
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2016年1月6日 11:34 |
![]() |
10 | 0 | 2015年12月29日 00:49 |
![]() |
102 | 4 | 2016年4月22日 12:55 |
![]() |
43 | 2 | 2016年2月1日 16:20 |
![]() |
54 | 4 | 2016年10月19日 22:59 |
![]() |
38 | 2 | 2015年12月16日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > ふとんクリーナー PV-FC100
初売りで安く購入出来ましたが、
家に帰り、商品を開けて見てみると
メインフィルターの隅に穴がありました。
穴自体はとっても小さいですが、
小さいゴミを吸引する物なので致命的な不良だと思います。みなさんも購入後すぐ確認をオススメします。
箱に書いてある「中国の委託先で生産しております」という表記に妙に納得しました。結局は中国メーカー製ってことですよね?もっとHPにも分かり易く表示してほしかった。
書込番号:19461374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽんさささん
こんにちは。
生産国の良し悪しと布団掃除機の効果は置いといて、
この掃除機は韓国で開発されて、日本で巧みな営業性略によって日本で売れた『金になる』商品を言う位置づけなので、
これは、そのアイディアを真似たそれほど志が高い商品ではないように見受けられ、
現物もその程度だとしても私としては妙に納得してしまいます。
そういう事も含めて初売りの値段に反映されているのでは無いでしょうか。
掃除機で他の方式で言っても理屈は同じで、
サイクロン式で一番ましなのはダイソンだし、ロボット式で一番無難に使えるのはルンバみたいです。
ましてや、私は布団掃除機自体の長所を疑問に感じているので、
それの真似商品であれば、推して知るべしと言った所です。
書込番号:19461443
3点

>ぼーーんさん
こんにちは。
私も生産国自体は中国であろうとインドネシアであろうと、気にはしないです。中国メーカー製であることにちょっとショックを受けました。
まあ、まんまと日立の営業戦略に引っかかった1、消費者ということですよね。
まだ、パクりであろうと自社で開発製造まで行っているメーカーの方が好きになれます。
そもそも韓国メーカーの後を追ってる時点でダメですが。
実はダイソンのハンディも有るので、以前は布団クリーナー不要派でした。しかし、年末に友人宅にこれがあり試した所、とてもスムーズに布団の上を移動でき、とても良かったので購入に至りました。
布団クリーナーの有用性は充分あると思いますよ。
書込番号:19461562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>中国の委託先で生産しております
これは、OEMということですか?だったとしたら酷いですね。
私は生産委託をしていると言う風に受け取っていました。
設計デザインや仕様、仕組みを伝えて中国で作らせる方式は結構ありますね。
例えば、扇風機なんかが良い例で、
どこまで日本企業が関与するのか?と言う事で割と精度が変わってくるような感じです。
あと、スムーズに布団の上を移動させる事が出来ても、ゴミが取れる量が同じならそれは良い事ですが、
スムーズになる分取れる量が減ってしまっては元も子もありません。
書込番号:19461588
0点

>ぼーーんさん
OEMかどうかは、不明ですが
箱には「当社の技術提供により」
との記載も入っておりました。
どこまでの技術が提供されているのか、、
せめてモーターは日立製であれば良いのですが。
ダイソンだと吸い付きが激しく、
吸入口も小さく体力を使うため
日々の掃除は布団クリーナーで、
たまーのしっかり掃除はダイソンで行う予定です。
書込番号:19464701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Mattress
普段の部屋掃除はパナソニックのキャニスター
ベッドの掃除にコイツを買いました。
パナソニックキャニスターのオプション品の布団ノズルより埃が良く取れますし、扱いが楽です。
平置きの和布団ならキャニスター+布団ノズルでも良いのかもしれませんが、ベッドなら間違いなく此方が使いやすいです。
またコロコロ感覚で部屋に置いてますので布団以外にもラグの掃除に気軽に使えます。
子供部屋にも1台備え付けてからスナック菓子を食べたら必ず自分で掃除をする用に躾ができたのも良かったです。
あくまでもハンディですからキャニスターの代用にはなりません。
コロコロ感覚だと重宝します。
難点はやはりバッテリー駆動時間があまりに短い
(1充電で2室のベッド清掃は可能)のと、清掃がおもいのほか面倒な事です。
それに懲りてキャニスターは紙パック式にしました。
書込番号:19442512 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



昨日、妹がヤマダで26500円で購入、早速ベッドマッドを念入りにかけました紙パックの中を見てみるとほんの少しの繊維くずで全然とれてません。私はダイソンを持っているので取りに帰ってそのベットマットをもう一度ダイソンでかけるとびっくりするぐらいハウスダストが捕れました、値段は高いし妹はかなり後悔しています。私も先日までパナソニックの紙パックの掃除機使ってましたがダイソンに変えてゴミの捕れる量がビックリするぐらい違うのでまさかと思いましたがこの商品は最悪です。
29点

ダイソンの型番を教えていただけますか?ダイソンは手入れが大変ということはないですか?ご教授ください。
書込番号:19583724
15点

ピンク色のV6モーターヘッドです。
http://kakaku.com/item/K0000775962/
ゴミ捨てるだけです真ん中にフィルターが有りますが2カ月使用でまだ少しも汚れていません。
お手入れは本当に楽で掃除機としても最高です。以前パナソニックの紙パックが最高と思っていましたがダイソンを使って変わりました一度使えば解かります。
書込番号:19643406
6点

単純に吸引力が違いますからね
ガンガン吸いたいならそれこそキャニスターを使うべきです
コードレスでお手軽に誰にでも扱いやすく
ってことで布団掃除機が存在してますからね
ダイソンは元々布団掃除機として作って無いので
吸引力は強くあります
ただキャニスター式のダイソンは
本当にアチャー(×_×)ですから
一般的な掃除機においては
ナショナルの紙パックが最強ってのは間違ってないですよ(*^^*)
書込番号:19809507 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>pinkdiamond01さん
目に見えないダストの状況確認用にセンサーがついてるのに、紙パックの中のゴミが肉眼で確認できるの?
書込番号:19809562
40点



掃除機 > レイコップ > レイコップLITE RE-100J
>あんこだまさん
こんにちは。
使っている人にお聞きのようですが、
客観的に、比較論として判っている人は皆無だと思いますよ。
もし、そういう方がおられて有効な回答が得られれば幸運ですが、
しかも、対象が目に見えない(見え難い物ですからね)本人の満足感と高揚感で左右される不確かな物だと思います。
理屈で言えば強く吸わないしダニもほぼ死なないでしょう。
現状では強く吸いたいなら密着ですし、殺したいなら数十分の灼熱環境しかありません。
これにはそのどちらも兼ね備えているとは言いがたいです。
書込番号:19416487
23点

これまでツカモトエイムのecomo AIM-UC02を使っていて、レイコップLITEが2台目です。
比較すると、レイコップは音は静かで吸引力は同等だと思います。
コードが長い、たまったごみがみやすい、曲線のデザインがいいなど。
レイコップのほうが全体的に上。
価格が2倍しているので当たり前ですが。
書込番号:19545547
5点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLF1
レイコップ、日立、シャープ、パナソニック、東芝等ケーズデンキの店頭で布団クリーナーを試して東芝のこの布団クリーナーを購入しました。
レイコップはこちらの口コミでもある通り、全く吸いませんしフィルターの簡素さは韓国製だなぁーと思い即除外。
日立、シャープ、パナソニックはそれぞれ一長一短ありその中で東芝のクリーナーは、吸引力も高く手入れも水洗いOKでしかも布団クリーナー以外にも普通のクリーナーとしてアタッチメントが付属していたのか購入のきっかけになりました。
実際使ってみると、この吸引力はすごいと思います。布団クリーナーとしてもベストですし、車の中の掃除とかにもコードレスなのて大変便利です。
書込番号:19406934 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

追記、ダイソンの比較も書いてなかったので。ダイソンも使ってみましたが、まず音かうるさい!しかもメンテナンスが面倒!後、やっぱ国産でしょ!つてことでダイソンはやめました。日本のメーカーには頑張ってほしいです!
書込番号:19407527 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

現状はサイクロン式キャニスター型に付属していたふとん用ブラシで活用していますが、
ホースと電源コードが毎回邪魔になり、そして布団中央付近を掃除する際には掃除機本体を片手で持たなければならず、
苦慮しています。本体を手で持たないと、布団に本体が乗っかってしまう事に・・・
自分もヨドバシカメラで試しましたが、強力な吸引力とヘッドのタタキ具合が強くて大満足でした。
本当はサイクロン式キャニスター型のゴミ捨てでは、毎回周囲や手に塵や埃が舞ってしまい不潔感タップリだったので、
パナソニックの紙パック式を最有力候補としていましたが、比べ物にならない位の吸引力弱さで即時候補除外に。
ゴミ捨てもダストカップ内に絡みにくい上に丸洗いが可能なのも決定打に。車のシート掃除にも重宝しそうです。
この商品も段々と価格が落ち着いて来たようなので、そろそろ購入しようかと思っています。
書込番号:19459194
13点

>ぼくちんだよさん
購入されたのなら、レビューをお願いします。
書込番号:20312486
1点

>おやおや右京さん
大変申し訳ありません。
今現在も不具合発生気味の古い「紙パック式」がまだ使えているので廃棄しておらず、
狭い部屋でも本体が邪魔にならないだろうと買い足ししたコード式ショルダー型が吸引力弱く、
更に買い足ししたサイクロン式キャニスター型(布団ブラシを活用している機種)に加えて、
手軽にちょこっと掃除が出来るコードレス式(VC−CL100)も購入している状況から、既に全4台。
既に殆ど使っていない機種はあるものの、広い豪邸ではない単なるマンション住まいの我が家。
この機種を更に購入すると全5台になってしまいます。
掃除機は置いておくダケでは部屋がキレイにもなりませんし・・・台数が多ければ邪魔なだけ?
加えてこの機種も発売から1年以上が経過しているので、東芝白物家電部門のゴタゴタはあったにせよ、
そろそろ後継機種が発売されるかな〜?と期待しつつ、
今もサイクロン式キャニスター型に付属の布団ブラシで対応しております。
っと言う事で、この機種はまだ購入には至っておりません。
ご期待に沿えずに申し訳ありません。
書込番号:20313048
3点



掃除機 > レイコップ > レイコップRS RS-300J
まだジャパネットでは売り出してますね〰(;_;)
あれ見たら買っちゃうかもな〜😵
書込番号:19409382 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今更感がハンパないな〜。
私の店(系列店でも)は布団クリーナーは
ダイソン、シャープの二択と薦めてます。
レイコップは新旧問わず「高い」「吸わない」「重い」
の逆三拍子です。
ダニの弱点がわかっていればこのような製品は
生まれないはず…「殺菌灯」なんて…トホホです。
書込番号:19410208 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)