
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年2月14日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月6日 05:43 |
![]() |
22 | 1 | 2022年2月12日 10:53 |
![]() |
1 | 3 | 2021年12月18日 22:03 |
![]() |
72 | 7 | 2021年12月18日 18:04 |
![]() |
71 | 4 | 2021年4月5日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > レイコップ > レイコップRP RP-100J
ヤマダOUTLETで購入。ダニアレルギーなので格安で投げ捨て状態で販売されてるのを見て、レイコップがこの値段?と即決購入。初期型なんですね。重いです。
効果は有ると思ってます。
書込番号:25622686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【ショップ名】楽天スーパーセール目玉商品
【価格】表題の通り
【確認日時】20230304
【その他・コメント】
例によってヨーイドン販売。
開催時間は画像参照。
https://item.rakuten.co.jp/bandc/200111/
0点



1月頭にこちらの商品を購入しました。3回目の使用の際に、ランプが交互につき
数秒動いた後止まる症状が発生しました。
取説を読んで、ダストカップを取り外し清掃→(安全装置が働いて止まってるのを想定)→
数時間おいて電源を入れるのを数回試しましたが、全く改善しないため購入ショップに
連絡→商品の交換となりました。
それが2月頭の話で、今日今度は新しい商品が4回目の使用で電源が入らなくなりました。
ちなみに布団を干すタイミングの週1使用で、先週の時点では特に不具合は気付きませんでした。
アイリスの商品は故障が多いと聞きますが、それにしても少し頻度が高いように思うのです。
こんなに度々不具合が出るものでしょうか?
13点

1年たっての経過
2021/1 注文
2021/2 1回目の交換(購入店)
2021/3 2回目の交換(購入店)
2021/3 3回目の交換(メーカー)
2021/4 4回目の交換(メーカー)
1年ほど前に書き込んだ時は、2回目の交換までの時点で
こちらで質問させて頂いておりました。
3回目の時点でメーカーに直接問い合わせをし(販売店に
連絡してもただ交換となるだけだから)、交換と原因の究明を
することになりました。
結果、5月に3回目と4回目の交換時に返品した商品の故障は
「基盤の故障」であると説明を受けました。
それからの9か月ほどは何事もなく使えていたのですが、今度は
コンセントを差しただけで、通常のランプが点灯するようになりました。
使用には特に問題はなかったのですが、今まで起こっていなかった
事象だったので問い合わせたところ、どこかの部分に故障が認められる
ということで、修理に出すことになりました。
1週間後に戻ってきた時には、「基盤の故障のため、交換」という対応
になり、使用して2回目でまた故障しました。
事象としては昨年何度も交換して頂いた時と同じ、スイッチを入れた瞬間
2か所のランプが点滅して止まる状態です。
メーカーに問い合わせた所、さすがに先方も疲れたのでしょう。
返金という形に落ち着きそうです。
書込番号:24594715
9点



掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX150
購入4年半で壊れましたが、あまり使ってなかったので使用回数は20回程度です。
シャープはもう本当に駄目、中国企業・中国品質です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026363/SortID=22501410/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021716/SortID=23175117/#tab
シャープ株式会社(英: SHARP CORPORATION)は、日本・大阪府堺市に本社を置く、中華民国(台湾)鴻海精密工業(フォックスコングループ)傘下の電機メーカー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
シャープ製品と思ったら中国メーカー製品だった
https://helloiamexplorerisitreally.hatenablog.com/entry/2019/11/03/131601
「20回程度で壊れてもいい」という方は買ってもいいですが、もっと使いたいならやめた方がいいです。
0点

AMAZON見たら案の定…とても断線しやすい機種の様です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%82%93%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-EC-HX150-N/dp/B018LA3GVK
「今のシャープは中国メーカー」
皆さん覚えておきましょう。
書込番号:24500457
0点

台湾と中国本土を同一視してるのはレッドチームだけですよ?
書込番号:24500597
1点

鴻海を知らないのですね。
台湾企業(中身は中国)なんて事はザラにありますよ。
鴻海精密工業は中国政府から補助金を受け[9]、大陸の工場に中国共産党の支部と3万人を超える共産党員を抱えている
中国共産党総書記の習近平とは親密な関係を持ち[22][23]、習総書記が掲げる中国の夢に関して「中華民族の子孫として血が沸き立つ」と述べた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%AD%E5%8F%B0%E9%8A%98#cite_note-9
鴻海グループの2企業、中国政府から150億円近く補助金
https://www.epochtimes.jp/p/2019/04/42335.html
鴻海は中国に工場が多く、郭氏は中国の習近平国家主席が掲げる「中国の夢」について「中華民族の子孫として血が沸き立つ」と述べるなど中国寄りの発言が目立つ。選挙で中国国民党の応援演説に立つことも。
https://www.sankei.com/article/20160204-IABHXAGJEZP2BIROY7BTDRJN2I/
書込番号:24500873
0点



掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX150
購入して1年4カ月で故障、使用中電源が勝手に落ちてしまいます。保証期間が1年で過ぎていたため、修理には7,000円〜11,000円+送料(往復)代引き手数料そして消費税がかかり、ほとんど新品を購入できるようなお値段になってしまうそうです。電気器具なので当たり外れがあるのは理解できますが、シャープ(日本ブランド)を信頼して購入をしてしまい大変後悔しています。
27点

メーカー保証は1年なのだから保証期間が過ぎたらユーザーは延長保証で自衛していないと有償修理は仕方が無い。
書込番号:21720199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格の安い物は、売る側もメーカー保証期間が切れている場合は、買い換えを勧めるそうです。
長く使うという概念は捨て去った方が良い時代なのかもしれません。モデルチェンジがあまりなくてロングランの製品が一つの目安かもしれませんが、そんな機器があるのかどうかですね。
どうせ廃棄する物なら、分解してみて仕組みを知るくらいは とも思います。 意外と自己修理で治ったりするかもしれません。
書込番号:21720301
6点

私も購入後1年と少し経った頃、全く同じ症状で使えなくなりました。電源が一瞬入るのですが、直ぐに落ちてしまいます。修理しようか悩んでいたところで費用の情報は参考になりました。ありがとうございます。しかし外装もまだ綺麗なのに買い替えするのもエコでなく悩むところです…
書込番号:22225471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一年を過ぎましたが今のところ不具合無しです。
(実店舗購入で延長保証で3年保証あり)
たまたまでしょうが延長すると壊れないものですね。
噂では電源コードの付け根が接触不良を起こしやすいとのことなのでケーブルをインシュロックでとっての部分に固定し付け根が頻繁に曲がらないように細工はしてます。(見るからにグリグリしそうでしたから)
書込番号:22395768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このクレイドールの写真を見ていると、ウルトラセブンのスカイホーク2号だったか3号だったかによく似ているなぁー。
書込番号:22408176
1点

半年で電源が落ちました。
ケーブルの付け根が弱いです。
シャープに電話したら往復の送料2100円で治るみたいですが、余分な出費
リコールに成らないのが不思議な場所です。
火が出る可能性ありです。
修理から帰ってきたら結束バンドで止めて使う予定です。
壊れさえしなければこの商品が一番良いと感じているので!
ドライヤーなどに使用している回転式ケーブルにすれば良いのにシャープさん
書込番号:22712812
14点

購入4年半で壊れましたが、あまり使ってなかったので使用回数は20回程度です。
シャープは本当にもう駄目ですね、中国企業・中国品質です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026363/SortID=22501410/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021716/SortID=23175117/#tab
シャープ株式会社(英: SHARP CORPORATION)は、日本・大阪府堺市に本社を置く、中華民国(台湾)鴻海精密工業(フォックスコングループ)傘下の電機メーカー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
シャープ製品と思ったら中国メーカー製品だった
https://helloiamexplorerisitreally.hatenablog.com/entry/2019/11/03/131601
書込番号:24500445
0点



掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100
先日購入して、2回使って気になることが。
吹出し口から吸い取ったと思われるチリ?埃?よくわかりませんが、パウダー状の白っぽいものがぼわっと前後に動かしてるときに出てきます。
それが本体にも付着するので、だんだん白っぽくなってきます。
折角、かけたのに一部がまた布団などに舞い降りてるのが気になります。
これは何が原因でしょうか?
25点

私も同じような状況だったので、他のユーザーさんのご意見も伺いたく書き込みします。
先日、ヨドバシで購入しました。さっそく掃除機をかけて見たところ、ほこりがダストボックスにたまりはじめ、
「これはすごい」と喜んだのですが、布団2枚目をかけている頃から、段々掃除機の本体にほこりが付着し始め、
かけている本人もくしゃみ、鼻水が止まらない状況になってしまいました。
吸ってはいるけど、巻散らかしているような気もしてきて・・・
みなさんも同じようなものでしょうか?
書込番号:19516853
28点

5か月ほど使っていますが、私のところではそういうことはないですね。
一度本体をウェットティッシュで拭いてから布団(毛布1、かけ布団、敷き布団、枕)を掃除してみましたが、
本体にホコリが積もるようなことはありませんでした。
書込番号:19777724
6点

私も経験があります。
ただ色々条件があるように感じました。
@本体を前後に動かす際、しっかり握ったまま
手前に引きすぎると、腕の稼働角度上、本体の
後ろ側側浮きやすい。つまりその僅かな隙間から
排気が勢い良く後方に吹き出る、という現象かと
思います。本体後方下側を浮かさないよう意識
すると良いかも知れません 。
A清掃が行き届いていない部屋で「とりあえず
布団だけ」と本機を使うとホコリがかなり舞い
上がります。部屋の床や棚の清掃と布団掃除を
一定のサイクルでしばらくやっていると軽減
される現象かと思います。
B上とも重複しますが、仕舞いっぱなしの
年代物の布団を引っ張り出して本機を使うと
本体がホコリまみれになりました(笑)
10年前の毛布とかはくしゃみが止まりません...
以上、あくまで私見ですが参考になれば幸いです。
書込番号:19815204 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ダイソンの掃除機を買ってからシャープ製品を買ったことさえ忘れていましたが・・・押入れの奥に見つけて、使ってみました。この書き込みをゆっくりと読んでいろいろと勉強になりました。3人家族なのですが、昨年3月に退職した私の仕事が見つかりました。
一気に3人のベッドをきれいにしたら、翌日に花粉症の長男から昨日はよく眠れた、ありがとうと言われました。毎週月曜日の私の仕事にします。ありがとうございました。
書込番号:24063011
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)