
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年5月27日 22:36 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2014年12月30日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月16日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月21日 22:15 |
![]() |
192 | 15 | 2014年7月12日 00:02 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月21日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







掃除機 > イーバランス > アレルハカイダー EB-RM3100
http://item.rakuten.co.jp/premoa/4560481891413/?scid=af_pc_etc&sc2id=77304227
楽天で買うと6980円、なぜでしょう? 7/21(月)
0点



掃除機 > レイコップ > レイコップRS RS-300J
以前から気になっていたこの商品について、
ダイソンの研究所がバッサリ切っていたのを見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=_XQEP8X6JWc
紫外線でダニを殺すには非常にゆっくりと照射する必要があるので、
掃除機に紫外線を組み込んでも全く役に立たない、と明言しています。
アマゾンのトップレビューにも辛辣なコメントがあります。
商品の訴求にはダニを殺すとは書いていないので、正面から批判は
出来ませんが、効果が如何ほどのものか、大人の判断をするしか
なさそうです・・・
32点

こんにちは。
ダイソンが言ってる事は合っているとは私も思いますが、
それをダイソンが言うあたりが「目くそ鼻くそを笑う」的で面白いですね^^
書込番号:17603699
12点

ぼーーんさん
はじめまして。返信有難うございます。
普通の掃除機で吸っても良い気もしますが、床と布団と同じでは気持ち悪いということであれば、ぼーーんさんのようにただのハンディクリーナーもありかと思います。
実はその後、NHKで青木淳一さんというダニ博士が奥義を公開しているのを見ました。
@ダニを殺したいならアイロン。これで一発で殺せるし、布団のシワも伸びて一石二鳥。
Aダニを吸いたいなら掃除機にストッキングをかぶせると、布団を吸い込まず効果的
Bダニはフケが好みなので特に枕元を重点的に
とのことでした。50年にわたりダニを研究し尽くしてきた青木さんならではの智慧を感じました。下記ご参考下さい。
http://o.x0.com/m/41587
書込番号:17605506
29点

私のダニ掃除の、今の信じるネタ元は目がテンです。
それによると、布団にダメージをそれほど与えずにダニを友好的に死滅させる方法は、今の所90度とか以上の熱ぐらいです。
その点では
>ダニを殺したいならアイロン。
これは理に叶っていると思います。
次に有効なのは吸引なのですが、掃除機で吸っても生きているダニの2割程度しか吸えないそうです。
ですから、効率を上げようとすると、いかに吸引力を高くして吸えるかなので、
よくありがちな布団にくっつかないコロコロの布団ノズルはかなり意味を成さなくなります。
なので、私は強い吸引力でスイスイ吸えるミラクルジェットを勧めています。
>Aダニを吸いたいなら掃除機にストッキングをかぶせると、布団を吸い込まず効果的
これは面白そうなアイディアですね。
その他、生きているダニに関しては洗っても全くと言って良いほどノーダメージなので、
現実的に有効なのは、掃除機で吸うか、仰るように熱をかけるかしかないでしょう。
(ただし、気温で言えば、90度以上の環境でも1時間とか必要なぐらいタフだそうです)
書込番号:17606555
8点

ぼーーんさん
私も所さんの目がテンが事実と思っています。ただ、あそこで紹介されていた解決方法は、確かコインランドリーで熱して下さい、みたいな結論だったので、ちょっと現実的な解ではないな、と思っていました。
アイロンの表面温度は200度近いので、私も実践してみようと思っています。
それにしてもレイコップみたいな商品がテレビCMまでうって販売されていることには著しく違和感を感じますね。
書込番号:17606777
8点

あちらの国の商法と言うか、人々の価値観として、極端に身の丈以上に見せたがるのが特徴的ですよね。
書込番号:17606830
16点

あの程度の紫外線照射では、ダニも死なないでしょうし、ダニを吸いんと言ってもダイソンなみの吸インなら納得できるけど。布団乾燥機の熱風と普通の掃除機で十分だと専門化の先生は言っていました。太陽の紫外線が一番だょね。
ダニにさされるとイタッかゆいけど、そういうことは今まで無いし。湿度が関係しているんだね。
書込番号:17611617
7点

やっぱり傑作さん、返信有難うございます。
湿度については私の見たダニ博士(青木先生)も、朝起きて布団をのけたら、(元通りにするのではなく)のけたままにしておくこと、と言っていました。少しでも湿度を無くすことが重要なんですね。
それにしても、レイコップ、価格COMでは掃除機部門のTOPになってしまってますね。日本人の知性が問われている気がします・・・
書込番号:17613585
15点

かもみどり様
最初に気になったのはどこかのクイズ番組でレイコップが答えになっていたので、そんな知られているものなのかといろいろ調べたらこれは大変な問題だということに気が付きました。
UVランプはダニどころか殺菌すら期待できなほど弱く、吸引力もなく。雑菌にもダニにもほとんど効果ないくせに「干すよりきれい」とは嘘にもほどがあります。ジャパネットたかたもUVランプでダニを弱らせて、たたいて浮かせて吸い取るなんて、レイコップすら言っていない嘘の製品紹介をしています。多くの日本人をだましたジャパネットたかたの責任は重いと思います。
尚、レイコップ 評判 等で検索すると、偽の個人のブログのようなものや(レイコップ買ってみました、みたいな)偽の口コミサイト等が複数見つかります。誰が作ったのか判りませんが恐ろしいとしか言いようがありません。早く多くの人がこの問題に気づいて欲しいです。
最近パナソニックが布団用のクリーナを出したようです。(もちろんUVランプなし)本当は長い柄のふつうの掃除機に布団用のノズルを付けて吸ったほうが楽だし吸引力もあるから、こんなものは出したくなかったのだと思いますが、放置もできないのでやむをえす作ったのではと思っています。
書込番号:17617055
14点

jsbach000様
まさに私の気持ちと同じです。これまであまり価格comに書き込みをする方ではなかったのですが、これは放置できないと思いました。仰せの通り、ジャパネットたかたをはじめ、イオンや量販店も同罪と私は思います。みんなで渡れば怖くないと思っているのでしょうか。Google検索すると、辛口レビューと称する宣伝まがいのサイトが登場するのも気味が悪い。
私はあの国に衛生管理を委ねる気にはなりません。
書込番号:17617465
14点

みなさん
はじめまして
最近、ダニに3ヶ所喰われて、痒い思いをしたので、この商品を買おうかと思い、このクチコミをのぞいてみました。
結果、これは、ジャパネットたかたの過大広告ですね。
レイコップのHPには
・マイクロフィルター
微小のハウスダストも逃さない。0.3μmの粒子を99.7%集塵。だから排気までクリーン。
・光クリーン
波長253.7nmの紫外線(UV-C)ランプをふとんに照射。
としか書いていません。
ジャパネットたかたのレイコップの宣伝ページを見ると、
「タニなどのハウスダストを吸い取る」とうたっているだけです。
一方、ハウスダストとは
>>ハウスダストとは室内にたまるホコリのことです。
例えば、チリ、ホコリ、ダニやダニの死骸やフン、繊維のクズ、食べかす、犬や猫(ペット)の毛等、人の毛髪・ふけ・垢、植物の花粉や胞子、たばこの煙粒子、工場からの煙、自動車の排気ガスなどがあげられます。
つまり、「ダニなどのハウスダストを吸い取る」という表現は、ハウスダストに重点が置かれており、「確実にダニを吸い取る」とは書いていないのです。
ジャパネットタカタの宣伝は、わざと消費者にダニを確実に吸い取ってくれる商品と勘違いさせているわけですから、いわゆる「消防署の方から来ました」商法です。
さきほど、国民生活センターの「トラベルメール箱」に、ジャパネットたかたの宣伝に問題あり、として上記内容を含め、メールしました。
担当者がこのメールを見て、どう判断するかはわかりませんが、問題提起はしておきべきと考えました。
多くの人から同様のメールがくれば、かなり効果はあると思いますが、広告表示法には触れないようにしているはずなので、法的拘束力があげられるか不明です。
しかし、「コンプガチャ」のように社会問題化すれば、規制法が適用される例もあるので、公に対しても、声をあげた方がよいと思います。
書込番号:17638627
9点

近隣のK's電気にて。
店員がダイソンよりレイコップの方が吸えるという説明してるのを見ました。
でもその後、ダイソンの人がちゃんと説明の上、全否定してました。
たかた宣伝で興味本位で来る人が多いみたいです。
以前ネットのニュースにもありましたが、店頭でベビーパウダー実験やらせてもらえないのかな?
マットはある訳だし、あとはパウダーだけどうにかできれば...。
気になる人は店員へ話振ってみるのがいいんじゃない?それでもレイコップという店員には根拠を説明してもらうとか?
書込番号:17640258
10点

近隣のK's電気にいるダイソンの人にベビーパウダーの件聞いてみました。
要望されたお客様にはお見せするとの事です。
ただお店の状況、方針等によって異なる場合もあるかもとの事。
近隣の販売店にダイソンの人が居て、気になる際は話振ってみて下さい。
書込番号:17707964
3点

テレビ見て気になったので見に来たのですが
ページに除菌とかのもじってないような
というかそもそも除菌という意味が自分は理解できてないのですが
ファブリーズも除菌できるといわれてますが
字からしたら除菌って菌を取り除くことですよね
であればファブリーズかけると菌が取り除かれる・・・つまり逃げていくんでしょうか?
これが殺菌ならまだわかるのですが(殺菌だと人体に影響しそうですが)
菌を取り除くだけなら掃除機でもできそうな・・・
書込番号:17711432
4点

>菌を取り除くだけなら掃除機でもできそうな・・・
正解です。
除菌は方法を問わず菌の数を減らす行為を指します。
手を水で洗って下水に流し去るのも除菌の一種です。
ちなみに、カビに対してこの表現を使っている製品は、私は眉唾とかかって見ます。
殺菌は文字通り菌を殺す事です。
でも、例えば、総数の1%でも殺せば、それは殺菌出来たと解釈出来ます。
まあ、殺菌は除菌の1カテゴリに内包されます。
ちなみに、殺菌という言葉を日本で売る製品に使う場合、法律のために医薬部外品とか、特定の商品じゃないと使えないそうです。
ですから、ファブリーズは「除菌」という表現をしているのでしょう。
書込番号:17711500
5点

あと、
>「干すよりきれい」とは嘘にもほどがあります。
ですが、干すよりも綺麗になるとは思います。
ただ、他の掃除機で吸えばもっと綺麗になるとも思います。
パナの布団掃除機…もう、パナの技術者の想像力ってあの程度なのかと嘆かわしくなりました。
5000円位のコード付きハンディー機の躯体をほとんどそのまま流用して、先に布団コロコロの付いたノズルをつけて、
ダニセンサー的なものを、まあ、レイコップのよりも吸引力はありますが、やっつけ感満載の何の心意気も感じない商品です。
久しぶりに笑かしてもらいました。
あれをイオンとかで買うと2万とは、自分で評判落とすような事してはいけませんよ。
どうしてもあのスタイルで欲しいなら、MC-U10C+布団ノズルで十分です。
書込番号:17722826
6点



掃除機 > レイコップ > レイコップRS RS-300J
イオンにて、ホワイト、ブラウンを22800円で販売しております。
これってかなり安いのでしょうか?
あまり家電を欲しがらない嫁が友達が良いと言ってるし、欲しいとの事です。
私は批判的なコメントが目立つ為あまり気が進みません。 実際、掃除機に取り付けるノズルの方がいいのでしょうか??
書込番号:17215501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お買い得好きさん こんにちは。
>実際、掃除機に取り付けるノズルの方がいいのでしょうか??
私はその意見に賛成派です。
でも、ゴロゴロする布団ノズルを買うぐらいなら、値はちょっと張りますが、ミラクルジェットの方が良いと思います。
これなら、掃除機の強運転でも、布団でノズルを前後させる事が出来ます。
書込番号:17215577
1点

一度ミラクルジェットを見てみたいと思います。 本日レイコップを触りに行きましたが、とても重く感じました。 嫁にはかなりの重労働かなと思いました。
書込番号:17215667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ぱくりの商品と思うのですが9800円で
売ってましたよ!
ちゃんと、叩き 除菌機能も付いてました。
書込番号:17219221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)