
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年4月24日 08:15 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月18日 22:36 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月11日 14:17 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年4月9日 22:20 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月8日 10:32 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年4月7日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヨドバシで ルンバ担当のお姉さんが初ルンバは 573J で十分ですと言われ
迷っております 使用目的は (ペット毛の除去 +私がアレルギ−)なので 常に
フロ-リングは きれいにしておきたい
1万ほどしか 差がないので やはりこのタイプのほうがいいでしょうか
1点

ペットがいる人は700シリーズのほうがいいですよ。537Jよりは裏側のブラシに抜け毛がからまりにくく、ブラシの故障する確率も低いです。ハウスダストの発見能力を考えると770以上がいいです。
私だったらケーズデンキで無料で延長保証をつけてもらい、現金値引きのサービスを利用します。ネットのお店は安いのですが以前にルンバを買ってトラブルにあったのでこれが一番ベストな方法だと思います。
書込番号:14478361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ルンバの購入を検討しておりますが、1点気になっており、教えてください。
我が家のフローリングは、ワックスがかかっており、体育館のようにキュッキュッと滑りにくい感じです。
通常の掃除機ですと、掃除機をかけた後に埃の筋が残る場合があります。
多分、静電気による取り残しだと思ってます。
ルンバのお使いの方で、フローリングで、静電気で埃が残ってしまうとか、筋になってしまうことはあるのか、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

そこまで気になさるのであれば、ルンバには少々荷が重いかもしれません。
埃が残っていることもありますし、入れないところはそのままですから、
結局は普通の掃除機や拭き掃除が必要です。
もし、筋が残っていればそこは人間が掃除する…ぐらいの使い方で考えて
おかれた方がいいように思います。
とは言え、ルンバがあるとかなり掃除が楽になります。
我が家では本当に助かっています。
因みに、うちは埃の目立ちやすいダーク系のフローリング(ワックスは
1年近く前にかけたきり…)ですが、あまり筋が残っているといった
印象はありません。むしろまんべんなく残っていたり…(笑)。
それよりも、静電気で気になるのは、ルンバ本体にかなり埃が付着して
しまうことですね。
書込番号:14454565
0点



こんにちは。
この製品の購入を考えています。使用したい環境ですが、
・90uで4LDKのマンション
・床はフローリングと毛足の短い絨毯
・部屋と部屋の間の段差はなし(バリアフリー)
・厚めの敷物はなし
です。
このような環境で、出勤前に床にあるものの片付けをして、ルンバを始動した場合
各部屋を掃除してくれるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ルンバは1時間掃除すると自動的に掃除を終了します。電池の安全を確保するためです。その間に40m2なら掃除可能です。我が家は780をお部屋ナビ使用で60m2で使ってます。
広い面積を掃除するなら二回に分けて使うべきです。または二台持つか。
ただ530は現行のルンバより性能が劣るか、日本では修理ができない並行輸入ルンバの可能性があるので微妙なところです。
書込番号:14413316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
1時間でだいたい40uなのですね。
ちょっと今回は購入を見送ろうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14422108
1点



掃除機 > CCP > SO-ZI PREMIUM CZ-903

家電製品の充電池(専用品)等の消耗品は、通常は販売店で取り寄せ購入ですね。
販売店に問い合わせれば、価格も調べてもらえます。
書込番号:14415213
2点

どうも、丁寧にありがとうございました。
また、疑問があったらおねがいします。
書込番号:14415452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ルンバ780を購入しようか迷っていますが。あるお店で聞きましたところ充電池の寿命が 短く1年半ぐらいで交換の必要があると言っていましたので気になります。又、電池の値段等も知りたくご存知の方よろしくお願いします。
0点

こんにちは
こちらに、バッテリーの交換目安や、価格が記載されています。
(80501 モデルのほうになります。)
http://store.irobot-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=9_20
ご参考になさってください。
書込番号:14224600
0点

追記失礼します。
下記のページの下にある、「主な機能」をクリックされますと、
バッテリーや、その他の機能も記載されていますので、
ご参考になりませんでしょうか?
http://www.irobot-jp.com/special/700series/index.html
書込番号:14224630
0点

旧型の530を2年半くらい使いましたが(月に延べ面積300平米くらいの使用)、
特にバッテリーの劣化を感じることもなく、交換はしませんでした。
稼働時間にもよるので一概に言えませんが、意外と持つようです。
書込番号:14225031
0点

570を4年半使っていますが、電池を換えたのは一回だけです。
新品の電池は2年とちょっとで寿命がきました。
交換後のものは2年半近く頑張っていますが、そろそろ果てる頃かも。
なお、使用頻度は年間150回から200回くらいでしょうか。
毎回電池切れまで使い切ることを心がけています。
充電池はアタリハズレが大いにありますが、ご参考になれば。
書込番号:14408358
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)