
このページのスレッド一覧(全1355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 1 | 2018年11月17日 20:09 |
![]() |
35 | 4 | 2017年11月8日 20:22 |
![]() |
6 | 2 | 2017年12月18日 10:25 |
![]() |
16 | 3 | 2017年10月21日 11:44 |
![]() |
12 | 4 | 2017年10月19日 09:29 |
![]() |
18 | 3 | 2017年10月16日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
以前まで、スマホアプリに掃除完了やエラー連絡の通知が来てましたが、、ある日を境に全く来なくなりました。。私だけでなく家族のスマホも同じ現象が起きています
アプリ設定をみてもプッシュ通知に関する事項がありません
アプリアップデートで仕様が変わったのでしょうか?ルンバ本体の故障でしょうか?
書込番号:21367421 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

同じ現象です。いつの間にか来なくなった。
書込番号:22260521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > iRobot > ルンバ890 R890060
自宅新築に伴い、ルンバ検討中ですが、リビング以外に寝室やウォークスルーの納戸など複数の部屋の掃除をルンバにさせたいのです。ルンバ890で間取りが複雑な家の掃除をする事は可能でしょうか、部屋の広さは全体で20坪位で段差はありません。少し古い型になるのかもしれませんがライトハウス機能とか言うのが付いているルンバの方が適当でしょうか?
予算的に980シリーズは難しいです、アドバイスお願いします。
書込番号:21332135 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
単純に
・複数の部屋の掃除
・複雑な形の部屋
を掃除したいならライトハウス機能はあった方が良いみたいですね。
書込番号:21333713
5点

うちはライトハウス機能のない870を使っており、2階に8畳、8畳、9畳を廊下でつなぎ9畳の部屋とのつながりにプラスで4畳半のクローゼットがあります。扉で区切ってやらないと複雑すぎて一度では掃除できません。家の構造がわかりませんので複雑さの度合いにもよると思いますが、ご参考まで。
書込番号:21333726
5点

ぼーーんさん、エメマルさんありがとうございます。やはりルンバにお任せで複数の部屋や複雑な間取りの掃除は難しそうですね。近くの家電量販店で890が63000でポイントは無しです。欲しいんですがもう少し悩んでみます。また何かアドバイスや他のオススメのお掃除ロボットあったら教えて下さい
書込番号:21334897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

近々ルンバ購入することに決めました。色々ご意見ありがとうございました。
書込番号:21342305 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
評判がいいので秋葉原で実物を見に行きました。店員によると、最初にレザーで部屋の形を把握して部屋の形と掃除経路の計画を立てて、掃除はその経路計画にそって行う。途中で障害物があっても回り込んで掃除ができず障害物を除去しなさいというエラーメッセージがでて停止する柔軟性の無さが欠点。障害物の無い家むきとのこと。
実際に使用されている方のご意見はいかがでしょうか?
(マッピング機能付きで柔軟に回避行動ができるのは、ネイト社を吸収合併したフォアベルク社の コーボルト VR200かルンバの900シリーズだけとのことでした。)
1点

D8500を1年あまり使用しています。 同時にRulo200、Rumba870も使用しています。それぞれに得手不得手があるようでそれぞれの分担場所をローテーションして使用しています。
D8500の障害物認識ですが、優秀なものだと思います。 家具の脚が一番問題となるのですが、丁寧に舐めるようにカバーします。駆動力は一番強く、例えばFritz HansenのSeven Chairの場合、D8500は当たりながら押して動かすぐらいです。 また別売りの進入禁止テープですが、テープに当たってから引き返すため、それを繰り返すたびにテープがずれてしまい、結局突破されることが多いようです。 この進入禁止設定に関してはRumba の方が確実かつ優秀です。
”障害物を除いてください”とアラームが鳴って停止するのは、低めの家具の脚に乗り上げる時だけです。あまり参考にならないかもしれませんがFritz HansenのEGG chairの脚には時折乗り上げて止まります。 ただしその4本脚の間の90度開いた部分も当たりながら掃除していきます。少々乗り上げても後退して元に戻ることが多いです。
一方カーテンには弱いようです。家具にはガンガン当たるくせにカーテンは当たる前に避けていきます。 そのためカーテンと家具の間の距離が少ないとその部分を通過しないようです。他の2機種はカーテンのギリギリまで近づきます。
Ruloも家具に乗り上げます。 ただしRuloではEGGの脚に一度でも乗り上げると二度と戻れません。 Rumbaは乗り上げないのですが4本脚の間も掃除してくれません。
マッピング機能に関しては、未使用ですのであくまでも推測ですが懐疑的です。 ロボット掃除機を使用する方は皆動かせる家具の位置を掃除の都度異なる場所に動かして掃除ムラを少なくすると思います。 そうするとあまりマッピングは有効でないような気がします。 さらにiRobot社がかき集めたマッピングDATAを売りに出していたこともあり、今後も注意が必要と思われます。
最後に3機種の中ではこれが一番電池の寿命が短いようです。 週1回の使用で12カ月で使用不能となりました。 Ruloは19カ月、Rumbaは16カ月使用していますが、今のところ電池に関しては問題ありません。
書込番号:21440327
3点

六連星555さん
ご回答ありがとうございます。色々なロボット掃除機をお試しですね。
投稿後にルンバ980とコーボルトVR200をレンタルして自宅で試し、コーボルトVR200を高く評価しました。最後までネイト社製品とVR200の間で迷いましたがVR200の前身のVR100とネイト社製品がほぼ同じでVR200はVR100の改良版なのでVR200を購入しました。VR200の衝突回避能力はほぼ完ぺきです。私の比較レポートのリンク先です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2GGMQN5OY4SFJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00RVPC13Q
「それを繰り返すたびにテープがずれてしまい」に関しては、すべりどーめテープを裏に張るとずいぶんと改善されると思います。私は、「サンコー 吸着 安心すべり止めテープ(KD-32)」を使って解決できました。
VR200は無償でレンタルできますので、お試しになる機会があれば、D8500との比較結果を教えてください。
書込番号:21441293
2点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
週1、2回の使用頻度ですが、
急速充電台に乗せたままでいいでしょうか?
それとも、充電完了後は、次回使用まで充電台から外しておいた方がいいでしょうか?
どちらの方が、バッテリーを長持ちさせられるかと思い質問させて頂きました。
書込番号:21290596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>すみおささん こんにちは
急速充電台に乗せたままでも、充電は自動で切れますので、電池に悪影響はありません。
結果として、どちらも同じです。
書込番号:21293106
6点

>里いもさん
そうなんですね、充電完了後も青いランプが点滅し続けてるから、
そのまま放置するの良くないのかと思いました。
いちいち充電台からおろすの面倒だと思っていたので安心しました。
書込番号:21294305
1点

>すみおささん
GAありがとうございます。
青い点滅は「充電終わったので使っていいよ」の表示と理解しています。
書込番号:21295259
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
わが子が産まれるのを機に10年使い続けている掃除機の買え変えをします。
私は、お掃除をしてくれるロボット掃除機を購入したいと考えてます。
主人は私が、産んだ半年後には自宅での仕事復帰で、常に家にいるんだし普通の掃除機でいいんじゃないといわれました。
ただ、一応仕事と家事をしているので、恥ずかしながら面倒くさくて自宅での作業に関わらず週1で掃除してます。
・フローリング2部屋(11畳・6畳)・畳部屋1(畳)です。
・居間は、春・夏は井草・秋冬はカーペットを敷いています。
機種がいっぱい出すぎていて、どれがおすすめなのか分かりかねます。
やっぱり新しいほうがいいのでしょうか。
それか、少し安いルンバ・もしくは掃除機(その時は毎日かけざるおえませんが)を購入してブラーバの2段使いというのも手なのでしょうか。
1点

ルンバとダイソン比較
dyson 360 eye 以下 dyson
ルンバ 980 以下 ルンバ
吸着力※dysonのDC63を5とした場合の吸引力
畳吸着力
dyson 4
ルンバ 4
フロアカーペット吸着力
dyson 3.5
ルンバ 3
フローリング吸引力
dyson 4
ルンバ 4
カーペット吸着力
dyson 3.5
ルンバ 3.5
以下性能比較
暗所清掃能力
dyson 2
ルンバ 3
AI性能
dyson 2
ルンバ 3
ルンバ 4 ※継続
〔※継続使用で物の配置が変わらない場合〕
家電量販店のデモ機が並んでいる状況で
ホームベースに戻る時に
dysonはルンバの倍以上時間がリトライに
かかっていました
乗り越え性能 2cm 以下
dyson 4
ルンバ 3.5
ルンバは細いコードに弱いです
iPhoneの充電器を引きづって止まった
いた事があります
繊維を縫いこんでいたケーブルがケバケバになり
ルンバのローラーの歯も削れていました
dysonはパイプ椅子 光沢やガラスなどカメラで認識できないものは弱いです
吸着対象 大
dyson 3.8
ルンバ 3.5
吸着対象 極小
dyson 4
ルンバ 3
メンテナンス性
dyson 4
ルンバ 3
特にフィルター清掃と
ダストボックスが水洗いできるかの有無
清掃可能時間
dyson 3.5
ルンバ 5
最終的にルンバ980のしましたが
どちらを使うにしても
物を片付ける必要があります
逆に物を下に置かないなどし部屋が整頓される
副効果もあります
一番の敵は おしりふきです
上の子供が勝手に出し気づかない上に
結構タイヤに絡まり動作不能になるので
書込番号:21283131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最後書き忘れました
ルンバは出産祝いで妻にプレゼントしました
普通の掃除機の買い替えし
ロボット掃除機一本には向きません
普通の掃除機orスティック掃除と
ロボット掃除機は二台は必要になります。
しかし
ロボット掃除機の為と初めは片付けをしますが
ロボット掃除機がほとんど掃除するので
片付けに集中でき
細かい点をDC63で掃除という形を取っています。
あとフロアカーペットの埋まってるゴミ
毎日掃除機3回をかけていたのが
ルンバ毎日二回
掃除機はたまに気になるところのみになりました。
旦那の私から見ると
下に物が散乱しなくなったのは
一番の効果でした
子供たちもルンバが動かなくなると説明してあるので
片付けに協力的です
妻から見ると
片付けに集中できるのは利点みたいです。
書込番号:21283162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
今の掃除機がとりあえず使えて、ルンバに興味があるなら、
とりあえずルンバを買って見たらどうでしょうか?
もし、今の掃除機が使えないのであれば、まずは掃除機の買い替えのほうが無難かと思いますが。
書込番号:21289668
3点

>自己中擁護者は話にならんさん
詳しい説明ありがとうございます。
また、子供さんがいるみたいなので参考になります。
子供が産まれるまでにルンバ980を購入したいと思います。
また、掃除機に関しては使えるので、併用して使用して掃除機も今後購入しようと思います。
その前にブラーバを買いたいですね。
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
はい、とりあえずまだ掃除機使えるので、ルンバ980を候補にルンバを子供が産まれるまでに
購入して併用していきたいと思います。
書込番号:21289753
2点



今度赤ちゃんが産まれる予定です。
半年後に仕事復帰したいのですが、お恥ずかしい話掃除機週1かければいいほうです。
ですが、赤ちゃんがいると毎日かけたいので、ルンバとダイソンの吸引力の違いを知ってる方がいたら
教えていただきたいです。
フローリング・畳・絨毯(秋冬)・井草(春夏)などの使い心地も知りたいです。
6点

おめでとうございます。
単純に吸引力で比較出来ない程、構造が違う感じですね。
ルンバはブラシの回転でゴミを掻き集めるのとプラスαのモーターで吸引
掃除機のモーターヘッドとちりとりが合体してる物が自動で走る回るイメージ。
ダイソンはダイソンサイクロン掃除機が自動で走る回る感じ。
構造からはダイソンの方が吸引はあると思います。
ウチはダイソンコードレス掃除機とルンバの2台を使いまわし。コードレスで掃除してルンバを走らせると、掃除忘れエリアを補ってくれる感じ。
双方ともソコソコ五月蝿いので(ダイソンは高音、ルンバはオモチャのラジコンカーが走る様な音)
書込番号:21282479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと古いですがこちらが参考になるかと
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/732005.html
ダイソンは高さがあるので、ベッド下とかも考えておられるなら、高さ調べたほうがいいです。
書込番号:21282482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
やはり、ダイソンのほうが吸引力は強いみたいですね。
魅力的なのですが、ユーチューブで音の確認したら以外にダイソンの音の方が私は無理でした。
最初から確認すべき事でしたが、指摘されて確認できてよかったです。
なので、ルンバ980・960・855どっちらかを買おうかなとおもいます。
>馮道さん
参考ありがとうございます。
ベットはないので、高さは問題はなかったのですが、音が問題ありでした。
ダイソン好きなのですが、ダイソンロボット掃除機は今回は購入なしの方向になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:21282986
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)