
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 3 | 2018年5月2日 14:25 |
![]() |
3 | 1 | 2018年4月3日 10:43 |
![]() |
5 | 7 | 2018年3月15日 14:05 |
![]() |
21 | 1 | 2017年11月25日 08:39 |
![]() |
57 | 10 | 2017年11月11日 14:11 |
![]() |
86 | 9 | 2017年11月10日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Mattress
>すじたろう2016さん
メルカリなどネットでv7もしくはv8単体の売ってたりするものがありますので そちらでもいいのでは
ただ平行輸入品だったりして保証が受けられないとかあるとは思いますけど
書込番号:21217683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
今はまだアマゾンとかでも見かけませんが、
今までの傾向を考えると、そのうちラインナップに乗ってくるんじゃないでしょうか?
書込番号:21218220
1点

パイプはv8用でも良いですが、パワーブラシはv8用は使えません。
理由はv7はv6、v8よりもノーマルパワーが弱くブラシへの供給電力もv8より少ない為で、v8のブラシは装着可能ですが使えません。
現状でハンディにパイプを足して使えるのはv6やそれ以前のモデルのみです。
書込番号:21794159
9点



掃除機 > レイコップ > レイコップLITE RE-100J
とにかく重いです。ゴミがとれている様なお掃除してる実感もあまりありませんが、しないよりする方が良いと思い定期的に頑張ってます。もう少し軽くなればな…
書込番号:21635741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小生も使用していますが、ハウスダストを吸ってるのかほこりか何かわからないですが集塵フィルターの汚れが上から見えませんか?
取説には1.99kgの重さになっていますし実際重いとは感じません。レビューを書かれているダイソン製品の重量は2.4kgとの比較ですか。我が家はV8愛用ですがどちらも重さは感じませんね。
書込番号:21724854
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Mattress+
充電中にAC100V側の電流は最大何A流れますか?
(充電器に「最大消費電流?A」とか「最大消費電力?W」などと書いてありますか?)
・車内のインバータでAC100Vを生成して電することを購入の前提としているので最大消費電流に制限が生じているので調べています。
・ダイソンに電話して問い合わせたのですが、詳しくない様で、最初はさんざん待たされた挙句「開示していない」とか、別な話を切り出されたり、こちらが求めていない回答をされたりして、結局得られた回答らしき値も不安に感じているので教えて下さい。
3点

>FTKKさん こんにちは
タイプは違いますが、こちらへ充電器の背面画像がありましたので、読み取ることが出来ます。
入力 AC100-240V 0.6Aとなってますから60Wですね、120Wのインバーター出力で間に合うかと思います。
http://go.microsoft.com/fwlink/p/?LinkId=255141
書込番号:21677008
0点

早々のご回答ありがとうございます。
・「タイプは違いますが、」とは他機種の充電器のお話でしょうか?
・URLにアクセスできませんでした。
書込番号:21677015
1点


>里いもさん
URLありがとうございます。
で、このURL先にある写真の65W充電器が「V6マットレス+」にも使用されているということでしょうか?
書込番号:21677067
0点

全く同じとは言いきれませんが、クリーナー本体の仕様が近いなら、充電器も同様かと考えられます。
書込番号:21677118
0点

自己レスします。
昼食ついでにK'sデンキに立ち寄って見てきました。
充電器の品番は異なりましたが、65Wの消費電力でした。
書込番号:21677278
1点



アイリスオーヤマの布団掃除機を検討中です。
コストパフォーマンスが主な理由です。
その中でも評価が分かれているものが多いのですが、吸引力が高いといわれるコード付きのものか、コードレスかどちらがいいのでしょうか?
書込番号:21382462 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは。
全般的に言えることは、コード付きかコードレスかってことよりも、吸口が吸えるものか、そうでないかのほうが重要です。
パワーだけで言うならコード付きのほうがパワフルですが、
パワーが有り余って、その分吸口が吸い付かないように配慮してろくに吸わないものもたくさんあります。
ですから、ダイソンのフトンツールが好評なんです。
コスパで考えるなら、わざわざ布団掃除機を買わずとも、ミラクルジェット(でも、1万円ぐらいするけどね(汗))
を掃除機につけて掃除機がけした方がよっぽどパワフルで、快適に掃除できますよ。
書込番号:21383243
9点



IC-FAC2の購入を検討しています。アドバイス頂けたら嬉しいです。
細かい性格のせいか気になっています。
埃に弱い為か最近咳が良く出るので、布団用の掃除機を購入検討しました。
そこでIC-FAC2にて質問があります。
@コードは巻取り式では無いように思いますが、コードは本体と外せれる(分離できる)タイプでしょうか?
A布団は敷布団、掛布団共に使用可能でしょうか?
Bカーテン、フローリング、絨毯も使用可能でしょうか?
C集じんフィルター、排気フィルターをどこで洗っていますか?
洗面所やキッチンで洗うと、埃等が排水溝や、その先の配管で詰まる心配はないでしょうか?
D埃を捨てる時に、誇りが舞って、咳がひどくなるとかはないでしょうか?
(参考ですが、親がレイコップのBK-200JRPを持っており何年か前に使用したことはあります。
感想は重いし、掃除機自体の掃除(メンテナンス)を度々しなくてはいけないのと、その掃除(メンテナンス)の
手間が大変でした。毎日の掃除(メンテナンス)はいいとしても、手間が多すぎると思いました。)
(当初はコードレスタイプを検討しました。しかし、高額というのと、バッテリ―寿命が気になり
思う存分掃除ができなくなるのが不安です。)
当初は店頭でダイソンのコードレスを使用してみて軽くて凄いと思い購入しようと検討しましたが、
IC-FAC2を見て、これでもコストパフォーマンスが高く、満足するのかもと思い始めました。
長文ですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。
10点

持ってるわけではないので 以前見て記憶で覚えてる限りなので違ってたらすみません
@コードは巻取り式では無いように思いますが、コードは本体と外せれる(分離できる)タイプでしょうか?
これは外せるタイプではなかったと思います
基本的にこういうのはコードあるとそのままです
A布団は敷布団、掛布団共に使用可能でしょうか?モード切り替えがあったと思いますよ
Bカーテン、フローリング、絨毯も使用可能でしょうか?
カーテンはどのようにやるのかわかりませんが フローリングはほんとうに軽くしかとれないのではないかなと思いますよ
そもそも布団様なので
C集じんフィルター、排気フィルターをどこで洗っていますか?
ダイソン所有ですが フィルターは基本的に洗面所ですかね
洗面所やキッチンで洗うと、埃等が排水溝や、その先の配管で詰まる心配はないでしょうか?
大まかに埃捨てたら細かいものだけでしょうから気を付けてれば大丈夫かなとは思います
D埃を捨てる時に、誇りが舞って、咳がひどくなるとかはないでしょうか?
これはサイクロン(ダイソンでも)そうですが 袋の中でゴミをすてるとある程度予防できますよ
そもそもいまお使いのコード付の掃除機などにアタッチメントつけてやるだけでも効果はでますのでその方法も考えてみるといいと思います
書込番号:21325279 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>節約3さん
ヤマダとか量販店いけば置いてあるお店もあると思いますので重さや音 吸い込みなど見てみるといいと思いますよ
書込番号:21325288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
ダイソンのコードレスの布団掃除の吸引力を見たのが購入動機なら、
素直にダイソンのコードレスを選んだ方が良いですよ。
他のアプローチは、現在の掃除機にミラクルジェットと言うノズルを装着することでしょうか。
軽いかけ心地と強力な吸引力の両方を得られます。
書込番号:21325842
8点

Dior0098さん、 ぼーーんさん
回答ありがとうございます。
親戚に不幸があり外泊していて返事が遅れてしまいました。すみません。
本日帰りに量販店にて見てきたのですが、家族から排気が本体の真下なので埃をまき散らしているので
意味がないのではないか?と言われてしましました。そして、レイコップが動かしやすくていいのでは
と言われて、アイリスオーヤマを押せなくなってしまい困りました。。。
ダイソンはコードレスだと使用時間が短すぎるので論外っぽい雰囲気になりました。
Dior0098さん、ダイソンは充電のなくなる時間に掃除は完了していますか?何回かに分けて掃除をする感じですか?
レイコップは排気が横にでてるのでまだましだろうという話になりました。しかし私は埃?臭いに弱いせいか
レイコップの排気で喉が痛くなったのでそれが嫌でした。
IC-FAC2に自作で排気を真下に出ないようにしたらいいのかもとは思ったのですが、難しそうかなぁとも
思いました。
結論が出ずでした。
ぼーーんさん、現状ではノズルは現状持っていて、検討していないのです。ミラクルジェットは持っていませんが、
小さい掃除機でないと毎日やる気が出ないような気がします。駄目なのですが。。
書込番号:21330238
4点

>節約3さん
こんばんは
大変な時期ですのでごゆっくりで大丈夫ですよ!
いいところに目をつけましたね
排気の部分は結構見逃すポイントでして レイコップも排気は見事に出ますのでそこ気にされるかたはやめたほうがいいです
今度お店行かれたら試しに排気のあたり手をかざせばわかりますよ 結構勢いいいので(笑)
真下だろうが 横だろうがハウスダストがもしあれば舞います
その点はダイソンのがいいですね 排気は手元からなので
ダイソンはv6もってますが ミニモーターヘッド使った時はモーター駆動で17分ぐらいはもつので 普通に使うには大丈夫です 今日だと7分くらいですけど
そして最初使った時は強モードで慣れやしっかりとるためとゆっくりやってたのもありマットレスやるのひとつですぐ終わってしまいましたが その後通常モードでは問題なく使えてます
慣れないうちは軽く触れても動くのについ力強く押してしまいがちですのでつい疲れてしまいますがそんな強くやらなくて大丈夫です
通常モードの15分以上って意外と時間ありますよ
マットレス軽くやったあと掛け布団もかるくやりますしあとはソファーもやったりとかちょこちょこやってます
あとv8からは通常モード40分 ヘッドやミニモーターヘッドモーター使う駆動で25〜30分くらいは持ちます 強モードは8分ですけど(笑)
重たさはハンディにすると少しv6よりあります
あとはv7のハンディタイプも出ています
v7はv6より若干時間も伸びてモーター駆動なし30分 モーター駆動で20分くらい
重たさはv8より少し軽くなってます
v7v8共に音も静かですしごみ捨ても簡単になってます
重たさがv6 v7 v8の順です
ハンディだけだとv6かv7が使いやすいかな?
現在お持ちの布団ツールあるならそれで布団のハウスダスト対策は問題ないかもしれませんが やる気はなんとなくわかります(笑)
書込番号:21330691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>節約3さん
マットレス何個掃除したいのかですが だいたい通常モードでは表裏やりたいのならひとつは普通に使えば問題なくできると思いますよ
強モードだと片面でゆっくりやってたら終わるかもしれませんが
時間気になるのならお店行かれたとき試しにフル充電されてるのをミニモーターヘッドで通常モードでなくなるまで使わせてもらうといいかもです
フル充電でずっと無くなるまで使うと予想よりは意外と時間あると感じるのではないかなとは思います
もちろん人によっては短く感じるかもなので試しにやってみるのはありかなと思います
書込番号:21330718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>節約3さん
ミラクルジェットの良い所は、ダイソンの強力な布団掃除の吸引力を、軽めのかけ心地で実現できる点です。
もちろん、今持っていらっしゃる布団掃除ノズルと全く別次元の吸引力ですよ。
で、ダイソン対応のアタッチメントを付ければダイソンにも付きますし、
ふつうの丸い経のパイプなら、大抵合うので、掃除機を選ばないのも良い点です。
価格は10000円近くとかなり躊躇しますが、実力はあるノズルです。
書込番号:21333629
5点

御返事遅くなり申し訳ないです。
Dior0098さん、ぼーーんさんありがとうございます。
現状まだ購入していないですし、もうどうして良いのかわからず購入できない状態です。
@アイリスオーヤマのが良いのですが排気が真下にでるので、反対意見があります。
Aダイソンは高くて、駆動時間が短いので躊躇します。4人家族なので。。。
(ダイソンのがコードでも使用できれば良いと思いますが。)
Bミラクルジェットだと恥ずかしながらやる気がでるか怖いのと、先端だけで1万ほどというのが躊躇してしまいます。
しかし小型の掃除機に使用するのなら良いかもと思いましたが、高いですね・・・。効果があるとは
思いますが、躊躇をしてしまいますねーやっぱり。安物買いの銭失いの傾向にあるので、
安いものばかり買ってしまいます。
理想はアイリスオーヤマみたいなので排気が真下にでないタイプが良いと思いますが。。
なかなか理想の掃除機に出会わないのが・・。
マキタ CL107FDSHWが価格が安い為、これがノズル?パイプ部を短く使用できるのであればこれに、
布団用ノズルをつけて使用するのも手なのかもと思ったのですがどう思われますか?
書込番号:21348022
2点

結局は、価格を取るか、吸引力を捕るか、手軽さを捕るかです。
はっきり言って、全部を満たす物はないです。
絶対的な吸引力を捕るなら、キャニスター型掃除機+ミラクルジェットです。
この組み合わせだと、快適に、しかも最も迅速に掃除できますから、
コード付きの掃除機だから面倒と言うデメリットを補って余すほどのメリットがあります。
ちなみに、これが私の一番のおすすめ。
どうしてもハンディーじゃなきゃ駄目ならダイソンハンディー+フトンツールです。
(殆どの場合なぜハンディーじゃなきゃ駄目なのか私は理解に苦しみますが)
これは、単純にノズルが吸うのに理に適った形だからです。
その変わり、吸い付くので滑りが重いし、ノズルが小さいので、丁寧にやれば時間もかかります。
ダイソン+ミラクルジェットと言う選択肢もありますが…
何より、コスパが低く思うので私は選択しません。
その他、国内メーカーの布団ノズルは張り付かないことに主眼を置かれていますし、
ましてや、コードレスだと非力です。
細かい性格の方に言って良いのか判りませんが、例え、キャニスター掃除機で掃除機がけをしても、
生きているダニは20%程度しか取れないので、非力なコードレスで吸引性能を考えていないノズルだと、
生きているダニはほぼ取れないと言って良いでしょう。
もっとも、そのようなノズルだと、死骸や糞ですら満足に吸引してくれない事が多いです。
もっと言えば、その環境であっても、症状として現れないレベルなら、頻繁に掃除する必要もないんですけどねw
今までは大丈夫だったのに、綺麗にすることで今までの環境が耐えられなくなり、たまに掃除をサボったら以前はでなかった症状を発症すると言うオチはありえます。
(日本人が外国に行ったら清潔好きな日本人だけお腹を壊すのと一緒)
あとは、節約3さんがどのレベルで満足するかだけです。
乱暴な話、どれも買ってしまえば他の手段と比較はしないでしょうから、それなりに満足すると思います。
ただ、絶対的性能差の話で考えると、上のような回答になります。
IC-FAC2や安価な掃除機の購入の背中を押して欲しい的な質問であれば、
今回の内容では推せなくて申し訳ありません。
書込番号:21348617
9点

>節約3さん
仮に時間気にされるならやはりコード付きにノズルつけるですけど そもそも布団ひとつにそんななれたら時間はかからないと思います 5分程度では?
あと全部一気にやらないで午前中に1 2枚やって充電して午後に残りやるとかでもいいのでは?
ぼーんさんのいうとおり コード付きにノズルか ダイソンが現状ではハウスダストとるって意味ではいいと思います
ダイソンの場合は布団ツールよりミニモーターヘッドのがとれると思います
書込番号:21349341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > ふとんクリーナー PV-FC100
日本の掃除機メーカーの発想力って、本当にないのですね。
いつの間に、ダイソンのパクリ、アイロボットのパクリ、
果ては韓国メーカーのパクリ掃除機しか作れなくなってしまったのでしょうか?
落ちるとこまで落ちぶれましたね。
10点

構造的な突っ込みどころです。
まず、コードが着いている掃除機なのに吸い込み仕事率が書いていない。
吸い込み口がホース形状じゃないから試験が出来ないとか、個人ならまだしも大手メーカーらしからぬ言い訳しそうww
吸い込みの強さが判らないのだから、サイクロンの性能も判りません。
もっとも、この程度の作りのサイクロンでまともに布団掃除をかけた時に出る細かいゴミが分別出来るとは思えません。
日立さん、せっかく良い紙パック機があるのだから、
現状の弱点を出来る限り無くした現時点で完璧、最強の紙パック機を真剣に作りましょうよ。
なんだったら、コードレスハンディー機も紙パックスタイルで作ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:18753537
11点

まったくです。
こんなもの仕事で作って給料もらえてるんだからうらやましいです。
でも、私なら良心が耐え切れないだろうな・・・
もうかりさえすればいいのだろうけど、売れるのかな???
売れ筋フィードバックして売るにも遅すぎだと思うし・・
日立工機でマキタに対抗して、使えるコードレスハンディー機を出して欲しいなぁ。
書込番号:18753813
6点

UVライトを付けていない点「だけ」に僅ながらメーカーの良心を感じる。
書込番号:18753848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。
ハンディー機にしても、
日立工機…マキタ
PV-BC200…エレクトロラックス
PV-BC500…ダイソン
からそれぞれパクっている感がありありの品揃えで、あきれすぎてあごが外れそうですw
唯一ハンディー機で良いなと思うのはこまめちゃん位でしょうか。
>UVライトを付けていない点「だけ」に僅ながらメーカーの良心を感じる。
単に、部品コストを節約したかっただけかも知れませんよw
書込番号:18754038
5点

あ、失礼しました。
日立工機で、すでにマキタ対抗出してたんですね。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/blower/r14dsal/r14dsal.html
うん、いらないかな。
どうせならウルトラホーク1号を参考にして欲しいかな。
https://www.youtube.com/watch?v=SaGSo6TRXZQ
書込番号:18754604
2点

設計・開発・物作りの事をを全くわかっていないな!
これをパクリと言って批判するなら世の中の製品は99%パクリで選択枝がなくなる。
まねされるようなアイデア・技術・商売はまねされて当然、
どこのメーカーもやってる。
自社他社問わず既存製品を参考にして作ってんだよ
車、家電、パソコンなんだってそうだよ。
選択枝も増えるし開発競争も激しくなって好都合だよ。
レイコップはボロいし、ダイソン高いから
ちょうどいいのを作って来たじゃねーか!
流石だよ!
確かに100点の出来じゃないが
現段階ではこんなもんだろ。
次はもっとよくなるよ。
書込番号:18970147
38点

>設計・開発・物作りの事をを全くわかっていないな!
そんな志の低い所の理論なんて知ったこっちゃ無い。
そんな理屈は単にユーザーを舐めてるだけで議論のすり替えでしかない。
日立には、どうせなら他社に真似されるような掃除機を作って欲しいのです。
参考と言っても、機能、性能、理論はそっちのけで、
『高い値段で売りさばける掃除機』って所だけが魅力の、
一番最低な動機の真似だから嘆いているんです。
どうせパクるなら競合製品よりもダントツに良い品を出さないとね。
掃除機のこの惨状は、別に、日立だけにとどまらないんですけどね。
>次はもっとよくなるよ。
次に革新的に良くした物を出せばリカバリーも期待出来るかもですが、
これに少しアップデートを加えた程度だと、やけどが大きくなるかも知れません。
書込番号:20491361
3点

これをパクリという人はトヨタ車に乗らないでね
セレナのパクリがノア・ヴォクシー
ストリームのパクリがウィッシュ
エルグランドのパクリがアルファード
それに、ダイソンなんてろくでもない性能なのにイメージだけ。
最初から大して吸わない、それが持続するだけ。
半島は言うまでもない、反日芸人がうるさく言ってるだけ。
もはや日立さんは日本の良心ですよ
パクリとかマネなんて批判するならあんたらが画期的な製品を開発してね。
書込番号:21345228
6点

ちなみに純日本人なら日本の企業にわざわざ日本のとはつけません。
書込番号:21346289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)