
このページのスレッド一覧(全1353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 5 | 2018年7月15日 18:51 |
![]() |
4 | 3 | 2018年11月25日 18:03 |
![]() |
18 | 5 | 2018年7月12日 21:15 |
![]() |
5 | 2 | 2018年7月5日 06:59 |
![]() |
7 | 5 | 2018年11月6日 22:23 |
![]() |
18 | 3 | 2018年6月25日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
家に小さな子供がおり、ずっとずっと購入を迷っています。
購入意欲は変わりませんが、
バッテリー類のランニングコスト、故障が多いとの噂から
なかなか購入に踏み込めずにいます。
今まで待ったのだから(ジェットは除く)
モデルチェンジまで待とうかな…とも思います
そこで、今後新しい型は出ると思いますか?
書込番号:21954722 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>バッテリー類のランニングコスト、故障が多いとの噂から
自分のブラーバは2年半経ちましたが故障はありません。
さすがにバッテリーは劣化して連続稼働時間が短くなったため、ROWAの互換バッテリーに交換しました。2,000円以下で簡単に交換できるためコストパフォーマンス高いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078G9GK94
ジェットが出たのでモデルチェンジは難しいと思います。向こうは消耗品で儲ける仕組みが確立されていますし。
書込番号:21958692
7点


高いですね。
6月下旬に3日間限定でビックカメラ、コジマで
税込み35424円でポイント20%付き実質28000円くらい。
もちろん5年保証込みでした。
書込番号:21962274
3点

>どごんべえさん
ですよねぇ。
自分は2年半前に29,800円(税込)で購入したので、最近は価格改定でもあって値上がりしたのかと思いました。
書込番号:21962334
7点

ここ2年間の価格推移を参照してください。
現状では、最低で、31,900円ですね。GIGAのケースでは、5年保証を付けると、ケースによるが、物損付き5年延長保証に加入する場合は+2,552となり、合計34,452円となりますね。
ヨドバシ、コジマなどの価格で、ポイント分を差し引いた価格と大差はないですね。
書込番号:21965274
4点



階段など、段差への対応について教えてください。
購入後、2Fの掃除にも活躍してもらいたいと考えているのですが、
階段に落下するのでは?という不安があります。
センサーがついているようですが、ルンバのようなバーチャルウォールはないということなので、
何かしらの防御策を考えたほうが良いかなと思っています。
使用している方はどのように対策していますか?
2点

こんにちは。
当方360 Eyeを使い始めて大体1年位です。
ウチの家の2階の床ですが、1階へと通じる大きめの開口部がざっくりと開いてます。
もちろん壁などなく、床面をスパンと長方形に切り抜いた感じです。
段差対策は何もしていません。
その2階の床を360 Eyeで掃除しますが、落下したことは1度もないです。
その他玄関の段差も、落下事故はありません。
買った当初は、やはり2階の床を掃除するときは落下がかなり心配だったので、
状況を見守りながら使用していたのですが、
このコは段差の認知にはめっぽう強いようです。ウチでは落ちてないです。
今では完全放置で掃除をお願いしています!
ですので、あまり心配しなくても大丈夫では?
360 Eye はとってもおすすめですよ。
書込番号:21991521
1点

nikaraさん
返信ありがとうございます。
> ウチの家の2階の床ですが、1階へと通じる大きめの開口部がざっくりと開いてます。
> もちろん壁などなく、床面をスパンと長方形に切り抜いた感じです。
このような間取りで段差対策なしで落下していないとなると、
心配することはなさそうですね。
あとは、発売してからそろそろ丸3年ということで、新型が出るのでは?
という心配だけです。。。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21991652
0点

浅い段差だと落下しました( ; ; )
書込番号:22278976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060
380jと240タイプとどちらを選ぼうかなと迷ってます。
240でスプレー運転した場合、壁、家具や椅子の足の根本にはスプレー(石鹸液)がかかりますか?
その場合、手で拭き掃除が必要ですか?
また、リビングルームが約12畳(家具の部分を除くと11畳位)ですが、バッテリー容量は足りますでしょうか?
5点

>パソニックさん
両方使いましたが240がいいですね。吹き出すのは水で、洗剤ではありません。家具に吹くことはまず無いです。
電池は11畳なら持つでしょう。社外品の大容量バッテリーがオススメですが。
書込番号:21952210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>snooker147さん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
ところで、「両方使いましたが240がいいですね」とありますが、一言で言うと難しいと思いますが、特にあげる良い点はなんでしょうか?
書込番号:21952868
4点

>snooker147さん
やはり、一言で比較を述べることは難しいですね。
https://momonestyle.com/floor-wiping-robot-blur-budget-240-reviews
上記サイトで、実演結果から、長所、短所を比較してくれており、理解しやすいです。
>12〜15畳以上の部屋で使いたい、毎日使うことを考えてコスパを重視したいという方には、ブラーバがおすすめです。
>小さい子がいて床があまりにもベトベトで困るから、ピンポイントで部屋をピカピカにキレイに磨いて欲しいという方には、ブラーバジェットがおすすめです。
>性能面を考えると、ブラーバジェットの方がはるかに汚れ落ちが強力でおすすめです!
書込番号:21956305
2点

>パソニックさん
返信が送れてスミマセン。
ジェットが好きな理由のうち最大の点だけ書きます。
それは掃除ルートのロジックが極めてわかりやすいことです。すなわち掃除したいエリアの「左スミ」からスタートさせる。後は多少の凸凹を考慮しながら動きます。
後はバッテリが取り外し自由な点。バッテリが尽きたら別のバッテリを嵌めるだけ。掃除が途切れずにできます。以前も書いたとおり社外品の大容量バッテリはオススメです。
書込番号:21957788
4点



掃除機 > フォアベルク > ロボット掃除機 コーボルト VR200
ロボット掃除機導入にあたり、先ずはルンバの調査から始まり、ネイトのD5にたどり着きました。値段も他のロボット掃除機に比べ相対的にお値打ち感があり、スマホからの操作もできることから、ほぼ決定のスタンスでヨドバシカメラに実物を見に行きました。そこで目にしたのがコーボルトVR200!白い機体、まるでガンダム(サイコフレーム緑)・笑!ただし、お値段10万円クラス!!(同価格帯のルンバ980は、好みの問題で選択肢から除外)
ベテランの店員さんに恐る恐るお尋ねしたところ、ルンバではなくネイトD5までたどり着いたのは立派!ただし、スマホ操作にこだわらなければ、もっと吸引力に優れたコーボルトVR200が掃除ロボットとしては正解!とのコメントをいただき、益々気になる存在に。
価格差はありますが、お掃除性能(吸引力やセンサー系の賢さ)はネイトD5よりもコーボルトVR200の方が良いとの認識でいいでしょうか?
ご検討された方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
3点

遅くなったのでもう役に立たたないかもしれませんが参考にまで。
レイト社と VR 200の製造元のファーベルク社は技術提携関係にあり今はフォアベルクが親会社になっています。VR 200話グループ全体の最上位機種の位置づけです。VR 200のひとつ前の VR 100がネート社の製品と同じ形式です。VR 200 VR 100の改良版です。具体的に言うとサイドブラシとメインブラシの位置関係、モーターのパワー、センサーの種類と数などです。詳しい情報はコーボルトのホームページで調べることができます。ネイト社のホームページと比較するともっと特徴がよくわかります。
書込番号:22225164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>matushiro97さん
ご説明ありがとうございます。私もその後VR200を購入し、とても満足のいくロボット掃除機頼りの生活をしております。暗闇でも、壁や障害物に当たることなく、吸引力もありますので、ルンバを選択しなくて良かったと思っています。
海外では新しい機種VR300が発表されていますので、国内の価格も一気に下がったものと思います。
書込番号:22234481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アポリーさん
VR300ですか.とても気になります.昨年買ったばかりなので1年でVR300に乗り換えるのは流石に贅沢ですが,いつまでVR300の魅力にこうすることができるか.
情報ありあがとうござい
ました.
書込番号:22234490
0点

>matushiro97さん
バッテリー容量や駆動時間などの基本性能に違いはないため、VR200で問題ないと思いますし、むしろVR200には液晶があるため、スマホなどと連携することなく設定が行えるのは良い点と言えます。
(欧米のコーボルト専用ソフトをスマホにダウンロードし、VR200本体の基本ソフトもアップデートしてwi-fi機能を使おうと試みましたが、日本の環境においては電波法の規定のためか、接続エラーが出て使えませんでした)
VR300はスマホとの連携が売りだと思いますので、日本の電波環境に準拠しないことには日本国内での発売はまだ先かも知れません。
https://kobold.vorwerk.co.uk/vr300-robot/
書込番号:22235157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アポリーさん
VR300の詳しい説明ありがとうございました.
私はスマホ連携や掃除マップなどはそれほど必要性を感じないのでVR200を可愛がることにしました.
書込番号:22235549
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
先日、以前から憧れのルンバ960を買いました。
ルンバアプリで、
スケジューリングやcleanMAPなど大変気に入ってはいます。。。
ただ、髪の毛を吸ってくれません(汗)
我が家はフローリングが主なのですが、
ルンバを買う以前に、フローリングワックスを掛けています。
静電気で吸わないような。。。
淡色系フローリングなので、
髪の毛が少し目立ち、
高いお買い物なのにちょっと残念なことになっています。
何か良い改善方法とか有りますでしょうか。
ネットで調べると湿度云々ありますが、
なかなか対応できません。
どうぞ、よろしくお願い致します。
6点

>ゆう坊31さん
私の場合はブラーバで水拭きをするようになってからは静電気は改善されました。髪の毛も犬の毛も残らなくなりました。
書込番号:21918173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆう坊31さん
手で床の髪の毛を取ろうとしても取りにくいようなら掃除機で吸わせるのも難しいかも知れません。
うちも960ですが、フローリングワックスなどかけてませんが、髪の毛は一発で取れますね。
書込番号:21918261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
ブラーバですか。確かに良さそうですね。
でも、狭小でブラーバまで導入する予算が・・・
スティックのダイソンもあって、こちらでは全然問題なかったのですが、
ルンバでは・・・
フローリングワックスしてない部屋では
全然問題ないのですが、
リビング含めワックスしたところでは、ちょっと。。。
ラグとかの細かい毛はちゃんと吸っているので、
初期不良とかではないのでしょうね。
天気とかで違いも出てくるのかもしれません。
もう少し色々とクセを調べてみるつもりです。
どうも有り難うございました。
書込番号:21921288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)