日立のビッグドラムシリーズは使ったことないですが、
連投状況の様になってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466253/SortID=25582563/#tab
購入店に返品対応を求めてみては・・・
(#^.^#)
書込番号:25582608
0点
>入院中のヒマ人さん
ご返信ありがとうございます。
今回の原因がこれまでと同様であれば、販売店に返品要求をしたいと思います。
書込番号:25582745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
少し前から、洗濯開始後15分程度してから「C01」が鳴り、再度スタートさせないと洗濯が進まなくなりました。
Webで調べると、どうやら給水弁の故障のようで、部品交換が必要とありました
幸い、この機体の給水弁「BD-V9400L 021」は以下から約9千円で購入出来ました
https://kaden119-shop.net/?pid=122969827
給水弁は、上面のパネルを2枚外せばすぐに見えるのですが・・・
洗濯槽ドア、サイドパネル2枚、前面パネル、天井金属補強材、洗剤ケース・・・などを外してやっとアクセス出来
手間は掛かりましたが、部品交換自身はさほど苦労はしてません
ただ併せて洗濯槽の掃除や、削れてた部品の修理もしたので、6時間かかりました
給水弁交換だけなら、2時間でしょうか
交換した部品を分解したところ、洗剤ケースに水を流すバルブのゴム部品が劣化してました
修理後、洗剤ケースへはシャワーのように良く水が出るようになりました。
(エラー時には、五月雨程度でした)
10年選手ですが、もうしばらく活躍してもらいます
1点
コメント失礼いたします。
先日、こちらのモデルの洗濯機の給水弁を分解したのですが、3つ並んでいる列の弁の順番が分からなくなってしまいました。
大変恐れ入りますが、もし順番を覚えていらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:26250749
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
らくメンテに惹かれ購入しましたが、とにかく買って後悔。様子をみてから買えばよかったなーと思います。
買って半年ほどで乾かなくなり修理依頼。修理担当者から毎回槽洗浄と言われました。工場が言ってて、きちんとすれば詰まるはずがないそうです。(そもそも工場の話なんか聞く機会ない)
お手入れはするけれど、「毎回」って全然らくメンテじゃない。買う際に販売員からその説明があれば購入しなかった。
個人的な意見として、迷っている方は別機種で自分で手入れができるものを買ったほうがいいかと思います。
また修理の人もハズレの方に当たると、かなり不快な思いをします。何故か最初からケンカ腰で、とても高圧的な人に当たりました。怒り倍増して疲れるので別機種がいいかと、、、。
書込番号:25575226 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JR(W) [ホワイト]
>サクラではないさん
こんにちは、定価があるのかオープン価格なのか分かりかねますが、ここへアップされる金額は価格コムが出してるのではなく、
価格コムへアップを依頼した店(294,800円はjoshinさん)の金額になります。
更に安く出す店があればそれが最低価格としてアップされます。
先週のこの機種の最安価格は33,000円高かったようです。
https://kakaku.com/item/K0001574517/pricehistory/
最も高い店は327,800円と書かれています。
書込番号:25571924
4点
>サクラではないさん
価格の比較だけではなく、商品を比較するという意味でも掲載は必要です。
書込番号:25571937
![]()
7点
>サクラではないさん
試用もせず、価格だけ気に入らないとしてユーザーレビュー評価 2 を付けることはイタズラにしても悪質です。
https://review.kakaku.com/review/K0001574517/#tab
書込番号:25571944
25点
指定価格制度では、パナソニックが決めた価格に従って各店舗が一斉に価格を変更します。これにならわないのは、Amazonか非正規流通品を扱うショップのみです。
そもそも洗濯機の試用レビューってなんですか?
書込番号:25571956
9点
そうですけど、結局同じ価格になっています
書込番号:25571984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
店頭試用ではダメですか。
訳がわからない。
日立関係者なら、無視するね
書込番号:25571986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>店頭試用ではダメですか。
>訳がわからない。
店頭試用って、洗濯機を店頭で試用(使用)できるわけないだろう!
店頭実演販売なら解るが、価格とは関係ないし。
訳が分からないのは、このスレ主の口コミを読まされている人たちだな。
(Q )) ><ヨヨ
書込番号:25572048
23点
洗濯機の店頭実演販売も滅多にあるものではありません。
実際の洗濯を含めた試用となると、特殊なショールームでしかできないでしょうね。
書込番号:25572154
2点
アンチが急に溢れて怖くて体が固まったよ。
怖!
俺が投稿した試用レビューに疑問を感じる方に一言だけ聞かせてください。
日立ドラム洗濯機もプロのレビューがよく投稿されていますけど、プロ達がどっちで試用していてレビューしましたか。私はプロも店頭で試用してレビューしたと思いますが、違いますか。 もしかして店頭の実物も見ていなくPR文を作成ましたか。
私も疑問ばかりですから、
誰か教えていただけますでしょうか。
書込番号:25572176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プロといっても一人しかいません。ショールームを借り切って試用しているように見えます。
https://review.kakaku.com/review/newreview/CategoryCD=2110/list=pro/
内容は、メーカーの宣伝文句を並べているだけですね。
昨年9月までは一般人によるモニターレビューも可能でしたが、今はできません。
書込番号:25572248
3点
>ありりん00615さん
確認していただきありがとうございます。
細かく店頭で確認できれば試用のレビューでもできると思っていましたが、めっちゃ指摘されましたね。
正直、不適切なレビューとして削除されるべきであれば、プロのも削除すべきと思います。
念の為に、店頭での確認と一言をレビューに追加しました。プロのよりマシでしょうね。
俺が酷く批判されているけど、消費者としての意見としてもいいじゃないですか。最新機種は定価販売も事実だし、作りが使っている2022年式のより安っぽいし、ウソが一つも記載していません。
辛口のレビューはなかなか受けられないですね。
書込番号:25572297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>入院中のヒマ人さん
久しぶり!
元気? まだ入院中ですか。 入院中ではなければ、名前を変えればいいじゃないか。
俺のパナソニックの質問にも なぜマイナスのを書きましたかと指摘しましたね。
基本的には俺の質問とレビューは辛口がメインです。受けられなければ、無視または通報していただければ構いません。
書込番号:25572304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
最新式の日立もプロレビューがあります。
書込番号:25572336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2019年に公開された連続企画記事では実際に洗濯まで行ったレポートとなってます。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1200703.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1202724.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1207050.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1209639.html
kakaku.comの上記機種のレビューでは、売り文句の記載だけで終わっていますが。
書込番号:25572525
4点
>ありりん00615さん
おはようございます。
これが日立ドラム式洗濯機のプロレビューです。
https://s.kakaku.com/review/K0001572745/ReviewCD=1783004/
最新式の機種
書込番号:25572655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーザーレビューなんて玉石混交なので、読み手側が取捨選択すれば良いだけです。
車の試乗車レビューなんて酷いものだし、個人的には店舗試用による洗濯機のレビューなんて全くあてにならないと思っています。
書込番号:25572662
6点
>エメマルさん
ご返事ありがとうございます。
そうですね。
最初は価格のレビューばかりを参考していましたが、数年前から高い評価のレビューに半信半疑を持ち始め、低評価のレビューだけを参考にしました。
どう考えてもわざわざ高評価を投稿する人が少なくいつも高評価のレビューを投稿するアカウントは不自然です。
プロレビューはただのPRに過ぎません。以前プロレビューを参考してイヤホンを購入して大失敗しました。
だからこそ、本当のことをレビューにしなきゃと思い、積極的に投稿しています。
書込番号:25572833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビッグドラムのプロレビューも同じ人で、記者発表会での確認と書かれています。貸し切りではないので、静音性の評価はできなかったようです。
どこかの紙面に詳しい記事として掲載されていると思いますよ。
書込番号:25572979
1点
>ありりん00615さん
なるほど、お金をもらってPR文を作成したようですね。
書込番号:25573155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JL(W) [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
メーカー指定価格なのに、なぜ値下がりしているのでしょうか?
書込番号:25569020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
大手家電量販店数社の複数で、価格が2種類で揃っています。卸値、指定価格、仕入れ値がある時期に垂直降下では
複数の大手家電量販店で値下げ価格が一致は明らかに不自然です
日立の卸値、指定価格、仕入れ値が下がったのではないかと思います
市場動向、製品の売れ行きが当初予想より悪いで日立が最初の指定価格で押しきれずに指定価格を下げたとか
卸値、指定価格、仕入れ値が下がる前に仕入れた製品をそのままの値段で販売するか、指定価格が下がる前に仕入れた製品も指定価格が下がった後の売り値で販売する(利益は減る)かじゃないかな
安い価格で販売する大手家電量販店群
高い価格で販売する大手家電量販店群
安い価格で販売する大手家電量販店群が、日立の指定価格に逆らったとは思いません
安い価格の大手家電量販店で買って良いと思います
書込番号:25569065 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
なるほどですね。ありがとうございます。
書込番号:25570023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
もう見ていないかも知れませんが…
指定価格制度は販売店が値段を下げてはいけない制度です
そしてメーカーが下げるのはアリなのですよ
今回値段が下がったのはメーカーが指定価格を下げたのです
販売店はその価格に合わせて販売するだけです
12月末に一斉に下がったのはそういう事です
これからも随時行われていくのではないでしょうか
書込番号:25580233
3点
へ〜〜、なるほど
エッ!
そうなんですか
細かい所までは理解していなかったから
この製品は発売したばかりです
ここは我慢すべきところだったのでは
市場の調査が不十分で、市場の動向を読み間違えたのだろうけれど、最初からこれではどうなんだろう
製品、日立の洗濯機に信頼はあるにしても、商品の価格に対する信頼性がもう一瞬でなくなってしまいました。どうやって立て直すんだろう
書込番号:25580518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
panasonic及び日立の最上位モデルが指定価格で、初期導入コスト面のメリットから総合的に見て本モデルの購入を視野に入れて検討しております。
前モデルから楽メンテが導入された日立ですが、故障などの口コミを多く見られるように感じます。
家では猫を飼っていることもあり
本モデルの下記の情報について質問がございます。
@前モデルからの変更点や改善したポイント
(性能面などもそうですが、中の構造や作りなども教えていただけると嬉しいです。)
Aドラム式は毎回掃除をしたとしても本体を分解しないとメンテナンスができない場所にゴミが溜まるとよく聞きます。そもそもペットを買っている家で乾燥機能付きドラム式洗濯機はリスクが大きいのでしょうか。
ペットを飼っている方の声もお伺いできると幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:25560253 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
》@前モデルからの変更点や改善したポイント
(性能面などもそうですが、中の構造や作りなども教えていただけると嬉しいです。)
非公開のため、私はないと思います。
>Aドラム式は毎回掃除をしたとしても本体を分解しないとメンテナンスができない場所にゴミが溜まるとよく聞きます。そもそもペットを買っている家で乾燥機能付きドラム式洗濯機はリスクが大きいのでしょうか。
ドラム式洗濯機は意外にゴミ溜まりが多いですが、分解まで要りません。乾燥フィルム、水槽フィルム、ドアのガラス、ドアの防水ゴムにはゴミが付きます。
定期的に掃除すればいいけど、日立の乾燥フィルムが隠しフィルムに変更されたため、埃が機内に溜まりやすく故障しやすいです。 具体的には他機種のレビューをご参考ください。
書込番号:25578216 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
振動について補足させてください。
2020年式のドラム式洗濯機を利用していますが、脱水の時はめっちゃうるさいです。乾燥も静かと言えなくカタログの数値は参考しないほうが良いです。
書込番号:25578221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
店員さんに話を聞いたところ、
抜本的な改善情報はないとのことなので、
期待せず、トラブル多発の前機種と比べて多少の改善程度に留まっているものと考えた方が良いかもしれません。
外側に着いていたフィルターが、中に入っただけなので。蓄積は進むそうです。
気になる場合は、フィルターを外して洗えるタイプで、乾燥経路の洗浄機能の付いた機種を、他社製も含めて検討するのが無難な選択だと思います。
書込番号:25580747 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
@前モデルからの変更点や改善したポイント
性能面→ヒートポンプ、13キロ、下からもシャワーが出て洗いが良い、ダンパーが追加、ドラムが大きくなっている、省エネモードは更に節約、ドアが高い位置等、フィルター掃除は改善
A乾燥多いならそう洗いをたまにすると良い
書込番号:25652725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上記は指定価格でした
間違いです
すいません
経路洗いは改善されてるみたいですよ
書込番号:25652733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)







