日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ262

返信9

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL

クチコミ投稿数:6件

「らくメンテ」というからそこに惹かれて購入しましたが、使用する度に段々と乾燥時間が延びていくし、残り10分という表示のまま何時間も運転見直しで動いてるし、乾燥は終わらないし、終わったと思ったら生乾きだし何コレ…

ということで、流石に耐えられなくなり業者を呼び最終的には返金してもらいました。
結論としては「全然らくメンテじゃない!」ということでの返金です。

使用していくうちに段々と段々と、乾燥時間が延びていきました。
こんなに綺麗に毎回フィルター手入れしてるのに…
専用の洗濯槽クリーナーまで買って槽洗浄してるのに…

それもそのはずでした。
この洗濯機には隠しフィルターが存在しており、そこが徐々につまっていくのです。しかもそこは分解しないと掃除不可。

「らくメンテ」なんてのは使い始めだけでした。
しばらく使うと隠しフィルターがつまっていきます。そうするとどんなに下部のフィルターを掃除したところで無意味です。乾燥ができなくなっていきます。
洗濯槽の洗浄をしても気休め程度の効果しかありませんでした。

今では隠しフィルターの網目がもう少し大きい部品があるとかなんとかってことみたいですが、それでもダメみたいな話もよく聞きます。
結局それがつまったらまた業者を呼ばないといけないよね?業者はすぐに来てくれないよね?どこが「らくメンテ」なの?

なんてことを話して、返金になりました。
正直とてもありがたいです。やっっっと別のメーカーの洗濯機に替えられるので。

買った当時は良いなと思ったんですけどね…
正直、らくメンテの試作機だったんじゃないの?と思ってます。らくメンテを売りにして出して良いレベルでは無いのではと思う程には。
今となっては自分で綺麗に掃除できて快適に使えるほうがよっぽど良いですね。

長くなりましたが、我が家は大後悔の末に返金していただきました。
さようなら日立!

書込番号:25472118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!113


返信する
クチコミ投稿数:17件

2023/10/22 09:16(1年以上前)

同じ状況に陥っています。昨年12月に購入し、9月頃から槽洗いが頻発。そして、乾燥が一日回し続けても生乾きの状態になりました。直してもまた同じことになるのであれば、返金もしくは違う商品に交換して欲しいと感じています。
購入店に連絡対応を行うのですが、投稿者さんは、どれくらいの使用期間で記載の症状になったのか参考までにお教え願えませんか?

書込番号:25473613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6件

2023/10/22 10:30(1年以上前)

>サトシ0427さん
我が家は昨年11月に購入して、同じく9月頃から槽洗いと生乾きが頻発するようになりました。
購入店に連絡したところ、まだ1年以内なのでメーカーに連絡するよう言われて、WEBから修理の申込をしました。(最短で2週間後くらいだったので、早めの申込をおすすめします…!)

書込番号:25473704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2023/10/22 11:51(1年以上前)

>サトシ0427さん
すみません、間違えました。
我が家の洗濯機に記載の症状が現れたのは9月頃ではなく8月頃からでした。失礼しました。
でもやはり大体同じくらいの使用期間でダメになっていますね…。

書込番号:25473795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/10/22 22:27(1年以上前)

返信ありがとうございます!

明日まずは購入店の修理部門が調査に来ます。
返金処理は購入店ではなく日立がOK出したと云うことですよね‥
他の口コミ見てても修理後も同じ不具合が頻繁しているようなので、返金対応してもらって別のものに買い替えたいです。

高いお金出して不良品ずっと使わされるのはちょっと‥‥
リコールみたいにフォローをしていないことも不信感があります。。

書込番号:25474561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件

2023/10/22 23:52(1年以上前)

>サトシ0427さん
結局は他の方の口コミ通り、フィルターを改良したものに変更したところで根本的な解決にはならず、ただの延命に過ぎないんですよね。。

無事に返金いただけると良いですね!
我が家の場合ですが、現状と不満と返金してもらって別の洗濯機に買い替えたいといった旨を修理の方に伝えたところ、嫌な顔一つせずすんなり返金対応を進めてもらえたので逆に拍子抜けしました。笑

ついでに修理の方から聞きましたが、同じ事象に関する修理対応が結構多いみたいで。。
本当におっしゃる通りリコール案件だと思います。。

書込番号:25474660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/23 07:18(1年以上前)

これで指定価格にする意味がわからない。

書込番号:25474789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:17件

2023/10/28 17:29(1年以上前)

日立さんには、返金対応頂けませんでした。
新しいものに交換したのだから様子を見ろ、保証延長等も行わないとのことでした。
同じ時期に対応頂いて、返金対応いただける人といただけない人の違いは何なのでしょうね‥(泣)

書込番号:25482170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6件

2023/10/28 17:54(1年以上前)

私の場合は購入店ではなく日立の修理センターの方に対応いただいたので、その違いでしょうか…?
同じような不具合に対して、人によって対応が異なるのはどうかと思ってしまいますけどね…

書込番号:25482205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2023/12/05 22:02(1年以上前)

複数回依頼したかどうかによると思います。
単身でSX120HLを導入
こちらも同じ正直になり、乾かないや樽洗浄をしてのエラーなどの異常が発生し、一式交換の末、、、、
購入の方は今年2月に購入、隠しフィルターの不具合で今年10月に対策品に交換依頼。11月に一式交換交換品で異音があり、1番嬉しい結果に、、、

書込番号:25534119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/app/wash/guide/page/2-1/index.html
こちらを読んで、実際にスマホアイコンをタッチしONにしましたが、特に何も変化せずなのですが
具体的にスマホからどんな操作ができるのでしょうか?

書込番号:25469182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件

2023/10/22 14:04(1年以上前)

自己解決です。

日立に問い合わせたところ、

・離れたところから運転開始や運転状況の確認ができる「リモート機能」
離れたところから運転状況の確認や予約時間の変更、衣類を入れておけば
外出先からの運転開始ができます。

とのこと。

ただし、
スマートフォンから行える操作としましては、
「リモート機能」として運転開始と、予約運転の
終了時刻の変更、運転状況の確認のみとなります。

※洗濯機本体の操作パネルで行う、運転中の一時停止や
 運転開始後の行程の変更は行えません。

また、スマートフォンからアプリを使って
電源オフの操作も行う事はできません。

実際のアプリの操作画面についても、マニュアルやサポートページには
記載がないとのこと。

全く不親切ですね。。。

書込番号:25473933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2023/10/22 14:17(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん
こんにちは

アプリに関しては、説明書より、実際操作して

拾得するパターンが多いので、説明書はかなり

割愛されてますね。説明書の文字だけで済まないので、

作成も大変なのかもしれないですね。

書込番号:25473952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

夢と希望を膨らませて購入!

2023/10/17 21:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL

購入したのですがレビューに恐いことがたくさん書いてあり、とても不安です。
改良フィルターていうのはどんなフィルターでしょうか?
また、フィルターの奥のフィルターというのは個人でも確認できるのでしょうか?
まだたいしたエラーは出てないのですが、
電源とスタートボタンのグニャグニャ感からして不安しかないです。
9月に買ったウチの洗濯機は対策済みのものなのか確認したいです。
フィルター関係の写真など持っておられる方おられましたらアップしていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:25467892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/17 22:24(1年以上前)

>ペペロンチチーノさん
全てのメーカーさんの注意ポイントみたら結構助かるよ^_^

全メーカー共通でお手入れの心意気を受け取らないと、後で結構手間はかかるよ。

※実体験で、説明書片手に電話するとなんか得した気分になる^_^

書込番号:25467991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/18 17:52(1年以上前)

>ペペロンチチーノさん

まあ長期保証はいってるんでしょ。

書込番号:25468922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/10/18 19:48(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
ちょっと言ってることが分からなくてスミマセン

書込番号:25469075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/10/18 19:52(1年以上前)

>koutontonさん
ヤマダ電機なので様子見てから長期保証入ろうかなと思ってます。
なんせお掃除が楽とか、乾燥後の臭い対策されて良くなってますよーとか
いい部分をセールスされて期待して買ったので〜笑

書込番号:25469083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/19 02:11(1年以上前)

BD-STX120HRを今年1月より使用しています。
改良フィルターとは乾燥フィルターの事で、初期製造分と比較し目が荒い物に変わっています。よって埃が溜まりにくくなる=乾燥時間の延長防止、に繋がっています。
乾燥フィルターは自動お掃除機能で洗濯毎に埃を洗い流すか、洗濯槽の掃除コースで埃を洗い流しています。
改良フィルターが搭載されている製造分については、そのフィルターに水をかけるノズルも改良型に変更されており、初期製造分より埃を洗い流し易くなっています。
当方の洗濯機は初期製造になり、従来型のフィルターとノズルが付いていました。
しかし乾燥不良により、メーカー保証対応にて改良型のフィルターとノズルに交換済みです。

この乾燥フィルターはユーザーでは交換や取り外しは不可とお考え下さい。フィルターとノズルの交換作業を横で見ていましたが、天板だけでなく前面や側面、背面のパネルを外していました。ある程度の技術的スキルが有れば可能だとは思いますが、最大の難関は重量級の洗濯機を置き場所から引き出す事かと思われます…

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25469487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2023/10/24 21:05(1年以上前)

>sprinter6434さん
有益な情報ありがとうございます!
次のスレにも同じような内容が上がってます
そして自分の中で答えが出ました

子育て世代ということもあり
今後これからこの洗濯機をガンガン使いまくって
一年以内にエラー出るくらいまで使ったらサービスを呼んで返金対応して頂く
ていうのがおそらく正解でしょうか

書込番号:25476908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターにゴミがたまらない

2023/10/13 06:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-NX120HL

クチコミ投稿数:12件

購入後数ヶ月経ちますが、全く糸くずフィルターにゴミがたまりません。糸くずはドラム内のパッキン部分に付着していて毎回掃除が面倒です。これはそのような仕様なのでしょうか。

書込番号:25460584

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2023/10/14 09:47(1年以上前)

少量しか貯まりませんね
パッキン表面やパッキン裏に大量に貯まってたりその部分の排水穴に溜まりますね。
構造の問題だと思うので手で取ってます。

書込番号:25462213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/10/14 18:26(1年以上前)

やっぱりそうなのですね。我が家の洗濯機だけとおもっていました。

糸くずフィルターの意味がないなあと毎日思っています。

お返事参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:25462895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/10/15 09:56(1年以上前)

いるほるさん  こんにちわ

名称は、糸くずフィルターですが!櫛型構造なので
解れた糸や大きな異物が排水口にながれないのが面な目的で
パナソニックなどは、排水フィルターの名称です

細かなリントなど取りたいのであれば!
ヨドバシなどでドラム式洗濯機用毛ごみフィルターがありますが
洗濯の度に、取り換えの必要がでてきますネ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003143289/

風アイロンは、ドラム前面 13時から18時の方向に時速300キロ風
どうしても、ドア周りにリントが付着しやすいですネ 

因みに、15年くらい前のドラムには、フィルター自体が有りませんでした
乾燥時の冷却水と一緒に流していました w

書込番号:25463878

ナイスクチコミ!6


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/16 04:52(1年以上前)

>いるほるさん

もちろん洗濯〜乾燥運転前提で言ってますよね。

書込番号:25465382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/19 02:17(1年以上前)

私も少量しか溜まらず疑問に思い、実験した事があります。
洗濯乾燥後、洗濯槽の掃除コースで埃を洗い流す→排水フィルターを確認すると埃が溜まってる→あえて埃を取らずに洗濯乾燥をする→排水フィルターを確認する
という事をすると、フィルターに溜まっていた埃が圧倒的に少なくなっていました。
以来、フィルターの埃は排水溝に流れ込んでる、と思うようになりました。

書込番号:25469488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/11/17 08:14(1年以上前)

私もたまらずに、毎回ドア付近にホコリべったりでした。
右上の穴の空いたパーツに変えてもらい風の向きを変えたところ驚くほどに、ドラム内のホコリがなくなりました。糸くずフィルターは少しはゴミが増えたと思いますが、少ないです。

ドアのズレも欠陥なので固い時は気をつけてください。

書込番号:25508686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信15

お気に入りに追加

標準

ついにヒートポンプで弱点なし?

2023/10/09 19:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:162件

日立がヒーター式からヒートポンプ式にしたことによって消費電力量、水量も88L→65Lになってランニングコストまでアップ

洗濯〜乾燥コースを1日1回で365日、年間コスト(電気代+水道代)を比較してみたところ
日立BD-STX130J→19,229/年(省エネ14,300円)
シャープES-X11B→11,500円/年
パナソニックNA-LX129CL→15,400円(省エネ12,400円)
とシャープがダントツに見えますがシャープは他社で言う省エネ運転なので155分かかりますので、他社も同様の省エネ運転にすると、その差は縮まります
プラズマクラスターやナノイーXなどの飛び道具はありませんが、お手入れはらくメンテなので使い勝手で日立の今後が期待できます
みなさんはどうでしょうか

※31円/kWh、上下水道代262円/m3

書込番号:25455991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2023/10/09 20:10(1年以上前)

日立は下水臭トラブルが目立ちましたが、このあたりがどうかでしょうね。

エコキュートのヒートポンプ方式でも、対策は必要になります。
https://amhntv.com/archives/7147

書込番号:25456025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 20:33(1年以上前)

コメントにそう言うことが見受けられますが、戸建てでビッグドラムを長く使っていますが下水臭なんて1回もありませんね。
臭うのは下水管にトラップが付いてないんじゃないのかな。

書込番号:25456072

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/10/09 22:03(1年以上前)

仕様的には、魅力ある製品ですね。
ヒートポンプ、らくメンテ、風アイロンですね。
ヒートポンプについては、日立では初めてですが、まぁ大丈夫でしょうかね。
らくメンテの内部埃つまりについての対策をとってきていますが、今年はらくメンテ、大丈夫でしょうか。
風アイロンは、日立のWEBページを見る限り、「風アイロン」から「らくはや 風アイロン」に呼称変更。ちょっと、機能ダウン(アップ?)なのでしょうか。
ヒートリサイクルの空冷除湿で、高気密住宅環境における下水臭問題に悩まされ、ランニングコストアップに目をつぶり水冷除湿をデフォルトにした2021年。
らくメンテを開発したものの、内部フィルター(ユーザーメンテ不可)での埃詰まり問題多発の2022年。
そして、熱源をヒートポンプ式に変更し、らくメンテを改良した2023年。
迷走と言えなくもないですが、着実に進化(?)しているともいえる日立のドラム式洗濯乾燥機ですね。
ただただ、仕様通り、しっかり大きな故障がなく動作するかが問題です。
我家の場合は、買い替えまでに5年程ありますので、しっかりと様子見をさせてもらって、仕様通りの動作を確認できれば、買いですね。
近々の購入を考えている方は、日立も指定価格になるようなので、しばらくの間はパナソニックの方が無難かもしれませんね。

書込番号:25456198

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/10 12:17(1年以上前)

日立も指定価格になるんですねぇ
同じような価格でパナに勝てる自信があるってことですかね

書込番号:25456851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2023/10/10 12:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
下水臭問題はヒートリサイクル方式の2021年以前の機種などではないでしょうか
今回はヒートポンプ式ですので無排気なのか、どうか分かりませんが下水臭は気にならない問題と考えます

>もともと28号さん
確かに2021年から今回まで大きく変化してきた日立製品ではあります
遅かれ速かれ数年前からヒートポンプ方式にするつもりはあったのでしょうね
前製品からの変更点で乾燥ダクトの前に二つのフィルターを設けて洗い流す仕様に変わったようですので改善されてることもふまえて期待してます

>片瀬那奈LOVEさん
パナが指定価格制度導入の時点で各社の追随が予想されていたので日立が来たかという思いです
光熱費問題の今、ヒートポンプ方式を採用してきているのでネガティブ要素が減ったと思います

書込番号:25456884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2023/10/11 15:44(1年以上前)

もう排水口へ排気はしていないので、
H型番からは日立ドラム本体が起因する
下水臭問題はありませんよ。

ただ、ヒートポンプなのに
乾燥風の温度が高く
消費電力量も大きい事が疑問です。
省エネ運転なんて、主婦はほぼしませんよ。
ヒーターの加熱能力は同じで
水冷除湿機を丸ごとヒートポンプユニットに
換えただけなのかと勘ぐってしまいます。
衣類到達温度65度は高温であり、縮みますね。
乾燥中に一時停止してすぐに
ドアを開けられないのも
モヤモヤのポイントです。
高額なお買い物です。
本当にたくさんのお勉強をしました。
日々お洗濯している身からして
数字上のうんぬんとかではなく
安定した使い勝手が重要だとも思っています。

書込番号:25458531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:162件

2023/10/11 21:17(1年以上前)

>ぱりょぱりょさん
おそらくぱりょぱりょさんが当時お使いになっていたものと方式も違えば型式も違います
以前のヒーター式はともかく、今回はヒートポンプ式
乾燥温度もパナソニックと同じ約65℃です
同じヒートポンプ式でどちらが縮むかは比較してみないと分かりません
主婦が省エネ運転しないなんていうのはちょっと一括りにしすぎかと思いますが、選択肢はたくさんあっていいと思います
寝てる間に回す人は省エネ、急いでるときは通常運転と選べばいいだけで、否定するものでもないと思います
パナソニックで満足しているのなら良かったです

書込番号:25458942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2023/10/12 09:14(1年以上前)

>ファズベースさん
確かに偏った表現、ごめんなさい。

我が家は現在リフォーム中で
家具家電付きマンションに仮住まいです。
BDSX120Gを使って3週間たちました。
義実家ではNALX129Aです。

乾燥風の温度の件ですが
日立ドラム
乾燥風の吹き出し口で80度超
衣類到達温度が65度です
(季節により温度が上がる事もあるそう)
パナドラムは
乾燥風の吹き出し口で65度
衣類到達温度が50度です
(季節環境により温度が上がりやすくなるが
上がり過ぎないように制御がかかるそうです)

お店にて、各メーカーの販売の方も
説明できない方が多かったので
それぞれ各メーカーに問い合わせて調べました。
やはり自社の事は
良いように言うのかな、、、

書込番号:25459450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:162件

2023/10/12 12:51(1年以上前)

>ぱりょぱりょさん
そういう仕組みになっているのですね
今回は仕組みも違うのと、HPを見てみると従来品の同様のコースで比較するとキログラム/コースが少なくなっているので、吹き出し温度と衣類到達温度のそのあたりと何か関連があるのかもしれないですね

店員、メーカー販売員さんともに新製品が出る際は勉強会を行うのが通例だと思いますが勉強会による知識の差はあるかもしれませんね…

書込番号:25459702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 17:02(1年以上前)

うちでも色々と検討しており、大変参考になりました。(^_^)/

書込番号:25461235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2023/10/13 23:43(1年以上前)

>オーロララインさん
洗濯機は毎日使うものですので、衣類への優しさと洗浄力や乾燥力もさることながら、使い勝手、メンテナンス、コストで悩む方も多いと思います
仕組みであったりを学んで、ライフスタイルに応じて選択すると納得につながると思います!

書込番号:25461825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2023/11/10 12:33(1年以上前)

ヒートポンプは故障しやすいと聞きますし
出始めは不具合多そうなので様子みが良い気がします。

あと、洗濯乾燥をすると3時間〜4時間かかるので
カタログは嘘なので信用したらいけませんね。
なのでこの時間でコストを計算することを勧めます

書込番号:25499470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/11/10 19:34(1年以上前)

>れんた2018さん
洗濯乾燥機の熱源としては、基本的にヒートポンプ式とヒーター式の2方式で、その構造的な比較からすると、ヒートポンプ式は故障しやすいとの情報?は、当たっていないとも言えませんが、大きな差異があるようにも思えませんね。それよりも、ヒートポンプ式にしたことによるランニングコストの削減効果の方が大きいような気がします。故障率についてのエビデンスのあるデータを知りませんので、明確な根拠があるわけではないのですが。
BD-STX130JLは、日立として初めてのヒートポンプ式であるからということもありますが、昨年度モデルの内部埃詰まりのトラブルがありますので、様子見するのが正解というのは、その通りだと思います。
私はパナソニックのMA-LXを使っていますが、この日立のドラム式洗濯乾燥機が、仕様通りの性能を発揮し、トラブルが少ない機種であることを願っています。

書込番号:25499969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2023/11/10 20:57(1年以上前)

>れんた2018さん
乾燥時間については各社ともにカタログスペック通りにならないので、時間でコストを計るのがよいのは同意します

>もともと28号さん
価格ドットコムの口コミも一部、他社を貶める目的で真実か虚実か疑わしい投稿もあるので鵜呑みに出来ないと思いますが、不具合や欠陥がないと良いですね

書込番号:25500114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]の満足度3

2023/12/25 15:32(1年以上前)

値引きしなければ、もっと適切な価格で販売しないさいよ。
いきなり37万台で出してはおかしくないですか。 中古車ではないのに。

書込番号:25559888

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

槽洗いをこまめに

2023/10/09 19:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:36件

レビュー、口コミいろいろ見ましたがモデル末期にこちらを購入しました。

いろいろな経験をした先輩方の投稿を見ると、こまめな槽洗い(12分)が必要ということは理解しました。

実際、槽洗いをこまめに行って乾燥まわりの不具合が低減している実感はあるのか?
使用感をおしえていただけないでしょうか?

また、槽洗いは洗濯→乾燥の都度毎回やるに越したことはないと思いますが、どの頻度でしていますか?

書込番号:25455955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/09 20:56(1年以上前)

>みかせらさん
私個人の経験で良ければご参考に^_^

洗濯偉人の厳しめの教えで増やしたり減らしたりで、その時の入れる衣類の種類で槽洗浄の感覚とお手入れ頻度をつかみました。

※サボって槽洗浄とお手入れが大変になったときに、本当に反省しました。しかし、なんとかなるという強い心をもらいました^_^

書込番号:25456108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/09 21:20(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

回答しろよ! 

書込番号:25456130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/09 22:03(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
これ多分怒られる案件だけど^_^
データだけじゃ絶対どっかで誰かのせいにする気がする。

だから、自分で自分の環境で見つけないと答えは無いと思うけどね。

※何回も擦ってる話だけど、匂い立つ強さがある教えはなぜか一回も損したと思ったことがない^_^

書込番号:25456199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/10/09 22:13(1年以上前)

>みかせらさん
私は内部フィルターを対策仕様にしてからは週1回の槽洗いとしています。それでまた早期故障するようならメーカーと販売店にクレームです。故障を疑う目安としては乾燥が3時間超となった時だと考えています。

そもそも保証期間中にユーザーが気を遣いすぎるのは間違いだと思うのです。大事に使用して有償期間になってから故障したら泣き寝入りですから。

書込番号:25456214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/10 20:18(1年以上前)

>みかせらさん
これで解決するかわからないけど、

過去の日立のお手入れの書き込みとかを見てみると良いよ^_^

※ジーンズや厚手のニットなどの長持ちを考えて、分け洗いと冬場はエアコン干しをしたら結構お手入れは楽になった^_^

書込番号:25457478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


m_betsyさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/19 00:17(1年以上前)

私の場合、3回に1回くらいの感じで槽洗いをやってます。 特に気になるのが、洗濯のみ(乾燥なし)の時の糸くずです。 これをなくすには、その前に槽洗いをやることが必須のような気がします。 なので、洗濯のみ、をやる場合は、必ず事前に槽洗い実施。 洗濯・乾燥が2-3回続いたら、槽洗い1回やる、っていう感じです。 このやり方で快適に使えてます。

書込番号:25469440

Goodアンサーナイスクチコミ!5


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/19 05:47(1年以上前)

めんどくさい機種やの。

書込番号:25469535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


メカ2さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/24 20:46(1年以上前)

8月末に購入してから、ほぼ毎日槽洗いを実施しています。
慣れれば、濡れた状態でサッとドラム内を拭くだけなので、苦じゃないですね。
むしろ、2カ月毎日乾燥運転していても、ドアパッキン含めてピカピカなので快適です。
あとは半年、1年と使っていって、どうなるかですね。(内部乾燥フィルタがどういう状態か気になります)

書込番号:25476869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/18 20:46(1年以上前)

>みかせらさん

槽洗いは洗濯→乾燥の都度毎回やるに越したことはないと思いますが、どの頻度でしていますか?

→毎回、行っています。ちなみに、槽洗浄もあるのですが6か月に1度メーカー純正クリーナーで洗浄しています。

書込番号:25551379

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)