ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターにティッシュ

2016/07/10 12:46(1年以上前)


掃除機 > ツカモトエイム > mini neo AIM-RC03

スレ主 ☆一徹さん
クチコミ投稿数:4件

付けてる人多いようですが、吸い込み悪くなりません?

書込番号:20026410

ナイスクチコミ!2


返信する
(^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/10 18:07(1年以上前)

途中からティッシュを挟みましたが、大きく差はなかったと思います。
ただ、元々あまり吸い込みがよくなく、
手の届かない場所の埃取りと割り切って使ってました。

書込番号:20027076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆一徹さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/11 15:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ティッシュ再開してみます。

書込番号:20029375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 mini neo AIM-RC03の満足度5

2016/10/18 10:52(1年以上前)

ダストBOXの蓋にある穴に合わせて、ティッシュに穴を開けると、吸い込みパワーを邪魔しないですよ。
ここがティッシュで塞がってしますと、吸い込みが著しく低下しました。

書込番号:20307411

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの劣化?故障?

2016/10/14 12:15(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060

購入して2年半、週に3回ほどスケジュールでルンバを稼働していました。
ここ最近、ホームに戻れてないなーと思っていたら、実は5分程度しか稼働しておらず。。。
バッテリーの寿命なのでしょうか?
3年は持ってほしいなと思っていたのですが。

本製品が販売開始から3年立っていませんが、バッテリー交換された方いらっしゃいますでしょうか?

また、バッテリー劣化なのか故障を判断する方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:20294693

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/10/14 12:59(1年以上前)

>だってひとだものさん
こんにちは。

これはニッケル水素バッテリーです。
ルンバのニッケル水素バッテリータイプの寿命は、毎日使って1年〜1年半と言われています。
それに当てはめると、充電回数は365〜550回程度と言う事になります。
今回、3(回)×52(週)×2.5(年)=390(回)となり、
この段階で充電して使えなければ、一応正常な寿命の範囲に入ります。

ちなみに、885などのリチウムイオンバッテリーであれば3年程度なので、
だってひとだものさんの使い方なら5〜7年程度の寿命も期待出来るでしょう。

書込番号:20294817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/15 13:46(1年以上前)

>バッテリー劣化なのか故障を判断する方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

バッテリー切れで停止しているのでしたら、バッテリー寿命ですよ。
充電させない限り動かないんですよね?

2年半使用されたのでしたら、バッテリーは十分働いたかと。
充電回数も500回ぐらいとは言われてるものの、バッテリーの劣化もありますし、
そのぐらいの期間で寿命を迎えるのは不思議な事ではないです。

あまり使わないのもバッテリーにはよくなく、
使わないからと言って、一週間ホームベースに戻さないでいると、バッテリーにダメージを与える危険性があるとしていますね。

書込番号:20297857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドブラシの耐久性

2016/08/27 06:29(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200

クチコミ投稿数:4件

購入して2週間。
サイドブラシが縮れて広がり ついにバサッと黒い毛が束になって抜けてしまいました。

我が家はフローリングと毛足の短い絨毯が9:1の割合です。ちなみにペットなどは飼っていません。
1日数十分頑張ってもらっていたのですが、サイドブラシの余りにも早いご臨終にビックリ。

いくら消耗品とは言え これは無いのでは?と パナに問い合わせて見ましたが本体を点検しないと何とも言えないとの回答に終始。
仕方なく一度本体ごと送ることになりました。

皆様のサイドブラシはどうですか?ブラシの耐久性ってこんなものなのでしょうか?

書込番号:20147029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/29 23:39(1年以上前)

発売日から使用している人が2人知ってますが、そこまでのダメージは無いようですが。まだブラシは交換してないですね(ただスレ主さんのように毎日の使用ではない)。
説明書にも書いてありますが、ちぢれたり、広がったりしたときはお湯を含んだタオルで十秒ぐらいつつんだあと、根元の方から手前に引っ張ることで、よくなったりするんですけど。
バサっと抜けたというのもすごいですね。グレーの方も結構なダメージ?
絨毯とかが合わないのでしょうかね?
どこかでものすごく負荷がかかってるのか、品質に問題があるのか。
購入したばかりなのにお気の毒です。。。

書込番号:20155090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 06:36(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。

そうなんです。グレーのほうも縮れに縮れ「このままじゃコーナーには届かない」とはっきりわかるほど変形してしまっています。
説明書通りに手入れをしてはみたものの 「若干良くなった?」程度の戻りかたで実に残念な姿に…

どうやらメーカーは本体の何か調整or制御不良?を疑っているらしく 明日 本体ごとドナドナすることになりました。回転ブラシが悪さしてるのかも。


又結果が解りましたら追記させて頂きます。


書込番号:20155472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


人来夢さん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/01 08:37(1年以上前)

購入してから1ヶ月、ルンバからの買い替えです。
コーナーをしっかり掃除してくれるので、これにして良かったです。

9割フローリングで毎日26畳の部屋をオートモードで掃除してますが、スレ主さんのような状態にはなってないです。
やはり絨毯だと摩擦でダメになるんですかね?
でもその辺はメーカーも検証してブラシの形状など対策してると思うので、本体が疑わしくなりますね。

詳細がわかったら教えて下さい。

書込番号:20160972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/05 21:30(1年以上前)

結果が出ましたので報告させていただきます。

返ってきた本体には「サイドブラシのL,Rを交換しました」のみ記載。。。

ブラシが悪いのはわかってたんだけど…

駄目になった理由がわからなかったので再度問い合わせしたら丁寧に電話で連絡をくれました。
「本体は制御・作動共に正常。掃除している部屋の何かに引っ掛かっている可能性が高いので再度確認してください」との事です。

我が家のどこかに ブラシをあんな姿に変えてしまうトラップが存在するようですが全く見当がつかず、取り敢えず、唯一引っかかる可能性のある絨毯を避けて使用しています。
毛足は5mmも無いくらいの表面がサラサラした普通の絨毯なのですが これが原因だとしたら少しショックですね。う〜ん。

書込番号:20174301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/09/17 08:57(1年以上前)

修理後 使用してなんとなく原因がつかめたので報告まで。

ホームを飛び出したあと壁に沿うような形に動き出すのですが、その先に丁度絨毯の端部(角部、スマホが入る位浮いてる)にサイドブラシが引っ掛かり悪さをしているようです。
本体は何事も無かったようにモゾモゾ掃除をしながら通過していくのですが ブラシだけは絨毯と床の隙間に引っ掛かっているようで 、モゾモゾしている間ブラシがいかにも「ストレスがかかってますよー」って感じになります。

試しにホームをずらし 絨毯を床にテープで張り付けたら 変な音もしなくなりスムーズに動くようになりました。メーカーの言う通り外的要因、環境が悪かったんですね。

ホームを出た後方向転換する本体との距離とタイミング 僅かな隙間と油断し見過ごしていたみたいです。
皆様もご注意下さい。

書込番号:20208345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2016/10/08 13:23(1年以上前)

初期型ユーザーです。確かに環境に左右されるので二番目は、床面の、センサがついて改善点されたのかな?と思ったらまだまだなんですね。
本当のロボット掃除機と名乗れるのはいつになるのやら。
障害物の研究をもっとして欲しいですね。

ダイソンのハンディクリーナーはブラシに負荷がかかると止まって破損を防いでいくれるので、ロボット掃除機にこそ自身を壊さない安全装置やセンサーを増やした方が良いかと思いました。

書込番号:20276391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 50000円前後でルンバ。

2016/10/08 11:04(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060

クチコミ投稿数:2件

ルンバユーザーの皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます!

タイトル通り現在、予算50000円前後で初めてのロボット掃除機選びをしておりまして、値段が落ち着いてきた880か、先月発売された680か、その他モデルか…で悩んでおります。

電器屋店頭ではパナソニックのルーロ、東芝、シャープのロボット掃除機と陳列してありますが、比較的国内メーカーの製品が新しい事もあり価格が高めなのと、製品デザインで比較してもイマイチ購買意欲が湧きません。

880でも680でも、カタログ記載の2cm程度のラグとの段差は乗り越えられるものなのかも併せてアドバイスいただけますと幸いです。

先輩方のご意見お待ちしております!

書込番号:20276007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

隅のほうは・・・・

2016/10/07 09:19(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060

スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

やはり、隅のほうブラーバでは届かず、自分でやらないとだめでしょうか?

書込番号:20272733

ナイスクチコミ!7


返信する
higemeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/07 17:42(1年以上前)

壁際をちゃんと認識してゴシゴシしてくれます。
見た感じ、障害物なし、家具の足、壁際をそれぞれ判断してるようです。

書込番号:20273850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1cmくらいのパイプに非常に弱い

2016/09/23 15:10(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > 360 Eye

クチコミ投稿数:23件 360 Eyeの満足度2

発売当日に買ったダイソンファンです
このロボット掃除機はパワフルで少しの段差なら乗り越えてしまうのが売りですが
1cmくらいの筒状の物体に非常に弱くないですか??


イケアのこの椅子を使っているのですが
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80162239/


掃除中30回中29回はこの椅子のパイプを勢い良く乗り越えて
しかし戻ることはできずエラーで止まってしまっています


ダイソンカスタマーセンターに電話したのですが、クロームのパイプ椅子に弱いという相談をしたところ
椅子を片付けられないかという提案を受けました(さすがダイソンとても丁寧に対応してくれましたが)
ロボットのためにインテリアを変えるのは面倒です。


1cmくらいのクロームのパイプってよくあるデザインで
一般家庭にあっても特に特殊な形状のものではないと思うのですが。。
どなたか何かを工夫して掃除が最後まで完了出来るよになった人いませんでしょうか?

情報お待ちしております

書込番号:20230068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/23 21:04(1年以上前)

こんばんは。

ユーザーではありませんが、赤外線についてのNoticeがありました。

http://www.dyson.co.jp/support/360Eye-Precautions.aspx

これによると、認識するのが苦手な素材があるようですね。もしかしたら、行きと帰りで部屋の照明や窓からの採光具合で、パイプの光の反射具合が影響しているのかもしれませんね。

「ロボット掃除機は、赤外線センサーで感知することができない障害物を、それらに接触することで感知する場合があります。」

とあります。ただこうした場合、接触した後(踏んだ後)安全停止するのか回避して別の方へ移動を試みるのかアルゴリズムによりますし、そもそも床にあるものを障害物として認識するのかどうかも挙動につながると思います。

光の具合を疑うなら、例えばパイプに黒っぽい紙やガムテープなどを巻いて試してみる方法もあるでしょうね。

それでもダメならパイプを跨ぐ行きと帰りの挙動をよく観察してみると何かヒントが見つかるかもしれまそん。




書込番号:20231058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/24 23:24(1年以上前)

鳥目さんのおっしゃるとおり動きを見るのがいいかもですので 動画で何回か撮ってみると動きがわかるかもなので何かに対応できるかもですね

よい解決策見つかるといいですね

書込番号:20234970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 360 Eyeの満足度2

2016/10/03 16:25(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
>Dior0098さん

お返事遅れ申し訳ございません!
情報ありがとうございます!

ダイソンのカスタマーセンターからも
素材によっては認識がうまくいかないことがあると説明をうけました

うーん、家具をカスタマイズするという行為があまり好きではなく
それであれば、やっぱりインテリアを変えるしかないんですかね(T_T)

本来ダイソン掃除機は家具に衝突せずに止まるはずみたいですが
白基調、透明、クローム、ガラス素材が好きでインテリアに多用してるので
反応せずにボコボコぶつかってますし私の趣味とダイソンロボットは相性が悪いのかもしれませんね

床の水拭き用にアイロボットのブラーバも使っているのですが
そちらは家具にぶつかりながら仕事はしますが失敗したことは殆ど無いです
ダイソン大好きだったのですが素直にルンバの最上位機種にしとけば良かったかもですね。。。

次期の機種ではこの弱点を克服して、更に暗闇でも使えるようになってほしいですね

書込番号:20261447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/03 18:35(1年以上前)

あらたなむさん、こんばんは。

お気持ちよくわかります。
認識しないのが、素材由来の光り具合なのかどうか確かめるために、可能な範囲で実験をしてみてはいかがでしょうか、という提案です。

もし、光り具合なのだと突き止められれば、例えばテーブルと椅子のレイアウトを90度変えるとか、カーテンをブラインドに変えるとか、お気に入りの家具に手を入れずに済ませる方法が見つかるかもしれません。

折角購入したロボット掃除機でもありますので、解決のための糸口を模索してみてもよいのかな、と思った次第です。

書込番号:20261740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)