
このページのスレッド一覧(全1355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年11月6日 22:23 |
![]() |
18 | 3 | 2018年6月25日 20:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年6月18日 21:48 |
![]() |
8 | 4 | 2018年6月18日 19:38 |
![]() |
19 | 0 | 2018年6月13日 19:53 |
![]() ![]() |
51 | 2 | 2019年9月17日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > フォアベルク > ロボット掃除機 コーボルト VR200
ロボット掃除機導入にあたり、先ずはルンバの調査から始まり、ネイトのD5にたどり着きました。値段も他のロボット掃除機に比べ相対的にお値打ち感があり、スマホからの操作もできることから、ほぼ決定のスタンスでヨドバシカメラに実物を見に行きました。そこで目にしたのがコーボルトVR200!白い機体、まるでガンダム(サイコフレーム緑)・笑!ただし、お値段10万円クラス!!(同価格帯のルンバ980は、好みの問題で選択肢から除外)
ベテランの店員さんに恐る恐るお尋ねしたところ、ルンバではなくネイトD5までたどり着いたのは立派!ただし、スマホ操作にこだわらなければ、もっと吸引力に優れたコーボルトVR200が掃除ロボットとしては正解!とのコメントをいただき、益々気になる存在に。
価格差はありますが、お掃除性能(吸引力やセンサー系の賢さ)はネイトD5よりもコーボルトVR200の方が良いとの認識でいいでしょうか?
ご検討された方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
3点

遅くなったのでもう役に立たたないかもしれませんが参考にまで。
レイト社と VR 200の製造元のファーベルク社は技術提携関係にあり今はフォアベルクが親会社になっています。VR 200話グループ全体の最上位機種の位置づけです。VR 200のひとつ前の VR 100がネート社の製品と同じ形式です。VR 200 VR 100の改良版です。具体的に言うとサイドブラシとメインブラシの位置関係、モーターのパワー、センサーの種類と数などです。詳しい情報はコーボルトのホームページで調べることができます。ネイト社のホームページと比較するともっと特徴がよくわかります。
書込番号:22225164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>matushiro97さん
ご説明ありがとうございます。私もその後VR200を購入し、とても満足のいくロボット掃除機頼りの生活をしております。暗闇でも、壁や障害物に当たることなく、吸引力もありますので、ルンバを選択しなくて良かったと思っています。
海外では新しい機種VR300が発表されていますので、国内の価格も一気に下がったものと思います。
書込番号:22234481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アポリーさん
VR300ですか.とても気になります.昨年買ったばかりなので1年でVR300に乗り換えるのは流石に贅沢ですが,いつまでVR300の魅力にこうすることができるか.
情報ありあがとうござい
ました.
書込番号:22234490
0点

>matushiro97さん
バッテリー容量や駆動時間などの基本性能に違いはないため、VR200で問題ないと思いますし、むしろVR200には液晶があるため、スマホなどと連携することなく設定が行えるのは良い点と言えます。
(欧米のコーボルト専用ソフトをスマホにダウンロードし、VR200本体の基本ソフトもアップデートしてwi-fi機能を使おうと試みましたが、日本の環境においては電波法の規定のためか、接続エラーが出て使えませんでした)
VR300はスマホとの連携が売りだと思いますので、日本の電波環境に準拠しないことには日本国内での発売はまだ先かも知れません。
https://kobold.vorwerk.co.uk/vr300-robot/
書込番号:22235157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アポリーさん
VR300の詳しい説明ありがとうございました.
私はスマホ連携や掃除マップなどはそれほど必要性を感じないのでVR200を可愛がることにしました.
書込番号:22235549
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
先日、以前から憧れのルンバ960を買いました。
ルンバアプリで、
スケジューリングやcleanMAPなど大変気に入ってはいます。。。
ただ、髪の毛を吸ってくれません(汗)
我が家はフローリングが主なのですが、
ルンバを買う以前に、フローリングワックスを掛けています。
静電気で吸わないような。。。
淡色系フローリングなので、
髪の毛が少し目立ち、
高いお買い物なのにちょっと残念なことになっています。
何か良い改善方法とか有りますでしょうか。
ネットで調べると湿度云々ありますが、
なかなか対応できません。
どうぞ、よろしくお願い致します。
6点

>ゆう坊31さん
私の場合はブラーバで水拭きをするようになってからは静電気は改善されました。髪の毛も犬の毛も残らなくなりました。
書込番号:21918173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆう坊31さん
手で床の髪の毛を取ろうとしても取りにくいようなら掃除機で吸わせるのも難しいかも知れません。
うちも960ですが、フローリングワックスなどかけてませんが、髪の毛は一発で取れますね。
書込番号:21918261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
ブラーバですか。確かに良さそうですね。
でも、狭小でブラーバまで導入する予算が・・・
スティックのダイソンもあって、こちらでは全然問題なかったのですが、
ルンバでは・・・
フローリングワックスしてない部屋では
全然問題ないのですが、
リビング含めワックスしたところでは、ちょっと。。。
ラグとかの細かい毛はちゃんと吸っているので、
初期不良とかではないのでしょうね。
天気とかで違いも出てくるのかもしれません。
もう少し色々とクセを調べてみるつもりです。
どうも有り難うございました。
書込番号:21921288
1点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
ダストボックスの質問は何件か出ていますが、強く閉めるとカチッと鳴るのが普通なのでしょうか?私のはぐっと押し込んで終わりなので、ハマった感がないのですが、不良品でしょうか?今のところは掃除中に浮いて来ませんが、カチッと鳴らないので気になっています。
書込番号:21905916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
購入を検討しています。
部屋にローソファがあり、床との隙間が高さ6.5cm程度です。
ブラーバの高さは7.9cmです。
ソファの底面は柔らかく、丸みを帯びて徐々に床との隙間が狭くなっています。
このような場合、ソファの隙間に挟まって身動きできなくなってしまう可能性が高いでしょうか?
以前、安いロボット掃除機(高さは忘れました)を買ったときはよく挟まっていました。
ちなみにブラーバジェットは8.4cmで、そちらも検討しています。
なお、ソファの下は拭いてもらう必要はありません。
書込番号:21901339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
以下の工夫でなんとかならないでしょうか?
・ソファーの下に詰め物をしてロボット掃除機が入ることを予防する
・ソファーに下駄を履かせてソファーの下の空間の嵩を上げる。
書込番号:21901600
1点

>shi75さん
うちのリビングにあるTVボードとオーディオボードは床との隙間は7.5cmですが、ブラーバを購入してから3年半の間に掃除中に挟まって身動きが取れなくなったことは一度もありません。6.5cm程度なら今のままで問題ないと思いますよ。
書込番号:21901860
3点

>shi75さん
こんにちは。
ソファの下を拭く必要がないのなら、ソファの中に入らないように、ソファの下部に角材を置くなどして、進入防止すれば良いと思います。
購入されてから運転してみて、挟まるようなら初めて対処するので良いと思いますが。
ソファの嵩上げって、思った以上に座り心地が変化しますので良し悪しです。
書込番号:21904677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shi75さん
微妙ではないでしょうか。
ブラーバは楔形で、前端は6cm少々です。
家具などの下に潜り込んで動けなくなった場合、そのまま後進して脱出すれば良いのに、前進旋回で抜けようとする場合があり、その場合は見事に動けなくなっていました。我が家には底面が8cm弱の大きな障害物(?)がすべての部屋にあり、頻繁にこの下で討ち死にしていました。外出時に仕掛けていくのですが、帰宅後討ち死にしているのを発見してもどれだけの範囲を実行済みか正確にはわからないので最初からやり直しでした。
ちなみに以前使っていたルンバもバンパーを横から見ると逆楔型で、斜めに家具の下に進入、旋回して捕まる事がよくありました。
デザイン的にはカッコ良いのですが機能的には考慮不足ですね。
書込番号:21905571
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ890 R890060
Roomba890を先日購入しました
Wi-fiで接続しようとアプリをDLし、指示に従って進めておりました
普段使いのスマートフォン(GalaxyS9+)で接続しようとしていたところ、
[ロボットを追加]→[新しいルンバを追加]→[接続できませんでした] との表示でした
そこで、機種の相性かなとも思いAndroidタブレットで接続しようとしたところ、
[ロボットを追加]→[新しいルンバを追加]→[ルンバにWi-fiを設定しています]→[ルンバはWi-fiに接続しています]→[接続できませんでした] と表示されます
カスタマーセンターに電話し、試行錯誤の中、予備機のiPhoneで試してみようと思い接続してみると一発でうまくいきました
その後、android機でwi-fi接続されているルンバに接続しようとしても[接続できませんでした]の表示で失敗してしまいます
android機で接続できない理由が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
普段使いがandroid機なのでiphoneからしかアプリが使えないのは不便に感じています
ご指南宜しくお願い致します
19点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS1
バンパーが動いていません、とu15エラーが頻発します。
運転開始後1分もたたないうちに言われてしまいます。
本体の掃除はしたのですが、解決方法は他にはないでしょうか。
書込番号:21867635 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

わが家の機種も同様の症状が出ました。
パナソニックの修理相談窓口に問い合わせたところ、預かり修理が必要で、大体修理費用は\6800程度である場合が多いとのことです。
説明書に書いてある"バンパーが動いていません"の意味がわからない旨、可動部がないのにどこに異物が挟まるのかなど問い合わせましたが、これ以上の技術的な情報はお話し出来ませんとのことでした。
uコードは”お客様で対応可能なエラー”とされているのに不可解です。
書込番号:22436931
3点

>chinshurinさん
コメントありがとうございます。やはりそういった症状は出やすいんですね…。
修理も検討しましたが、新しいものを買おうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22928014
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)