
このページのスレッド一覧(全15573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2025年6月12日 17:24 |
![]() |
4 | 3 | 2025年3月20日 11:35 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2025年3月27日 03:09 |
![]() |
1 | 1 | 2025年7月4日 10:58 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2025年3月13日 22:31 |
![]() |
5 | 3 | 2025年3月15日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
購入して2年です。
ヒートポンプの汚れが気になったので、公式のヒートポンプクリーニングサービスを申し込んで見てもらったところ、全然汚れが少ないから16000円かけてやる必要はない、と言われその場でキャンセルになりました。
どうやら購入3年以内だと、出張費も交換費もまるまるタダでヒートポンプを交換してくれるサービスがあるらしく、そっちにした方が良いと教えていただいたのですが、公式でそのページが見当たらず、普通に乾燥が時間かかるとかで修理申込をすればいいのでしょうか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
書込番号:26116876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hina_4131さん
出張費も取らずにそのまま見るだけで帰られたなんて親切なサービスマンに当たりましたね。
専門家がみて診断したのですから問題はないのでは?
スマホ連携すると、IoT延長保証が適用されてメーカー保証が1年から2年足され3年保証になります。
もちろんヒートポンプの故障は対象です。
しかし既に問題無しとパナソニックに判定されているのを保証で交換しろと言うのは無理でしょうね。
そもそも、乾燥時間が長くなってきたなと感じた?とか、最近実装された乾燥安心レポートの内容から不安に感じたなどあったのでしょうか?
書込番号:26116917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NSX-GTさん
スマホ連携はしていますが、loT延長保証というのは知りませんでした…。調べましたが、今更登録できないですもんね。
楽天ビックで買ったので、そちらの5年保証はつけていたのですが。。
「今日訪問したのは無かったことにしておきますので、交換申込してください」と最初に頂いた名刺も回収されてしまった為、どうすればいいのか…。
乾燥時間が延びたり、乾燥フィルターの上にあるネジを外してヒートポンプを見たところヘドロのようなものが付いていて自分では取れなかったので、クリーニングサービスを申し込みました。見てもらってすぐ、「全然ついてないですよ」と言われました。
クリーニングサービスのページにあるbeforeの写真よりも付着していたので、やってもらえるとばかり思っていました。。
書込番号:26117001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hina_4131さん こんにちわ
ウチは、NA-LX125ALで!2年半ですが
自動槽洗浄・槽乾燥やサッと濯ぎなど多用
もちろん、槽洗浄・槽乾燥を最低でも月1回〜多いい時は2回
槽洗浄は、専用洗剤など使わず(エコキュート温水洗い)
ススギはなしを11時間コースの洗いを夜寝る時ONで
朝サッと濯ぎで排水からの洗濯乾燥(年間300回強)
どんな状態か画像UPしてはどうですか?!
そうそう、月1回は、メイン・サブフィルター供
シャワーでの逆洗浄しています
書込番号:26117213
0点

私は約2年、ほぼ毎日乾燥を利用しています。
定期的にネジを外してピンセットなどで掃除しています。
前にいつ掃除したか忘れましたが、購入してから数回は掃除しています。
この写真の程度の汚れならほとんど乾燥時間に影響はありません。
フィンを曲げない様に掃除される事をお勧めします。
>hina_4131さん
スマホ連携したメアドに延長保証のメールがパナから届いていませんか?
延長保証ってキーワードで探してみてください。
無ければ楽天ビックの延長保証を使えばよいのでは?
ただし故障として認めてくれるかは良くわかりませんね。乾燥時間がかかり過ぎるで交渉ですかね。
書込番号:26124234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気清浄機とかで使用しているヘパフィルターとかを搭載したらどうだい、パナソニックさん。
https://youtu.be/iJT6QxSv7QM?si=RziHy_UzbADS3WE6&t=143
書込番号:26203783
0点

しっかし、これ汚いなぁー
パナもよくこんなの放置しているよな
改善が得意な会社じゃなかったんかい
当たり前と思っているところが、残念だね
書込番号:26206628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
洗濯後見ると糸くずフィルターに
泡が残っています。
メーカーに問い合わせしたら
初期不良との判断で交換しました。
(見に来ず電話でいわれました。)
新しいものもやはり泡残りがあります。
洗剤量は規定量守れてます。
フィルターの目が細かいが故なのか…
取説にも泡残りについて記載ありますが
すすげているか不安になります…
書込番号:26113517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方の洗濯機ではこのような泡残りはなかったです。
もう一度お問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:26113728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kids3さん
洗剤はなにを使用されていましたか?
書込番号:26115072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じものですか?
問い合わせしましたが
フィルターが細かいためらしいです。
異常ではないと
洗剤は
アタック部屋干し用
柔軟剤は
フレアフレグランスです
書込番号:26116911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



縦式洗濯機から初のドラム式洗濯機の購入。ショップ店員さんお勧め商品を購入しましたが、10年前の縦式日立ビートウォッシュ10k/6K洗濯/乾燥より騒音がでかく購入失敗でした。騒音が静かとパンフにも書いてありの期待外れでした。その他の不満はとりあえず、他社と比較して洗濯機全体がデカすぎです。慌てて購入した事に後悔してます。その他の機能については只今、模索中です。
書込番号:26110576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>他社と比較して洗濯機全体がデカすぎです。
あれっ!ショップで現物みたんですよね。
特に縦型(1槽)と比較すれば大きいことは一目瞭然だと思いますが。
>ショップ店員さんお勧め商品を購入しましたが、・・・
《店員お勧め》ってのは、常に眉に唾付けてないとね。
店員は評価とか性能とかでお勧めしてくるわけでは無く、店からの指示だったりメーカー派遣社員だったりしますからね。
要するに売りたいモノを勧めてくるんですよね。
>慌てて購入した事に後悔してます。
騒音に関してはご同情申し上げます。
コレばかりは実際に使用してみないと分かりませんからね。
スレ主の自宅環境では問題でも、他の御家庭では許容レベルかもしれませんし。
(^_^;)
書込番号:26110915
11点

>予想外でした。騒音が
うーん、そうでしたか。
ここのレビューでは、皆さまが「静か」と評価していますが、上でもおっしゃっていますが、それぞれ感じ方は違いましょうからね。
対策としては、メ−カー仕様表に運転音や脱水音等が明記されているので、それを参考にするしかないんでしょうね。
「運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) → 32dB/37dB/41dB」
https://jp.sharp/sentaku/products/esx12c/spec/
書込番号:26117653
3点

購入先に相談したらメーカーを呼びますとのことで来ていただいたら、ドアパッキンを交換すればいくらか音が静かになるとのことでした。初期不良?かどうかはわかりませんが、お願いしますと伝えてます。
書込番号:26124823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
自動投入経路の洗剤がある一定量より少なくなると(だいたい残り1/5くらい)洗剤が投入されなくなってしまいます。洗剤を補充してくださいの表示が出る前に勝手に投入されなくなるようで困っています。同じような現象が起こる方はいらっしゃいますか?
書込番号:26108851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョコ2170さん
同じ症状になり、保証期間が切れるかもと思い急ぎメーカーと量販店に連絡しました
そして自分なりに調査したところ、自動投入タンクないのパーツが同様に割れている方が多数います
液体が流れ過ぎるまたは流れなくなることがあります
最初は洗剤の減りが速すぎて、その後洗剤が減らなくなっていたり
柔軟剤の方はタンクを持ち上げると柔軟剤がタンク下の穴から勢いよく漏れました
1年前から調子悪く早く気付くべきでした
洗剤で洗ってないことも最悪ですが
異臭した原因が分かってよかったです
修理でタンク交換のみされても、また同様なことが起きてるかたもいるそうです
東芝 自動投入 127Xで検索されると多数報告があります
本体交換してほしいです
書込番号:26228434
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L
洗い中にトントントン、、、と音がするのは正常なのでしょうか。
ドラムが回転してる間ずっと鳴り続け、止まるとその音も止まります。回転が再開されるとまた鳴り出します。
どこから鳴ってるのかあちこち聞き耳立ててみたら、洗剤投入口の奥から聞こえてきました。
使い始めて1ヶ月ちょっとなんですが、これが正常なのか全くわかりません。
みなさん同じような音、鳴ってますか?
書込番号:26108011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーに点検依頼したほうがいいでしょう。
1ヶ月以内なら、購入店に言って交換交渉もありですが、過ぎていると修理対応しかしてくれないでしょう。
教訓、気になるなら早く動かないといけません。
悩んだり考えていても何も解決されませんね。
1週間も使えば、不具合や音や振動の大きさに気づくでしょう。
書込番号:26108028
3点

言葉足らずですいません。ここ何日かで鳴り出したんです。
修理対象になるんですかね。。
書込番号:26108040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くまぶくさん こんにちわ
オノマトペ!音の表現は、人によって違いますから
スマホからの様なので動画UPされてはどうですか
自分には、東芝ライフスタイル(美的集団)中国の洗濯しはナイですが
自分なら、購入店にサービス依頼しますネ
ここ最近、TW-127XP4L系の質問(トラブル)が多い様に思います(>_<)
書込番号:26109291
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL
先代モデル(LX-129C)の話となりますが、自動投入の分量計算がおかしいのでは?と思い、情報を募るために投稿します。
ほぼ全ての洗濯の際、
洗剤 0.6杯
柔軟剤 0.3杯
と計算されてしまっている状態です。
試しに、自動投入設定で柔軟剤の量を洗剤よりも思いっ切り多めの設定にしても、分量計算は一緒になってしまいます。
ちなみに洗剤はアタックゼロ、柔軟剤はソフランプレミアム消臭です。
現在、分量表示があまりに変わらないので、指定の容量よりも大幅に多めに設定しています。
同じような方、もしくは何か打開策がある方いらっしゃらないでしょうか。
3点

nomuinuさん こんにちわ
結論から言いますと!正常だと思いますヨ
空の状態でスターとしてください(0.4杯と表記されると思います)
いつもの洗濯量の衣類を濡らして入れてスタートしてください
変化(0.8杯)表記されるかと
要は、洗濯量が多くないと推測します
ドラムは、衣類(乾布)をドラムの回転負荷により洗剤量を算出します
実測計量ではナイですから、厚手の生地やバスタオルを丸めて入れたりすると
ドラムに負荷(ユレ)でUPする事もあります
どうしても納得いかないなら、購入店からのサービス依頼をオススメします
書込番号:26109321
1点

>デジタルエコさん
情報ありがとうございます。
確かに!空で回したら0.3、思いっきり濡らして重くして開始したら0.8でした!
洗剤多めの設定をしても、今までは
洗濯量が少ない判定
→水があまり使われない
→洗剤使用量も少なめ
といった感じだったのですかね。
理屈が分かってスッキリしました。ありがとうございます!
『今回は汚れがひどいな、洗剤を今回のみ2倍くらいにしたいな』などといった場合は、手動で洗剤をツッコむぐらいしかないでしょうか。
また、柔軟剤については多目に使用したいとき、どうすると良いでしょうか。
書込番号:26109335
0点

☆ nomuinuさん
フラグシップモデルの最上位機種ですから
パワフルコース・ヨゴレ剥がしや温水40・60度など
使用してみてはどうですか! トリセツP22チェック
柔軟剤を多く入れたいなら、柔軟剤の手動投入に入れると
自動コースでも流れるハズです(使用時蓋を開けてチェックしてください)
水も洗剤もタップリ2倍で使いたいなら(^^)/
裏技 スタートして給水が終わったら一度電源OFF
再度、電源ONでスタート洗剤表記(1杯)と表示されるとおもいます
タイマースタートには使えませんけど
因みに、前期種 NA-VX7000AL(11年使用)現在NA-LX125ALともに
空計測での洗剤表記は、0.4杯です
NA-LX129DLのセンサーやプログラムがより高感度か
エコナビの精度がワンランク上なのかも
そうそう、エコナビをOFFにするとタップリ運転になると思います
エコナビ(省エネ運転)が売りなので逆行してるとおもいますがww
ウチの柔軟剤は、ダウニー サンライズフレッシュ(ベトナム製造)オンリー(15年ちかく使用)
書込番号:26111260
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)