
このページのスレッド一覧(全1350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年1月27日 07:00 |
![]() |
2 | 1 | 2024年2月12日 08:41 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月21日 21:44 |
![]() |
4 | 1 | 2024年1月26日 23:03 |
![]() |
12 | 3 | 2024年3月1日 21:59 |
![]() |
4 | 1 | 2024年1月14日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ j7+ j755860
引っ越しを機に購入検討してるのですが
初期不良もあると、聞くのですが
使ってすぐに初期不良って出ましたか?
時間が経ってからでしたか?
当たり個体だと初期不良ないと聞くのですが
メーカー直購入でも外れってありますか?
書込番号:25599260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
吸込口のゴミを取ろうとしたら、透明なプラスチックが折れて外れてしまいました。
これは正規の部品なのか異物なのか教えてください。
弁のような物なのではないかと思っています。
書込番号:25598894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掃除機本体のダストビン(ゴミが入る箱)吸込口のシャッターだと思います。正常な状態だと吸込口のところにこの外れた部品があり、パタパタと動く状態で付いています。
確認してみて下さい。
書込番号:25619226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V70A
2015年から使ってきたV70、タイヤゴムが劣化し床に跡がつくようになってきたので、タイヤゴムを交換したく、
他のココロボの口コミにあった「アーテックの70MMゴムタイヤ」を購入して交換しようとしました。
…が、なんとか車輪からタイヤを剥がすことはできたものの、他のココロボと構造が違うようで、
タイヤを嵌める部分が凹凸になっており、はめられそうにありません…。
タイヤの幅もアーテックのほうが狭く、はめたところで不格好になりそうです。
よくよくネットで調べてみたら、V70やV95での交換例はありませんでした。
それでも嵌めたいのですが、分解せずには嵌められそうになく、分解方法がわかりません。
(タイヤを切ってはりつける、という方法は、はめる部分が凸凹になっているためくっつかなさそう)
どなたか分解方法、車輪の外し方がわかる方はいませんでしょうか…よろしくお願いいたします。
3点

タイヤ??交換は本体より駆動タイヤAssyを
取り外して交換する事をお勧めします??
内部バッテリー取り外して本体を2分割にして駆動輪の取外しギャユニット分解タイヤ??をはずして交換が良いと思います。
書込番号:25743302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > Roborock > Q Revo QR52-04 [黒]

使用環境に複数ロングヘアの女性がいます。
掃除前に髪の毛が落ちていることはよくあります。
掃除後はほぼ見かけないので掃除はできている様です。
ただロボット掃除機の宿命でローラーブラシや回転ブラシがあるためやはりそこには巻きつきますね。
ときどきロボット掃除をひっくり返して巻きついた髪の毛を取り除く必要があります。
もっともメンテナンスはよく考えられていて簡単です。
ブラシも簡単に分解できるので髪の毛が取れなくて困ることはなく、慣れるとさほど苦になりません。
分解の仕方は説明書に記載があります。
Youtubeで[ロボロック revo ]で検索すると動画が出てくるかもしれません。
ちなみに回転ブラシやローラーブラシは消耗品でアプリでおおよその交換時期を教えてくれます。
痛んできたら新しい回転ブラシやローラーブラシに交換できますがほぼワンタッチで簡単です。
書込番号:25599037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > SwitchBot > SwitchBot K10+ W3011021
教えてください。
1階で使っていたんですが、2階でも時々使いたいと思っています。
その際、複数の掃除マップを保存して使い分けることができるんですか。
アプリの使い方がよく分かっていません。
また、本体だけ持って行くとどうなるのか、今試しています。
もう1台欲しくなりますね。
1点

最初だけ、本体と充電ベースを2階に持って行くことが必要のようです。
そこで2階のマップを作成しておけば、次回からは本体だけで良いようです。
私は、ろくにヘルプ読まずに本体だけを持っていって清掃スタートさせたら、マップが無くなってしまったようでした。
各種設定ガイドの「マルチフロアマップの作成方法」に解説があります。
書込番号:25586811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1階のマップをアプリに保存してから、ステーションを2階に移動して2階をマッピング。そのマップもアプリに保存できたら、その後は、
ステーションを1階に戻して本体のみ2階に持っていきアプリからマップを切り替えるだけで両方の階で掃除機が使えるようになります。
書込番号:25643426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > iRobot > ルンバ i5+ I555860
二代目になるルンバを購入して2ヶ月ほどたちました。
スマートマップ機能にひかれて購入しましたが、まるで役に立たないです。
スマートマップ自体がなかなか完成せず、1日に8時間ほどマッピングや掃除をさせてもダメで、一ヶ月たってやっと完成しました。
しかし、スマートマップから特定の部屋を掃除させるように命令しても全然違うところを掃除してます。
添付画像でいうと、おじいちゃんの部屋を掃除、と命令しても、パントリーを掃除してしまいます。
バカなのでしょうか?
書込番号:25583400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jyan0213さん
私は、i3を使っていました。
はっきり言って、i3はお*カさんでした。
マッピングに問題はありませんでした。部屋選択指示に逆らうようなことはありませんでした。
しかし、清掃残しの部分があったり、同じところを何度も不必要に掃除したりで、お*カさんでした。
i5は、i3の上位機種ですので、i3より賢いはずですが、やはり「お*カ」なのでしょうか。
頭が少し良くなっているはずなのですが、センサーがフロアトラッキングセンサーで変わりないですからね。
さて、添付されているおうちの間取りを見せてもらうと、マップの範囲が広くて、複雑だなと思います。
確かルンバi5の対応部屋数は、3〜4部屋となっていましたので、8部屋相当くらいの大きなお家ですと、能力が不足しているのかもしれません。
我家の場合は、廊下と3部屋でしたのでそれほど条件は厳しくなかったのですが、それでもバーチャルウォールを併用する、部屋指定などしないで自動清掃させるなどの、運用上の工夫をして使ってました。
現在は、知人の狭い1DKのマンションの部屋で問題なく働いているそうです。
お*カさんは、お*カさんを承知の上でうまく使ってやるしかないでしょうね。
最後に、irobotさん、大切な製品をお*カ呼ばわりしてすみません。あまり賢くなく、うまく動作しなかったと言いたかっただけです。
書込番号:25583472
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)