ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

障害物回避能力

2017/10/27 19:50(1年以上前)


掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500

クチコミ投稿数:123件

評判がいいので秋葉原で実物を見に行きました。店員によると、最初にレザーで部屋の形を把握して部屋の形と掃除経路の計画を立てて、掃除はその経路計画にそって行う。途中で障害物があっても回り込んで掃除ができず障害物を除去しなさいというエラーメッセージがでて停止する柔軟性の無さが欠点。障害物の無い家むきとのこと。

実際に使用されている方のご意見はいかがでしょうか?
(マッピング機能付きで柔軟に回避行動ができるのは、ネイト社を吸収合併したフォアベルク社の コーボルト VR200かルンバの900シリーズだけとのことでした。)

書込番号:21312019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2017/12/17 22:17(1年以上前)

D8500を1年あまり使用しています。 同時にRulo200、Rumba870も使用しています。それぞれに得手不得手があるようでそれぞれの分担場所をローテーションして使用しています。

D8500の障害物認識ですが、優秀なものだと思います。 家具の脚が一番問題となるのですが、丁寧に舐めるようにカバーします。駆動力は一番強く、例えばFritz HansenのSeven Chairの場合、D8500は当たりながら押して動かすぐらいです。 また別売りの進入禁止テープですが、テープに当たってから引き返すため、それを繰り返すたびにテープがずれてしまい、結局突破されることが多いようです。 この進入禁止設定に関してはRumba の方が確実かつ優秀です。

”障害物を除いてください”とアラームが鳴って停止するのは、低めの家具の脚に乗り上げる時だけです。あまり参考にならないかもしれませんがFritz HansenのEGG chairの脚には時折乗り上げて止まります。 ただしその4本脚の間の90度開いた部分も当たりながら掃除していきます。少々乗り上げても後退して元に戻ることが多いです。

一方カーテンには弱いようです。家具にはガンガン当たるくせにカーテンは当たる前に避けていきます。 そのためカーテンと家具の間の距離が少ないとその部分を通過しないようです。他の2機種はカーテンのギリギリまで近づきます。 

Ruloも家具に乗り上げます。  ただしRuloではEGGの脚に一度でも乗り上げると二度と戻れません。 Rumbaは乗り上げないのですが4本脚の間も掃除してくれません。

マッピング機能に関しては、未使用ですのであくまでも推測ですが懐疑的です。 ロボット掃除機を使用する方は皆動かせる家具の位置を掃除の都度異なる場所に動かして掃除ムラを少なくすると思います。 そうするとあまりマッピングは有効でないような気がします。 さらにiRobot社がかき集めたマッピングDATAを売りに出していたこともあり、今後も注意が必要と思われます。

最後に3機種の中ではこれが一番電池の寿命が短いようです。 週1回の使用で12カ月で使用不能となりました。  Ruloは19カ月、Rumbaは16カ月使用していますが、今のところ電池に関しては問題ありません。

書込番号:21440327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2017/12/18 10:25(1年以上前)

六連星555さん

ご回答ありがとうございます。色々なロボット掃除機をお試しですね。

投稿後にルンバ980とコーボルトVR200をレンタルして自宅で試し、コーボルトVR200を高く評価しました。最後までネイト社製品とVR200の間で迷いましたがVR200の前身のVR100とネイト社製品がほぼ同じでVR200はVR100の改良版なのでVR200を購入しました。VR200の衝突回避能力はほぼ完ぺきです。私の比較レポートのリンク先です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2GGMQN5OY4SFJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00RVPC13Q


「それを繰り返すたびにテープがずれてしまい」に関しては、すべりどーめテープを裏に張るとずいぶんと改善されると思います。私は、「サンコー 吸着 安心すべり止めテープ(KD-32)」を使って解決できました。

VR200は無償でレンタルできますので、お試しになる機会があれば、D8500との比較結果を教えてください。

書込番号:21441293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

980と960

2017/12/04 14:33(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060

スレ主 綿麻さん
クチコミ投稿数:16件

ルンバ購入にあたりどれにしたら良いか決めかねていますが
やはり900が良いかと思い始めました。
980と960の金額約3万5千円差にどれだけの価値があるのか?
20畳ほどの部屋が2つと玄関が洗面、フローリングですが寒い時期約5か月くらい電気カーペットの
上にラグを敷きます。ミニチュアダックス2匹。
口コミ書き込みが980の方が多いのでどちらにしたら良いかと..
どなたかアドバイスお願いします。
980のキャッシュバックキャンペーンも後わずかなので購入焦りますが。
初売りなんかでもお得になったりするのかな...

書込番号:21405856

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/12/04 15:33(1年以上前)

こんにちは

>980と960の金額約3万5千円差にどれだけの価値があるのか?
>20畳ほどの部屋が2つと玄関が洗面、フローリングですが寒い時期約5か月くらい電気カーペットの
上にラグを敷きます。ミニチュアダックス2匹。

980は、2015年10月発売の製品で、960(2016年8月)との比較では、カーペットブースト機能の有無と、
付属品の数が違うとなっています。

比較
https://www.rentio.jp/matome/2016/08/roomba960/

---------------------------------------------------------------
カーペットブースト

カーペットやラグの上では、自動で吸引力を最大10倍*1に引き上げます。
繊維の奥に入り込んだホコリや髪の毛も取り除きます。

*1:700シリーズとの比較(アイロボット社調べ)。
---------------------------------------------------------------
http://www.irobot-jp.com/roomba/980/


ペットも居て、絨毯やラグ、カーペットが多いお家なら980の方が良いのかもしれませんが、
スレ主さんの場合、ラグが一枚だけなら、900シリーズは700シリーズよりも基本パワフルになっていますので、
価格差も考えると新しい960でも十分ではないかなと自分ならそう判断します。
(ペットも居ることですし、通常の掃除機もあると思いますので)

書込番号:21405960

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iROBOT社のBig Data収集販売案件は?

2017/11/20 15:06(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060

クチコミ投稿数:31件

初めまして。 
当方2か所の自宅で計3台の各社ロボット掃除機を使用しています(iRobot 870, Rulo200, Neat 8500)。

今回追加の購入を考慮しているのですが、iRobot社が900系のインターネット接続機種で集めた部屋情報を”秘かに”販売しようとしていたことが報道されていました(WSJ)。

まあBig Dataで個人情報は消しているとはいえ、さすがに会社の由来が軍事産業である故に消費者からのクレームが多く、CEOが公に販売の中止を明言したようですが、IoTの不具合によれば第3者が自宅の間取りを知ることも可能なんでしょうか? 

この機種や同様のIoT機種をご使用中の方のご意見をお聞かせください。 

また今後もこのような問題はiRobot社以外にも広がるんでしょうか?

書込番号:21372214

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/22 09:16(1年以上前)

>IoTの不具合によれば

不具合とはなんですか?
シャープのココロボとLGのには脆弱性報道がありましたが
ルンバには今のところないのですからエンドユーザーにはそれ以上は何も知りようがないと思いますが
お掃除ロボに限らず外部ネットにつながってれば常にリスクはあるのでそこは仕方なしだと思います

書込番号:21376405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/11/22 16:51(1年以上前)

>こるでりあさん
ご意見ありがとうございます。 

とくにIPカメラでは昔から言われていますが、どんなIoT機器でも同様の懸念があるのかもしれません。 

第3者とは、悪意を持った侵入者という意味で使用しましたが、そこまで意図していない者においても(製造事業者も含めて)つい覗いてしまう機会があれば少し怖いと思いました。

ことiRobotに関しては個別収集Dataのqualityがよいのか(つまり詳細な部屋情報があるということでしょうか)、絶対数が多いためか、Dataの販売額がかなり高額であったようなので心配しました。 今しばらく下位機種で様子を見ます。

書込番号:21377176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルンバ検討中

2017/11/04 18:02(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ890 R890060

スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

自宅新築に伴い、ルンバ検討中ですが、リビング以外に寝室やウォークスルーの納戸など複数の部屋の掃除をルンバにさせたいのです。ルンバ890で間取りが複雑な家の掃除をする事は可能でしょうか、部屋の広さは全体で20坪位で段差はありません。少し古い型になるのかもしれませんがライトハウス機能とか言うのが付いているルンバの方が適当でしょうか?
予算的に980シリーズは難しいです、アドバイスお願いします。

書込番号:21332135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/11/05 09:47(1年以上前)

こんにちは。

単純に

・複数の部屋の掃除
・複雑な形の部屋

を掃除したいならライトハウス機能はあった方が良いみたいですね。

書込番号:21333713

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2017/11/05 09:52(1年以上前)

うちはライトハウス機能のない870を使っており、2階に8畳、8畳、9畳を廊下でつなぎ9畳の部屋とのつながりにプラスで4畳半のクローゼットがあります。扉で区切ってやらないと複雑すぎて一度では掃除できません。家の構造がわかりませんので複雑さの度合いにもよると思いますが、ご参考まで。

書込番号:21333726

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2017/11/05 18:39(1年以上前)

ぼーーんさん、エメマルさんありがとうございます。やはりルンバにお任せで複数の部屋や複雑な間取りの掃除は難しそうですね。近くの家電量販店で890が63000でポイントは無しです。欲しいんですがもう少し悩んでみます。また何かアドバイスや他のオススメのお掃除ロボットあったら教えて下さい

書込番号:21334897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2017/11/08 20:22(1年以上前)

近々ルンバ購入することに決めました。色々ご意見ありがとうございました。

書込番号:21342305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホでの設定について

2017/07/06 02:37(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060

クチコミ投稿数:2746件 ブラーバ ジェット240 B240060のオーナーブラーバ ジェット240 B240060の満足度5

2万で新品を買えたので、さっそくイロイロ試してます。

スマホで水の噴射量を三段階変更できるというので試してみましたが、本当に減ってるのか判りませんでした。
ちゃんと使ってるウェットモップの設定を変えたんですが・・・最大と最小でもパッと見で判らないくらいの差なんでしょうか?
それとも普通は見て判るくらい噴射量が変わるんでしょうか?

書込番号:21022191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2746件 ブラーバ ジェット240 B240060のオーナーブラーバ ジェット240 B240060の満足度5

2017/09/13 21:00(1年以上前)

誰も、この設定を知らないor触った事ないんでしょうか?
あれから何度か試してて、ちょっと水が多すぎる気するので最小設定で使ってます。
でも、あまり差がないような?

他の人が目に見えて差があるくらい変化するなら、故障(初期不良)という事も考えられますが、どうなんでしょう?

書込番号:21194027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/30 12:31(1年以上前)

>やすゆーさん

購入1か月経って気づいたのですが・・。パッドを取り付け直後の噴射としばらくしてからの噴射、全然水量が違う!おそらくですが、パッド交換直後はパッドに水を含ませる必要から設定とは関係なく水が多く出ると思っています。芸が細かい?

その後の水量は設定によって変わるのかな?いつも最小にしているからわかりませんが。

書込番号:21319617

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2017/10/19 16:43(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

クチコミ投稿数:55件

週1、2回の使用頻度ですが、
急速充電台に乗せたままでいいでしょうか?

それとも、充電完了後は、次回使用まで充電台から外しておいた方がいいでしょうか?

どちらの方が、バッテリーを長持ちさせられるかと思い質問させて頂きました。

書込番号:21290596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/20 16:34(1年以上前)

>すみおささん こんにちは

急速充電台に乗せたままでも、充電は自動で切れますので、電池に悪影響はありません。
結果として、どちらも同じです。

書込番号:21293106

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2017/10/21 00:04(1年以上前)

>里いもさん
そうなんですね、充電完了後も青いランプが点滅し続けてるから、
そのまま放置するの良くないのかと思いました。
いちいち充電台からおろすの面倒だと思っていたので安心しました。

書込番号:21294305

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/21 11:44(1年以上前)

>すみおささん

GAありがとうございます。
青い点滅は「充電終わったので使っていいよ」の表示と理解しています。

書込番号:21295259

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)