ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターにティッシュ

2016/07/10 12:46(1年以上前)


掃除機 > ツカモトエイム > mini neo AIM-RC03

スレ主 ☆一徹さん
クチコミ投稿数:4件

付けてる人多いようですが、吸い込み悪くなりません?

書込番号:20026410

ナイスクチコミ!2


返信する
(^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/10 18:07(1年以上前)

途中からティッシュを挟みましたが、大きく差はなかったと思います。
ただ、元々あまり吸い込みがよくなく、
手の届かない場所の埃取りと割り切って使ってました。

書込番号:20027076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆一徹さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/11 15:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ティッシュ再開してみます。

書込番号:20029375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 mini neo AIM-RC03の満足度5

2016/10/18 10:52(1年以上前)

ダストBOXの蓋にある穴に合わせて、ティッシュに穴を開けると、吸い込みパワーを邪魔しないですよ。
ここがティッシュで塞がってしますと、吸い込みが著しく低下しました。

書込番号:20307411

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引モード切替

2016/07/09 11:54(1年以上前)


掃除機 > ANKER > RoboVac 10

スレ主 ゆやじさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、robovac 10 は静音モードとmaxモードの切り替えは出来ますか?
現在使用中の掃除機が清音500paとMax1000paの切り替えが出来て重宝しているので
吸引力の切り替えが出来る物を探しています。

書込番号:20023220

ナイスクチコミ!0


返信する
洸55さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/09 12:40(1年以上前)

吸引力の切り替えはできません。

書込番号:20023309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/09 12:41(1年以上前)

>ゆやじさん

こんにちは。
これの取説です。
https://d2xha0dnwby01f.cloudfront.net/spree/products/accessoies/462/T2100_manual.pdf
これを読んだ限り吸引力の切り替えについては私は見つけられませんでした。

それと、これって中国のChuwi iLife A4のOEMなんですって。
現状では日本で買い難い状態のようですが、12000円程度で買えたそうです。
それに日本語マニュアルとサポートを追加した値段と考えて良さそうですね。
それもそのはずAnkerは中国人トップの会社なんですよね。
巧みに中国の匂りを消している辺りは最近の中国企業の流行なんですかね?
言ってみればECOVACSと同じような展開の仕方ですね。
Anker得意のモバイルバッテリーですが、中国との繋がりで考えると何となく理解させられました。
そう思って見ると、cheeroはアジア最強の商人中国企業相手に良く頑張っているなと思いました。
脱線してしまってすみません^^;

書込番号:20023311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆやじさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/10 01:01(1年以上前)

>洸55さん
>ぼーーんさん
ご回答ありがとう御座います。
私が使用しているのは、ECOVACS DM82で、これもiLife A4のOME見たいです。
iLife A4はGearBestで現在でも16508円で購入可能の様です。
RoboVac 10 の取説ありがとう御座います。
3種類全ての取説を確認しましたが、RoboVac 10 、iLife A4、DM82は全て同じ物の様です。
取説も付属品も全て同じですが、ノーマルでの吸引力設定が異なる様です。
DM82のノーマルモード=500pa150分、MAXモード1000pa88分
iLife A4のノーマルモード=700pa120分、MAXモード1000pa88分
RoboVac 10 の稼働時間100分から想像すると900paでの単一モードの様です。
ECOVACS DM82が一番静かですが価格が\29,800なので16508円のiLife A4を購入しようかと思っています。
ただ17968円でiLifeV7Sが購入可能なのでそちらにするかも知れません。

回答頂き本当にありがとう御座いました。

書込番号:20025341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/10 08:00(1年以上前)

>ECOVACS DM82で、これもiLife A4のOME見たいです。

へぇ〜、そうなんですね!
それは良い情報を教えて頂きました。

書込番号:20025766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

3部屋もきちんと掃除できますか?

2016/07/01 20:36(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ870 R870060

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

ロボット掃除機は使ったことありませんが、ルンバ870に興味あり調べているのですが、
マンションの70平米で、3部屋ありますが、この掃除機は3部屋とも掃除しに行ってしっかり掃除しますか?

例えばリビングだけとか、2部屋だけしか認識せずに掃除すると意味が無いのですが。
880の方が良いとは思いますが、値段差があるので。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:20002613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/01 21:50(1年以上前)

>gerenさん

こんにちは。
私はロボット掃除機持ってませんが、複数のお部屋を掃除する場合、お部屋ナビが付いたモデルの方がよくないかな?
と思いました。
その場合、ニッケル水素バッテリーの880か、リチウムイオンバッテリーの885の選択になるかと思います。

書込番号:20002884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/02 07:39(1年以上前)

>gerenさん
こんにちは。

880を買う時に40平米が掃除可能面積と説明を受けました。70平方メートルあると2回にわけて使うことになります。

今は980を使ってます。90平米を1回で掃除してます。



書込番号:20003771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2016/07/02 07:45(1年以上前)

>犬コロチワワさん
>ぼーーんさん
早速のアドバイスありがとうございます!
やっぱり880が良さそうですね。

980は理想ですが高すぎて買えませんね。とりあえず880を基準に検討させて頂きます。

書込番号:20003786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 ルンバ870 R870060の満足度4

2016/07/02 13:25(1年以上前)

>gerenさん
私は約70平米の3LDKで870を毎日使ってます。1回(約60分)で全てを掃除するのは無理ですが、毎日動かしていれば数日で満遍なく掃除してくれてますよ。ルンバを使い始めて2年経ちましたが毎日家に帰ると埃もゴミも無い綺麗な状態なので非常に快適です。ルンバが入れない場所以外はこの2年間自分で掃除機をかけた事がないのにです。だた月に2〜3回はホームベースに帰れなくてバッテリー切れでどこかで止まっている事がありますが、まあこのぐらいは愛嬌という事で。

以前修理で3週間近くルンバが居ない時がありすごくストレスと埃が溜まりましたが、楽さと快適さを知ってしまうともうこの手のお掃除ロボットが無い生活は考えられないですね。
バーチャルウォールは玄関の段差にだけたまに落ちるので1つ使っていますが、あとは自由に掃除してもらっています。全ての部屋を掃除してもらうならライトハウス機能は要らないような気もしますけどね。

書込番号:20004572

ナイスクチコミ!8


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2016/07/02 20:05(1年以上前)

>MCR30vさん
ご回答ありがとうございます。
そうですか、870と880で悩みますね。880の機能も完璧ではないみたいだしね。
でも値段差は5000円?なら880の方が機能が多そうでちょっと頑張れば買えそうですしね。

検討してみます。

書込番号:20005612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TAKA@A4さん
クチコミ投稿数:36件 ルンバ870 R870060の満足度4

2016/08/02 12:26(1年以上前)

先日のプライムデーで870買いました。
ルンバブルテスト運用で8帖主寝室、6.4帖子供部屋、6.6帖オーディオルーム3部屋と
接続廊下(全てフローリング)を約1週間続けています。
結論から言えばしっかり掃除して帰還率100%です。
角の取りこぼしはありますが人手でやることに比べれば自動で掃除するルンバの威力は絶大です。
もっと早く導入していればよかったと思っています・・・

書込番号:20084967

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2016/08/02 18:09(1年以上前)

>TAKA@A4さん
凄いですね。870でも自動的に3部屋掃除出来ると十分ですよね。

ルンバすぐにでも買いたいのですが、今年の冬までお預けかな。

書込番号:20085557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討してます

2016/06/30 11:31(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > 360 Eye

クチコミ投稿数:39件

360Eye 真剣に購入検討してます。
11万を超える高い買物で迷ってます…

@年内中に価格が10万切ってくる可能はありますか?
A発売して1年経過しますが年内には新型モデルが
出る情報はありますか?
Bドッグに戻らない等の書き込みが目につきますが、
改善されてますか?

宜しくお願いします。

書込番号:19998754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/30 13:48(1年以上前)

>HIDEKUN2015さん

こんにちは。
@全くの初物なので価格の予測はしにくいと思いますよ。
Aダイソンはファン的な提灯レビューで本来の実力よりも色がついている印象ですが、
(だからと言って性能が悪いとも思いませんが)
その中にあって割と低評価な印象ですから、どうなんでしょうね?
Bそもそも、機能で買う物なの?と思いますが…

この掲示板にそれを表明されていないので何とも言えませんが、
少なくとも、質問を読んだ限りだと、失礼ながらご希望のアンバランスさを感じてしまいます。
これを選ぶのはダイソンだから?・機能に惚れたから?
まず、HIDEKUN2015さんが何を目的でこれを買われるのかを明確にした方が良いです。
機能的に使えるロボット掃除機が欲しいのであれば、ルンバが無難と思うんですけどね。

書込番号:19999069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/06/30 14:09(1年以上前)

ご返事頂きまして有難うございました。
5年前からダイソンのハンド式クリーナーを
何度か買ってます。

ダイソンの魅力は吸引力とデザインです。
今回ロボット清掃機に凄く興味がありました。

今見たらアマゾンで119,800円ですが
元々ピンク色を希望してたので
ポイント11980円相当が付くようで
実質は108,000円で価格コムの最安より
6,000円安かったです。

うーん 凄く迷います。

書込番号:19999106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2016/07/19 19:39(1年以上前)

待てば値下がりするのは確かですが、待っている間に、早めに買っていれば楽しめたであろう楽しいひとときは失うでしょう

書込番号:20050641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


buzz1さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/27 20:58(1年以上前)

こんばんは。私も色々と迷いましたが、本日注文しました。
今なら8月7日までの注文で、もれなく2万円キャッシュバックキャンペーン中です。
性能については、実際使って見なければわかりませんが、更なるアップデートへの期待と、
もし今後、新製品が出たとしても、現在の8万円に近い価格なら安いと思い決心しました。

書込番号:20071478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 D79との違いは?

2016/06/29 09:37(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT D83

スレ主 m1keさん
クチコミ投稿数:2件

初めてののロボット掃除機の購入を検討しています。
我が家は犬を室内で飼っているため、他社より集塵容量の多いのでdeebotを検討しています。

d83には拭き掃除機能がありますが、あまり使わないだろうなと思っています。

かつての最上位機であるd79が同じか少し安いぐらいの価格であるのでどちらを購入しようか迷っています。

どちらがよいのでしょうか?

書込番号:19995692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/29 11:03(1年以上前)

>m1keさん

こんにちは。
ECOVACSで決めてらっしゃるなら以下読み飛ばして下さい。

現状では、やっぱりルンバが無難かと思いますよ。
ダストパックの容量なら800シリーズ以降は同じぐらいですし、
毛ごみが多いならラバー製の掻き取りブラシの方がメインテナンスも楽そうです。

私がロボット掃除機を買っても良いかなと検討する会社で言うなら、
・やっぱりパイオニアでその後出てきたパクリ会社よりもよっぽど性能が良かったiRobot
・地味にアメリカシェア2位で、レビュも地味に良いNeato Robotics(ネイトロボティクス)
・冒険ではあるが、今まで参入したカテゴリーにことごとく新風を吹き込んでいて、ロボット掃除機でもコスパが高そうなANKER
…ぐらいですかね。

ECOVACSは中国の会社で、何も中国が悪いわけではないのですが、
いかにもヨーロッパ的気飾りをして、かたくなにどこの会社か隠匿する姿勢が、逆にちょっとやな感じです。

書込番号:19995876

ナイスクチコミ!0


スレ主 m1keさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/01 23:05(1年以上前)

>ぼーーんさん

早速回答ありがとうございます。
ルンバも800シリーズ以降なら以外と大きいのですね。

ecovacsが中国のメーカーだとはしりませんでした!
HPにもそのような記載がなかったので、少しだまされた気分になってしまいました。

ぼーーんさんに紹介頂いたルンバ、ネイトロボティクス、ANKERをよくみてもう一度考えなおしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20003129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいでしょうか?

2016/06/27 10:44(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

このルンバか、ルンバ885か、ルーロか悩んでいます。お掃除ロボットは初めてです。このルンバもいいのですが、値段が、ネックです。
主に、デスクワークの周りを掃除したいのですが、かための絨毯です。色々、ネットで調べたのですが、賛否両論で、よくわかりません。
よろしくお願いします。この3機種が候補なので、ここに書き込みさせてもらいました。よいアドバイスを。

書込番号:19989929

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/27 11:28(1年以上前)

>puriusαさん

こんにちは。
おそらくお持ちのヘビーユーザーさんの回答があると思いますので乞うご期待と言う事で、
私自身ロボット掃除機には疎いので参考程度の事しか言えませんが…

少なくとも、私が買うならルーロは無いですね。
この中だったらルンバ1択です。
私も885と980なら悩みますが、価格差よりも、「980のこれが無きゃ絶対に駄目」というのがあるかどうかでどちらかを選びます。
ちなみに、私だったら今なら885で良いかな?と思います。

最後に、私がロボット掃除機買うならこの辺りも気になる所です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000824156_K0000883686

書込番号:19989989

ナイスクチコミ!4


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/06/27 12:23(1年以上前)

どうして、ルーロはないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19990102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/27 12:35(1年以上前)

逆に、ルーロをどうして検討されていらっしゃるのでしょうか?
puriusαさんが合理的と思う理由があれが、ルーロを選ばれれば良いと思いますよ。
私は、
・ルンバと比べて特段優れていると思わない
・開発の動機の志が低い(ひいては、結局これが性能や品質差に表れやすいと考えています)
この2点です。

書込番号:19990140

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/27 13:05(1年以上前)

ルーロは角のゴミも残さず集めるのが売りですね。
と言ってもルンバが角のゴミが全く取れない訳じゃありません。

それよりもロボット掃除機にどれだけ期待するのか、ロボット掃除機だけで掃除を完結させたいのかどうかです。

構造はサイドブラシとメインブラシでゴミをかき出し、かき集める単純構造で
掃除機の様に吸引力でゴミを吸いこむ機構では無いということ。

ルンバ620を持ってますが、思うよりもゴミを集めてはいますが、あくまでも補助掃除機として使ってます。
手だと掃除し忘れる場所が出ますが、勝手に掃除して廻ってくれるので、そういう面では良いです。

書込番号:19990226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/06/27 13:06(1年以上前)

どうしてかというと、ルーロが、パナソニックだからぐらいなのと、ネットでみると、いい評価があったからぐらいです。歴史があるルンバも調べているうちに、どっちがいいのかわからなくなってきたので、ここに書き込みました。よろしくお願いします。

書込番号:19990229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/27 13:39(1年以上前)

パナを全否定するわけではないですが、少なくとも、掃除機部門においてはお世辞にも志が高い部署とは思えません。
各方式、近年流行った物の真似だらけです。
サイクロン式…ダイソン
本格サイクロン…ダイソン→国内他社がやってから参入
布団掃除機…レイコップ
ロボット掃除機…ルンバ→ロボット掃除機はありえないと発言→国内他社がやってから参入

共通する事として、他社がやって売単価も高いし儲かりそうだから参入すると言う姿勢です。
国内他社も似たような物ですが、それでも、パナの後出しぶりは群を抜いているように思います。
私が掃除機部門で近年、唯一、一定の評価が出来るのは、Jコンセプト MC-JP510Gシリーズぐらいでしょうか。

後出しが企業運営として優秀なのかわかりませんが、少なくとも、開発動機が利益率から入るような物だと、
どうしても他社+1つαみたいな保守的な機能や発想にしかなりません。
さらに、判り易いパフォーマンスに訴え易い所を参考には出来ても、
地味でも重要な仕組みをスキップする事による不具合や使い勝手の悪さと言うリスクもありえます。
全部が全部そうだとは言いませんが、私はそのリスクを取りたくないので
少なくとも、わざわざ現時点で公表のルンバを選ばないと言う選択肢はありません。

強いて機能的な事で見ると、私がルンバ優位と思う点は
ルンバの方がダストボックスが大きいのと、ルンバの毛が絡みにくいローラーを試してみたい
と言う理由ですからね。

書込番号:19990275

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/27 13:53(1年以上前)

訂正です。

>他社がやって売単価も高いし儲かりそうだから参入すると言う姿勢

他社がやって売単価も高いし儲かりそうだから参入すると思わしき姿勢

あくまで私の印象なので、決めつけは良くなかったです。

書込番号:19990294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2016/06/27 14:27(1年以上前)

>puriusαさん

比べた人でないと公正な評価はできないと思いますからルンバしか使ったことのない私は私見だけ述べます。

770から乗り換えましたが、本機はすごく進化しています。使っていて不満があまり出ないです。それは前機に比べ、掃除のコース取りだったり、スポット掃除の確実性だったり、ゴミの収集能力だったりです。

とくに障害物にぶつかる寸前カメラ認識によってスピードダウンする技には高いだけあるなあと満足しています。

書込番号:19990342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件 ルンバ980 R980060の満足度5

2016/06/27 18:21(1年以上前)

>puriusαさん
ルンバ800シリーズもルンバ980も使っています。
デスクまわりというとどのくらいの広さでしょうか?
6畳とか8畳くらいならロボット掃除機はもったいないです。またデスクまわりにパソコンや電話の配線がある場合はロボット掃除機の妨げになります。そのあたりは注意が必要です。

私の場合は80平方メートルをルンバ980で一気に掃除してます。980を買う前はルンバ880を2、3回に分けて使ってました。ロボット掃除機を使うとなると何部屋かまとめて掃除しないともったいないです。

仕事柄アメリカやヨーロッパに度々行きますが、日本の家電メーカーは今後はますます厳しい状況になると思います。とくにアメリカは企業どうしの横のつながりや大学や企業の産学連携が日本以上に機能してます。日本メーカーがルンバやダイソンを真似して追いつこうとしたところでさらに先を行ってしまうでしょう。ルーロを買った友人が私の家に遊びに来て「ルンバにすればよかった」と後悔していたので当分ルーロはなさそうです。(笑)

書込番号:19990739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/06/28 09:41(1年以上前)

ディスク周りは、会社全体なので、ビルのワンフロアーぐらいとしか表現できません。他の人のディスクもあります。4つのディスクと受付と待合室です。
皆さんの意見を考慮してルーロは却下しました。
そこで、このルンバか、885か870で考えています。
このルンバもいいのですが、値段がネックです。
885は7万円くらいで、870はアマゾンで5万円以下です。
どうでしょうか?
最新がおすすめでしょうか?

書込番号:19992574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/28 10:03(1年以上前)

大きな違いは、

870…ニッケル水素バッテリー、オートバーチャルウォール×2
885…リチウムイオン、お部屋ナビ×2

って所でしょうかね。
それの要不要で考えましょう。

>どうでしょうか?
>最新がおすすめでしょうか?

お金の事を考えなければ最新買っとけば不満は少ないと思いますが、予算を気にされているようなので、
御自身の取捨選択は必要です。

書込番号:19992617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2016/06/28 12:05(1年以上前)

>puriusαさん

会社で使うのでしたら業務時間外にタイマーで動かすような運用でしょうか?もしそうならば掃除時間を短くするような必然性は薄くなりますから安いルンバでいいと思います。

私は最初にルンバをかけ、終わったらブラーバという運用ですから掃き掃除時間が短い方がありがたいのです。

書込番号:19992889

ナイスクチコミ!2


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/06/28 23:34(1年以上前)

昼休みに使おうと思っています。885と870だと、バッテリーはニッケル水素バッテリー、リチウムイオン
だと、885の方が良さそうで、オートバーチャルウォール×2 、お部屋ナビ×2 は、どっちがいいのでしょうか?3種類とも、ネットで動画を見る限り、あまりよく分かりません。壁に当たって戻る感じは、どうなんでしょうか?部屋の中の通路の塗り壁に当たって、キズがつくものなんでしょうか?

書込番号:19994809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/29 07:20(1年以上前)

お部屋ナビはオートバーチャルウォールを内包します。
簡単に言うと、時間的に掃除場所の制限をしてくれるのがお部屋ナビです。
ただ、今回の場合、ワンフロアなのであれば、あまり意味が無いのでは?と思いますが。

それよりも、実際の使い勝手だと電池の違いの方が大きいでしょうね。
まあ、これも、よく売れた物にはつき物の「互換バッテリー」と言う、激安で人柱的な部品も出てきているようですから、
一概に優劣を判断できませんが。

それよりも、ルンバで最近接点融解のクチコミが多いのが気がかりですね。
それと同時に、サポートレベルに対しての不満も割と聞く様になってきました。

書込番号:19995356

ナイスクチコミ!3


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/06/29 08:47(1年以上前)

ワンフロアーでも、4つのデスクワークが仕切りで個室に近い状態になっていて、それ以外に、完全個室のデスクワークが1室あります。
それと、洗い場です。こういう場合は、オートバーチャルウォールかお部屋ナビだと、どっちがいいのでしょうか?両方をかねている、お部屋ナビにするばべきでしょうか?
あと、ルンバで最近接点融解とは、どういうことなのでしょか?

書込番号:19995575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/29 10:32(1年以上前)

接点融解?のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000624838/SortID=18754225/
最終的にどれにするかはあなたが使うであろう環境でより良いと思う機能を持ったものを買う方が良いですよ。
ただし、上位になればなるほど機能は内包して行きますが、当然価格も上がります。

書込番号:19995808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2016/06/29 12:16(1年以上前)

>puriusαさん

情報小出しし過ぎw

書込番号:19996018

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)