
このページのスレッド一覧(全1350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2009年12月28日 14:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月23日 22:58 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月12日 22:02 |
![]() |
3 | 2 | 2009年11月17日 03:18 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2009年11月11日 23:43 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月10日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ルンバの家具等を認識し、速度を緩めるセンサーですがアクリルなど透明のものは認識するのでしょうか?
まれなケースかと思いますが、アクリル素材のものにルンバを使ったことのある方いらっしゃれば教えてください。
また、椅子の足等細いものには認識されないとのことですが、傷や音は気になりませんか?
別売りでルンバに取り付けるクッションシールみたいなものもあるようですが、それを利用すれば衝撃は減るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ルンバ570Jを使っている者です。
残念ながらアクリル素材の家具は持っていないのでお答えできないのですが、
イスの脚やコタツの脚なんかにはガンガンぶつかっていきますよ(笑)
(壁はセンサーが検知して減速してくれるんですが…)
原因はこちらの記事で説明されていました。
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316702.html
センサーの障害物を検出できる範囲がノコギリ型になっていて
その谷間の部分にイスの脚のような細いものが入った場合には検出できないことがあるんだそうです。
記事のコメントにも
「よくぶつかってしまうものには傷が付かないよう布を巻くなど対処するしかない。」とありますので、
ルンバの仕様上、仕方ないものと思います。
ちなみに私のルンバにも同梱のクッションシールを貼り付けていますが、
ぶつかるときは「ガツン!」とけっこうな音がします。
家具にキズがついている形跡はありませんが、
大切な家具にキズをつけたくないのであれば何か対策された方が良いかもしれません。
書込番号:10697725
4点



今週この機種を購入しました。初日、早く動かしたくて充電完了後即運転。大感動!をして翌日付属のリモコンに電池をいれたのですが反応しません。
取説に書いてあるとおりに再度確認もしたのですが、、、
無線ランを使用しているとその電源を切るとうまく反応する、といったような書き込みもあったのですが、私の家は無線ランではありません。
初期不良なのか、、どなたかなんでも良いのでお心当たりがあったら教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

掃除をしている様子をついついながめてしまいますね。
私の場合は無線LANが近くにありますが5M以上離れた場所からでも問題なく動作します。
リモコンに入れる電池の極性(向き)は正しいでしょうか。
SCHEDULEボタンを押すと曜日を示す表示がパカパカとしながら次々に移ってゆきます。何も表示しなければ電池をもう一回確認します。(電池不良かも)
本体の近くでCLEANボタンを押しても反応しなければ故障の可能性があります。
書込番号:10667877
1点

M45スバルさん
ありがとうございます。
電極は合ってるようです。電池をいれると曜日がくるくるするのですが、セットしようとしても反応なし、、、当然本体の動きもリモコンには反応なしです。
リモコンで動かすことはあまり無いと思うのでまあいいかな〜と思ってきました。
あまりにも動きが面白いというか可愛いというか一生懸命やってるなーと。。。しっかりお掃除もしてくれるし。それで十分と今は思ってしまうくらいニコニコしながら動きを見ちゃいます。
リモコンはともかく買って正解でした!
書込番号:10675526
0点



こんばんは。
ヤフオクにて、米国型番530 (日本型番 537)を落札しました。
アイロボット社のこの"ルンバ"は、型番がとても
ややこしく、分かりにくと思いますが、
530と537は、主にどこが異なるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

リモコンがあるかないかの違いとバーチャルウォールとホームベースが新形状。
落札した商品の時期にもよりますが、古い530ですとメインブラシの形状とエッジクリーニングブラシの形状が違います(新型はメインブラシがゴムなしタワシのみ、エッジクリーニングブラシが6本から3本へ)
書込番号:10620723
2点



こちらの新製品が発売されているとは気付かず、先月530Jを購入したばかりです。正直少し凹んでます(涙)・・ 537って530Jにくらべてかなり進化したんですか?あまりにも性能差があるのでしたら530Jを他人に譲ってでも買い替えを検討しようと思います。
0点

量販店へ販売応援に来ていた輸入代理店の人?に聞きました。本体の性能差は全くないとのことなので、安心して使い続けてください!変更点は、充電器とバーチャルウォールが小型化されたこと。僕が見た限りでは、530の充電器の方が高級感があっていい感じでした(537の充電器は確かにだいぶ小さくなりましたが、作りが“ちゃちい”感じで安っぽいです)。
書込番号:10480074
3点

そうなんですか!?あるすたさん、ありがとうございます。530を買って良かったです。大事に使い続けます!
書込番号:10488996
0点



こんにちは。
我が家はフローリングに絨毯を敷き詰めています。
毎日、綿埃がたまります。
ルンバの購入を考えていますが、絨毯掃除に向いていますか?
絨毯についた髪の毛は取れますか?
メーカーの宣伝用の映像はフローリングのタイプしかなくて、
実際に見たことがありません。
教えてください。
3点

部屋の全部が絨毯だとけっこうつらいかも。
フローリングでは軽快に動きますが、絨毯の上ではちょっと動作が重くなります。
OAフロアのカーペットであれば大丈夫だと思いますが、毛足の長い絨毯は厳しいです。
自宅のリビングの場合は毛足が短いラグなのでかなり、キレイにしてくれます。
ただ髪の毛をすべて取ってくれるかというと、無理でしょう。
完璧にキレイにしたい人には向かない掃除機だと思います。
【うちのルンバの動画】
http://ituki.blog.shinobi.jp/Entry/504/
書込番号:10459345
3点

ルンバ577の方で書き込みましたが、
黒色系のカーペットやラグは段差センサーの
赤外線を吸収して、段差として認識してしまうそうです。
なので、黒色系ですとルンバが止まってしまいます。
その他の色の部分は結構きれいにしてくれますよ。
書込番号:10460921
1点

皆様、親切にいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
我が家の絨毯は薄いベージュなので、センサーの問題はクリアしそうですが、
絨毯の面積が広いので、考えものですね。
リビング・ダイニングの70パーセントは絨毯に覆われていますので。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:10461263
3点



オークション購入の560(輸入もの)を使用しております。
ホームベースの固定は皆さんどうされているでしょうか?
私は壁際にただ置いているのですが、ホームベース上に載せたまま、
掃除スタートさせると、ホームベースが軽いせいか、
ズルズル引きずって移動してしまい、エラー停止してしまいます。
掃除完了後にホームベースに戻ってくる時は、難なく収まってくれます。
ホームベースからちょっと持ち上げて床に置き、起動すれば済む話ですが、
スケジューラ機能もあるので、みなさんどうされているかと思い、
質問した次第です。
やっぱ、糊付けか重しのせ?
0点

何も工夫していませんが引きずることはありませんね(フローリングです)。何かが引っかかっているのか、床の摩擦が少なすぎるのか。よく観察してみてください。
書込番号:9568786
0点

私も輸入560を使用しています。
我が家は床が人工大理石なのでさらにホームベースが滑ります…(笑)
なのでホームベースの下に両面テープで床と固定してしまってます。
ゴム系のシートでも良いのではないでしょうか?
あと、アダプターも床に置くと邪魔ですよね。
わたしはコンセントを挿した、そのプラグの上にこれまた両面テープで固定してます。途中のコードも束ねてアダプターに固定してるのでルンバが引っ掛けることもありません。
ともあれ、ルンバ様が働きやすい環境を作ることが、機嫌よく働いていただくために大切なんだと考えてます。(どちらが主なのやら…笑)
ご参考までに。
書込番号:10453796
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)