
このページのスレッド一覧(全15573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2025年1月17日 12:39 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2025年1月17日 12:12 |
![]() |
11 | 3 | 2025年1月28日 23:45 |
![]() |
5 | 1 | 2025年2月13日 17:05 |
![]() |
3 | 1 | 2025年9月11日 07:46 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月13日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]

新型が出て型落ちになるまでは無理かと
すぐほしいならヤフーショッピングの還元で買うのがよいかと
書込番号:26040206
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
つい先日購入したばかりです。初めてのドラム式です。
洗濯終了後、外干しするもの(縮んでほしくないもの)を取り除いて、自動で乾燥にかけるのですが、少し厚手のバスタオルやズボンのウエスト部分などが半乾きのまま終わってしまいます。
あと一歩足りなくて服がしっとりしてるって感じです。夏でこれだとニオイそうな感じ。
これはこんなものでしょうか?
乾燥容量は守っている…とは思うのですが、重さをはかったことはなく…
4人分の靴下、下着のシャツ、下着、幼児ズボン2枚、小学生低学年のチノパン1枚、フェイスタオル2枚、くらいですが、容量オーバーでしょうか笑?
ちなみに、バスタオル1枚でも半乾きで終わりました。
自動で完全に乾燥させる(特に厚みのあるもの)のは無理があり、時間を設定してやるべき、もしくは自動で終了後、手動で追加させるしかないのでしょうか?
もしくは製品の不具合ですか?
排水のフィルターは2-3回の洗濯毎に掃除しています。
どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:26039304 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近購入で、夏でなく今の使用感の話ですよね。
m@wp364さんがやれることは、手入れの乾燥フイルター(ある機種はやる)や排水フイルターの清掃。
洗濯槽のパッキンまわりのホコリの除去、洗濯槽の清掃など。
乾燥の仕上げに不満があれば、自分で脱水時間の延長設定・乾燥時間を多めに設定する。
それでならメーカーに点検の依頼をする。
書込番号:26039367
3点

>m@wp364さん
まずは槽洗浄4時間(らくメンテ洗浄)コースで乾燥経路を洗浄して改善するか見て、改善しない場合は取扱説明書記載の脱水具合と乾燥具合の設定変更、それでもダメなら点検修理を申し込む。と言う感じでしょうか。
書込番号:26039501
0点

>m@wp364さん
乾燥時に手間でなければ厚手の物などの組み合わせを変えるなりして時短、延長など試して
ベストな時間を探してみては?
そもそも洗濯量に対して乾燥出来る量は半分なのですからその辺を考慮しましょう
書込番号:26039594
0点

m@wp364さん こんにちわ
洗濯コース終了後の衣類を分けて乾燥する場合は
洗濯乾燥コースの脱水〜乾燥コースでの運転をしてみてください
殆どのメーカーは、洗濯+乾燥≠洗濯乾燥コースは
プレヒート脱水(長い脱水)で長めの脱水(解し)が+されます
一度お試しください(消費電力量も軽減されかと)
取説もチェックしてみてください
書込番号:26039643
6点

>MiEVさん
>デジタルエコさん
>アドレスV125S横浜さん
>deltadartさん
まとめてのご返信で失礼いたします。
ご回答ありがとうございました!いただいた内容を試してみます!!大変助かりました!!
書込番号:26040165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]
搭載モーターについて、ご存じの方教えてください!
今、使っている2017年製の日立ドラム式が、脱水だけできなくなってきています。
原因はモーターの摩耗で、直すとしたら10万円超えとなってしまうとのことで、買い替えを検討しています。
日立はモーターしっかりしていると思ってのセレクトだったのですが…。
ちょうど平均寿命年数とはいえ、あと1〜3年はもってほしかったところです。
毎回「自動おそうじ」追加や、日々フィルターの拭き掃除、糸くずフィルターのネット交換等、たまに槽洗浄などの手間をかけてましたが、
結局、「モーターが原因で平均寿命しか持ちません」ではちょっとガッカリです。
そこで質問です。
最新機種BD-STX130KとBD-SW120Kで、搭載モーターのスペックに違いはありますでしょうか?
「STX」の方が馬力があるなら、わが家にはややオーバースペックながら、長持ちに期待ができそうで、一番に選びたいです。
が、実は両機に使用しているのは同じモーターで、ドラムの容量だけの違いです、という事であるなら、
・乾燥(ヒーター)方式が異なる
・洗〜乾(省エネコース)がないのはちょっと残念ですが、
わが家の使い方だと、BD-SW120Kで十分かなと思っています。
検索してもそこに言及した記事が見当たらず、ご存じの方、ぜひお教えください!!
3点

旧型ならまだしも、現行機種のモーター型番をどうやって調べるのか?
業者ならサービスステーションに行き、パーツリストを見て、部品番号で部品の相違を確認出来るけど、一般の人には見せてくれません。
モーターが同じなら、駆動系のギヤやベルトは違うでしょう。
モータや駆動系が同じでも、洗濯槽を釣っているバネ付き棒は違うかも。
ま、ここで聞くのはお門違いでしょう。
書込番号:26039379
3点

GAKOAHIRUさん こんにちわ
モーター性能等の詳細を知りたいのならメーカーにメールでの問い合わせしかないかと
ダイレクトモーターの故障はめったに無いですが!!
機械ですから、故障した場合の修理部品(モーター)か高価なのがデメリットですネ!
車でゆうとエンジン交換の様なものですから・・・・
書込番号:26039653
3点

こんにちは。
MiEV様、デジタルエコ様、お忙しいところコメントいただき、ありがとうございました!
まずは家電量販店で伺ったところ、
「BD-STX130KとBD-SW120Kは同じDDモーターです。ドラムの容量は異なりますが、乾燥の方式も異なるので、モーターにかかる負荷は同じくらいです」
というような事を言われました。
その後、メーカーに問い合わせたところ
「モーター詳細については公開していません」
との回答でした。
…お値段もだいぶ差があることですし、異なるなら、「別のモーターです」と答える気がしますが…実際どうなんでしょうね。
わが家では結局、BD-SW120Kの方を購入しまして、今のところ、問題なく稼働しています。
らくメンテの機能がどうの…という心配もありますが、以前の機種のようにモーターやらほかの箇所が壊れるかもしれず。
「高い機種でも、安い機種でも、寿命は7年が平均」(ドラム式)
ということなので…最上位機種は見送りました。
書込番号:26053896
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L
2025.1の連休にケーズデンキで235,000円で購入。
(リサイクル料込み、5年無料保証付き、アタック洗剤ボトルプレゼント)
ちなみにヤマダ電機は240,000円でリサイクル料、5年の有料保証全て込み+アタック洗剤詰め替えが1年分つくキャンペーンしていました。
防水パンの上に置こうとしたら真下排水の場合は嵩上げ台必須の商品だったので、設置に関しては要注意です。
書込番号:26039108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>h_cherry28さん
はじめまして。
私も当機種が気に入り、ケーズデンキにて価格交渉してみたのですが、26万が限界と言われました。
それも本体のみの値段でリサイクル料は含まず。延長保証は無料なので、もちろん付けてもらえるとの事でした。
新春セールなどの期間からズレてしまったのが原因なのか、それとも私の交渉の仕方がまずかったのか…。
価格コムの値段(2/13現在23万ちょっと)を店員さんに提示しましたが、全く相手にされませんてました。
もし差し支えなければ、どちらのケーズデンキで購入されたのか教えて頂けませんか?それが難しいようなら都道府県だけでも教えてほしいです。
また、どんな感じで交渉されたのかもご教授頂けたら助かります!宜しくお願いします🙇
書込番号:26073593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120HL
2023年1月 購入
2023年8月 乾燥後に毎回「フィルター確認」サインが点灯するため、メーカー修理(改良版フィルターに交換)
修理後は、乾燥3〜4回するごとに槽洗い(約12分)をして使っていました。
2025年1月 同様の症状が再発したため、メーカー修理を依頼
今回はフィルターだけでなくヒーターとファンも交換となりました。
定期的にメーカー修理が必要な洗濯機だと思って、次回の修理(1年後?)も覚悟しています。。。
2点

リコールが出ていて永久保証になりましたね。永久保証の洗濯機はなかなか無いので良い買い物をしました。不調になればメーカーのリコール画面から何度でも無料で修理してもらえます。ちなみに私も同時期に購入して4回目の修理です。
書込番号:26287021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W [ホワイト]
いくら足しても警告が出ます。。
粘度の問題かと思い説明書に従って自動投入経路のお手入れ、かつ洗剤容器の手入れをしたもののそれでも警告が消えません。
お湯を足してもおそらく奥のセンサーまで水分等たどり着いてるはずですが警告消えなくて困ってます><
書込番号:26033823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分で出来るのは、
洗剤容器を洗う。
洗剤容器がはまる、本体側のノズルを濡れたタオルで拭く。
取説 61ページの初期化を試す。
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2024/08/AQW-DM10R_L_R_manual.pdf
それでもなら、メーカーに点検を依頼する。
取説 65ページ 修理窓口参照
まだ保証中でしょうから、電話したほうがいいでしょう。
書込番号:26033913
3点

返信ありがとうございます。洗剤容器も洗って、2日かけて完全乾かしてもダメだったのです。サポートに電話します。
書込番号:26034732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)