
このページのスレッド一覧(全1352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年1月29日 11:19 |
![]() |
4 | 3 | 2021年9月3日 11:28 |
![]() |
12 | 5 | 2021年7月6日 09:17 |
![]() |
1 | 4 | 2021年7月18日 13:33 |
![]() |
9 | 8 | 2021年12月2日 10:19 |
![]() |
28 | 4 | 2021年7月4日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
こちらのロボット掃除機の購入を検討しているのですが、色々調べていると2019年に出たモデルみたいで、そろそろ新型が出そうな気がしてなかなか買えないでいます。
なにかそういう情報をお持ちの方とかいらっしゃらないですかね?
書込番号:24218302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アスカロン62さん
こんにちは。
この手の質問はよくありますが、本来、中の人しか知らないことですし、中の人はそのような未発表の新製品情報を外には出せません。
iRobotの場合、海外で先行発売されたものが遅れて日本に入ってきますので、海外の情報を収集されるのがいいと思います(必ず国内に導入されるわけではありませんが)。
https://www.irobot.com/braava/compare-products
ということで上記見てみましたが、まだm6より新しいのは出てないようですね。
書込番号:24218615
0点

日本の公式サイトでは現在はm6の商品掲載が無い、
アメリカ本国のサイトではディスカウントで約50%オフ。
新型が発売される兆候と予測しています。
発売も2019年と5年経過ですしね。
書込番号:26054225
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11
一年ほど使っているt8アイビーの電動モップが前後の動きがしなくなってしまいました。水はちゃんとモップに湿っているんですが、原因としては、なにが考えられるでしょうか?
アプリも最近アップデートがあってアップデート済みなのですが。
書込番号:24215147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きりんmさん
こんにちは。
使い方の不備や設定の問題ではなく単純に故障と思われます。
サポートに相談されてください。
書込番号:24215260
1点

>きりんmさん
こんにちは、私もファーム更新後にモップが動作したり、しなくなったりするようになりました。
サポートに相談されたり、修理をいらいしましたか?
その後どのような対応をされたのか教えてください。
書込番号:24307588
0点

本件、サポートに問い合わせて、本体と電動モップを送付(佐川着払い)するよう指示されました。
サポートでの診断結果は異常なし(症状再現せず)となり電動モップの交換対応となりました。
発送から受け取りまでの流れです。ご参考まで
月曜:電話問い合わせ
火曜:佐川で発送
水曜:サポート着
木曜:サポート発
金曜:受け取り
書込番号:24321449
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
初めてのロボット掃除機を選んでいます。
寝静まった後、外出中に掃除してもらうと思いますが
暗所でも使用できますか?
天候により日中でも暗くなる事が多いのでうまく動くか心配です。
難しいようでしたら他のメーカーも考えております。
7点

>ピザパン食べたいさん
こんにちは
960ユーザーです。
暗所でも勿論使えますが、本機の持ち味であるカメラとSLAMがうまく動作しないようで、暗くなるほど無駄な動きが多くなります。
完全な暗所では下位モデルのような手探り動作になります。
昼間に普通のカーテンを閉めてるくらいなら大丈夫ですが、一級遮光カーテンを閉めるとちょっとおぼつかないですね。
暗所ではパナソニックのようなレーザースキャナー式のSLAMにメリットがありますね。高価ですが。
書込番号:24214540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
早朝5時〜昼間の暗所(カーテン閉めて)は問題なく働いてくれます。
机の下も潜って頑張ってます。
夜の暗所はあっち行ったりこっち来たりです。
床の色はダークブラウンです。
問題なく隅々まで綺麗にしてくれますよ。
ご参考までに…
>ピザパン食べたいさん
書込番号:24215884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
暗所はやはり良くないですね。。。
暗い時は自分が家にいる時などに使いたいですね。
書込番号:24222808
1点

>yuichinさん
ありがとうございます。
自宅が大雨の前などとても暗くなるので・・・
厳しそうですよね。
ですがうす暗い時でも稼働できるとのことなので
どうなのかな?と悩みます。
書込番号:24222813
2点

>ピザパン食べたいさん
どんなに暗くても稼働はしますのでご安心を。ただ掃除時間等の動作効率が悪くなるだけです。
元々カメラとSLAMのついてない普通のルンバは、暗闇で手探りで掃除しているような物ですから、カメラが暗くて使えないと、そういう手探りアルゴリズムが代わりに発動するだけのことです。
書込番号:24225498
0点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D5 Connected
本体使用して約3年ですが、昨日から急に充電LED赤の点滅で、充電不可となっています。
取説には、この点滅はサポートに連絡となっていますが、サポートにつながりません。
週1回のペース使用ですがこれって、電池の寿命のサインなんですかね?
電池の型番 NB-BP-LIだと思うのですが、NB-BP-LH(半額)でも使えますか?
質問の羅列ですがよろしくお願いいたします。
1点

メーカーに連絡できないなら、購入店で電池を買う。
Amazonでも扱っていて、純正はリチウムイオンですが、社外品の互換電池もあり、リチウムイオンとニッケル水素の2種類があります。
書込番号:24210161
0点

MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
多分電池の寿命だと思いますが、
メーカー取説の 【充電LED赤の点滅はサポートに連絡】 となってるのが気がかりで
長期保証内ということもあり今朝量販店に持込メーカーにチェックしてもらうことに
なりました。
引き続き互換性電池の、型番ご存じの方、乗法お願いします。
書込番号:24211027
0点

>ek10539さん
こんにちは
リチウムイオンはサイクル寿命ですので週一回3年ならまだ150サイクル、寿命が来るほど使われてはいません。
ただ、中華製二次電池の品質は千差万別なので、サイクル寿命の目安をカタログ等に書いているメーカーでも電池は消耗品として保証対象にならないのが通常です。中華メーカーでも同様と思われます。
充電不可となると電池もしくは周辺回路の故障でしょうから、メーカー点検は妥当な処置だと思いますよ。
書込番号:24211103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートへの問い合わせについてですが、私はメールで問い合わせましたが翌日にはサポートから返信が来ました。
その後のやりとりも翌日には返信、早い時は半日で返信がありました。
またアプリのほうにチャットでの問い合わせがありますが、こちらはおそらくアメリカのサポート直結?らしく、すぐに返事が来ました(おそらく通訳ソフトでやりとりしてるらしく、日本語表現は変ですが)。
リアルタイムにやりとりができて、こちらで試せる作業なとをその場で教えてくれ、その結果をもとに次の作業を教えてくれるのでとても助かりました。
※ダストボックスを認識しないエラーの対象方法を教えてくれました。
書込番号:24246094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ANKER > Eufy RoboVac L70 Hybrid
初めてのロボット掃除機です。
20畳程度を掃除してもらいたいと考えています。
現在検討している製品ですが
EufyのL70、G10、11S、Roborock S5 Max、ルンバ960、980 です。
我が家は髪の毛が多く・・・
髪の毛をよく吸うモデルが良いです。
L70を購入された方に質問ですが、
・G10を買うなら少しお金をかけてL70を買ったほうが良いでしょうか?
・拭き掃除もしてくれるようですが、拭き掃除の性能はどうですか?
(私は拭き掃除なしのモデルでも問題ありませんが、あったら使うかもしれませんので)
・ルンバよりもEufyにした理由は何ですか?
・家具などによくぶつかりますか?
よろしくお願いいたします。
7点

>みろんくさん
かなり前のご質問なので既に何かの機種をご購入済みでしょうが、他の方も気になる質問かと思いますので回答します。
・G10を買うなら少しお金をかけてL70を買ったほうが良いでしょうか?
20畳は広いので、マッピング機能付きのL70の方が良いです。定価だとルンバと比較しても高いイメージがありますので、Amazonのセールがねらい目です。4万円前後まで下がります
・拭き掃除もしてくれるようですが、拭き掃除の性能はどうですか?(私は拭き掃除なしのモデルでも問題ありませんが、あったら使うかもしれませんので)
拭き掃除の性能の評価はどこまで求めるかで変わってくるかと思いますが、埃っぽい床を拭き上げる程度であれば十分な性能があると思います。ただ、こびりついた頑固な汚れなどは自分で拭いたほうが確実かと思います。
・ルンバよりもEufyにした理由は何ですか?
拭き掃除もできてマッピング機能付きのロボット掃除機が4万円前後で購入できたからです。ルンバは拭き掃除が基本できない、また型落ちのモデルしか、その価格帯に対抗できなかったため除外しました。今のところEufyで全く不満はないですが、保証期間2年すぎたあとのバッテリーのヘタリは覚悟しています...。
・家具などによくぶつかりますか?
カメラ付きのため、優しく当たります。この点はお気に入りの1つです
書込番号:24297610
1点

ルンバ960がオススメです。
1 修理サポート有
2 互換性のあるパーツが安価で購入できる
ankerは2年経過後の故障は廃棄です。
総合的に考えると3.8万円弱で購入できるルンバ960がいいのではないでしょうか。
自分はプライムデーで衝動的に購入してしまった未開封のL70の返品手続きを開始している状況です。結局ルンバ960を中古で2.4万円で購入しました(1.6倍以上早く基板交換が必要な故障すると損)
>みろんくさん
書込番号:24471947
0点

>Ryuko1998さん
https://batt.co.jp/products/detail/59874218
教えていただいたここを利用すれば廃棄にはならないと思いますが…。実際利用して交換された方もいるようです。
書込番号:24472035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryuko1998さん
少なくとも2年経ったら廃棄というのは誤りだと思いますよ。サポート期間が2年間なだけで、サポートが切れたからといって廃棄する必要は全くありません
書込番号:24473681
0点

>Ryuko1998さん
すみません、確かに「2年経過後の故障」は廃棄でしたね...。たた、実際消耗品(ブラシ、バッテリー)以外の箇所が壊れたら、私自身は買い換える時期かなと思っています。
書込番号:24473686
0点

>District77さん
修理工場無、修理パーツ販売無
マジで売る気ある?という印象。他も同じだったリ安ければ話は別だけど、
ECOVACSとかあるしね。
書込番号:24473697
0点

>Ryuko1998さん
L70の一番の売りはレーダーカメラ(自己位置認識、マッピング機能付き)、水拭き、かつ2年保証で4万円を切る価格(セール時)です。Ecovacsもルンバ960もこの条件に合致しません。
私は壊れた家電をメーカー修理してまで継続使用することはほぼないので(高額家電や白物家電を除く)、修理しないけど保証期間をデフォルトで2年間にして割安にしますという戦略は私のような人間には合致していますし、そういう人は他にも結構いると思いますよ。
Ryuko1998さんのような、中古でもいいから安く購入してメンテしながら長く使い続けたいという人には確かに他の製品がいいと思います。
書込番号:24473718
0点




掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
ルンバを初めて購入し使ってみましたが、和室での掃除完了後ダストボックスを見てみると畳のささくれが沢山取れていました。畳の状態にもよると思いますが、今後使い続けることで畳が駄目になってしまうのではと不安になっております。日常的に和室で使用している方は問題なく使えてますか?また、和室でのルンバ使用について対策等ありましたらご教示ください。
書込番号:24203497 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

掃除力って?例えば回転ブラシ付きの掃除機よりはるかに弱いと思うのですが…
今までの掃除方法等とを比較するべきですね。
書込番号:24203623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみかぜ55さん
どの程度畳にダメージを与えるかは、畳の古さや質によると思います。
ルンバの回転ブラシはゴム製なので、畳の表面への攻撃性はそれなりに強いと思いますので、心配なら畳の部屋はかけない方がいいと思いますよ。おそらくiRobotに聞いてもそのように案内されるだけかと。
書込番号:24203802
3点

>うみかぜ55さん
和室の半分をラグを敷いて本機を使用しておりましたが、1か月くらい使用してラグを動かしたら
畳の表面が傷んでましたよ
ちなみに畳は10年物です
ですので、私は和室専用でローラーのついていない(ひげ2か所と吸い込み口だけの)中華製のものを使ってます
書込番号:24210973
5点

皆様、アドバイス頂きありがとうございました。
我が家の場合玄関とダイニングキッチン以外畳の部屋なので、大変困ってました。
あらからなんとか使えないかと試行錯誤を重ね、ローラーにドライのクイックルワイパーシートを巻いて使ってみたところ畳への攻撃力を抑えることに成功した気がします。
もちろんメーカーの想定した使用法を超えたものであり、良くない使い方だとは思いますが我が家はこれで使ってみようと思います。
書込番号:24222935
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)