
このページのスレッド一覧(全1352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2021年3月21日 19:00 |
![]() |
4 | 2 | 2021年3月20日 21:40 |
![]() |
6 | 4 | 2021年3月16日 10:03 |
![]() |
17 | 0 | 2021年3月8日 22:09 |
![]() |
2 | 1 | 2021年3月6日 20:19 |
![]() |
6 | 1 | 2021年2月19日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
この度、870から960に買い替えしたところ、薄手のキッチンマットやじゅうたんをローター部分が巻き込んで毎度止まって
しまう現象に悩まされております。
870ではこの様なことは全くありませんでした。比較サイトを見ると、870と960の違いは、カメラ等のセンサ部分のみで、
モーター、ローター等の掃除機能部分は同等となっております。
同じ様な課題をお抱えの方の有無、その対策の有無、もしその様な事例がないとなると、不良品の可能性もあり、
その判断のためにご意見頂けますと幸いです。
巻き込むものは添付の通りです。尚、繰り返しになりますが、870使用時はこれらの上を何度も掃除し、巻き込みは1度も
ありませんでした。
3点

>DAI6969さん
こんばんは。
960ユーザーです。
まだゴムブラシが新しくて汚れてないからではないですかね?
使い続けるうちにこのゴムブラシが細かいダストで薄くコーティングされた様になります。そうなると薄いマットを吸い込まなくなるかもしれません。
書込番号:23852845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
そうですね。確かにゴムが新しく、巻き込みが激しいのかもしれません。もう少し様子を見てみます。
書込番号:23852862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言われる通り、巻き込まなくなりました!
書込番号:24034669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D3 Connected BV-D305
使用して6回目くらいですが「ダストボックスとフィルターを空にして、ドロップや壁センサーを掃除してください」のエラーメッセージが出て掃除出来なくなりました。ダットボックスは水洗いまでして綺麗に、センサーも拭いて試しましたが同じメッセージが出て停止、リセットして再起動しても同じです。一体どうしたら直るのか分かる方いますか?
1点

>車より自転車さん
こんにちは
量販店で買われたのなら一ヶ月以内程度なら初期不良交換してもらえますよ。
それが確実かと思います。
交換品も不調なら返品返金でしょうね。
書込番号:24018458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
サポートにメールしたところいくつか解決策の記載された返信が届きました。
そのうちの「ダストボックスを外し、本体内部のダストビンセンサーを素早く何回か押します。ダストビンセンサーは吸込口そばにある黒い小さなゴム製のボタンです。」を試したところ無事に動作するようになりました。
本来はダストボックスの取付状態を監視するボタンだと思うので何故このボタンを押して復帰したのは謎ですが(笑
書込番号:24023840
4点

>車より自転車さん
こんにちは
過去事例の多い症状なのかもしれませんね。
接触不良とか・・・
書込番号:24023850
1点

>車より自転車さん
ちゃんと客相サポートが機能していますね。中華メーカーですが好感は持てますね。
ダストボックスが装着されていることを検知するタクトスイッチが接触不良しがちなのかも知れません。
書込番号:24023985
0点



掃除機 > Roborock > S6 MaxV S6V52-04
現在、ルンバe5を使用しており満足しているものの、吸引+水拭きタイプの新規購入を検討しております。
Roborock S6 MaxVとDEEBOT OZMO T8 AIVIで迷っており、情報を調べてみたのですが、悩んでおります。
HP上や口コミから、S6 MaxVの方が、複数フロアマップの保存があるものの、T8 AIVIの方が、振動パワフル水拭きやがしっかりしており、モップ装着時のカーペット自動認識センサーがよいように見えます。
価格はS6 MaxVの方が高いので、見逃している機能や性能があると思っております。
両機種のおすすめやS6 MaxVの優位点について、アドバイスを頂けると助かります。
不勉強で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。
以下、判断の前提は以下の通りです。
・場所 2フロアで各80u(LDK+廊下+脱衣所、3部屋+廊下)、殆どフローリングで一部カーペット
・条件 Wi-Fiあり、基本自分で片づけをしてから就寝時に手動で起動(タイマー不要、優れた回避機能も不要)
・選ぶポイント アフターサービス(中国メーカーと理解しておりますがある程度のサービス)、水拭きの手軽さやきれいさ
17点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
清掃時間について、質問させて下さい。
スケジュール機能で早朝に毎日決まった部屋を掃除させています。
ルンバは何代目かなのですが、
どのルンバも30分弱で掃除していました。
このルンバも当初は25分くらいでやっていたのですが
最近は途中で充電がなくなるほど時間をかけて掃除しています。
リセットしてみましたが同じです。
同様の症状の方いらっしゃいませんか。
書込番号:24004644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アメトーークだいすきさん
こんばんは
原因がわかってないわけですが、ユーザーができることは限られます。
下記参照にお手入れされてみては?
特にセンサー周りを重点的に。
これで直らなければ一度メーカーのサービスに見てもらうくらいしかないですかね。
https://www.rentio.jp/matome/2019/02/roomba-care/
書込番号:24006002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > Roborock > S6 MaxV S6V52-04
ロボロックs6を使用し始めて約1ヶ月経つ経ちます。マッピング、掃除の性能は全く問題なく大満足です。しかしながら床拭き+吸引で動作させてる時、走行中に床拭きモップが外れる時があります。酷い時は水タンクごと外れて落ちている時があり、一度本体交換をしたんですが症状改善せずです。同じような症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:23974996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も購入して二ヵ月弱ですが、そのような現象が発生したことはないですね。
構造的に、モップ部分は細かく小さい段差が連続したりすると外れる可能性はある気はしますが、水タンクが落ちるとなると、相当な力で衝撃が加わっているのではないでしょうか。
落ちてる場所は常に同じところですか?全く違うところですか?
同じところの場合は、その周辺にそのような衝撃が加わるような場所はありませんか?
二連続で不具合品であった可能性も否めませんが、モップ・水タンクの二ヵ所の不具合が二連続の不具合…というのは、確率としてはかなり低いと思うので、どちらかというと「すけさん26」さんのご使用環境で、何かしらそうなる理由がある気がします。
今までで落ちていた場所周辺の掃除の際、後ろをついて行って原因を探してみては如何でしょう?
書込番号:23976132
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)