日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

かなり安い!

2007/02/24 18:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

NW-60RS1が2月23日急性心不全で他界!(享年16歳・数え年)5人家族の私にとって深刻。早速昨日からリサーチを始めて、2月24日、関東多摩地区のヤマダにて18万円のポイント18%という信じられない値段が一発で出て来て大満足。ポイント云々論は抜きに、147,600円でっせ。5年間無料保障付。ヤマダファンの人はぜひ明日の日曜日までにヤマダへ行きましょう!(但し、ご遺体のリサイクル料金2,520円が別途発生します)

でも、納期が1週間ということで、買いませんでした。ヤマダについては値切らないで出て来た条件ですので迷惑がかかることもないと思うので質問があれば何処の店かかけます。

でも実際に買ったのは競合店。センターに在庫があり、明日2月25日には納品可能というのが決め手でした。

ここから先はちょっとルール違反承知で書きます。競合店でご勘弁願います。でも賢者の皆さんなら、本当に安いのはどこかわかるはずです。(以前、ノートパソコンを本当に安くしてもらって全てを書き込んだら、問い合わせ殺到でお店に多大な迷惑をかけたことがあり、ここまででご勘弁を)。

最初18万なにがしを尋ねると162,000円との回答(夕べと変わりないじゃん。土曜日に来た意味ないじゃん)。素直にヤマダの条件をぶつけると、お得意の「暫くお待ち下さい」・・・かなり待ちました。がんばっているみたいです。暫くして、15万円ジャストの提示が。少し高いけど、1週間洗濯機なし状態から脱却したいのと、目標攻防ライン15万円に達したので「良し」としました。けど、ヤマダよりご遺体の引き取りが500円高かったので、素直にぶつけてみると、この件は店員もライバル店を研究済でさっさと引いてくれました。しかもいつの間にかトータルでヤマダより500円高い150,620円までにになりました。
さて、契約書というか、住所情報を記入している時に「配送料」関係の欄で2階は別途3,000円が発生する事が書いてありました。ここは一発はったりかまして、「運ぶの2階だけど良いよね!」と。困った店員。大蔵大臣に「ヤマダで2階については何か言っていましたか?」と質問。大蔵大臣「いいえっ」・・・少々お待ち下さい。
で、結局この分もサービスしてくれました。
「クレジットカード使える?」「勿論です」きっとヤマダならポイント減らされただろうなあ(想像ですが)1回払いで気持ちよくご契約。さすがに3,000円の2階配送料は伝票からはずせないらしく、最終的には、2階配送料3,000円、リサイクル料金2,520円、本体価格145,100円!
ネットの最安値と比較しても、送料+リサイクル料+5年間無料保証を考えたらスッげー安いじゃん!

まさに「シンジラレナーイ!」ミラクルな一日でした。

あ、今は大蔵省じゃなくて財務省か。でも「財務大臣」は味気ないよな・・・

書込番号:6042409

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

2007/02/24 18:12(1年以上前)

ちなみに、たった1日ですが、こことナショナルの板で、VR-1100と色々な面で比較させてもらい、かの大臣に「汚れがよく落ちるなら、水を少々多くつかってもかまわない」「ふんわり乾くなら、多少電気代が高くてもかまわない」「乾燥を使うのは雨の日や梅雨時だけである」など、勝手に考えた20程の質問をしてこの機種に決めました。けど、大臣の心は、すでにカタログをみて日〜立に決まっていたそうです。

書込番号:6042427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/24 20:38(1年以上前)

ズッ、ズバリ大臣の考えは実に素晴らしい〜!! 私もそうだと思います。洗濯乾燥機としての仕事の出来で選べばビッグドラムだと思います。

書込番号:6043010

ナイスクチコミ!0


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/25 01:41(1年以上前)

ヨドバシの横浜で、155,000円の10%でした。
各色3台限定。
目の前で、立て続けに2台売れてましたので、
もう、なくなってるかもしれませんが。

書込番号:6044522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 12:44(1年以上前)

>洗濯乾燥機としての仕事の出来で選べばビッグドラムだと思います。

そりゃ、自社の製品を卑下する社員はフツーいないわな。
それにしてもよほど自社製品に愛着刈るんだな。
感心!感心!

書込番号:6049923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 12:46(1年以上前)


>愛着刈るんだな。

愛着あるんだな。

タイプミスが多いは認めるよ。


書込番号:6049933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/26 12:52(1年以上前)

あれっ?以前は私を松下の社員だとか言ってなかったっけ?

書込番号:6049955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

運転前の脱水について

2007/02/23 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 M&Nさん
クチコミ投稿数:3件

先日この機種を購入しました。
9年前、独身時代に購入した洗濯機からの買い替えなので、機能についてはおおむね満足しています。
我が家には保育園児が二人おり、毎日ご飯粒などの食べこぼしの汚れが付いた洗い物がたくさん出ます。
食べこぼしが付いているものは、まず下洗い(手洗いで)をしてから洗濯槽に入れるのですが、
ぬらしてしまって重くなっているので、洗濯物の量がとても少なくても(極端な話2Kg以下くらいでも)
洗剤量表示や所要時間が最大限にでてしまいます。
洗濯の前に脱水だけできないものかと説明書を読んだり、操作パネルをいじってみたりするのですが、
解決方法が見つかりません。
以前使っていた洗濯機のときは、ボタンひとつで脱水のみも選択することができたのですが。。。
下洗いしたものはやはり手で絞ってから洗濯槽に入れないといけないものなのでしょうか?
すみませんがどなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:6039613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/02/24 00:14(1年以上前)

手造りコースで脱水のみ4分を設定しておくのではダメですか?

書込番号:6039741

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Nさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/24 12:59(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、早速の返信ありがとうございます。
それも2度ほど試してみたのですが、すぐに脱水が始まらずジャーという水が流入するような音がして、「あれ、お洗濯もはじまってしまうのかな」と思い、2度ともあわてて止めてしまいました。
蓋を開けて洗濯物を確認すると、洗濯機投入前よりさらにぬれているような気もしました。
途中で止めず、そのままにしておけばよかったのでしょうか?

書込番号:6041468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/24 15:50(1年以上前)

「ジャー!」というのはバランサーの中の塩水が鳴っているだけで脱水だけの個別運転で給水される事はありません。

書込番号:6041984

ナイスクチコミ!1


スレ主 M&Nさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/25 20:49(1年以上前)

なるほど、やはり手造りコースで脱水4分でよいのですね。
もやもやした不安が解消されました。早速試してみたいと思います。
モノづくり研究所さん、わかっちゃいましたさんどうもありがとうございました。

書込番号:6047446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BD-V1の購入を考えています。

2007/02/22 12:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:2件

基本的なことをお聞きしますが、選択・乾燥途中に扉を開けることは出来るのでしょうか?

書込番号:6033111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/22 16:30(1年以上前)

取扱説明書の22ページに記載されています。

詳しくはこちらから↓

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v1_b.pdf

書込番号:6033789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/22 19:07(1年以上前)

洗濯中でも乾燥中でもドアを開けることが出来るのはナショナルだけですね。ドラムの角度が深いから水がこぼれないのです。
その他のメーカー、日立の本機や東芝などは、ドアを開けられるのは、最初の数分だけとなります。下記取説参照。
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/NA_VR1100_01.pdf
(4ページ目に書いてあります。)
層内がアワアワになるまで洗濯が進んだ後は、ドアを開けるとドアについた泡が落ちそうになりますので、追加する洗濯物で受けるようにすればうまくいきます。

書込番号:6034324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田にて

2007/02/21 20:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 あじんさん
クチコミ投稿数:4件

本日購入しました。
145,700円(税込、送料込)
ポイントも付きました。(保証、設置は別途)
とりあえず、JCB・DC等のギフト券を
使いたかったので店頭を探していたので
丁度良かったです。
近所のヤマダ電機は論外でした。(ちなみに関東)
※出張の際、立ち寄ったヨドバシで購入

書込番号:6030728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Tシャツ類の乾燥仕上がりは?

2007/02/16 13:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:4件

子供が保育園に入るので、洗濯乾燥機を探してます。
どろんこ遊びが多い保育園で、洗濯物は毎日大量になりそうです。
子供の洋服なので、綿100%のTシャツ類がほとんどですが、洗濯&乾燥をして仕上がり(縮み、シワ)はどんな感じでしょうか?
子供がそのまま着用しても支障ない感じですか?
お使いの方の主観で構わないので、感想をお聞かせいただけるとうれしいです。
あと、Tシャツにラメやプリントなどあると乾燥はできないと聞いたのですが、こちらの機種はやはりダメですか?

書込番号:6008801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/16 15:40(1年以上前)

私もビッグドラムを使用しております。以前はヒートポンプ斜めドラムを使用してましたが不具合が出たのでこの機種に替えました。
ウチも農作業で泥汚れの衣類を洗濯しますがやはりビッグドラムは落ちますね。 あと、乾燥についてですが、両方使った感じはヒートポンプは低温乾燥で衣類の傷みが少ないと詠っていますが、回数重ねれば縮み具合は同じになりますので機種によっての傷みの違いは変わらないと思ったほうが良いです。 乾燥した衣類は子供にそのまま着せても大丈夫ですよ。

書込番号:6009001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/18 17:53(1年以上前)

Tシャツやジャージで、発泡プリントっぽいちょっと浮き出たプリントありますよね?ああいうのを乾燥機にかけると、プリントがぺちゃんこになっちゃうんですよ。私も遠い昔学生時代に、コインランドリーでお世話になってたので、体験済みです。ヒーター式の高温乾燥の場合、乾燥風は100度近くになり、衣類の温度は80度を軽く超してしまうのです。それでぺちゃんこになるのでしょうね。
これをさけるには、低温乾燥か外干しということになります。低温乾燥できる機種は、乾燥がヒートポンプ式となっている機種です。これだと乾燥風は65度程度。低温ですので乾燥途中でもすぐドアをあけて取り出せます(一般的なヒーター機種では乾燥中は一時停止しても温度が下がるまでドアが開きません。それほど中身があっちっちなのです)。
また、除湿しながら乾燥するので、低温にもかかわらず、乾燥時間はヒートポンプの方が短くなります。難点は、現状ややお値段が張る点ですね。といってもビッグドラムと比べると大差ないですが。
代表的な機種として、ナショナルのVR1100や東芝の2500等々あげられます。上記、カタログを見れば書いてある内容ばかりですが、ご参考まで。

書込番号:6018093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/19 17:04(1年以上前)

ビッグドラムにも低温乾燥ができるコースもありますが、低温乾燥と水が要らないという部分に魅力を感じて以前ヒートポンプを購入しましたが、結局カタログにある比較写真は乾燥を1〜2回程度のものと考えておいたほうが良いです。実際は回数重ねると同じくらいに縮んでしまいます。

やはり、機械の温風で強制的に乾燥すれば低温でも高温でも衣類は傷みます。傷みが気になるものやラメ、プリントが載った衣類の乾燥は避けられたほうが良いと思います。

いまは、ヒートポンプ式から水冷ヒーター式のビッグドラムを使用していますが、この機種になって気がついたのが、水冷なので花粉やハウスダストまで除去できるので、今からの季節、外干しから取り込んだ衣類を少し乾燥にかけています。
10分だけ回せば花粉が取れたうえに除菌、消臭もできてしまうのでたいへん重宝しております。
また、気になっていた水道代もこの機種なら残り湯を乾燥にも使えるので気にせず乾燥できます。

書込番号:6022083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/02/20 17:06(1年以上前)

モノづくり研究所さん 紅のとんちゃんさん レスありがとうございました。

基本的には、ラメ・プリント類は乾燥機にかけない方が無難なようですね。保育園着はまとめて洗ってしまいたいので買うときに気をつけるしかないですね。
ひとまずシワに関しては、乾燥後の状態でも着られるということで安心しました。
縮みについてはヒートポンプも気になっています。
ただ、機構が複雑で壊れやすそうなイメージがあることと、シワのできにくさはビックドラムの方がよさそう、という点で迷っています。乾燥時間が短いのは魅力的ですよね。
花粉や残り湯についても情報ありがとうございました。

書込番号:6026116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/20 22:12(1年以上前)

chakoママさん
うちではVR1100を使用しており、プリント類も経験上大丈夫という感覚があります。それが売りでもあるわけですし、日立にも低温乾燥モードがあるのがなによりの証拠にも思えます。実際は様子をみながら行われた方がよろしいですが、あまり神経質にならずとも、ヒートポンプ低温乾燥ならいけると思いますよ。

書込番号:6027317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックドラムは大きいです。

2007/02/15 15:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

ドラムが薄くて入れ難いようだけど、
いっそのこと、
三洋みたいにトップオープンにしたらいいんじゃないでしょうか。


書込番号:6005302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/02/24 15:11(1年以上前)

>三洋みたいにトップオープンにしたらいいんじゃないでしょうか。
まともな製品にならないでしょう?!

お宅は本当にそう思いますか???

何が聞きたいのか判りません、

タイトルもズバリそのまんまの事で質問と思えませんが・・?

書込番号:6041859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)