
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年2月15日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月11日 20:57 |
![]() |
3 | 3 | 2023年2月8日 21:21 |
![]() |
4 | 8 | 2023年2月8日 09:52 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2023年2月7日 00:55 |
![]() |
5 | 3 | 2023年2月5日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
【困っているポイント】3枚マップがあるので1階と2階での使用を検討しています。最初のマッピングは2階にステーションを持っていく事で解決できると思うのですが、通常の使用でステーションを移動させるのは現実的ではないのですが、そのような使い方は推奨されていないのでしょうか?問題なく使用できますか?メーカーにも問い合わせてみましたが日本人ではない方にうまく説明できず要領を得ない回答しか得られませんでした。2階で使えないならそのまま売却するしかないのかなと思っています。
【使用期間】購入したて
書込番号:25093679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掃除機だけ持って行って掃除させる方が手っ取り早いので毎回ステーションを移動させるメリットはないと思います。マッピングも掃除機だけでいいかと思いますが。
書込番号:25143915
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j7+ c755860
初めてロボットクリーナーを検討しています。
新居用ですが、1階リビングの収納棚の中に設置予定です。(場所確保済み)
リビングの真上が主寝室になりますが、動作音や吸い上げ時の音?はどうでしょうか。
就寝時に使用したいと考えております。
また、エコバックスとも迷っておりますが違いは大差ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25138518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT N8 PRO+ N-alpha
お世話になります。
現在この商品も含めてDEEBOTのロボット掃除機を購入検討しています。
単刀直入に質問させて頂きますが、
DEEBOT N8 PRO+と、DEEBOT N8 PRO+ N-Alfaの違いは何でしょうか?
ブラックエディションの事なのか、1年保証付きを言うのか、それとも別の何かでしょうか?
0点

dln11-52はN8 PRO+ Black Editionです。N-alphaは気にする必要はないでしょう。単に海外版と同じ色なだけです。
https://www.ecovacs.com/us/deebot-robotic-vacuum-cleaner
書込番号:25132064
1点

>ロアッチさん
こんにちは。
N8 Pro+のブラックエディションのことを海外ではN-alphaと呼称しているようです。
つまり、
>>DEEBOT N8 PRO+と、DEEBOT N8 PRO+ N-Alfaの違いは何
違いは外観色ですね。
N8 PRO+は白、N8 PRO+ N-Alfaは黒ということです。
書込番号:25132540
1点

>ありりん00615さん
>プローヴァさん
早急なご回答ありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
正しく返信が書き込めていなかったようです。
やはりブラックエディションが、N-Alfaなんですね。誤解の無いように、B-Editionに変更して欲しいですね(^_^;)
書込番号:25133734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > エコバックス > WINBOT W1 PRO
こちらの商品を購入し、電源を引くのが大変な場所はジャクリのポータブル電源240にて利用しようと思っています。
定格電力は96W(ポタ電は200Wまで許容)のようなので問題なさそうなのですが、起動時の最大電力がどこまで上がるかご存知ないでしょうか。
書込番号:25078720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に作ってある機器は突入過電流防止回路が入っていると思います。
ポタ電も瞬時過電流は許容する制御になっている可能性もあります。
要は多分問題無いと思いますが、電源落ちても構わない状況でやってみるしか無いかと思います。
また、家の窓付近に電源引くのが困難というのが想像付きません。例えば木造住宅だったら、屋外にコンセント増設は簡単に出来ますよ
書込番号:25080640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ新しい商品なので実際に使われた方が少ない感じですかね…。引き続き回答お待ちしています。
書込番号:25131502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃこし_さん
こんにちは。
機器の起動時の突入電流に関して本機にはスペックがありませんから、ポータブル電源能力との比較で大丈夫かどうかの技術的な判定はできないですよね。
つまり、本機とジャクリ240の組み合わせで使われている人からの経験談レスを待つしかないということになりますが、こちらもそこそこ絶望的なのでは?。
ただ一般的にバッテリーは瞬間電流供給能力に優れますし、200W定格のバッテリーで96W定格のロボット掃除機が動作させられないという事態は通常は考えられないと思います。
一方で吸引によりガラスに貼り付く機構を持つ掃除機の電源を外部バッテリーから取ろうというのもなかなか非常識な話だとは思います。AC電源が取れない場所での使用というユースケースが想像つきません。
書込番号:25132579
0点

まぁ恐らく大丈夫なんですがね…。
この商品はまだ使用者が少ない状況なんでしょうかねぇ。
ポータブル電源を利用するユースケースが想像付かないということですが、窓の外側や電源のない部屋、納屋などを想定していますが、そのような場合にはどのようなユースケースになるのでしょうか?
書込番号:25132596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃこし_さん
>>窓の外側や電源のない部屋、納屋などを想定していますが、
本機の主な利用方法は窓の外側の掃除ですが、その場合も屋内からのAC電源供給とカラビナによる落下防止は必須になります。ACコンセントのない部屋や納屋はユースケースとしてメーカーの想定外かと思います。
もちろんそこをポータブル電源でという理屈はわかりますが、本機の貼り付き原理を考えるとそういう使い方をしようと思う人は少ないのでは?と思ったので非常識と書きました。落下はカラビナで防止できるとはいえ、あの物量のものが落ちるとなると建物を多少は傷つけそうですし。
書込番号:25132611
0点

それはゝ、種々ご心配頂きありがとう御座います。
メーカーも想定していないのかも知れない部分までご心配頂き有り難い限りですが、そこは自己責任ということで甘受頂きたい。
書込番号:25132615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃこし_さん
甘受も何も、もちろん自己責任でお好きにされればと思います。
そもそも、やめておいた方がよい等のアドバイスすらしておりません。
おそらく大丈夫、レスの期待は難しそう、メーカーとしては想定外と思われる、私ならやらない、という単なる個人の意見を述べただけですので。
書込番号:25132646
1点

>引き続き回答お待ちしています。
いくら待っても、経験に基づく回答なんて無いと思いますよ
ここの掲示板の利用者かつ、この製品の利用者かつ、ポータブル電源所持者なんて多分居ないですよ、貴方が最初になるんじゃないですかね
他の窓通して延長コード引き回す事も出来ると思いますけどね
書込番号:25132655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
購入を検討してるのですが、1階にステーションを置いてメインで使い、たまに2階でも使いたいのですが、本体だけを2階に持っていって使用はできますでしょうか?
吸引と水拭き両方したいのですが、モップが汚れたら本体を1階に持っていって、モップの掃除ができたらまた2階へ持っていく感じです。
ステーションは重そうなので本体だけでたまに2階でも使いたいです。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:25127153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おそらくできると思います。マップは三つまで保存できますので。ただ下位機種の水拭きできるやつでもエコバックスはスゴいですよ。アイロボットは正直比較になりません。参考になればm(_ _)m
書込番号:25128385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
できるのであれば購入したいと思います。
書込番号:25129932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その使い方は確実に可能です。私はマンション暮らしで各部屋でマップを作って清掃してます。 ドアの開け閉めの問題があるので各マップごとに掃除して手持ちで移動させてまた他のマップで掃除してます。
書込番号:25130596
7点

ありがとうございます。
思っている使い方をされてる方がいて安心して買えます。
書込番号:25130755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
昨日ケーズデンキで購入し、開封したところブラーバ本体の蓋が開いており、閉めようとしても閉まらない状態でした。
箱から取り出してみると、添付している部品が外れていました。
この部品を指さしている箇所に取り付けると、蓋は閉まるようになりました。
この部品が外れるのは仕様でしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
書込番号:25120090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RedCrossさん
>この部品が外れるのは仕様でしょうか?
>それとも初期不良でしょうか?
仕様でも初期不良でもなく、出荷時の品質管理の問題かと思います.
その後のご使用で問題ないのでしょうか.
思わず私の使ってるブラーバも確認しましたが、外れるものなんですね.
メーカー側にはこのようなことが無いようにしっかりと管理してほしいところですが..
書込番号:25127527
0点

購入店より連絡がありまして、本来取れるはずのない部品らしく、交換対応になりました。
箱を開けた時から外れてたので、大変焦りました💦
メーカーには品質管理をしっかりしていただきたいですね😥
書込番号:25127591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぁよかったです.迅速な対応を販売店に取って頂いて感謝ですね.
書込番号:25129099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)